- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:53:45.63 ID:CAP_USER
中国全土に広がり、多くの中国人にとって欠かせない移動手段となった中国高速鉄道。営業速度350キロは日本の新幹線より速く、多くの中国人が中国高速鉄道は新幹線を超えたと思っているようだ。中国メディアの百家号はこのほど、中国は高速鉄道の「建設」という点でも日本を上回ると主張する記事を掲載した。海外で受注した工事を比較すればすぐに分かるとしている。
記事はまず、高速鉄道の歴史では日本の方が古いと認めた。東海道新幹線は東京五輪を開催した1964年に開業しているが、これは世界初の高速鉄道だったことは周知の事実だ。しかし記事は、「中国は後発とはいえ素晴らしい成果をあげ、今では国際的に認められるまでになった」と自画自賛した。
続けて、日本はインドの高速鉄道プロジェクトを受注しているが、着工から3年が経過しているにもかかわらず工事は遅々として進んでいないと指摘した。実際、今年に入って日印両政府は開業を5年遅らせることを検討しているとの報道もあったが、これは主に土地収用が進んでおらず住民による反対運動が起きていることが大きな要因だ。
そして、中国はタイ高速鉄道を受注していることを例に挙げ、こちらは順調に工事が進んでいることを強調し、建設工事の進展という点から「日中のインフラ建設の競争力の差がよく分かるはずだ」と主張。「中国のインフラ建設は非常に速くて全体の品質が非常に良い」と主張し、中国高速鉄道の優位性はコストだけでなく、建設の質も含まれていると訴えた。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:54:55.55 ID:sYIVlt+R
- そりゃああんたら、無駄に広いしw
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:55:28.23 ID:tTVPxEgU
- いや、別に速けりゃいい、ってもんでもないぞ。
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:56:09.25 ID:lZtDCekd
- 高速鉄道は中国が起源アル
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:57:07.51 ID:UDSYV616
- 長い直線取れるのは羨ましい限り
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:57:13.80 ID:p0DiBDky
- インドネシアの高速鉄道建設はどうなった?ww
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:57:20.65 ID:goBateQ1
- 中国の高速鉄道ってインドネシアかどっかで工事ストップしてなかったっけ?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:58:03.62 ID:1WYXzxsM
- インドネシアでさっさと作れよ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:58:11.15 ID:kH4r5os5
- 中国では時速400キロのリニアも営業運転してるしな。
日本より進んでるかもしれんね。 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:15:45.11 ID:r6zAkEsJ
- >>11
直線取れる広い国で安全性気にしなくて良くてエネルギー効率気にしなくて良いならどこの先進国でもできるぞ - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:59:13.75 ID:3BhMeLA7
- >>11
中国に静岡は無い - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:58:16.90 ID:B4Jp8KbY
- 誇れるうちはいいけどねどこもさ厳しいよ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:58:22.61 ID:rBLhcYJ7
- >>1
はいはい。
チャン、チョンの自画自賛は毎度の事。
奴らは量でしか物が見られない。
奴らに品質という概念は無い。 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:58:23.61 ID:QQU8DYAm
- 埋めるのも速いぜ!
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:00:08.95 ID:pR9+S2OF
- 5分に1本のダイヤで運営出来たら認める。
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:00:10.33 ID:25H2IH4u
- 事故現場で遺体を埋める速度は間違いなく世界一だ
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 12:54:22.32 ID:SgNygQ6z
- >>16
生存者まで生き埋めにしただろ! - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 12:55:14.87 ID:hZ7hQpVB
- >>75
生存者なんて居ねぇ!!…多分…w - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:00:39.58 ID:gmZ0tF6H
- 売電になったらワンチャンまた売れるかもアルって思ってるってことか。あいつらアホやのー
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:00:58.56 ID:fN1OkIxJ
- 赤字も世界一だろ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:02:14.20 ID:aCbc1YR/
- 300キロで100R走行出来たら認めるw
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:02:26.47 ID:3Q6VDwob
- 埋めるのは早い
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:02:55.30 ID:UmTRY5lT
- そら、日本は自然環境や周辺住民への配慮もしてるからね。
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:04:35.94 ID:FoSZFoeG
- 事故車両を埋める速さは世界一
ビックリしたよ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:05:27.39 ID:4K0rKIBy
- 中国が外国で鉄道建設完遂した事ってあったっけ?
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:06:19.80 ID:1/ZBnJtl
- そりゃぁ、作る速度、走る速度では勝てませんわ
安全性度外視ですもん - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:11:51.08 ID:HEVbRT+P
- アメリカ頓挫
インドネシア頓挫
なかなか成功しませんね - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 12:33:26.53 ID:XmHCIr/2
- >>25
記事にタイで絶賛建設中とあるぞ
速度も品質も日本より遥かに上だって - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:11:59.23 ID:R2zTEydt
- 知識思考はまだまだ低開発国ですね
モットー成長しませう
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:12:58.33 ID:jVr7z+iu
- すごいなとは思うよ
赤字もね - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:13:07.07 ID:ukdwdMqw
- あちこちで頓挫してますが
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:19:01.71 ID:s0fBBCaQ
- 埋める速さは世界一
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:20:38.00 ID:4iIVDMe9
- 台湾でも保守に掛ける金を抜くんだよ
教えたらあかん - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:20:41.96 ID:+OFJqaCt
- 事故の後始末の早さは中国でしかやれんわ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:23:53.27 ID:g+D40z+t
- 中国の高速鉄道、媚中派の二階が「輸出反対のメーカー要望を押し切って輸出させたのが発端。
全部、マネされてしまった。二階はお陰で沢山のパンダを和歌山に借りて来られた。ただそれだけ。
平らな平地を高速で走るのは簡単。フランスではとうの昔に実験車で500キロ以上出している。
トンネルの多い日本で衝撃波をどう抑えて高速を出すかが技術というものだ。 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:28:10.70 ID:jB9uHLEV
- 証拠隠滅の速度w
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 12:40:43.65 ID:V03b22Ni
- >>34
安部も早いけど
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:28:48.46 ID:BhRyDyDr
- 今や中国人の資産はゴーストタウンと赤字鉄道路線だけになってしまった
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:29:03.04 ID:FXIWF38f
- だーだーだー!
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:41:16.52 ID:rPD/Gx2c
- パクリでも正々堂々としていられるのが中国人。
奴らの日常生活が長きにわたり盗ったり盗られたり、騙したり騙されたりだから、
日本人とは倫理観が全く違うんだよね。
だから日本人を見るように中国人を見たら駄目だね。
中国人は性悪説で見ないと。 - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:42:46.10 ID:/ZfSK2q0
- とんかつ なんたら っていうやつさ
ほぼ犯罪者の映画じゃん 見る価値もないわいな。
逃げるが勝ちとか思ってたんや。 - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:44:24.98 ID:IbVoi952
- たしか高速鉄道用の車輪を作れるのは、日韓だけだよね
日韓の技術がなければ、中国の高速鉄道もただの箱だよ - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 12:09:37.89 ID:dJodDvwx
- >>40
韓国は作れないし、ドイツやイギリス等EU各国は作れる。 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:45:18.63 ID:mN9lO5E1
- 二階って、中国を借金だらけにして政情不安定にさせた功労者だよ。
平成令和の大勲位だよ。w
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:46:24.37 ID:eLWshTDx
- 安全性はどうなんだよ?
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:48:33.28 ID:IPdoRf6I
- 埋める技術も忘れずに
. - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:49:37.78 ID:A4+Vtgb+
- 鉄道部破産したのに何言ってんの
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:50:20.31 ID:mY3XF+37
- 赤字の速度も超が付くらしい
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:53:56.92 ID:cupWWWiL
- いや、中国が国外で請け負った高速鉄道、1件も開通してないやん
(トルコは通常線の高速化) - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:54:37.84 ID:kdS7W5iD
- 運用は出来ないけどな
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:55:05.58 ID:lem7n6Qw
- 土地収用が好き勝手できるとこならそら早いわ
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:55:58.07 ID:MbacgzLn
- 車両を埋める速度は世界一だよね
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:57:00.52 ID:Swh+/Fxi
- 安全マージン必要ないなら
そりゃあ速いだろうなw - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 12:02:45.63 ID:UsM78z2/
- インドネシアのも国内向けには順調だってアピールしてたしこれも似たようなもんだろ
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 12:06:20.94 ID:1T9uuXFc
- インドネシアが日本に助けを求めた
はい、論破 - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 12:07:43.74 ID:dJodDvwx
- 不動産が全て中国共産党のものなんだから建設が早いのは当たり前。
東京なんか、道路拡張工事の予算の90%が土地収容費用。
期間に至っては、ほぼ100%が土地収容の交渉時間だからな。 - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 12:10:40.49 ID:eOQkCW/u
- 中国寄りにえらく盛ってるな
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 12:12:10.07 ID:nwCUn1JF
- なんかあったら埋めりゃいいしなw
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 12:14:07.92 ID:hrIRsnn/
- 速度より安心安全安定が重要なんだよ。もちろん安価が加わればなお良いがね。
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 12:14:21.95 ID:NkyHGXNY
- >>1
乗客が少なくて赤字垂れ流しの中国高速鉄道。w - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 12:15:14.87 ID:8dimnc+b
- 国有鉄道会社の中国国家鉄路集団(国鉄集団)が、新型コロナウイルスの流行がもたらした巨額の赤字にあえいでいる。
同社が8月31日に発表した2020年1~6月期決算は、売上高が前年同期比23.52%減の4039億3000万元(約6兆1800億円)に縮小し、
純損失は前年同期の2億元(約30億円)から桁違いの955億4300万元(約1兆4620億円)に急膨張した。 - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 12:17:02.32
- 借金と採算性の悪さも凄いらしい
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 12:19:58.58 ID:gzzFUVbR
- 日本人の考え方:総延長◯◯◯キロか、10年はかかるな
中国人の考え方:幅12メートルか、まあ3週間あればいけるな - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 12:22:11.51 ID:7uhLYY5u
- 安全性を無視して作れるんだから楽でいいな
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 12:23:59.52 ID:X6qNaIkw
- 支那と同じものを日本に作っても、地震や台風、大雪とかで10年もたないんじゃない?
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 12:27:24.80 ID:wHFLPZA8
- 許可も調査も用地接収も建設も営業も事故も隠蔽も不祥事も終焉もはやいよね、さすが中国だね
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 12:28:27.56 ID:rl1UD+eS
- 建設はできるがすぐ壊れるでしょ
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 12:30:22.69 ID:hZ7hQpVB
- じゃあインドネシアに早く作ってやれよw
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 12:32:13.25 ID:XmHCIr/2
- 出来てもいないのに早くて高品質言われてもねぇw
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 12:33:31.91 ID:J1WVlViM
- そだねー。事故ったら埋めるの得意だよねー?
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 12:38:54.96 ID:KcHYumN2
- >記事はまず、高速鉄道の歴史では日本の方が古いと認めた。
何言ってんだこいつ、当たり前だろw
日本の新幹線が中国の高速鉄道のベースになってんだろうが - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 12:49:42.09 ID:SfWUwPra
- やっぱり中国大陸を走る高速鉄道の名前はアジア号が相応しいんじゃないだろうか?
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 12:54:32.32 ID:ik7pEE/X
- そら愚民にはなんら権利もなく容赦なく土地収奪できりゃあ"建設は"早いでしょうねー
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 12:54:37.70 ID:g3a/k4aj
- 手抜き
営業速度だけじゃない 我が国は「高速鉄道の建設」でも日本以上だ=中国

コメント