- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:16:30.05 ID:KOfk/DWW9
緊急事態宣言が明けて間もなく、「食の安全」をめぐる問題が発覚した。6月15日、厚労省は神戸と東京での検疫の結果、中国から輸入された生のニンジンから厚労省が定める残留農薬基準値を上回る農薬「トリアジメノール」が検出されたと公表した。食環境衛生研究所マーケティング部の丸橋大志氏が指摘する。
「トリアジメノールは、有機含窒素系の殺菌剤として使用されている農薬成分です。人に対する影響評価には特記すべきデータがありませんが、ラットの試験では経口投与で体への毒性が指摘されています」
該当する「生鮮ニンジン」は、国内2つの業者が別々に輸入した。いずれも外食チェーンや食品メーカー、問屋を取引先とする会社だ。
検査の結果、A社のニンジン(公表事案の輸入量は25.5トン)からは基準値の2倍、B社(同17トン)からは10倍のトリアジメノールが検出された。A社のニンジンが中国から日本に到着したのは5月21日、B社は5月27日だ。
厚労省医薬・生活衛生局食品監視安全課輸入食品安全対策室の担当者が語る。
「どこにどれだけの数量が流通したのかは公表しておりませんが、一部が国内に流通したことは事実です」
A社の担当者はノーコメントだったが、B社の担当者はこう語る。
「検査後に保健所や検疫所に報告して、倉庫の残りを廃棄しました。出荷したものが市場に出回った可能性はありますが、『わかる範囲で全部回収して廃棄する』と届け出をしました」
6/30(火) 7:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9be571ded57ec2425f79b352c73dc62602a7731
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:16:54.96 ID:XMQJcYCd0
- 2ンジン!
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:17:18.31 ID:gNe3ltGT0
- 4ね詫びろ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:18:21.60 ID:RWdStc0b0
- 外食の材料は中国産 これ定番
野菜類は食えん - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:18:39.56 ID:aTPsb4GU0
- 喰ったもん勝ち
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:19:01.28 ID:oLY4dwmG0
- 4那
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:19:20.66 ID:4MP2Z7mX0
- 一本でもにんじん
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:19:24.02 ID:BFcf4xXW0
- ほぼ外食しないし自家製ばっかだから食ってないな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:19:27.54 ID:LQ5/5JS30
- でもチャイナはそんなもん常に食ってるんだろ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:19:40.22 ID:TLJE6YCL0
- フザケンナ
輸入食材の安全性審査を手抜きすんな - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:20:11.58 ID:nWyIovPp0
- 自産自消しろよ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:20:47.83 ID:Wgot/LRo0
- 地元食材で自炊以外信用してない(´・ω・`)
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:21:32.11 ID:M1w6qwcd0
- フザケンナよ
ニンニク入れますか? - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:21:51.09 ID:Q4693B5b0
- こういうの外食や加工品の材料にされたらどうしようもない
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:21:57.14 ID:D6buT9+s0
- そもそも3.11から外食しなくなったし
中国産野菜の入ってそうな食品も買わなくなった - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:22:04.07 ID:OrTCvfzE0
- 冷凍食材のカット野菜とか中国産ばっかりだから、ニュースになると買うのは悩む。
気にしてる時は買わないが、安いとつい買ってしまう。 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:22:09.10 ID:LIKVYvxK0
- なぁなぁ
市中に出回ってから
検査結果が分かる 検疫システムって意味あんのか?
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:22:12.44 ID:D6n2Fymh0
- うちのカミさんは野菜と魚は中国産は買わないって言ってた。
安かろう悪かろうじゃダメだよな。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:24:24.26 ID:famqGaTh0
- >>18
産地なんて偽りだらけだよ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:24:45.06 ID:FVK+e46K0
- >>18
韓国産のマグロにも気を付けよう - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:22:17.16 ID:MXecLAk50
- 赤いニンジン茶を一杯
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:23:03.92 ID:4EFb31Jp0
- >>「どこにどれだけの数量が流通したのかは公表しておりませんが、一部が国内に流通したことは事実です」
いや、公表しろよ。
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:23:16.95 ID:Uyz3lLnX0
- ますますシナ産の評価が下がる
信用のないところのは買わなくなる - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:23:59.85 ID:Fl98XAtw0
- 全品検査しない限りなくならんだろw
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:24:06.32 ID:NHL9sZAh0
- 支那が悪いのか
輸入して食わせちまうやつが悪いのか
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:24:15.20 ID:jxVAwl0K0
- まぁ国産の野菜はグリホサートだらけで終わってるんだけどな
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:24:26.75 ID:OMKfu/d60
- 本当に国産なのか見るからに偽装してそうな怪しいも物も有る。
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:24:40.36 ID:DpiExvhM0
- ウナギでもあったよね
中国国内向けと日本向けは基準が違うけど
輸出業者が混ぜて送ってくる - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:25:37.59 ID:SXyk3lTv0
- 疫病PM2.5残留農薬みんな中国のせい
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:26:50.99 ID:p0xfs1t80
- 中国製のマスクもアルコール系と思うけど
消毒してるわけど、アルコール類って有毒性のあるアルコールもあるんだよねマスクもヤバイ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:26:53.00 ID:1FOsgh3q0
- 餃子の王将終わったな。
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:26:59.57 ID:fAUwDn0L0
- 日本でもこういう類いのひどい前例はあるけどなw
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:27:05.90 ID:YO3GtGcv0
- 畑にちょっと埋めて国産
ってやつかな - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:27:23.85 ID:iEXSHZas0
- 外食で使ってるのかな
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:27:27.81 ID:75eByLK00
- それ見たことか
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:27:30.77 ID:u+Y/YQIp0
- 特亜産の食材を使ってるかもしれないからなるべく外食はしない
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:27:57.27 ID:p0xfs1t80
- そもそも、中国人ってのは、一次検査をパスしたら次から作業サボる
全く安全基準の意味が無い - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:28:10.42 ID:YdvkscHD0
- でも福島野菜よりは安全なんだろ?
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:32:21.16 ID:AuHQVtkCO
- >>38
しね - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:28:27.79 ID:yQmaTFl10
- 韓国産の朝鮮人参も、北朝鮮産を輸出してるから
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:28:46.28 ID:e5zrsF6V0
- >>1
安い外食する奴にとってはどうでもいい話だろうな - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:28:59.25 ID:Z2qBoBG/0
- >>1
何で魚屋の画像なの? - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:29:16.60 ID:eed0lD/l0
- 外食しないから大丈夫
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:29:19.80 ID:Wgot/LRo0
- 今年はほとんど花粉症出なかったし何より遠くの景色が綺麗
世界のゴミ溜め中国はとっとと消滅してくれ(´・ω・`) - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:29:20.43 ID:1u8C0YrS0
- >>1
日本産も見た目のきれいな野菜は、たくさんの農薬が使われている
だから虫も食わない、虫食い野菜のほうが安全だよ - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:31:12.90 ID:Fl98XAtw0
- >>44
曲がってるだけで買わない国民が虫食いなど買うはずがないw - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:29:50.53 ID:L1dzvtmJ0
- 今後は水害で糞尿・毒物で汚染された農作物が出回るぞ
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:30:10.97 ID:pfM32LPu0
- やっぱ国産に限るな
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:30:17.36 ID:Z8Z7NvDO0
- 餓死するよりましだろ贅沢言うなボケ
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:31:01.72 ID:1hhjZir20
- スーパーで買う野菜で人参は国産になるな
ただコンビニとかに入ってるのは昔から何が入ってようがコンビニ弁当自体が良くないのは言われてる - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:31:08.87 ID:FVK+e46K0
- これ、ニンジンだけじゃないだろうな
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:31:28.91 ID:VZY6MHtG0
- 輸入野菜は外食チェーンで流通してる
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:31:31.79 ID:wMOXW1VD0
- 業務スーパーの冷凍野菜とか絶対無理だわ俺
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:31:33.11 ID:Fan9eCBw0
- 野菜ジュースとか大丈夫かな
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:31:58.81 ID:Xs0qNdYe0
- 冷凍食品とか使ってないだろうな?
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:32:00.73 ID:kiOr7I5T0
- (´・ω・`)ぽまいら日本産の野菜買えよ適正値段でな
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:32:02.76 ID:xIyeaQcY0
- 外食かお弁当食べちゃったらどうなるの、加工系なら時間ありそうか
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:32:08.72 ID:ayB07C6l0
- 冷食チャーハンの具材とかに入れられとったら、オレには防ぐ手がない
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:32:09.29 ID:yplqR2yJ0
- まあ放射能は100倍でやってたんだから10倍なんて誤差だろ
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:32:26.45 ID:Fan9eCBw0
- カレールーとかソースとか避けようのないところにはいっちゃうのでは。
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:32:31.82 ID:0SshzYaa0
- >>1
中国に改善を求めても無意味なんだからこれは日本の検査機関が悪い
もう中国産の輸入を縮小していけよ - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:32:32.92 ID:wWdmSYnJ0
- すきやのカレーとか絶対食わないわ
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:32:42.18 ID:QeUAVTD/0
- 日本も大概やぞww
規制値を超えないように色んな農薬を使い回してるからなwww - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:33:50.67 ID:zIkNl4Vg0
- リモートワークになってから、ほとんど外食しなくなった
国産しか買わないし、健康面ではかえって良くなってる - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:33:50.70 ID:2/T52MEJ0
- 国産は安心と勘違いするやつも多いが
大手の中国産の方が管理が徹底していて安全なんだがな - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:34:50.85 ID:zIkNl4Vg0
- >>66
草 - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:33:51.28 ID:Wgot/LRo0
- 野菜は道の駅行けばスーパーの半額以下で買える(´・ω・`)
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:34:02.15 ID:1Bkpdx8I0
- スーパーには置いてないな。中国産のニンジン
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:34:28.79 ID:B4b5pFSX0
- あの国は信用できない
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:35:04.24 ID:Ax5/s4b80
- 冷凍食品とか国産野菜使ってると「国産使用」
とパッケにデカデカと書くからな
つまり 書いてないのは輸入品ということだ
(´・ω・`) - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:35:04.27 ID:/nw68LVy0
- 廃棄しても産廃業者が横流しする国だから
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 09:35:20.08 ID:MbLOiTXw0
- 公表しろよアホ
基準値10倍の農薬検出の中国産ニンジン 日本に出回っていた

コメント