塩野義製薬、中国に合弁会社を設立!

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 23:51:56.00 ID:lSoSVGBT0

塩野義製薬は7月13日、中国平安保険集団との合弁会社「平安塩野義有限公司」を8月に中国・上海に設立すると発表しました。出資比率は塩野義が51%、中国平安が49%。合弁会社のトップには塩野義の吉田達守・執行役員グローバルビジネス部長が就任します。

塩野義と中国平安が合弁会社で行う事業としてこれまでに合意しているのは、
▽データドリブンの創薬・開発プラットフォームの構築と、それによる医薬品の創薬・開発
▽AI(人工知能)テクノロジーによる製造・品質管理体制の構築と、それによる医薬品の品質保証
▽O2O(Online to Offline)を活用した販売・流通プラットフォームの構築と、それによる医薬品の販売・流通
――の3つ。こうした事業を展開するための投資、知財管理、製品の輸出入を担う会社として、香港にも合弁会社を設立します。
塩野義は、上海の合弁会社に中国子会社「C&O」が持つ販売会社と製造会社を譲渡し、OTC(一般用医薬品)事業子会社「シオノギヘルスケア」も香港の合弁会社の傘下に移します。

中国平安保険は、米フォーブス誌の世界企業ランキング「グローバル2000」(2020年版)で7位にランクインする有力企業。
中核事業は保険や銀行などの金融サービスですが、近年はビッグデータやAIといったテクノロジーをベースに、ヘルスケアなどの異分野にも進出しています。

2015年には、オンライン診療アプリ「平安好医生(平安グッドドクター)」をリリース。同アプリは2019年末現在で3億1500万人のユーザーを抱える中国最大のモバイルヘルスアプリです。
合弁会社では、中国平安が持つ数億人分の健康・医療データやテクノロジーと、塩野義が持つ製薬会社としての知見やノウハウを組み合わせ、ヘルスケア分野で新たな製品やサービスの創出を目指します。

中国平安との合弁事業に、塩野義は大きな期待をかけています。

https://answers.ten-navi.com/pharmanews/18870/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 23:52:29.15 ID:QVCjZ3gE0
世界の製薬会社ランキングで日本企業ってトップ10にすら入れてないのな、存在感無し
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 23:53:47.35 ID:NXToOcpQ0
>>2
世界の製薬業界は完全な寡占状態
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 23:55:40.02 ID:TMB7jqyQ0
>>8
そうそう
例えばインスリンは大手3社(ノボノルディスク(フィンランド)・サノフィ(フランス)・イーライリリー(アメリカ))で世界シェアの99%くらいを占めてる
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 23:54:27.29 ID:1yBzhmLH0
>>2
最近武田が入っただろ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 00:06:07.85 ID:vzjjqM2M0
>>11
9位ギリギリランクインが日本の誇りってわけか
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 00:08:20.35 ID:qqaC6R210
>>41
誇りなんて言葉、日本人は朝鮮人みたいに軽々しく使わないし
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 23:59:16.86 ID:H0suX+3K0
>>2
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 23:52:36.06 ID:hEWoO7s10
グッドジョブ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 23:53:08.66 ID:LNiQLi590
シオノギアウト!
何ひとつ学んでこなかったんだな、ここ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 23:53:13.39 ID:9Cvk/nu90
CMが怖かった薬屋やね
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 23:53:25.24 ID:eJZhYYQh0
ららら♪みゅーじーっくふぇーあー♪
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:NG NG

シオノギってこういう漢字なのか
怖いCMのとこだよな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 23:53:57.53 ID:p+IIYsYc0
ビタミン剤のイメージ
ハイチオールだっけ?忘れた
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 23:54:08.50 ID:MeowSOyU0
経営者は馬鹿丸出し過ぎだろ?
いやマジで
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 23:55:06.22 ID:8j+fMd590
元は朝鮮人参とか扱ってた漢方薬の会社だろ?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 23:55:18.81 ID:pRbrRCYI0
今わざわざとか営業は幾ら貰って何人抱かされたんだ?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 23:55:19.12 ID:OrpJUuwX0
周回遅れ感半端ない
20年前のメーカーかよ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 23:56:01.72 ID:+qt1WnNp0
へぇんやれ~ろとてぃ~いや
へぇんやれ~ろとてぃ~いや
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 23:56:34.08 ID:GnbKmhtY0
痛くなったらすぐ屁です
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 23:56:38.83 ID:UE/zG+Hm0
カンブリア宮殿に取り上げられるとわりと衰退してく印象
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 00:00:44.24 ID:Nhr1SOc+0
>>18
出演する時がピークかピーク過ぎた頃なんだろう
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 23:56:40.13 ID:rBzz8exw0
空気読もうよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 23:57:10.79 ID:GoirIP/R0
今のご時世にあほすぎんだろ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 23:57:28.59 ID:s7EYbnpX0
そりゃ未承認薬や危ない治験やり放題だもんな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 23:57:34.52 ID:yhsQpdsvO
このタイミングw
どんだけ馬鹿なんだよ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 23:57:35.74 ID:Mivl+Clx0
乗っ取られたの?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 23:57:39.93 ID:XCle4UjD0
シオノギね
覚えた
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 23:58:08.50 ID:MbnF+niy0
俺たちのミュージックフェアが中華になってまう
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 23:58:32.43 ID:OVuaDuOj0
バカofバカ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 00:00:26.84 ID:gkbOnr+E0
アメリカの対応みてヤバイと思わないのかな?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 00:00:53.65 ID:bJsG2YAk0
素晴らしい英断だは。全ての日本企業は同じようにするといいよ、
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 00:02:34.62 ID:m0ue9FQ40
不買リストまだー?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 00:03:07.57 ID:9As5MqYK0
頭おかしい
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 00:04:18.13 ID:hYu5cDmS0
何年も許可下りなくて今のタイミングになったのかな?
バカだね
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 00:04:37.35 ID:7UwntqIc0
やっちまったな
さよなら
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 00:04:43.53 ID:nviv5SIw0
中国と合弁会社作ったら、日本企業側の技術を惜しみなく中国側に晒さないといけないんだろ?

誰得よ?

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 00:07:07.83 ID:wGM/yxd10
>>35
型落ち品いらないアル新薬出すアルまでは想定できる
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 00:10:44.02 ID:R/yxk4YT0
>>35
それだけじゃなく、撤退の際は全資産を中国に残さなきゃならん上に莫大な違約金がかかるし
そうでなくても中国政府の指示でいつでも差し押さえが可能で
すべて中国の利益のためだけに動かなくちゃならなくなる契約
マスク騒ぎのときに世界的に有名になったアレな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 00:05:05.32 ID:52G1hLrh0
終わった
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 00:05:05.48 ID:wGM/yxd10
塩野義側が51%なの?
それでもドンパチ始まれば中共が接収すると思うよ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 00:05:29.86 ID:4QkkMT7s0
ウイグル人で好きなだけ人体実験できるもんなw
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 00:05:44.90 ID:a38G54Wq0
今頑張ってくれてるのはエーザイ
シオノギってなんかボラギノールのイメージしかない
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 00:11:10.75 ID:rKpqL1MZ0
>>39
中国産の座薬なんか大事な尻穴に入れられるか(怒
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 00:05:50.80 ID:r7sI0Od10
全力で株売るわ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 00:09:21.98 ID:GjknHTsc0
ま~たお人好しの馬鹿がこの先生きのこりをかけた末の延命治療劇
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 00:09:53.83 ID:rKpqL1MZ0
頭おかしい
ハニトラでも食ったのか
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 00:09:58.58 ID:WPM0qG2U0
バカどころか敵を利する行為
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 00:11:06.25 ID:0pew4YFS0
臭くなったらそりゃ屁です
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 00:11:18.62 ID:Bz3T1Jp/0
シオノギはバイアグラのジェネリックを作ってたと思う
中国で生産したら爆売れするんじゃない?
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 00:11:38.66 ID:gCP9TEfF0
ずっと中国にすり寄ってた印象あるし今更
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 00:12:05.38 ID:9mc9lvIm0
どうして日本だけでできないの?
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 00:12:24.87 ID:ST+gbz2G0
うわバカだなー
合弁会社つくると技術を根こそぎ持っていかれるってのに。
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 00:12:59.70 ID:fj9JQfnP0
保険屋とくっついて何のメリットあるんだよ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 00:13:00.79
目先の利益だけ見てるからこういう悪手を踏むんだよなぁ

誰も止める奴は居ないとかアホですなw

58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 00:13:13.88 ID:gJNTO4zD0
単に売るための拠点ならよいが
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 00:13:38.15 ID:mDuiBDpG0
このご時世にw
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 00:14:09.23 ID:4RqADQxq0
馬鹿すぎるメーカーだな

世界情勢を知らなさすぎる

61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/28(火) 00:15:11.08 ID:UtTjhyp80
このタイミングで!?

コメント

タイトルとURLをコピーしました