
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 15:45:18.93 ID:195A+rE10
前略
実際のところ、この話はまだ確定したわけではありません。現状は、あくまでも審議・検討されている段階です。
しかし、2019年に行われた財政検証の中で、保険料拠出期間を45年に延長した場合の試算がすでになされていたことを考えると、近い将来に現実となる可能性は相当に高いのではないでしょうか。政府は次回の財政検証が行われる2024年に結論を出し、2025年の通常国会で関連法改正案の提出を目指しているようです。
これが実現した場合、早ければ2026年ごろには国民年金保険料の納付期間が5年延長され、45年間となるでしょう。
納付期間の延長によって年金にどのような影響が出る?保険料の納付期間が延びることで、私たちが将来受け取る年金額も増加する可能性があります。
参考までに、2019年の財政検証では、保険料の納付期間が5年延長されることで、2058年における所得代替率(年金受給開始時点の年金額が、
現役世代の手取り収入額と比較してどのくらいの割合かを示すもの)が51%を維持できる可能性があると示唆しています。仮に保険料の納付期間が現行の40年のままだとすると、2058年には所得代替率が44.5%と大きく減少してしまいます。
将来受け取る年金額が維持されるというのは、私たちにとって良い影響といえます。つづく
https://news.yahoo.co.jp/articles/f60d5cfb463334411d790c28d83e8fef304c4322- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 15:46:06.13 ID:195A+rE10
- >>1
支払う保険料も大きく増える
ただし、納付期間が5年延長になるということは、私たちが納める保険料もその分多くなるということです。
現在の国民年金保険料は月額1万6590円で、5年分にすると99万5400円と100万円近い金額になります。つまり、私たちが将来、年金を満額受け取るために払わなければならない保険料が100万円増えるということです。
特に、自営業者など国民年金のみの加入者にとっては、大きな負担となるでしょう。また、会社員など厚生年金に加入していた方についても、年金を満額受け取るためには定年の延長や自身で国民年金保険料を払っていくなどの対応が必要となり、なんらかの負担が生じることが予想されます。
高所得者など金銭的に余裕のある層はともかく、平均程度の収入層においては、これらの負担は特に重く感じられるでしょう。イカソ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f60d5cfb463334411d790c28d83e8fef304c4322 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 15:46:26.29 ID:N3TVhgRaO
- またゴールラインが遠くなるのか
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 15:46:34.96 ID:uYwpcDrx0
- 一回積立金全部返還して、今後の時勢にマッチした制度に作り変えろ!いつまでインチキネズミ講すんだよ!
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 15:46:55.93 ID:1tc5AbGi0
- 搾り取る事に関しては決めるの光の早さだよね
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 15:47:17.99 ID:IoL98dqo0
- 国民年金高すぎなんや
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 15:47:30.10 ID:xj/6aBRh0
- 2026年か ギリ7月で60だから逃げ切れるか
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 15:47:58.41 ID:1tc5AbGi0
- >>7
長生きしてください - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 15:48:47.19 ID:CYU1qzh20
- >>7
早めに死んどいて - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 15:56:05.22 ID:PcFM0E/20
- >>7
男は前倒しで受け取ったほうがいいよ
月の受取額は少なくなるけど
トータル累積受取額が普通に受取った額に追い越されるのは78歳くらいだから - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 15:59:14.90 ID:TrzeDsI+0
- >>18
今は前倒しでもらえないでしょ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 15:48:21.71 ID:BjrQ9MF90
- 風俗で美人女性に飲尿用のオシッコを爽健美茶のペットボトルに入れてもらって帰りの駅のホームで飲んでたら何故か涙が止まらなくなり、近くの女子高生に心配されてしまった。20年勤めた会社をクビになったと嘘をついたが、誤魔化す事の虚しさからなのか、さらに涙が出てしまった
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 16:01:06.36 ID:3riAMnFU0
- >>9
飲尿用のオシッコとそうでないオシッコがあるのか? - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 15:48:22.10 ID:VnPZFYwm0
- 年金なんてさっさともらった方がいい
受給開始を遅らせるとたしかに金額は増えるが
税金がたくさんかかるようになって手取りは大して増えない
さっさともらって自分で運用する方が利口 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 15:50:08.27 ID:Des0++Gv0
- 砂漠の蜃気楼だな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 15:51:48.56 ID:i7aDhivM0
- 合わせて増税もお願いします
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 15:52:46.60 ID:kNuk31ZR0
- 国民基礎年金は廃止して、厚生年金だけにすればいい。
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 15:53:52.26 ID:BF4k2I1r0
- 最近「人生100年時代」とかやたら言うようになったのは、年金を80歳支給開始にして、最終的には死後遺族に支給するところまで変えたいからだよ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 15:53:59.12 ID:RsTEYXmN0
- 国民年金は投資商品として優秀だから元金を増やす手法は賛成だわ
こっちは付加年金払ってるくらいだし - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 15:54:14.77 ID:4V2piOQ90
- ようは年金制度が破綻してますよってことを証明してるようなもの
国による詐欺
おれおれ詐欺の方がかわいいわ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 15:56:45.12 ID:4PFH62X00
- よし、在日韓国人は全員帰国だな
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 15:57:07.94 ID:J7l7FOsm0
- 結局今のクソ老人が得をするだけw
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 15:57:26.51 ID:HSjVb64z0
- 満額払って幾ら貰えるんだかなw
その頃はインフレで生活費は5倍ぐらいになってるだろうし
でも支給額は変わらんしで終了 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 15:57:53.24 ID:I7WrS9/q0
- 支給額を下げたり延長とかした時点で実質破綻だよなあ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 15:58:52.68 ID:ZiaTz9fc0
- 年金って途中で払うのやめたら少しでも将来貰えるの?
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 16:01:15.71 ID:lKMmQT9+0
- >>23
最低納付年数払ってればもらえるけど、満額は貰えないよ。 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 16:03:09.86 ID:ZiaTz9fc0
- >>27
なるほど死なない程度には貰えそうだな - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 16:02:40.60 ID:RsTEYXmN0
- >>23
とりあえず10年間払えば月15000円くらい支給されるはず - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 16:04:33.92 ID:PcFM0E/20
- >>23
払えないなら未納で放置しないで役所で免除申請したほうがいいよ
ペナルティ回避できて将来貰える額も増える - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 16:00:53.44 ID:xM8ZDmzM0
- だから、今の老害から支払った年金額以上給付せずに打ち止めして損切りして、新たな年金制度作れよ
自分の為に年金保険料支払う制度に作り替えろ
老害なんか本来ワクチン接種せずにコロナで死滅しとくべきだったのに、政府自体その老害に乗っ取られてるからこうなるわけで - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 16:02:09.53 ID:0OqPNOdW0
- やっぱ公務員は皆殺しにすべき
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 16:02:55.68 ID:O86+jJGJ0
- そのつぎは50年か
コメント