同性婚は認められない 国側の全面勝訴

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 07:36:14.91 ID:ftVlxwOi0

◯主文
1 原告らの請求をいずれも棄却する。
2 訴訟費用は原告らの負担とする。

◯判決骨子
1 同性間の婚姻を認める規定を設けていない民法及び戸籍法の婚姻に関する諸規定(以下「本件規定」という。)は,憲法24条1項及び2項には違反しない。
2 本件規定は,憲法13条には違反しない。

つまり、国の全面勝利なんだよね。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 07:36:28.48 ID:ftVlxwOi0

スゲー
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 07:36:35.63 ID:FEbPK67z0
そうわよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 07:58:31.56 ID:vsR9/wVV0
>>3
でたわね
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 07:37:06.48 ID:FqQPkj9V0
メディアに騙されるところだったわ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 07:38:08.64 ID:fWBsQCc+0
どういうことだってばよ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 07:38:18.74 ID:O2RfrScL0
自分たちの好きにしたいくせに国のお墨付きが欲しいってあたりが中途半端でいかにもファッションLGBTらしい
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 07:39:03.41 ID:mVyLgaZd0
それで良い(・∀・)
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 07:39:15.46 ID:+bVqW1Eg0
バチカン「そんなの愛じゃねーよ、罪だ!」
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 07:39:46.00 ID:XrXevyp30
マイノリティにそこまで配慮しないといけなくなってる世の中の風潮は一体何なのよ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 08:05:54.74 ID:lVBCx0JP0
>>9
フェミの底で手を引いてンのは「アカ」で要するに養子縁組でアジアの土人らの「背乗り」先を確保してぇのよ

丁度戦後、日共がチョーセンジンの養子縁組で北鮮系を招き入れた様にな

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 07:40:11.41 ID:bynqkDvB0
同じ裁判をあと4か所でやってるからそこで判決分かれるだろ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 07:41:38.95 ID:BUJB9JcT0
人類を滅ぼす因子だからな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 07:42:43.11 ID:je3/F4EU0
単純に気持ち悪い
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 07:43:25.98 ID:j3vgKx1C0
改憲しないと無理だわな
違憲立法になるし
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 07:45:37.85 ID:6lHYebo90
保毛田ホモ夫が再放送できない世の中なんて
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 07:47:26.84 ID:2A9J4V8L0
民主主義では、多数派で意思決定されるべき
少数派における意思決定は民主主義への挑戦
断固として戦うべき
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 07:47:31.77 ID:ItQVlUke0
石の下に隠れてろ
表に出てくるな基地外
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 07:47:36.43 ID:MxyjY+IN0
ホモホモ婚(ФωФ)
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 07:49:24.45 ID:/cOXfENB0
勝訴もクソも当たり前過ぎる
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 07:52:02.41 ID:MxyjY+IN0
韓国人ぐぎぎぎぎ!
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 07:52:13.84 ID:IVOB2/EN0
勝訴してないだろ
コイツの解釈だと同性婚には憲法改正が必要
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 07:52:21.21 ID:lqeLC7pJ0
おぞましい訴えだったな。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 07:52:30.70 ID:Q6v+Nvgd0
なにこれ願望?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 07:52:51.80 ID:ujcFs9Pl0
養子縁組とか色々使える制度あるんだから、一緒にいたけりゃ工夫すりゃいい。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 07:54:01.82 ID:UOULwuxp0
マジョリティとマイノリティを平等に扱う社会が実現したとしたら
逸脱した瞬間に始末される絶対平等主義っていう超恐怖政治になると思うんすけど
それたぶん誰も得しないんじゃないですかね
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 07:54:52.21 ID:eziFRTHe0
>>1
空しい人間だな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 07:54:55.83 ID:2jWRelio0
当たり前や(´・ω・`)
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 07:54:58.90 ID:PnnoBjeh0
まぁ、政治的な推進派勢力にとって、
本丸は、
「24条解釈によって(24条は同性婚も含まれる)、民法、戸籍法は違憲」との判決を期待してたのだろうな。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 07:55:06.44 ID:PJhb5i950
違憲判決ってぶっちゃけそれ以上無いよね
外国人に対する生活保護の最高裁判断もそうだった気がするし
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 07:56:24.94 ID:7jzyY8DY0
JAPさんは未だに明治時代の価値観で生きてるのだな。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 07:57:54.77 ID:U8qqVdy80
>>29
> JAPさんは未だに明治時代の価値観で生きてるのだな。

なぜそう思ったの?
変態だから?

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 07:57:24.28 ID:ZFs3XQt20
出来損ないに配慮する世の中とかそっちのほうが間違ってるわ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 07:58:52.41 ID:8zioi5Ml0
バチカン「うーん、ギルティ!w」
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 07:59:37.97 ID:UOULwuxp0
新しい価値観ってホントに正しいの?
今の所同性婚が自然と受け入れられる社会が実現したとてメリットが全然感じられないんだけど
ていうか現状でもう十二分に認知許容されてない?
突然石投げられるとか目を付けられてリンチ掛けられるとかなら護らなきゃなあと思うけどさ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 08:00:18.53 ID:n1E0nZXF0
LGBTの人が涙を流して喜んでたのに敗けてたのか…
勘違いしてたのかな
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 08:10:00.12 ID:PnnoBjeh0
>>37
まぁ、国の制度としての家族証明を望んでいた同姓愛者にとっては勝訴判決だけど、
憲法の解釈、民法・戸籍法に手をいれたかった(民法の作り替え、戸籍法の廃止を望んでいた)政治的な勢力・その同性愛者にとっては、
むしろ敗訴とも言える判決になるんじゃないか?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 08:01:57.79 ID:UryCMDxi0
地裁の判決は>>1が全て

裁判長の感想文として「憲法14条(法の下の平等)への違憲性」を指摘しただけで、原告側の要求は全て否定された

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 08:03:49.37 ID:n1E0nZXF0
>>38
裁判って感想文も正式な記録として残るのだろうか
残るなら高裁とかの判決に影響しそうだが
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 08:03:02.34 ID:4AeyNq4B0
少数者に変に権利を認め出すと大多数が生きづらくなる
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 08:03:53.58 ID:VuRyuof60
政治主張のために裁判起こしすぎなんだよ
これもっと社会問題化すべき
マスコミや特定思想団体が裁判を政治活動の場にしてる
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 08:04:35.68 ID:iX6u4iR70
日テレの番組制作みたいに気分で
なんでもOKじゃおかしくなるだけ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 08:05:22.83 ID:BV6TXbOZ0
同性同士の「結婚」は認められないが、
結婚と同等な「同性婚」制度を新たに作ればいい。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 08:05:26.57 ID:5rTXfxOV0
なんでホモらの変態性欲を、
俺たちが税金払って保証せなならんのか、バカらしい。
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 08:05:31.68 ID:l53sKM0z0
男同士はアウトだが女性同士は許してもいいかと
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 08:05:37.65 ID:kkbhIVjl0
同性でイチャつくのは違法っていってるわけじゃないんだし、事実婚でも何でもすればいいじゃん
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 08:06:28.80 ID:Oxq+Cq3E0
ただでさえ少子化なのに認められるかよ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 08:07:42.28 ID:IaK+IMyS0
男→男の性的指向を持つ奴の権利を認めるなら
男→幼女
男→自分の娘
男→死人
これらの性的指向も認めろって事になりかねんから当たり前だろw
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 08:08:57.54 ID:BULyVzr80
なんで結婚にこだわるの?
契約が必要って愛が足りないんじゃない?
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 08:09:52.30 ID:rT2I5xmL0
LGBTは権利ばかり主張して邪魔です。はい。
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 08:10:11.72 ID:XXJinQxx0
裁判所は法を作る所ではない
作りたいなら議員になれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました