国民年金保険料を払ってないと電話や郵便どころか担当者が訪問してきたりするからずーっと払ってるわ

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 09:45:05.95 ID:p8DA297w0

 フリーランスなど自営業者や学生が加入する国民年金の保険料について、来年1月9日から納付書なしでインターネットバンキングで支払えるようになる。
厚生労働省は支払いの選択肢を増やすことで、国民年金保険料の最終納付率を高めるのが狙いだ。

一部抜粋。詳細はソースで。

国民年金の保険料、ネットバンキングで支払い可能に 1月から | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20231227/k00/00m/040/162000c

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 09:45:59.27 ID:PaliXHI80
減免を自動化してくれ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 10:56:30.55 ID:NcHJLOl00
>>2
これ、あとからじゃどうにもならんの?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 09:47:56.81 ID:wNPWM06b0
払った年金はあの外注の人達の人件費に消えるだけだけどな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 09:49:19.92 ID:7qKHllgI0
長生きした時の保険
死ぬまで貰えて保険料全額税額控除の金融商品と思ってる
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 09:49:28.75 ID:tAr8/FBz0
生活保護で生きていく。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 09:49:32.01 ID:6eOrliCZ0
NISAの前にこっちだぞw
国民年金がトータル利率で一番有利
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 10:36:24.34 ID:MftBFQ8G0
>>6
何歳まで生きるかによるな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 09:50:02.35 ID:29gAJS7K0
生活保護でいいわ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 09:52:05.65 ID:6eOrliCZ0
>>7
2.5人に1人は老人時代に
ナマポ貰って暮らしていけると思ってるお花畑脳w
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 09:51:20.52 ID:+FpJTvx00
国民年金と国民健康保険はそりゃ払うだろ。付加年金も払ってる
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 10:48:35.69 ID:1BWVh5Qb0
>>8
どっちも1回も払った事なかったけど
普通に生活保護受けられてるからね
最初に今からでも払う意思ありますと
言ったらどちらも必要ないと言われた
たぶんこのまま氏ぬまでナマポだと思う
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 11:50:28.33 ID:fJ4/9BpQ0
>>27
こういうウ●コ製造機の穀潰しのために働いてると思うとバカバカしくなってくるな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 09:53:51.74 ID:5+YTnorO0
公式カツアゲ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 09:58:17.80 ID:8lAz68sZ0
国保と一緒に払うから片方だけネット対応されてもなあ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 10:05:15.86 ID:wdMveU+D0
訪問なんか無いだろ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 10:06:47.22 ID:+NNSREo80
マルサがくるらしい
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 10:09:08.42 ID:vcnqdyDY0
銀行引き落としが楽でいいぞ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 10:10:17.49 ID:+NNSREo80
ごめん
国民健康保険税だつた
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 10:14:33.27 ID:rK7jBo5x0
この前赤い封筒が来た
督促らしい
払ったけど
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 10:17:57.93 ID:MFL+Lpk10
クレジットカード使ってでも払えとか本当に鬼やで
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 10:18:17.15 ID:qX7H5gNg0
取引先の人差し押さえ来たってよ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 10:22:32.62 ID:H5wa9+6k0
障碍者年金の掛け捨て保険と思とるわw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 10:27:38.10 ID:YSy8reLy0
国民年金保険は自治体にもよるけど今は税金だからな
国民年金保険「税」
だから滞納に関しては地方税法が適用になる

放置だけはダメ

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 10:32:31.42 ID:8GHMG34G0
>>20
昔は、厚生年金脱退したから国民年金に入れてくれと言っても断られることすらあったのにな
年金はシステムがコロコロ変わりすぎなんだよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 10:29:49.17 ID:xmtZvp2M0
ぴんぽーん
「国民年金の方から来ました
って感じなん?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 10:31:33.34 ID:jwHyxCGu0
訪ねてくるのは担当者でなく外部委託の回収企業だよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 10:40:01.24 ID:tyGnnvsU0
区役所に行って泣きついて分納を依頼するとどうにかなる。競馬で当たったら全部返済すれば良い
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 10:55:50.87 ID:6wlXOqXV0
もう破綻してるだろ、マジで取り立て電話する人の給料にもならない
払えるなら黙っていても払ってるからね
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 11:11:55.03 ID:klY90WUp0
マジレスすると訪問なんて手間かかる事はせずに銀行口座差し押さえだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました