地球平面論フラットアース 信じる人がアメリカ ヨーロッパ中心に増加

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 22:27:31.08 ID:PVUUHGfV0


「私たちがいま生きている現実の世界は、
もしかすると幻想かもしれない」。
こんな突拍子もないことを主張する
物理学の学説があります。
「ホログラフィック理論」というものです。
「この現実世界にあるモノ・コトのすべては、
どこか遠くにある二次元平面に書き込まれた
データの投影にすぎない」
という結論を導き出したのです。
コンピュータが0/1の二進法で情報を記録するように、
世界のモノ・コトのすべては0/1のデータで、
空間領域の外側にある球面上に
コーディングされているというのです。
この理論は、三次元映像を二次元のフィルムに記録する
「ホログラム」に似ていることから、
「ホログラフィック理論」と呼ばれています。

「ひも理論」による裏付け
「ひも理論」と呼ばれるものです。
この「ひも理論」の研究者たちが到達した結論は、
奇しくも「ホログラフィック理論」と同じものでした。
「ひも理論」の強力な裏付けを得て、
いまや最先端の物理を研究している多くの科学者が、
この理論を支持しているのです。

画像
レス1番の画像サムネイル

無印良品
https://www.muji.net/lab/living/200401.html

“地球平面論”信じる人が欧米中心に増加 
要因にSNSの発達による意見交換の機会増

大昔、われわれの住む大地は平らであり、
星が動くのは空の方が回っているからだと考えられていた。
しかし現代では天文学の進歩や観測で否定され、
今われわれが立っているのは
地球という丸い天体の上であることは常識となっている。

ところが近年、欧米を中心に「地球は平らである」
と考える人が増えているそうで、
しかもどんどん広まってきているのだという。
そんな陰謀論を「地球平面論(Flat-Earther)」と呼ぶ。

画像
レス1番の画像サムネイル
2
レス1番の画像サムネイル

https://news.nifty.com/article/item/neta/12184-200182365/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 22:27:41.71 ID:PVUUHGfV0
スゲー
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 22:29:44.19 ID:qqQK9U1/0
なるほどと思ったのは太陽の光が雲から放射状に伸びてるのと
曲率の問題
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 22:29:58.98 ID:FKQdEv5D0
オカルトと同じで娯楽としては非常に面白い
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 22:31:01.52 ID:GaSfRRdY0
はぁ?
フラットじゃなかったらスベって転げ落ちるだろjk
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 22:33:08.28 ID:xWxipa3f0
ねえねえ・・・・キムチ好きなの?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 22:35:28.02 ID:F19PkCJ/0
弾道計算は地球の自転を考慮してるよね
北半球と南半球で弾道が曲がる方向も違うからフラットアースだと破綻してしまう
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 22:37:09.64 ID:fREKHIZn0
まあ日本にもエル・カンターレ信じている人もいるしな…
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 22:39:17.44 ID:1YA2fpGc0
まだ、こんなキチゲェがいるのか

オカルト野郎

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 22:45:47.45 ID:ltVvHZa10
無印良品も随分と偉くなったもんだな
割と最近まで結構迷走してたのに
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 22:49:08.72 ID:nk8XDicH0
キチゲェフラットアース論者とホログラフィック理論は別物だからな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 23:10:22.02 ID:3hyUNTKa0
>>12
ホログラフィック理論のあの数式を理解してるのは
まずいない

物理の方程式の1表現形式を比喩的に言葉にしたのを
それが全てだと勘違いしてまんま受け止めてる

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 22:51:58.63 ID:Qv/ZFuhb0
ツベで大々的にフラット論ぶちまけてるから見てみたが
デタラメな証拠(笑)を組み合わせてそれっぽく説明してるだけだった
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 22:52:50.07 ID:3wMBN0ea0
アメリカ人の半分近くは天動説信じてるってテレビで見たような
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 22:55:40.95 ID:3wMBN0ea0
>>14
ごめん、1/4らしい。それでも8000万人か、、、アメリカ人ってバカ?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 23:05:05.25 ID:XeYZ/u8V0
>>15
アメリカは頭いい奴と馬鹿の格差が酷いイメージ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 23:09:26.72 ID:slp+lICb0
端っこはどうなってんの?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 23:13:20.54 ID:UW1mw9xk0
そりゃあ現状の教育体制ではね
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 23:16:34.24 ID:nUE92BKF0
派生してるマッドフラッドは面白い。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 23:16:52.66 ID:mDCNuoCR0
雲母についての情報も。ペラペラめくれる珍しい鉱石だが、これの命名が「雲の母」となっている。日本文化には詳しい人が居るか。

時空も人の内、という話。上の話と関連している話だ。
深海も溶岩も睡眠夢も人の内と書いたが、日本のゲームには「時空」も存在し、これも人の内という事だ。
つまり、時間の流れの存在の人が居て、空間という全ての容器の存在の化身の人も居るという事だ。
女性の方が時間や歴史をしきっていそうか、乱暴な事から遠く、人類史の進みは母なる進みであるからだ。

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 23:17:24.00 ID:1nZRRURH0
トランプが当選するような国だからなw
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 23:19:00.62 ID:GaSfRRdY0
端っこ行きたくても時空が歪んでいて同じ所ぐるぐる回らされるだけだぞ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 23:20:42.17 ID:6NlskRe30
>>24
実際には回らずに行き着くんで、端っこから端っこにワープしないとダメだな。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 23:22:02.47 ID:3hyUNTKa0
みんな端っこがあると日常的な経験即で言ってるけど
端っこってのは物質の端を見てるだけ

空間の端っこを見てるわけではない

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 23:23:32.65 ID:PE4/A7Bl0
欧米のヤツら、あんまり端に寄るなよ・・・地球がひっくり返ったらどうするw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 23:26:27.66 ID:ltVvHZa10
>>1
凡庸な文系脳だなあ
実際私も目視確認した訳では無いので〜って乗っかれば
もう少し面白い記事になるのに
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 23:34:22.17 ID:dlDGTV+l0
流行ってるなら俺も乗るぜ!
と思ったけど違う話じゃねーか
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/11(金) 00:24:47.58 ID:X0j2UCRX0
線路は平行だが視点次第で放射状になる!!
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/11(金) 01:01:35.70 ID:5pfZwtzD0
低能糞土人

コメント

タイトルとURLをコピーしました