四国4県「岡山経由で四国新幹線つくるで!」大都会岡山「嫌じゃボケ」

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 16:56:11.66 ID:rlJyUPoh0

四国新幹線の推進「ハードル高い」 岡山県知事のバッサリ発言にみる、埋めようのない四国・岡山の温度差

岡山県知事、新幹線「ハードル高い」

岡山県の伊原木隆太知事が、記者会見で四国新幹線の推進に慎重姿勢を示した。四国4県が足並みをそろえて岡山ルートでの建設に動き始めた矢先だけに、冷水を浴びせた格好だ。

「岡山から大阪へ新幹線で約45分だが、岡山は大阪の通勤圏になっていない。新幹線を普通の人が普通の用途で使用するには、ハードルが高いのではないか」

 岡山県庁で7月上旬、開かれた伊原木隆太知事の記者会見。記者から四国新幹線に対する質問を受けた伊原木知事は冷めた見方を示した。

 四国側は淡路島ルートを望んでいた徳島県が知事の交代で岡山ルート推進に方向転換し、4県が一致して要望活動に入っている。四国の地方自治体、経済団体で組織する四国新幹線整備促進期成会が、岸田文雄首相に基本計画路線から整備計画路線への格上げを要望したほか、8月に東京都内で期成会の大会を開き、機運を盛り上げる計画だ。

 四国としては岡山県も巻き込み、関係5県の足並みをそろえたいところだが、伊原木知事は

「新しいシステムを導入する際はメリット、デメリットを考えなければならない。JR瀬戸大橋線がそんなに高くない運賃で岡山と香川を結び、非常に便利なだけに、並行在来線の問題を心配している」

と懸念材料を指摘した。

 岡山県はこれまで四国新幹線岡山ルートについて、整備計画路線への格上げを検討する際に行われる国の法定調査に協力するが、賛否は法定調査の結果を見て判断するとしてきた。岡山県県民生活交通課は

「今回の知事発言もこの方向に沿った内容」

と説明する。

続き
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bc10048494b5d557357b19c103462b7f9fd94cc?page=1

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 16:58:02.30 ID:BLjWX86A0
高速道路が結構出来てるから 高速バスでいいのでは??新たな設備投資ほぼタダだぞ。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:00:15.11 ID:Zuf6VnYw0
>>2
直通なら観光客激増って夢見てるんだろ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 16:58:43.38 ID:5BlIUm9u0
四国に新幹線いるか?いらないだろ?
電車すらなんちゃって仕様だし海と山がウリなんだから景観壊すようなもの作るなよ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:27:26.17 ID:2Zu56cx90
>>3
要るか要らないかでなく
四国首長たちは次期選挙戦を有利に再戦目指してる
選挙カーから新幹線が来ますって言いたいだけ
(´・_・`)
まあ田中角栄的な発想
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:28:04.11 ID:F+Fh3uUa0
>>45
土建屋しか求めてねえよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 16:59:52.00 ID:O35n4+DV0
徳島は、淡路島・紀淡海峡経由で大阪と繋げないと時短効果が全くない
香川岡山経由じゃ料金も時間も、今まで通り高速バスに大敗する
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:29:54.09 ID:Hnk43eg30
>>4
九州もな
大阪から九州南部まで直行出来るなら
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:00:15.02 ID:xmVKaUf30
最速な編成はカツオ、各停はうどん
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:00:41.49 ID:Y76dgaIM0
新幹線より高速道路
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:01:16.35 ID:2IbWzdtk0
既に特急列車あるやん
贅沢言うな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:01:27.98 ID:o30SGgoy0
県北の川の土手の下は保護しないといけないからな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:01:28.77 ID:O35n4+DV0
瀬戸大橋に新幹線通したとしても、騒音問題があるから200キロオーバーのフルスピードで走行するのは無理
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:01:53.70 ID:PGrNkbJS0
四国にはお遍路さんがあるから
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:02:40.59 ID:S0zIH5xw0
いらんわ
海に飛び込むんか?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:02:48.52 ID:DDyqSgys0
東南海で壊滅したあとやな作るにしても
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:03:18.73 ID:GHmnFs1Z0
富山に新幹線が通ったが、観光客が特別増えたわけでもないし、飛行機は瀕死になるしで、たいしたメリットなかったなあ。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:03:43.39 ID:vpgE6xVw0
工事が欲しいだけやろ
しかも他人の金でな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:04:15.61 ID:IZ2J3b/y0
今の瀬戸大橋線でも岡山は渋々お金を出して改良してはいるが
根本的な解決になっていないしな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:05:47.39 ID:O35n4+DV0
新大阪~(紀淡海峡~淡路島)~徳島~愛媛~(豊予海峡)~大分

これが夢とロマン溢れまくりのルートなんだって
香川県民は快速マリンライナーで岡山行けばいいし、高知県民は高知空港使っとけや

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:12:14.38 ID:p54YHlDT0
>>18
なぜ紀淡海峡w
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:07:03.13 ID:yrHL4ISh0
>>1
わざわざ迂回するよりも香川から直接大阪に向かえよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:07:31.13 ID:wzOfVq1a0
北海道を一周する新幹線ぐらい要らない
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:07:56.97 ID:cEUqnag+0
新幹線をつくるとりわけ不採算確実な場所に作るってことは、国をはじめ世間様に大きな借りを作るってことだからな
岡山県としたらそんなもんに巻き込まれたくないに決まってんだろ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:09:37.12 ID:v/D3ZAqB0
橋を3本掛けたのに贅沢言うなよ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:09:57.95 ID:55H6uNcL0
もう遅いけど淡路島経由で鉄道作らなかったから無理だろw
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:13:22.78 ID:2IbWzdtk0
>>23
ズブズブの昭和当時ですら採算とれないと断念された計画だからなw
でも明石海峡大橋の構造は鉄道対応されてるのな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:25:18.14 ID:lp5lnLMR0
>>26
大鳴門橋は鉄道対応してるが、明石海峡大橋は鉄道対応してない。なので紀淡海峡の海底トンネルルートが計画された
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:26:38.64 ID:O35n4+DV0
>>26
明石海峡大橋は、当初は鉄道通す予定だったけど、その後方針が変わって鉄道非対応で建設になった。
新幹線通すなら橋をもう一本かけるか、海底トンネル作らないとダメなんだが、この辺りは阪神大震災で
断層がズレまくったところだからいろいろ問題あり。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:11:02.85 ID:xN7lkBUg0
岡山じゃどうだろ
大阪~淡路島~
四国の南側 or 北側~
熊本か鹿児島でワンチャンあるかも
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:15:18.58 ID:UMS5G0Af0
在来線でいいから松山-新居浜をダイレクトでつないで欲しいのだけど
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:16:59.28 ID:fMrCG5W20
現実的な問題、新幹線にするには現行の瀬戸大橋線 岡山~茶屋町間を高架化複線にしないといけないけど、
線路の横はマンション建ってたりして土地がない。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:18:21.22 ID:f6NTU6qO0
造ったところで採算取れるんか?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:20:23.80 ID:9xDPydUh0
四国は淡路島経由で入って四国をグルっと回ってくるルートにでもしないと
各県でどん詰まりしてたんじゃ新幹線の意味あんま無さそう
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:21:36.14 ID:mGoQzZFD0
岡山にも川勝みたいなのいるんか
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:22:07.47 ID:ytrrV3Zs0
おどりゃ隆太
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:24:29.64 ID:jFbCOfpy0
広島に押し付けよう
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:27:12.66 ID:ytrrV3Zs0
>>36
そうじゃしまなみ海道に新幹線通るようにすればええんじゃ!あんちゃんは賢いのう
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:25:57.06 ID:1GsB1HRu0
駅3つまでな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:26:41.15 ID:bXKzQdWV0
四国はまだ行った事がないが
何を目的にすればいいのか
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:27:24.81 ID:HeHjjyf50
岡山に首都移転すれば香川あたりはそれに追随する形で発展が予想されるわな
四国民は岡山を担がないとダメなんだよ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:27:25.96 ID:F+Fh3uUa0
マリンライナー潰す気か?アホ抜かすな
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:28:46.97 ID:kGcSlmBC0
死国税導入しないと
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:29:23.79 ID:j2PP/l/M0
あんな狭い所急行で十分だろw
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:29:59.31 ID:glhK/Il20
新幹線よりマリンライナーのが大事
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:30:10.11 ID:pcu01lvg0
山陰新幹線作ってやれよ
出雲大社とかあれまともなアクセス有れば潜在能力有るだろ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:31:04.24 ID:qh0yPUoT0
まずは電化が先だろ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:31:26.81 ID:JeAqh93t0
採算の取れんもの作る訳ない
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:32:52.17 ID:YgeZiQQI0
海岸沿いに輪を描くように人口が集中する島の特徴活かして
島の周りにぐるっとハイパーループ通せば良いんじゃない?
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:33:22.60 ID:jJIUAcl/0
収益を試算しろよ
儲かるわけないだろ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/25(火) 17:33:32.56 ID:061p2BzR0
淡路島経由の新幹線の方が大阪に近くていいだろ
岡山経由じゃ遠回りな上に在来線もある

コメント

タイトルとURLをコピーしました