- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 11:56:30.52 ID:bjdrGvY90●
Mi2
@mi2_yes
【復元不可能】桜を見る会の招待者名簿復元について、サーバーの委託業者でも不可能なのかの質問に、菅義偉官房長官「内閣府のシステムを運用している大手情報技術提供事業者、いわゆるITベンダーであり、その業者によれば復元不可能であるという報告を受けている」
業者お墨付き。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1201689662865100801/pu/vid/1280×720/QQhT2B8kVpFXr2b9.mp4- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 11:59:42.66 ID:CEf5Dm5f0
- パヨ騒然
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:00:05.96 ID:i+xpesR40
- バックアップはある
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:01:23.79 ID:S7jVlvW10
- SSDだとファイル消した時点でトリムされて完全に消える仕組み
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:02:09.72 ID:ESTllOAr0
- パヨク発狂ww
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:03:14.06 ID:KWXMGAEE0
- パヨさんたちが言ってた「シンクライアント方式だからデータは残ってる」ってなんだったの?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:14:31.56 ID:DGjt3k9N0
- >>7
データのやり取りの記録は残るからそれかなぁ?
中身はないんだけどね、たぶん知らないんだろ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:03:58.88 ID:RYkIMcu40
- マジレスすると物理フォーマットしない限り、FATはいくらでもサルベージできる。
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:35:17.66 ID:aMTb4AN60
- >>8
記憶領域が上書きされてなければ出来るとは思うが
半年前だろ? - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:00:25.76 ID:tddQke3E0
- >>8
削除後全く使ってないなら分かるが、削除後7ヶ月も経ってるからねぇ - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:25:07.62 ID:9glYpEKA0
- >>8
今の御時世FATをメイン機で使ってるか
大抵NTFSでFATはUSBくらいじゃね - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:29:36.34 ID:PDDK7+Fa0
- >>8
どんなシンクら使ってるかしらないが仮想ディスクが
固定サイズでなく可変サイズの場合はサルベージ不可能だろ - 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 15:17:22.87 ID:qPXxbZpy0
- >>8
できねっすよ
サーバーで使用してるストレージはRAIDを組んでる上にディスクは仮想化されてる物理的な書き込みアドレスはバラバラで
割当ページ情報は都度更新されてるから復旧なんてできんよ更にいうと玉は殆どSSD
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:04:19.70 ID:iBc3vCbL0
- 復元できることは誰でもわかっていることだけど、もはやそれが問題ではなさそう。
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:07:30.50 ID:wWKfAMOo0
- >>9
むしろ復元できないことが野党としても望ましいと思うよ。疑惑が深まるから。 - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:45:20.78 ID:AMYIf6H10
- >>9
復元できても暗号化されてれば意味ない
複合化仕様としたらその会社と全面戦争になる - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:06:27.85 ID:POej/6Vf0
- 闇が深すぎだろこの国
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:08:48.31 ID:wWKfAMOo0
- >>10
いや浅過ぎでしょ。
闇が深い国だとこんなやり取りがそもそもおこらない。 - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:37:37.72 ID:BLTL2dc80
- >>12
この国はテキトーに流して終わったことにしようとしてんだぞ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:10:28.33 ID:isFprffj0
- 野党パヨクマスゴミさんたちは根拠もなく人を嘘つき呼ばわりしてマスゴミ使って流しまくって印象捜査したことに対して謝らないの?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:12:28.53 ID:YuNTlxk80
- >>13
謝ったら死ぬんだよ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:14:43.33 ID:W6BT9MbK0
- >>13
自分が悪いくせに決して謝らないのが隣にいるだろ
そういうことだよ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:13:05.35 ID:XJvtq5ON0
- 削除したファイルは復元できると言える理由が知りたいわ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:14:53.64 ID:VL62tV870
- >>15
ウインドウのゴミ箱ポイ程度と考えてたとかw - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:01:23.19 ID:+L1otipo0
- >>22
このスレにもいるな - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:13:57.58 ID:UrF7H0vK0
- 雇用主の意向に反して復元するのは不可能なのは当然
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:14:18.07 ID:aasjAN1W0
- ITベンダーの派遣エンジニアを国会に証人として呼べ!
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:14:57.26 ID:EB7GTlb60
- 復元できたら破棄じゃないから業者の信用問題になるぞ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:15:13.79 ID:bPQdPPvv0
- そもそも復元できるようなものはダメだろ
国家機密が流出しちゃうんだから - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:15:22.67 ID:o1MCHBuY0
- 復元不可の状態にするとか意図的にやろうとしないと無理だよな
自らやましいですと言ってるようなもの - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:15:55.46 ID:W6BT9MbK0
- >>25
機密が何なのか知らなそう - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:19:20.30 ID:QoLxJxB90
- >>25
どんな教育受けたらそんなに馬鹿になれるの? - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:19:54.27 ID:VzemAn2n0
- >>25
そら意図的にやるだろ、個人情報の管理は国が率先してやるのは当然だ
むしろ復元できて当然だの言ってる野党の方が、国の仕事に携わる者としての資質に関わるわまあパヨクなんて、その語源からして個人情報意図的に悪用した奴の話だし
その辺のリテラシーは皆無だよな - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:03:05.00 ID:WvyXl+3c0
- >>32
俺は国の機関に働いていたが個人情報も含めてSEが定期的にバックアップとってたわ
サーバー更新でもしない限り復元不可の状態にするわけないしする必要もないだろ - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:04:02.81 ID:+L1otipo0
- >>84
流出リスクがモリモリ増えるな - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:52:07.99 ID:GMDgYSEB0
- >>84
それは利用する消してはいけない個人情報の話だろ?
これは終わったらすぐ消さないといけない個人情報 - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:22:50.45 ID:jQpG32vw0
- >>25
おまえみたいな超ド級の◯◯は口を開かない方がいい - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:15:29.19 ID:amBLwt9F0
- 客の削除したデータを業者が勝手に持ってたら大問題
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:16:23.46 ID:IE76pHbr0
- 役所ということは、ベンダーはあそこかな。
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:18:09.54 ID:ll3Ki+mU0
- もし復元が可能だったとしたらそんなののためにシステム止めるんか
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:18:14.54 ID:NhXaImS00
- 公文書改竄のときや柳瀬の面会録みたいにまた後からデータが残ってたことが発覚するんだろ?
いい加減にウソにウソを重ねるのはやめたら?
自分達でデータ残ること答え合わせしたのにまだデータ無いが通ると思ってるんだろうな - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:21:08.20 ID:ll3Ki+mU0
- >>30
馬鹿な推測に馬鹿な発言重ねるのやめたら? - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:20:45.30 ID:RQ/NyhTo0
- こんなの当たり前だろ
国や企業と契約する以上、破棄しなければいけないデータなんて無数に発生するわけで
それが後から復元可能とかなったらもはや事業として成立しないだろ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:25:45.32 ID:ub7A25/40
- >>33
その通りなんだけど実装としてどういう仕様と運用で「復元不可能」としてるのかは単純に興味ある
バックアップのLTOに上書きする前にゼロフィルぐらいしてるのかな - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:28:53.29 ID:20orB4YW0
- >>39
どうでもいい情報だったら重厚にやっても3ヶ月ローテで上書きとかじゃないの?
法的な縛りが無かったり業務に影響が無いデータだったら普通どんどん消して上書きするでしょ。
特に官公庁だと入札だからベンダーは無駄な保存容量なんて確保しないよ。 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:20:50.02 ID:yQ02f0Ez0
- 可能だったら別の意味でヤバイ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:21:39.46 ID:ORh0A07j0
- 復元可能な方が問題やろこれw
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:23:38.74 ID:4lmKowX20
- システムの仕様書に「データは削除できません」という注意書きがあったらどうなると思う?
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:25:46.63 ID:FrknhcoL0
- 全省庁共通サーバーで管理してたとかヤバくね?
セキュリティ大丈夫なのか? - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:27:45.03 ID:Uy+HdDBj0
- ゼロフィル
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:28:36.89 ID:6beZEiVG0
- thin client だったら、 zero client でない。
NAS 使っている場合だってあると思う。 - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:31:24.44 ID:hKxCwDvf0
- 破棄データが復元できる方がヤバいだろ
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:31:36.32 ID:89lvTU1A0
- 次回開催するときはどうすんだろ
普通どんな催しでも参加者名簿くらい保管しとくだろうに - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:33:52.15 ID:ub7A25/40
- >>44
内閣府としては毎年各省庁から出てくる「推薦者名簿」を取りまとめて「招待者名簿」をつくるだけだから残しとく必要ないのよ - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:32:18.60 ID:UrF7H0vK0
- 論点は技術的なことじゃないんだが
それがわからないというかもうどうしようもないね - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:33:23.11 ID:f7ENEG6f0
- 消したデータをサルベージできたらセキュリティ的にヤバいだろw
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:34:12.53 ID:n04o6MkE0
- これが政府側の答えなんだから今度は野党が復元できるっていう根拠と人材を連れて来て証明しないとな
不満だけピーピーダラダラ言ってちゃダメだよ - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:34:34.30 ID:oVdpdvpr0
- 政府の重要データが簡単に復元できることの方が問題だろ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:34:37.23 ID:XJvtq5ON0
- バックアップは世代数使ったら、次は最初の世代から使うというのは
普通にある話や - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:36:10.93 ID:PCp8NXLV0
- ワロタ
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:36:50.94 ID:YTR2VM700
- 復元できる方がどうかと思うんだけど
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:37:31.74 ID:6PpyQnpn0
- これ、思うんだけどさ
SDカードとかUSBメモリに直接ファイル作ってHDDにコピーしなければ
いくらHDDのデータ復元しても無意味だよね? - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:38:05.65 ID:bjdrGvY90
- Windowsでさえcipherという完全削除のコマンドがある。
保存期限が決まっていて、もし復元されたら大変なことになる個人情報のデータファイルが今になって復元できるのだとしたら、
そんなシステムはアホとしか言いようがない。
逆に言えば、野党は個人情報を簡単に復元できる形で管理してるということになる。 - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:40:45.19 ID:w3Colzin0
- システム管理者 「cipherコマンドでちゃんと痕跡を削除しておきました」
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:43:28.27 ID:cI6fUsuH0
- 仮に技術的に復元できたとして
桜を見る会以外にも不特定多数の個人情報が大量に入ってるサーバーのハードディスクを一体誰に解析させるの?復元させようとしてる連中は
他の意図があるようにしか思えないんだけど - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:43:31.62 ID:j6VPbQ8X0
- そんなに隠滅したかったのか
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:44:28.63 ID:27wssKd/0
- いま時系列がメチャクチャになってるけど、クズ野党は2019年のデータを復元しろと言ってるの?
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:44:37.75 ID:xIvP9fxJ0
- もし復元できてもなんの意味もない、これこそ税金の無駄遣い、復元させるなら自費でさせろ
- 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 14:38:26.45 ID:pts+j+xo0
- >>61
リスト作成に違法性はないし、招待に関する基準もアバウトな物で違法性もない
単なる安倍の支持者が多く呼ばれているのが気に入らない程度のもの
私物化を追求するならリストを見なくても指摘できるし、好ましくない人物が紛れ込んでたのだって
もう判明しているのだからリスト見なくても追求できるなんでリストにこだわるのかわからん
野党にとって「気に食わん」という理由だけで、どれほどの経費と自覚が無駄に使われてるんだ - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:45:15.57 ID:mlS35lSV0
- 復元できたら大問題なんだが
野党の情報取り扱いはどうなってんだよ。詐欺グループに名簿売ったりしてんの? - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:50:29.94 ID:EB7GTlb60
- >>62
「疑惑」の渦中にある人物の自宅の住所を参議院本会議とかネットで発表するくらいには気をつけてるよ - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:58:44.81 ID:QoLxJxB90
- >>62
むしろこいつらが詐欺グループだろ - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:45:29.55 ID:27wssKd/0
- そのうち韓国からデータが出てくるかもw
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:45:34.40 ID:oMevv49X0
- まずは消えたと消したの違いからお勉強しましょう、理解できたら次はどのくらい労力と時間がかかるのか
あなた鳥取砂丘に落ちてるかもしれない胡麻粒探す気になりますか? - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:46:23.69 ID:FrknhcoL0
- ゴミ箱に置いてるだけじゃないの?
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:48:02.52 ID:T4xIXq0Q0
- 少なくても、グートマン方式で、消去してるだろ
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:50:31.63 ID:Z3sd+Nlt0
- 一旦中止になってもまた集めるつもりだろうにどうするつもりなんだ?また選定から始めるの?
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:52:00.79 ID:w3Colzin0
- >>69
無駄な仕事を作るのが公務員の仕事 - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 14:42:21.39 ID:pts+j+xo0
- >>69
毎回選定からだろ
亡くなる人も居るだろうし住所が変わる人だって居るし、内閣府が去年のリストをみて確認していくより
各省庁や推薦人から新しいデータを提出してもらってリスト化する方が早いだろ - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:52:29.96 ID:uBXGLnKv0
- テレビ情弱ひどすぎワロタ
- 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 14:44:44.66 ID:pts+j+xo0
- >>71
今朝の地方紙の共同配信記事なんて、まだホテルオークラの領収書と明細を安倍事務所が出さないのはおかしい
なんて書いてあったぞ。 一月前の新聞読んでるのかと思ったくらいだ - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:52:43.16 ID:fRmAdv0q0
- これもう安倍の「サーバ」の発音のおかしさを攻撃するしかない!!
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:52:43.24 ID:9x2FZ7nK0
- 最近は、セキュリティ対策のために、削除ファイルはランダムデータ上書き設定が可能なOSやストレージが多い
内閣府で使ってるやつも、ランダムデータ上書き設定にしてあれば消えるまたSSDの場合、削除データが入ってる場所をtrimすればそれだけで復旧不可能
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:54:38.88 ID:duuLRh580
- スノーデンを呼ぶか、にちゃんねる連合チームで復元を試みるか
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:56:20.37 ID:gKYIsYjg0
- まだ消してない、シュレッダーに掛けてないデータあるだろ
橋本龍を偲ぶ会や山口旅行の名簿と領収書、まだ報告してないよねw?
はやくしよw? - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:57:41.90 ID:I9Za46Tl0
- 俺がシュレッダーじゃなくてPCの中身確認しろよって言ってたのに
のこのこシュレッダー見学したり遊んでるからこうなる
俺が野党の方がまだマシだと思うわ - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:58:27.62 ID:gwGd4SDz0
- 元ミンスで与党だったことがあるのに、何も理解してないってどんな頭してんだよ、ボケ野党
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 12:58:37.46 ID:bjdrGvY90
- そもそも公平な第三者(笑)とやらを何業者も呼んでサーバ止めて復元させるとか一体いくらの費用と損失が出るんだ。
しかも野党立会(笑)って作業中ずっと見てるつもりなのか?
また国会サボって?
暇なんだな。 - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:00:28.26 ID:TxZmsLoV0
- 昨日も書き込んだけどバックアップはデータ保管庫じゃねーんだよ。
データが消えてることにだけ焦点あてとけ。 - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:02:29.65 ID:+VypJ5yU0
- DOSのUNDELETEか
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:03:42.79 ID:hzwwzsnw0
- 野党も検察動かせばいいのにね。政府とグルだから無理なのか
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:04:48.85 ID:oWZpxuYp0
- 無知な連中の書き込みが多いw
なにがなんでもデータの復元が出来る物だと思い込んでるしw - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:05:18.02 ID:ycM7rpU40
- あれだけ捏造や改竄疑惑あったのにデータを記録しないとかわざと隠滅してるとしか思えない
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:07:18.02 ID:TmsCCB2w0
- >>88
何の根拠もない疑惑をいちいち相手してられないわ - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:07:34.55 ID:oMevv49X0
- >>88
残さなければいけないものとその必要がないものがあってだな…
全て保管しなければならんということになったらどうなるか想像もできんか? - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:08:48.70 ID:hzwwzsnw0
- 大元は削除されててもどこかにコピーが有るだろうね
- 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 15:21:35.25 ID:uNq80nx20
- >>91
そうならないようにシンクライアント方式に切り替えたわけ
セキュリティということを考えると消すべきデータは消さないといけない - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:08:53.28 ID:bjdrGvY90
- つまりミンス政権は削除したファイルを復元してゴニョゴニョしてたってことでおk?
- 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:10:41.32 ID:Jh5OQMLi0
- シンクライアントだから手元データ消したらサーバ上のデータも消えるから復元できないんじゃないの?
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:14:44.99 ID:oMevv49X0
- >>93
あっち界隈からするといくらでも復元できるってさ、根拠は知らん
当然復元試みる間鯖は止まるしセキュリティも切るから内閣府の鯖が丸裸になるわけだ、しかも期限なしで
これがどれほどのことか騒いでる人らは理解できんらしい - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:13:15.86 ID:PJ6RfDh+0
- 公務員だけど、市長主催の懇親会の名簿を速攻で破棄するなんて絶対にありえない
次に開催するときに困るじゃん
何でもそうだが、前回の記録を参照して次を考える
本当にアナログデジタルデータともに抹消してるなら、それは悪意あってのこと - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:13:55.74 ID:ll3Ki+mU0
- >>94
市長? - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:14:21.96 ID:/55MQ3Wu0
- 名簿拘るなぁ
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:17:15.82 ID:/I6T/uP/0
- 勘定奉行にお任せあーれ
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:18:32.49 ID:5Pm84Xed0
- 俺も小学生の頃に復元して貰いたい
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:18:42.18 ID:glNYaYOt0
- そういうセキュリティ強化のために導入するもんでしょこのシステム
- 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:21:06.79 ID:qoofv0uq0
- どうせアベが操作したの一点張りだろ
アホだから - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:21:56.37 ID:WTxOPzlH0
- ドリル毀損は時代の最先端だったのが証明されたな
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:35:34.84 ID:ll3Ki+mU0
- パヨはおうちのパソコンが壊れた感覚で話しすんのやめてくれよ
- 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:35:49.00 ID:gfwP6D6D0
- こんな体たらくじゃ倒閣依頼主の青瓦台に怒られるぞ
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:39:23.64 ID:IVed0GRU0
- 今の自民は真っ黒で腐敗しているけど野党が弱小過ぎて何も出来ないよな
- 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:43:30.42 ID:zV0KPIH40
- >>110
頭のおかしい帰化人議員に絡まれているだけで別に腐敗しているとは思わない
つーか花見ごときにイチャモンをつけても全く響かない - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:42:10.53 ID:TdiQSVN/0
- 弱小なのは野党が腐敗しきった暗黒物質だから
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:43:22.56 ID:/TDTelt80
- 復元できたほうがやべぇだろ
- 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:46:54.56 ID:TdiQSVN/0
- 野党が政府の腐敗ガーっていうのは、
生ゴミが納豆に向かって「お前発酵してるだろ!くせえんだよ!」って言ってるみたいなもん。 - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 14:09:30.35 ID:0wiCZcf6O
- >>114
納得したw - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:48:45.48 ID:ll3Ki+mU0
- 腐敗しきってるって内容が花見程度だとは
- 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:53:14.83 ID:W6BT9MbK0
- >>115
むしろどんだけ深く掘り下げてもそれしか出てこない辺り腐敗していると言えるのだろうか - 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 15:03:53.97 ID:gfwP6D6D0
- >>115
それこそ小沢一郎がいた頃なら億単位の金額だったけどなw
難癖つけまくったお陰で今や精々10万程度 - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 13:57:09.46 ID:jzljcfSO0
- 各省庁の功労者推薦枠は厳格な基準に沿ってるんだろ
これは残すべき公文書政治家枠なんて時の政権のさじ加減で決めるいい加減な基準だから
速攻破棄して良いだろ
まぁ各事務所には残っているだろうけど見せる義務も無い - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 14:36:03.27 ID:WzSypz+Y0
- もう一度同じ手順で名簿作ればいいんじゃね?
で嘘ついたり黙っててバレた奴は厳罰 - 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 14:43:07.92 ID:QtDNeKOB0
- 忖度だな
- 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 14:46:32.07 ID:NEl57tP60
- 今年1月からの新システム導入を突然のシステム変更って強調してたぞ。まあテレ朝だけども
- 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 14:51:13.28 ID:NdixpRrj0
- 特定野党は、どんだけ個人情報を漏洩従ってるの?
法案作ると、プライパシーが、個人情報がー、って騒ぐのに。 - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 15:12:43.62 ID:3vnXpb9o0
- どこの業者だよ
発注書公開しろ
当然入札してるんだろうな
ゴミ箱に入れたファイルも復元出来んようなクソ業者は名乗り出ろや - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 15:15:46.85 ID:f+pGnaT10
- 並行して旧システム使ってるから残ってるだろう
- 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 15:17:19.19 ID:f+pGnaT10
- 名簿が無いなら行ったと称する
反社をでっち上げることも可能だ - 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 15:18:58.24 ID:sVJX744w0
- サーバーとPCをごっちゃに考えるから混乱しとるね
- 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 15:23:58.49 ID:gSmg/f5D0
- gmailにも削除は機能あってゴミ箱いれて30日越したら復元できなくなると書かれているのに
なんでぱよちんはサーバーにあるなら絶対復元可能って発狂しちゃったの? - 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 15:26:48.91 ID:qRCbYbYD0
- >>134
菅野完と石垣がデマ流したのが悪い - 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/03(火) 15:26:10.19 ID:OSD8IovE0
- パソコンの1玉復旧するのと訳が違うしね
名簿データ、内閣府システム運用の大手情報技術提供事業者により「復元不可能」と確定 忖度ガー!

コメント