双子用ベビーカーの女性、市営バスが乗車拒否か 名古屋

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:05:47.02 ID:Rb+qd/Qh0

ベビーカーに双子を乗せた女性が名古屋市営バスの運転手から乗車を拒否されたとの声が寄せられ、
市交通局は7日、不適切な対応がなかったかどうか、事実関係について調査を始めた。

 乗車を拒否されたと話しているのは、1歳の双子の女児がいる名古屋市の女性(34)。

 女性によると、10月下旬に横型のベビーカーに双子を乗せてバスに乗ろうとしたが、
運転手から「ベビーカーを中まで運べますか」と聞かれた。双子を抱いてベビーカーを
運ぶのは難しいため、常備されている車いす用スロープを使いたいと求めたが、
運転手は応答しなかったという。女性は乗車をあきらめ、所用先の区役所まで片道約40分を歩いた。

市交通局によると、2013年10月から、大型バスでは横型の双子用ベビーカーに子どもを
乗せたままでの乗車を認めている。中・小型バスではベビーカーから子どもを降ろして、
折りたたんで乗るように求めている。また、ベビーカーでの乗降の際は乗務員も協力するとしている。
交通局は寄せられた情報から運転手やバスを特定し、不適切な対応がなかったかどうかを調べる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191108-00000010-asahi-soci

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:06:35.47 ID:yZ5Ns7Sc0
電車でいたが乗車口ほぼ潰れるからな
しかも乗車口にいた
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:06:45.95 ID:xKRnSHBP0
大好き五つ子の俺はどうすれば
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:07:05.41 ID:IhCfkj910
>>1
当たり前だ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:07:29.73 ID:dTUVkRCx0
担げよ
カタワか?
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:48:34.67 ID:hBMKxNTS0
>>5
乙武「分カタワ!もう手も足もでねぇよ」
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:07:38.99 ID:gm8/BtX90
乗車しようとした時間によるな
朝なら仕方ない
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:40:07.79 ID:CVhEV5sy0
>>6
時間帯もあるし
歩いて40分ならタクシーでもそれほど高くないし
今回は運転手さん悪くないと思う
こんな特殊な事情でベビーカー全体が面倒くさく思われる方がツラいわ
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:20:01.37 ID:sL4zxIVT0
>>77
馬鹿かよ
シカトしといて悪くないって?
基準がキ●ガイだな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:08:40.65 ID:yZ5Ns7Sc0
40分歩いた後にいろんなところに文句を言ったのか
時間帯はいつだったのか そこが問題
女が文句言うと誰も逆らえない風潮が困る
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:09:04.86 ID:Rb+qd/Qh0
まあ、今頃、市も慌ててるだろうな

懲戒事案は間違いないが、上層部もかなりやられる。

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:09:21.13 ID:67v0ay0k0
バスの運転手も面倒でかわいそう
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:09:28.41 ID:1AFMHp4u0
女って筋トレしてる人でも腕力は軽視してるやつ多いよな
まぁ見た目の為の筋トレだから当然っちゃぁ当然だろうけど
男女平等やたら唱えるくせに弱者をきどるのは如何な物か
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:10:03.63 ID:Xd5mFYcm0
あれうぜえ。
どっちか処分しろ。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:10:06.00 ID:LoaZGUs80
拒否じゃなくて乗れなかっただけじゃん
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:21:34.72 ID:pYq9SeVL0
>>12
常備されている車いす用スロープを使いたいと求めたが、
運転手は応答しなかったという。

ベビーカーでの乗降の際は乗務員も協力するとしている。

めんどくせぇから運転手が無視した

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:10:40.30 ID:dzrW6hwb0
どうやって乗るんだ?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:11:00.02 ID:K4zsqu5R0
左右ではなく前後になってるやつなら何とかいけそうか
横並びのバギーは狭い日本には合わんわな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:11:20.01 ID:RcPkOhv30
さすがにデカすぎて他の客が通れないレベルだろwwwwマン様馬鹿すぎ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:12:35.62 ID:kPEzVV/d0
アホなの?このアマ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:12:38.85 ID:wjzFm/2c0
まあそう言ってやるなよ
双子育てるの大変そうだし
未来の戦力だし
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:13:06.10 ID:RQfdnTOy0
双子用のベビーカーをバスに乗せるなよ😰
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:13:09.09 ID:iYFUEFZf0
自分の責任で対応しようともせず、人の義務に乗っかって生きようとするなよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:13:19.99 ID:1AFMHp4u0
少子化対策の一環として
0歳~3歳の子供がいる家庭にタクシー券配布とかすりいいんじゃ
ベビーカーってたためるんだろ?しらんけどw
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:17:51.82 ID:Osq+2vo+0
>>20
誰が金払うんだよ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:18:28.96 ID:RQfdnTOy0
>>29
そのための令和の大増税
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:19:41.29 ID:Osq+2vo+0
>>30
んじゃあ消費税50パーな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:14:40.14 ID:gQ043Pn40
海外製の双子ベビーカーとかデカ過ぎて笑うレベル
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:15:05.76 ID:Pcz/OLD40
こんなの記事にするから世の中おかしくなる
ホント、既存メディアはクソ
SNSで呟いてもフルボッコで終了の案件
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:15:12.42 ID:Vt8h7JzP0
ま●こ様に逆らうとは何事
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:15:16.87 ID:7f8HdTBV0
これは補助金対象だろう、タクシー使えるようにしてあげないと
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:15:52.97 ID:rOgHTH3y0
どこになんの用事があんのさ
迷惑だから出かけるな
家で寝てろ

買い物ならネットでできる

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:16:08.34 ID:wXktrzKX0
名古屋なら車使えよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:16:21.75 ID:f2tAgzU00
地元のバスはここ数年で物凄く親切で愛想良くなったな。タクシーも昔はヤクザっぽくて避けてた会社が一番丁寧になってて驚いた
昔のママの感覚だと時代に取り残されるよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:17:46.81 ID:Y33GUcTS0
そもそも公共交通機関を利用する人は横タンデム型を使うべきではないと思うけどな
電車だろうがバスだろうが問題になるのは当然
あれは近所を散歩する為のもの
交通機関を利用する可能性があるなら縦型を使えば良いだけ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:19:23.32 ID:gWVUV8Go0
これ朝の通勤時間でも乗ろうとするのかな…
考えただけで恐ろしい
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:19:31.04 ID:cgL5iAN80
ベビーカーでバス乗るって神経がヤバい
タクシー使えよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:19:31.93 ID:5oFfM4Mk0
当時の混雑状況とかダイヤの乱れがあったのかもわからないのでなんとも。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:20:25.27 ID:xTN5qiXa0
横2列でバス乗ろうとしたのか?
知能レベルマ●コか?あ、マ●コだった
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:20:55.22 ID:3+RuATKr0
横型の双子用ベビーカーとか狭いバスじゃむりだろアホかよ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:27:09.40 ID:zJHwgTi50
>>36
椅子畳んで固定するから大丈夫だぜ赤ちゃん用にタクシー税金使うより良いじゃん
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:21:04.75 ID:JzHcq6MN0
縦型ならまだしも横型のベビーカーはダメだろ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:21:10.00 ID:HzSFai510
昨日テレビに出た女か?
真面目で大人しそうな人だったけど
融通がきかなくて柔軟な対応ができない
自分を責めて落ち込むタイプ
見た目や言ってることが妙にパヨク臭かった
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:21:16.48 ID:zDFK8hER0
お前らも今はいいけど、何年か経てばケツを自分で拭けなくなり
他人に拭いてもらう。その他人も他人の子供だ。
子供が増えなければ日本は亡ぶ、チョンにでも拭いてもらう神経あればいいが。
女性が子供を安心して産めて育てる環境を作らなければだめ。
この運転手も同じ事、お前らネットだからって思い付きを書いてるけど
批判する奴は自分のウ●コを自分で拭いて介助拒否の書類にサインしろ。
青木ヶ原樹海に連れてってやるから
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:24:59.65 ID:sYbRkgCa0
>>39
だからそういう人の為に安楽死制度つくればいい。
いくらおまえがこういう奴が嫌いだからって死ぬときまで苦しめる権利なんてないからなw
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:21:55.46 ID:omre+8fb0
乳幼児連れてタクシーって、チャイルドシートなくても乗れるもんなの?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:22:15.39 ID:Y2Co13mX0
>>1
無理に乗せるとベビーカーが乗降口から落下して
赤ちゃんがガ●ジになってしまうからな
そういう説明は無いのか?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:22:34.97 ID:WPCD1KKa0
いやバスの運転手さんにも拒否する権利はあるだろ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:22:41.24 ID:8Gsr2bMk0
そら少子化になるわ
国民クズばかりで育児しずらい
マジ日本4ねだわ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:22:43.87 ID:zDFK8hER0
市営バスのナンバーを何枚か持っていけ。運転手は懲戒解雇
営業所長、6か月減給プラス会社の左遷
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:23:35.86 ID:WhOB+mVW0
狭い公共のバス内に馬鹿でかい2匹用乳母車なんて普通に周りの迷惑や

抱っこ紐前後につけて立ってからっとけや

98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:52:42.65 ID://H6L2FY0
>>46
抱っこ紐は背中のバックル外されるから
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:54:06.88 ID:WhOB+mVW0
>>98
抱っこ紐前後につけてりゃバックルも隠れるよ
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:03:21.99 ID://H6L2FY0
>>99
マジレスされるとは思わんかた
すまんですこ
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:06:14.25 ID:WhOB+mVW0
>>121
テヘペロ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:24:38.81 ID:SjubhL0P0
子供は抱っことおんぶ
ベビーカーは畳む
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:24:43.29 ID:5EfK01jH0
>中・小型バスではベビーカーから子どもを降ろして、
>折りたたんで乗るように求めている。

いつもの左巻きの手口としては、わざと小型が来るのを待って
乗れないの承知で無理を言って乗らずにクレームをつけるもの

や、この件がそうとは言わないけど
日常のパヨクの活動見てるとつい疑っちゃう

50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:25:11.35 ID:3DEN3jOF0
そもそもベビーカーで電車やバス乗らなきゃいけない距離を移動するのがよくわからんわ
周りの迷惑とか考えないタイプか
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:28:21.53 ID:sBYkbLyE0
>>50
自分以外は全員バカ
周りの迷惑なんて考えない方がいい。
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:26:18.70 ID:oKmh5ZNA0
最高にジャップって感じやなぁw
順調に絶滅に突き進んでて微笑ましいw
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:26:39.71 ID:RQfdnTOy0
赤ちゃん連れてバスや電車を乗るのが信じられない
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:34:00.48 ID:jEpdLIwl0
>>52
時間帯限定するならありだろ
午後1時~3時に移動するならバズも電車も混雑は少ないから無いからな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:26:54.88 ID:Pcz/OLD40
幼虫を抱っこひも前後で固定して畳んだ状態の二匹用ベビーカー所持なら誰もが乗車を手伝っただろうよ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:27:00.10 ID:k2Dd644V0
物理的に無理だろ、なんだこのキ●ガイま●こ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:27:00.80 ID:zDFK8hER0
つーか、お前らも赤ちゃんだっただろ?その時に、だれにも迷惑掛けてないとでも
思ってんの?糞野郎
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:27:39.02 ID:zDFK8hER0
5ちゃんで、何でも否定すればいいと思ってる奴

本当にバカだな

58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:27:53.96 ID:pGDzu3WU0
タクシー使え

他の乗客は迷惑だ

60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:29:07.02 ID:1tQEjgrh0
迷惑なのは幅広ベビーカーの母ちゃんだけどね
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:30:06.52 ID:YrgXmKE80
>>60
だな。前後に担げば問題ない
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:29:28.78 ID:k2Dd644V0
この手のキ●ガイと、そのキ●ガイを構うクズが社会をより窮屈にしてるな
権利とか差別とかそういう問題じゃないわ、常識の問題やで
公共ならどんな不満をぶつけても良いと勘違いするゴミクズ、早い話4ねばいいのに
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:30:36.10 ID:jEpdLIwl0
横の双子用ベビーカーの時点で詰んでるだろ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:30:47.70 ID:rV0oXXVJ0
通報してパトカーに運んでもらえば良かったね
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:31:19.34 ID:+/vjpHMA0
時間厳守だから手間かかる客は断りたいのが本音だろうなあ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:31:34.25 ID:YrgXmKE80
ちな、俺らのリュックは泣き喚いたりしないのに迷惑千万だと。泣きたくなるわ。
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:32:50.49 ID:apKFOjiR0
双子用は折りたたんで乗るバスだったんだろう
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:32:57.98 ID:xwACGDY+0
>。中・小型バスではベビーカーから子どもを降ろして、折りたたんで乗るように求めている。また、ベビーカーでの乗降の際は乗務員も協力するとしている。

車掌付けろよ。
運転手大変過ぎだろ。

74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:38:04.32 ID:jEpdLIwl0
>>69
たぶん、二人用ベビーカーは想定してないんじゃない。二人いたらおんぶ紐あっても、背中に一人、前に一人。片手でベビーカーを折り畳まないといけない。そりゃ難しい。

運転手もベビーカー持ち運ぶぐらいしか想定してないだろ

70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:33:19.29 ID:zJHwgTi50
この時間に固定回線のやつはクソしかいねえな
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:35:29.97 ID:EWkhnE8C0
場所とって邪魔だわ迷惑だわ
1人の為に大勢が迷惑するわ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:36:05.90 ID:WhOB+mVW0
年金老人と専業主婦は社会的に無駄な人なんだから
偉そうに権利ばかり主張するなよ。迷惑や
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:42:09.16 ID:0mXU8nTi0
>>73
高齢者は別として専業主婦はいいと思うよ
夫は仕事に専念できるし
共働きで家事育児は色々と大変。
自分が男だから思うんだけどね
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:46:37.10 ID:WhOB+mVW0
>>80
あんた優しいな
俺は共働きで子供育ててるが専業主婦を見下してるな
ただの怠け者
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:50:31.64 ID:9bCzdNAH0
>>87
オレも自分が働いて嫁には専業してもらってるよ
満足に食う分稼ぐのはオレに出来るが家の事をする能力はオレにはないからさ
初めから専業してくれる相手しか選んでないよ
まぁこういうのはお互いが納得しての家庭なら良いと思うんだけどなぁ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:43:16.67 ID:sBYkbLyE0
>>73
全員無駄だ
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:38:18.82 ID:9bCzdNAH0
横型は確かに迷惑なんだよなぁ
エレベーターでも横型がいると出入口完全に塞がれてとかよくある
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:39:57.97 ID:0mXU8nTi0
通勤時間に毎日乗ってくる明らかに風呂入ってない汚い車椅子の人が乗ってくるんだけど難しい問題だね
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:42:08.52 ID:9bCzdNAH0
>>76
知的障碍者の人が施設に通うのに乗ってたりするんだよ
まぁそれ自体は良いんだけど中には大人しくしてる通学の小学生子供とかに怒りだしたりする
問題ババアとかマジでいるからなぁ
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:44:33.35 ID:0mXU8nTi0
>>79
みんなが気持ちよく利用できる社会はいいと思うけどね。
最近は子供にBBAより中高生が優しくしてくれる事が多いな。声かけてくれたり譲ってくれたり
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:46:31.11 ID:4Pekmt490
>>83
ネットでドヤるけど行動が追い付かない人が多い結果だろうとは思うんだよね
献血しないけど常識と語る
席は譲らないけど当然と語る等等
まずやってる人を褒めてはどうか?と
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:41:28.72 ID:CQkHd+mu0
今のベビーカーの巨大さは凶悪だからな
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:43:22.81 ID:4Pekmt490
オイ!とも思うけど
日ごろ動いてくれる人や動いている人(席譲ったりなど)にきっちりイイねと言っていくべきだろうなーと思うわ
当然の行為くらいの扱いで語る人がやってるとも限らないしさ
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:45:18.66 ID:8GlD2rcW0
めんどくせー女
こいつは他の客に配慮して時間帯を選んだの?
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:46:17.06 ID:abPmRAQQ0
社会経験無しの世間知らずゴミ専業主婦だろ

こいつ等は社会性ゼロの馬鹿だからテメェの家の感覚で外に出るから質が悪い

88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:46:43.53 ID:y7ktlpna0
たためよ
一人用でも迷惑なのにそんな幅とるもの通路に広げてたら他の乗客の乗降妨げるだろうが
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:46:51.91 ID:aV2cfPqF0
この母親YouTuberだから炎上で登録者数増やそうとしてるだけ
十中八九狙って難癖つけてる
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:55:35.82 ID:gQ043Pn40
>>89
これマジなら自分の登録者(金儲け)の為に難癖つけられたバス会社はたまったもんじゃねーな
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:47:04.12 ID:rP+tFnyb0
うちも赤子いるがタクシー呼ぶべきだと思うわ
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:47:12.97 ID:NUztZVgx0
タクシーに乗ればいいだろ。
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:47:37.11 ID:pQWy4YtI0
ベビーカーが迷惑かどうかはさておき、バス運転手が一番悪いだろ

無視とか子供か

93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:47:39.27 ID:kJpx6PAa0
だから車社会の地方にこいって
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:47:41.61 ID:1djcpNFM0
入れないだろキ●ガイま●こ
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:49:48.28 ID:AWv7v6nI0
これだから女は
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:54:09.59 ID:JmWt0ebY0
なんか今日のお前らやさぐれてんな
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:55:10.84 ID:RI0IIH1h0
普通にクレーマーまーんやんけ
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:56:04.81 ID:+FA/UJS/0
リスクを平気で周囲にとらす自己中
生む決断した時に色々覚悟しなかったのか
非常識な馬鹿が日本にも増えたな
アッチの血が混じってんじゃねーの
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:59:20.00 ID:3DEN3jOF0
>>103
ほんそれ
公共物は自分の物、少しでも気に食わないことはクレーム、周りが色々してくれて当たり前、自分のためなら周りがどうなろうがお構いなし、そんな奴が多すぎ
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:56:30.04 ID:9TphpGxh0
乗り口は広いバスも増えたけど降り口は変わってないもんな
乗れても降りれないんじゃない?
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:56:37.90 ID:Px3snbUY0
日頃から引きこもり気味でよかった
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:57:30.52 ID:w7RWY2Uw0
助けてやれよ・・・・
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:57:56.64 ID:zoHuitwd0
双子の子供いる親だけど、一人抱っこ紐、一人ベビーカーとかにするのが当たり前だと思ってた。
双子用ベビーカーはショッピングモールとかでしか使えない
歩いて40分ならタクシー使えばいいし、親が悪い
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:58:03.33 ID:WhOB+mVW0
世の中の人が皆あかの他人に優しい訳ないだろ
むしろ逆だ。

他人に厳しい不寛容な世の中なんだよ日本は

110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:58:28.76 ID:pCzj5b6e0
ほんっとめんどくせぇな
何でもかんでも騒ぎやがって
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:58:34.31 ID:3pIWWORW0
やっぱ名古屋って糞だな。
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:58:45.96 ID:SXFWmR2A0
昔はどうだったっけと思ったが
そもそも双子用ベビーカーがないから
前後に負ぶい紐で背負って歩いたわw
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:59:27.63 ID:f0eWrc/P0
背負えよ
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 11:59:41.96 ID:QSPQgw3G0
いまやベビーカー≒同和部落だな
関わったら負け
歩く交通事故
担当者はご愁傷様としか
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:00:06.69 ID:4ncwyFQu0
片方の話だけじゃ判断できん。
両者の言い分を聞け。
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:00:28.36 ID:Cde+kEVN0
タクシーで行けばいいのでは?
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:00:43.85 ID:m7Kf6Y2l0
でかくて入らないんじゃない
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:01:52.43 ID:7YaAwIlL0
とくにオスガキは公共の場に出さないで欲しいな
他人からしたらうるさくてかなわんよ。
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:03:16.17 ID:NSeAQkJs0
そもそも名古屋の市営バスって中々に混んでるでしょ?
手助け必要なら事前に連絡入れなよ
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:03:53.89 ID:Etu+gAcp0
バス乗るのわかってて横型に子供乗せてくのがアホだろ
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:04:00.84 ID:+UiQvn1F0
>>1
前後用おんぶひも常備してない双子のお母さん(o゚▽゚)o
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:05:49.89 ID:26pW1Hoi0
名古屋なら車で移動しろや
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:08:13.41 ID://H6L2FY0
>>125
それやるとおまえら
まーんは運転すんな
とか言い出すし
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:06:10.74 ID:JDcYLYA20
どんどんおかしい方向に行ってはいるな
だが昔なら普通に手伝うかい?と言って助けたけど今は俺もやらんな

それは何でもかんでも訴えたり事案にしてきた女子供の所為でもある
仕方ないんじゃね

128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:06:35.46 ID:QGAIa4mf0
2階建てベビーカーにすればスペースは一人分
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:07:17.38 ID:Cde+kEVN0
>>128
天才だな
発明しろ
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:20:20.70 ID:vDilumg50
>>128
小池都知事降臨w
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:06:42.94 ID:ujaUG28j0
自分なら事前に問い合わせるけど
バス停で待ってていきなり凸したの?
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:07:00.67 ID:E4ofBs7O0
うんちちゃんかわいそう
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:07:12.73 ID:ivo2M5wf0
これ名古屋だけの話やないで
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:07:16.29 ID:X5yCFGQJ0
二段カー開発しる!
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:07:42.90 ID:q5qnj2ND0
今の女子は警戒心強すぎて怖すぎる
ぜーんぜん興味すらない子に警戒されたら
こちらもあほらしくなってどうでもよくなる
自己責任社会へまっしぐらやな
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:08:31.90 ID:gIizhqgS0
ベビーカーを入口にガンガンぶつけながらバスに入ってきて
出るときに出口にガンガンぶつけながら降りてったのがいたな
二度と鉢合わせしたくないなと思った
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:08:59.70 ID:7lohw9gU0
>>1
車買えって
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:09:41.66 ID:y77NzOAcO
愛知は表現の自由ニダーで税金盗んでないでこういうことをちゃんと改善しろよキ●ガイ大村と左翼
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:10:18.68 ID:gnpcjz790
ワンマンでここまで接客サービス求められて運転も今は車内転倒とかも責任取らされるらしいからそりゃ全国的に運転手も辞めてくわ
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:13:09.30 ID:zJHwgTi50
>>139
名古屋市営バスは倍率高い人気職だぞ
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:15:13.90 ID:9EH5iz2u0
>>141
民間バスは底辺だけど
市営バスはめっちゃ待遇いいからな
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:12:38.51 ID:e8RU8CCn0
歩くのが嫌なら両親に預けるなりなんなりすれば良かったな
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:13:27.23 ID:aqNuBh7f0
満員だったのでは
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:14:24.31 ID:2h/LHXd80
バス会社がベビーカーの対応幅を決め無きゃだめだろ。他にも双子用のベビーカーの乗降は三週間前に事前に連絡するよう決めておいた方が良いな
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:16:04.99 ID:5NseKfMKO
双子用ベビーカーって幅の広いやつだろ
車いす用スロープ使えんの?
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:16:20.33 ID:Q1LBmOJL0
あの双座戦闘機みたいなやつか?
どっちが操縦士でどっちがレーダー係か
はっきりせい
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:17:49.69 ID:yichOHjR0
多分話し半分以下
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:17:49.82 ID:HnN3Mf280
市バスによく乗るけど時々コミュニティーバスか?といいたくなるくらい小さいバスがくるわ
運転席後ろの席がないし後ろの二人用席が一人用になっていたりとめちゃくちゃ狭いバスがある
多分車椅子の人が入ってきたらそれだけでぎゅうぎゅうになると思う
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:18:52.46 ID:dHEluNjz0
畳んでこいよボケ
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:19:00.36 ID:2y3LG2jh0
横型の調べたが、バスの乗車口通るのかこれ?
乗れても後ろに座ってる人が降りる際邪魔なんてレベルじゃねえだろ
他人に配慮を求めるなら、まずは自分でできることやれや
何でもかんでもクレームつけて、ホントクソみてえな風潮だわ
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:19:05.24 ID:NpLVDAPm0
左の赤さんがキャプテン
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:22:09.60 ID:xtMEedia0
家族が増えたらマイカーくらい買えよ
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:22:20.68 ID:7VOrsOfr0
ガキ連れてりゃ何でも許されると思うなよクソが
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:22:33.86 ID:Oa5QzIaW0
他の客が通れない、ブレーキ時の安全面とかいろいろあるし
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:23:12.28 ID:Y9tiVCLT0
区役所行くのに赤ん坊を連れていく必要ある?
旦那が1人で行けばいいじゃん
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:23:31.29 ID:vZnGlrce0
名古屋の市バス、平日昼間に使う路線はベビーカーにすごく良くしてくれるけどな
人によって違うのか、時間帯が悪いのか、双子用だからなのか
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:24:52.80 ID:g4YTWyfw0
双子用は確かにすごいでかいんだけど、
あれに乗せるしかないんだからな
昔はどうしていたんだろ
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:25:07.00 ID:WhOB+mVW0
無視されたとか言うが
どうせ我儘が通らなくてイライラして作り話及び誇張してるだろうな。
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:26:23.21 ID:1b/nC06F0
3分くらいかかるだろ?
そしたら運行時刻気にして無理な運転して福知山線みたいなことになりかねんからな
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:26:34.92 ID:J7PVC5mv0
どこも人で減ってきてるからやばいよな
久々に乗り鉄したまあまあ田舎に行ったらワンマン列車に車椅子乗客2人来て運転手さん介助で大変そうだったよ
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 12:26:58.13 ID:uxgiyPDN0
やはり子育てに車は必須ですかね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました