国家公務員給与を大企業に合わせる→まあ分かる 痴呆公務員給与を国家公務員に合わせる→???

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:34:11.30 ID:PAwRtkFX0

 人事院は14日、国家公務員の給与改定勧告の基礎資料となる民間企業の給与実態調査を24日から6月16日まで行うと発表した。

 官民の水準を比較し、格差が出れば公務員給与を増減させて民間に合わせるよう国会と内閣に勧告する。民間では賃上げの動きが広がっており、人事院も2年連続で月給引き上げを勧告する可能性がある。 

国家公務員、月給引き上げか 24日から民間給与調査 人事院
4/14(金) 16:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/bada800ba2174e5561a53bbc99a23df8e20d28f0

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:38:32.83 ID:c6t6SzPE0
じゃあ退職金も民間レベルに合わせて減額しろ!
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:39:31.41 ID:/iEvpyvl0
年収900万以下は気にしないでいい
納めてる税金より受けてる恩恵の方がデカイから
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:40:15.03 ID:hBK1izi00
>>3
お前は年収200万だろカス
底辺は発言すんな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:41:30.15 ID:loIPQfyJ0
>>7
↑ 給料をろくに払ってないブラック経営者
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:40:45.94 ID:loIPQfyJ0
>>3
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:39:38.90 ID:a3t+C4xc0
電通とかと比べられてもな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:39:56.97 ID:FcW43Bjf0
都合のいいことだけを採用します、票田は優遇しないとね
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:41:48.91 ID:omHfbBUS0
少なくとも職種は考慮してほしいな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:41:53.27 ID:9mFvxbhQ0
地方公務員が国家公務員に合わせるのマジで何なんだろうな
そのせいで国家公務員を引き上げられなくて国の運営がウ●コになりつつあんだろ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:44:45.95 ID:HmnpXISL0
>>11
国家公務員の質が落ちてるのは報酬より
役人叩きの無職ウ●コ製造機のせいだろ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:45:16.85 ID:vhjRITyG0
地方公務員が一番の勝ち組ということになるな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:46:08.54 ID:HDqXp8ZY0
国家公務員がアホらしくなるだろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:49:15.37 ID:fyj2Uqci0
国の方の給与を多くしないと人が国家公務員の方に集まらないと思うんだがなあ
やりがいなんて今時流行んないんだから給与で差をつけるべきだろ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:50:44.65 ID:aCbg6zrd0
こういうのはコネで入るから
地元の有力者の社会が出来上がってるんだよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:51:01.87 ID:4X5s9yUd0
給料変わらんなら、痴呆で楽した方がいいもんな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:51:58.33 ID:hmtvStUH0
国家はむしろ上げてやれよ
地方はもっと下げて良いけど
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:52:05.97 ID:5LnXgCYB0
国の財政苦しくて増税なのに、
民間が上がれば上げるのか??
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 21:08:19.39 ID:DPupgubo0
ふざけんな!
属している都道府県、市区町村ごとの全員の平均給与にあわせろや
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 21:10:06.21 ID:d/cdmofy0
>>22
ほんそれ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 21:17:15.36 ID:fqxM0NWW0
>>22
非正規も含めてな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 21:20:46.61 ID:TH6LxNhD0
熊本市とか国よりも給与良かったはず。 
国家公務員とか県の職員とかと実際仕事するとわかるけど半年ぐらい勉強すれば行政書士取れるぐらいの知能と仕事の処理能力の高さに驚く。その分市町村職員の無能さと偉そうにしてるのが目立ってる。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 21:31:35.75 ID:PYJf1lhi0
>>25
マジすか!
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 21:26:22.57 ID:v3ro0aLB0
非営利団体なんだから最低賃金で良い
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 21:27:29.63 ID:IRsA6euu0
なんで大企業に合わせるの?
赤字しか出してない無能どもなのに
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 21:31:29.25 ID:APGfJbVX0
国家が1.5倍で地方が0.7倍くらいが丁度良いと思う
地元で住民票出してる奴が法案審議してる奴より貰ってるのは流石に笑えない
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 21:34:22.53 ID:EQ9JoQ3z0
国家も地方局なんて何してるかわからない
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 21:34:32.91 ID:8×8+BL/50
痴呆公務員ってコネばっかりなんだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました