夏休みにどこにも行けない貧困キッズ、日本で急増…

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:27:23.33 ID:n8jrqfyj0

子ども2人を育てる山田さん(仮名)
「夏休みは給食がないので、お昼一食増えるから」
学校がない分、食費や光熱費が増える夏休み。
夏休みの悩みは、ほかにも…。
子ども2人を育てる山田さん(仮名)
「(宿題で)ビッグイベントなんでしたか、みたいなの作文にしたりあるんですけど、書くことがないっていうことに、今年の夏はなるかな」

ある調査では、世帯年収300万円未満の家庭の子どもの3人に1人が、学校以外の体験が全くないという結果も。
子ども2人を育てる山田さん(仮名)
「1回もやったことないのと、1回でもやったことがあるって大きな差だと思うんですよ」
経済的な理由で思い出を作ってあげられない自分が情けないと語る山田さん。

ページが見つかりません | NEWSjp
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:27:38.32 ID:n8jrqfyj0
かわいそう🥹
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:38:50.21 ID:T+5M2rem0
>>2
お前も何処にも行かず可哀想になぁ
温泉饅頭食うか?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:27:57.31 ID:n8jrqfyj0
これもう児童虐待だろ…
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:28:12.93 ID:n8jrqfyj0
これが現実
これがリアル
これが日本
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:29:49.26 ID:Undvtx9J0
無毛ちゃん今日も一日がんばっているな!
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:30:02.44 ID:AbAOeekY0
両親祖父母含めて家計簿開示ない限りこの手の記事認めんなよ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:30:23.04 ID:Undvtx9J0
フローレンスで草
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:30:32.29 ID:V7GguLYM0
どこも(外国)人多すぎて、どこにも連れて行く気しない。
家でSwitchしたりベイブレードしたりだわ。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:31:07.23 ID:F9GQuoDo0
休みを削ればガテン系副業でもう少し稼げるだろ
子どもとの時間はなくなるが
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:31:38.20 ID:VV/KT7T30
でも、両親はスマホピコピコで忙しいんやろなぁ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:31:49.16 ID:pg7AkH1Z0
大して記憶に残らんからええんでね?
それより中学生高校生になった時に遊びに行かせれる余裕作っとけ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:31:57.03 ID:YDkDi3lD0
夜行バスなら割安で行ける
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:32:21.06 ID:iCnZicJj0
無料で花火大会見てきたけど、すごくよかったぞ
お金使わなくても楽しめることはいろいろある
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:45:13.55 ID:lr7PBBzJ0
>>15
花火大会も最近は有料なやつばっかりやけどな
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:46:31.09 ID:XjmmopzF0
>>55
かの有名な長岡花火も有料なんだっけ?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:32:34.81 ID:fZoK0/DY0
来週京都行くわ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:35:44.44 ID:JLxJcEMO0
>>16
暑いのに、夏の京都は貴船の川床以外暑すぎて魅力無いと思う
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:32:50.01 ID:SM2XQ8mP0
今フォートナイトで虫と戦えるぞ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:33:06.51 ID:/fkGNp7d0
>>1
その頃の旅行って
親の記憶がほとんどだからなあ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:33:39.29 ID:ft2eLrNM0
日本にはイオンモールがあるから…
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:34:00.42 ID:xhDD40RI0
ゴミ親ガチャ引いた自分を呪え
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:35:08.90 ID:XjmmopzF0
>>20
子供の頃の旅行の記憶とかほとんどないわ
ゴミ親だったのは認める
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:35:18.66 ID:zTiz6ykI0
子供2人いて世帯年収300万未満って乞食だろ、これ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:35:33.40 ID:GcuJgo1K0
動物園でも水族館でも博物館でもよくね
公営なら1000円未満だぞ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:35:50.88 ID:dLlxl7cS0
ドケチなだけだろ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:36:34.54 ID:bk4W8bOo0
鬼滅を見に行け
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:36:37.54 ID:zTiz6ykI0
明日の朝から長野行くわ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:36:59.94 ID:yQLIFYI/0
昔は家が退屈でストレスだったからなぁ
今は快適で安く退屈しないから
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:37:14.25 ID:0o0uW8/m0
ショッピングモールと図書館行けば?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:40:15.01 ID:GcuJgo1K0
>>29
ショッピングモールってよくイベントやっているな
松平健とか地下アイドルとかタミヤとかやってた
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:37:19.65 ID:o6Gs61Ux0
池袋ヤマダ2号館オススメ
メチャクチャ空いててめっちゃ涼しい
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:37:35.80 ID:UOJCYm3r0
どっちかって言うと暑くてどこも行きたくないんだよな。
最近、旅行はその分年末に金かけてる
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:38:43.61 ID:XjmmopzF0
>>31
夏の旅行はわりとしんどいよな
TDRも年中行ったけど夏だけは無理だ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:37:53.81 ID:1ImX2XFA0
公営のサマーキャンプやったらいいんじゃね?
アメリカみたく
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:38:01.28 ID:mGjEyCq10
炎天下に出掛けるより冷房の効いた家でゲームしてたいんだろ、ほっといてやれ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:38:52.34 ID:K1lxMRbF0
金使って遠くに行ったから楽しめるとは限らんからな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:40:03.39 ID:XjmmopzF0
>>37
夏のネズミーは地獄
まぁそれが思い出と言えば思い出だけど
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:45:29.82 ID:LAeZzOE10
>>37
ガキの頃は親の社員旅行で毎年ハワイ行ってたが兄弟ガチャ外れで楽しくなかったわ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:39:08.33 ID:ALSfQ1g80
金より暑さの問題の方がでかい
ホテル代の高騰もあるけどさ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:39:26.58 ID:NOIg/aTC0
沼地でザリガニやヤゴ採取したり野草のノビル見つけて食ってたよ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:40:12.81 ID:CSwLjt6M0
どこかに行かなきゃいけないという強迫観念
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:40:46.85 ID:Sywi/4800
金持ちと一番差がつくのはココよな
経験が少ない
視野が広がらない
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:43:25.83 ID:XjmmopzF0
>>43
なるほど
なんかわかるわ
若い頃からいろんな所に子供と旅行してたら

子供も日本全国旅行しまくってるわ

44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:40:53.26 ID:S3zxATpD0
おぢさんが貧困キッズを夏休みらしいところに連れてってあげたいけど、逮捕されるからな…
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:41:19.99 ID:NOIg/aTC0
本家の木にペットショップの密を付けて早朝いくとクワガタやカブトムシが採取できた
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:41:55.82 ID:7zKD6R200
なんでガキ作っとるん?
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:41:57.27 ID:K/mqsuTY0
俺は毎日行きたくもない学校のプール行かされてたよ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:42:11.82 ID:yW9hk1JS0
ファミコンも友達の家にやりに行ってたよ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:42:18.93 ID:U421uBOS0
上司は大学生の娘と奥さんの3人で四つ葉のクローバー探しやってたぞ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:43:23.06 ID:cZGT8Ufu0
コレって経済的理由だけではないと思うけどな
数百円から千円くらいの夏休みイベントなんか幾らでもあるからね

親が本当に子供に手間暇かけるつもりがあるのか
親の能力の格差こそが最大の格差だと思うよ

52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:44:05.32 ID:zCQSGFLP0
プール解放って、コロナで無くなったとか??
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:44:54.04 ID:aB6oAkTh0
毎日学校のプール行ってたけど今やってないんだよな
可哀想
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:45:03.16 ID:lMPDP/Cf0
夏休みは、朝はラジオ体操で近所の綺麗なお姉さんに会ったり
カブトムシとかセミ捕りしたり
魚取り、カエル捕り、コマ回しにメンコ、
銀玉鉄砲で撃ち合い。
ケードロに、だるまさんが転んだ、これが定番。
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:45:23.92 ID:TskUrp1N0
大抵シングル そして実子誘拐
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:46:13.94 ID:Fw2O/AsQ0
デジタル赤字で外国に金を流して
国産スマホのひとつも育てられない
バカしてるから日本人が貧乏になる
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:46:17.15 ID:K+pmNPaI0
クソ暑いのに街中は外人だらけだし色んな危険があるからな家にいろ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/09(土) 22:46:19.54 ID:IDOghrEn0
活動家案件
体験格差とか50年前じゃありえないわな

コメント

タイトルとURLをコピーしました