地震調査委員会、石川・能登地方の活発な地震活動受け「深いところで何かがおきている」  注意呼びかけ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 10:31:37.76 ID:hGr+MJ3o9

政府の地震調査委員会は、3月に地震が相次いだ石川・能登地方で地震活動が活発な状態にあるとして、防災への備えを呼びかけた。

地震調査委員会によると3月、石川・能登地方で観測された震度1以上の地震は22回で、1カ月の地震としては過去最多だった。

地震の原因について詳細はわかっていないということだが、地下の深さ十数kmの場所に水が流れこみ、地殻変動などにつながっている可能性もあるとしている。

地震調査委員会・平田直委員長「深いところで何かがおきている。地盤が緩んでいるとき、強い揺れがあったとき、そういうこと(土砂崩れなど)が発生すると思う」

地震調査委員会は、活動が当分続くとして注意を呼びかけている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8e68bb5ce3b9a87b267edb0b5d80602d62afbf79

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 10:32:27.32 ID:bxeXTgoG0
調査の結果は何だよ?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 10:34:46.86 ID:TaWxqK6M0
地震学者は詐欺師
何の成果も出せてないのに金だけもってく
そもそもプレートテクトニクスは大嘘なのに基礎として扱われてる
入り口が間違ってるんだから何の成果もあがらなくて当たり前
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 10:38:56.31 ID:pFKj5cuH0
>>3
現代の山師だな。
土地の価値を下げるような結果しか生まないが
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 11:12:44.93 ID:jqSlrJE30
>>3
プレートテクトニクス論を否定する理論ってあるん?
いまならGPSを利用した計測とかできるんだから、もし否定ができるならわかりやすい理論とかできてそうだから有名になってるだろうけど、そういうのはあんまり聞かないし
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 10:35:26.43 ID:DC4Bb5Iv0
原発はもちろんあった
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 10:36:34.83 ID:2c4KCdfZ0
その何かを知りたいんだよ、頭が良くて偉い学者様
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 10:38:23.40 ID:u5UA00CD0
昔の伊豆群発地震みたいな感じかね?
同じように半島地形だし
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 11:05:11.20 ID:C2fljZD/0
>>6
あれは、ダイクの貫入と判明してる。
メカニズムの不明さからどちらかと言えば松代群発地震に近いのかも
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 10:42:10.93 ID:75zr8BtO0
プールの下にロボットを隠しているからしゃーない
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 10:44:36.39 ID:m08BweJW0
日本海は引っ張られて広くなってるからねー

プレートが引っ張られて能登半島は崩れて沈没するだろ普通に

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 10:46:04.73 ID:eTWLY1XB0
「深いところで何かがおきている」

ゴジラ映画では定番のセリフ
「震源が移動しています!」が続く

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 10:47:50.20 ID:PRGts/mS0
まあたしかにこの頻度、間隔は異常ではある
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 10:49:32.00 ID:W90LH8w10
調べる方法はないのかい?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 10:52:41.70 ID:aGBMLv650
深いところで舐めている
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 10:54:05.65 ID:C5Ij7nMt0
マントルって響きがよい
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 10:59:21.37 ID:xvxelR7O0
日本沈没は本当だったんだ!
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 11:00:12.08 ID:+GGiXNBn0
海の水全部抜く
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 11:03:18.61 ID:pDFmqIQI0
日本海側だと津波は心配ないんでしょ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 11:08:49.94 ID:qJq2ovYR0
>>19
俺がリアル体験してるだけでもかなり有るけど
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 11:30:19.72 ID:l9nowSbd0
>>19
日本海中部地震とか北海道南西沖地震とか
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 11:03:21.83 ID:sOz9mjQD0
>>1
なまこがうねうねしてんだよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 11:04:10.31 ID:Kh82KFnS0
能登半島がロシアや北朝鮮とくっついちまったらどうなる?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 11:23:23.37 ID:8u5dsfvS0
ナマズが動いてる
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 11:32:44.90 ID:mi7+drnO0
>>25
そっちのほうが信憑性あるわw
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 11:28:57.01 ID:2iW5OJDX0
なにも起こってないかもよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 11:31:13.82 ID:FrXrkyRj0
琵琶湖温泉で関西は滅亡か
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 11:33:29.78 ID:twlbsFxo0
ナマズ「わかります?」
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/12(火) 11:33:53.73 ID:/z3K5UuO0
半島と結ぶ海底トンネルの建設とか?w

コメント

タイトルとURLをコピーしました