台湾、中国が求めるWHO総会参加条件を拒否

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:49:06.10 ID:xpSWmfgF9

2020年 5月 15日 3:08 PM JST

[台北 15日 ロイター] – 台湾の陳時中・衛生福利部部長(保健相に相当)は15日、世界保健機関(WHO)年次総会に台湾が参加する条件として、台湾が中国の一部であるという原則を受け入れることを中国が求めていることに関して、断固として拒否する考えを示した。

WHO非加盟国の台湾は、来週開催されるWHO年次総会にオブザーバーとして参加できるようロビー活動を行っている。

台湾は、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)下で、WHO総会参加の緊急性が高まっていると主張している。

一方中国は、「一つの中国」の原則に基づき、台湾が中国領土の一部であることを受け入れた場合に限り台湾は参加できると主張している。中国外務省は14日、台湾の与党民主進歩党(民進党)はこれを拒否しており、WHO総会参加に向けた政治的土台はもはや消滅していると指摘した。

陳氏は記者会見で、台湾が中国の一部であるという考えを受け入れることは決してないとし、「そもそも存在しないことを受け入れることはできない」と主張。WHOからの招待はないが、総会参加への取り組みをあきらめることはないと強調した。

台湾のWHO総会参加を巡っては、米国や日本が支持する考えを示している。

台湾は2009─16年までの間、オブザーバーとしてWHO総会への参加が認められたが、対中強硬路線の蔡英文政権発足以降は参加が認められていない。

WHOは、台湾を総会に招待するかどうかはWHOでなく加盟国が決める問題だとしている。

https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-taiwan-idJPKBN22R0Q8

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:49:23.05 ID:hO4SFBLk0
には
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:49:49.26 ID:O15j4LeS0
中国が台湾の一部と言ったほうがいいな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:51:03.14 ID:4VIkAKip0
>>3
そういえば何で中国が常任理事国なんだ?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:51:49.55 ID:wKowXZVt0
>>4
現在も続いている支那工作活動の賜物だろう
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:51:23.34 ID:1yDQ8/RX0
テドロス糞だな

どんだけ糞シナチョンから金もらってんだ

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:51:44.32 ID:lq4/26RV0
台湾は中国の上澄み、なら交渉の余地があるんじゃないか?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:51:59.05 ID:5Bfb0S/g0
日本もアメリカも台湾を裏切っておいて今更w
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:52:10.20 ID:PpWPCR890
のめる訳もなければ中国にとやかく言われる筋合いもない
WHOの総会だ

どう思うかね、テドロス

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:52:13.11 ID:qPon8TpU0
台湾さん格好良い
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:52:35.76 ID:EQfHIl4d0
中国の許可なしに加盟できるわけないやん
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:52:40.15 ID:mSjM9ZLV0
>WHOは、台湾を総会に招待するかどうかはWHOでなく加盟国が決める問題だとしている

こいつら最悪だな

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:52:42.28 ID:BlSTknbZ0
だ一つというなら

わが党を中国の正当な政党と認めろ!

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:53:30.13 ID:N0brstC50
もーあれだな。
政治闘争の場になってる時点でWHOは無意味で害悪だよ。
トランプは正しい
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:53:45.78 ID:VFlPI8PX0
>>1
中国は本当にキチゲェ国家
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:54:03.91 ID:fHVE2KWj0
どう考えても悪
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:54:49.66 ID:EQfHIl4d0
中国は国連安保理常任理事国だし
発言権が全然違う
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:55:18.76 ID:lsErkdqt0
中国気持ち悪い国だな
イヤだと言っていることを強いている
ウイグルとかチベットとかモンゴルとか
イヤがっている
他国の責任重大、自分さえ良ければいいという
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:55:34.03 ID:fVoi8Jdq0
台湾さんはカッケーなあ
小国だからって強い国にすることは可能なんですよ安倍さん
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:55:35.97 ID:95sMvAzc0
なら新規国際団体立ち上げだな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:55:58.97 ID:EAGUCIsy0
台湾加油!
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:56:15.95 ID:JVlUz+El0
なあんだ。せっかくのチャンスを蹴ったのか
それならWHOに台湾の参加はなしでも問題ないな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:00:23.60 ID:l5Kq82aW0
>>22
日米欧の金要らないなら良いんじゃね?
全額中国に出してもらいなよ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:56:33.73 ID:GH6GQ+Mp0
G7+台湾で、新しい保険組織を立ち上げた方がいいよ。
まぁロシア入れてG8でも良いけどさ。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:56:56.65 ID:EQfHIl4d0
習近平は民進党が92年合意を認める場合にのみ
中台対話を行うと言ってる
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:58:47.19 ID:l5Kq82aW0
>>24
習近平の意見何でも無視すれば良いよ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:59:51.39 ID:EQfHIl4d0
>>31
無視したらWHOに入れないやん
それが今の状態
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:57:10.22 ID:CB6PiXqb0
>>1
誰かがテレビで言ってたけど、
むしろ台湾はWHOに冷遇されて中国と距離をとれたからチャンコロナの被害が少なく済んだって話w
笑っちまったなw
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:03:02.02 ID:jkVz8KYv0
>>25
日本なんか中国に忖度して春節歓迎だの習近平
国賓だのやってて経済大打撃だもんな
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:04:08.23 ID:l5Kq82aW0
>>52
此れから損害賠償請求出来るね
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:14:14.38 ID:Jis9pJ4e0
>>25
その通りだよ。
日本の厚労省は当初ずっと「WHOでは~」と言ってヒトヒト感染はないと言い切り、飛行場を閉鎖せず検疫もしていなかったけど、
台湾は大臣がネット上に上がっていた武漢の医師のレポートを見て、翌日には中国旅行者の入国禁止を発表していたからねw
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:57:31.71 ID:notq/rQ40
最近の台湾は本当カッコいい
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:57:44.30 ID:7hnSS2vY0
ぐっじょぶ台湾
頑張れ台湾
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:58:14.31 ID:X6eRZLrb0
総会せずシナ以外抜けて作り直せ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:58:19.71 ID:lL5nZLSE0
中国抜き台湾入れて同じ日程で保健相テレビ会議なんてのやったら?
中国とWHOの面目丸潰れに出来るで
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:11:22.01 ID:TuPS3VqG0
>>29
トランプに提案しる
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:58:40.07 ID:55JYp7/y0
こりゃ、中国の解放を理由に戦争できそうだなw、中国は台湾に核攻撃して吹き飛ばすか?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:59:06.76 ID:HGROKmvi0
参加させない理由がない、反対する方がおかしいだけ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:59:17.29 ID:NCufH1er0
台湾加油
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:59:22.47 ID:EQfHIl4d0
WHOは国連の一機関だから
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:59:28.81 ID:ykOkItQc0
WHOはそもそも政治的シガラミを排除して純粋に医療支援・感染対策する機関でしょ。

目的を見失ってんじゃん。

47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:02:32.66 ID:su7DQQp60
>>35
組織がデカくなるとそうなるのよね
最初の目的を見失う
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:59:32.89 ID:gagxqdIB0
中共の影響力が無くならないなら、
WHOを脱退しろ。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 17:59:50.02 ID:ZCYuszhQ0
キンペーに
バカめ
とでも言ってやれ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:00:40.93 ID:PuFltVqe0
台湾に比べ、阿部のビビリぶりは嘆かわしい
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:00:49.40 ID:EQfHIl4d0
そもそも昔は台湾が常任理事国だったわけだからな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:01:17.41 ID:sx0W7wKN0
当たり前だ
認めるわけねえだろ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:01:44.73 ID:jkVz8KYv0
中国以外で保健機関作った方がはやいよ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:02:03.85 ID:1QNjs8ql0
WHOは寝言ほざいてるシナを一喝しないといけない立場なのに、現状はズブズブのクソだからな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:02:11.07 ID:EQfHIl4d0
当然一つの中国の原則が問題になってくる
この差をどう埋めるか
安倍が仲介役になれるかどうか腕の見せ所だな
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:03:33.29 ID:l5Kq82aW0
>>46
仲介役なんてしなくて良いよ。
皆んな米中のガチ勝負見たいでしょ。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:02:46.00 ID:swyBeK/+0
世界が台湾🇹🇼の見方やで!!
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:02:47.20 ID:/Y4hPzOx0
米台いろいろ始めるつもりだな
日本は置いてきぼりでさびしい
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:02:54.11 ID:KJOgvl4S0
WHOはどの国が命令するとかできないはずなんだけど?
なんで中国の要求受け入れないといけないのかな?かな?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:02:59.47 ID:x0gKM+VH0
世界保健機関(WHO)年次総会に台湾が参加する条件として、台湾が中国の一部であるという原則を受け入れることを中国が求めている。
 
なにその原則? 日本も立ち位置をはっきりさせろよ、アメリカ、台湾、両方かけがえのない友達だろ。 中国はイラネ。
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:03:28.40 ID:GPPAUxuu0
中国を甘やかし過ぎたんだよ
清の時みたいにフルボッコにして躾なかった欧米のせいだぞ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:03:41.97 ID:EQfHIl4d0
それはWHOが国連の一機関だから
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:03:44.93 ID:epGBxcmU0
台湾IN
中国OUT
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:04:28.61 ID:EQfHIl4d0
国連を支配してるのは常任理事国だよな
常任理事国に逆らうのは無理
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:05:42.55 ID:l5Kq82aW0
>>58
また台湾を常任理事国にすれば全て解決。
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:05:28.78 ID:lL5nZLSE0
でも新しい機関作るにしても守銭奴アメリカの製薬メーカー主導になっちまってそれはそれで鬱陶しい事になるからなあ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:06:44.17 ID:l5Kq82aW0
>>59
嫌なら条件付けずに台湾を加盟させれば良いだけだろ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:06:10.96 ID:EQfHIl4d0
トランプはアメリカファーストだからな
アメリカさえ儲かれば後はどうでもいいんだろう
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:07:59.45 ID:l5Kq82aW0
>>61
トランプは少なくても故意に計画的ウイルステロはしないから中国よりマシ。
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:06:29.03 ID:1TJKrAuw0
中国共産党は排除しろ
台湾加入で中国排除これだね
糞中国共産党に正統性はない
潰すべき
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:07:27.05 ID:WdWcxSJ30
中国は相変わらずウ●コだなw
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:07:49.76 ID:htZNsPtC0
中華民国という名前の中国
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:09:08.48 ID:MJY2bocX0
これを機に、日本とアメリカが示し合わせて台湾との国交回復したら面白そう。
中国の対抗措置発動とか必至だろうけれど、今の状況で果たして何が出来るやら。
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:09:29.76 ID:MseG2Ja60
>>1
もう事実上は独立してるんだよ。諦めな中国共産党よ
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:09:38.27 ID:6PPZEIGr0
やるねー
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:10:29.94 ID:a+ZG7Kna0
なんか中国の代弁者みたいなやつがおるな
五毛かなww

台湾の主権が認められるよう西側から圧力かけていったらいいねん
徐々に既成事実作るで

77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:11:28.80 ID:l5Kq82aW0
>>71
そして台湾の次は香港かウイグルだろうな。
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:13:16.29 ID:VvffgvmW0
>>71

既成事実?
何十年も実効支配している毒島はウリ達の物で問題無いニダね
ホルホルホル

72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:11:00.99 ID:pSxEs/Md0
これはトランプが正解だな
さっさとWHOに変わる機関つくれよ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:11:15.95 ID:s0z+XA4k0
押しかけてアメリカと一緒に会場に入れば良い
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:11:21.64 ID:EQfHIl4d0
事実を言ってるだけだよ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:11:30.47 ID:OoJA3FV/0
所詮言葉遊びだが、
中国=台湾なのは別にいいのよね
現在、中国大陸を実効支配している中国共産党のことを認めないってだけで
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:12:23.96 ID:EQfHIl4d0
最終的に中台関係は
一つの中国の原則に行き着く
俺が前から言ってた通りやん
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:12:43.43 ID:WLHR+sQH0
こんな政治的なものに使われてる時点でWHOの存在意義が問われるな
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:13:29.17 ID:mEzFpfnH0
アメリカは中国を国連常任理事から追放すればいいのにw
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 18:14:44.70 ID:7m46I9UP0
そもそも中国の認可、許可がいるのがおかしい

コメント

タイトルとURLをコピーしました