1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:03:02.12 ID:QWV0qpPH9
※10/21(火) 13:24配信
J-CASTニュース
参政党の安藤裕参院議員が2025年10月18日にXで、日本維新の会が自民党に求め合意した「国会議員定数の削減」について、これが実現すると「参政党はじめ多くの少数政党はつぶされる。一部の政党の特権階級化が進む。騙されてはいけない」と指摘した。神谷宗幣代表も安藤氏の意見に同意を示した。
しかし、参政党は公式サイトに公開された政策案に、国会議員定数を3割削減することを掲げており、矛盾を指摘する声が寄せられている。
■議員定数削減に「騙されてはいけない」
安藤氏は18日にXで、「緊急で回している」とする動画とともに、次のようなコメントを投稿した。
「維新の会が推進する国会議員定数削減は、自民党と立憲民主党と維新の会にとって有利な選挙制度にするための改革である。参政党はじめ多くの少数政党はつぶされる。一部の政党の特権階級化が進む。騙されてはいけない」
動画でも、「既存の政党の小選挙区で勝っている、勝つ力を持っている政党は守られます」「比例代表でないと議席が取れない政党はことごとく潰れるんですね」と指摘した。議員定数の削減が比例代表の削減でまとまったら、自民党、立憲民主党、日本維新の会に「有利な改革」だとした。
スタッフが「参政党のような新興勢力を潰そうみたいなのはあるんですかね」と尋ねると、安藤氏は「そうとしか考えられませんね」と回答。議員定数を削減するのであれば「中選挙区制のもとであれば、定数削減というのもあり得ると思います」とした。
最後に、高市総裁のもとで「本当に皆さんが期待している改革が行われるのか、皆さん注目していただきたいと思います」と話し、締めた。
神谷代表もXで、「この話を聞いた時、私と安藤さんはすぐに気がつきました」と賛成の意を示した。
参政党が掲げる政策が注目「国会議員定数を削減(3割減)」
しかし、参政党は公式サイトに公開した政策に、国会議員定数の削減を掲げており、安藤氏の意見には「矛盾」を指摘する声も上がっている。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a42c5bf27bbcce34a379deb25d11bab3ad99958
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:03:57.66 ID:3WzYhAXg0
馬鹿なんだから突っ込んだらかわいそうだよ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:04:47.79 ID:qHiYX/Mu0
矛盾や嘘は移民賛成党の十八番ですので
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:04:54.09 ID:OIX1as950
初鹿野議員は公約どおり歳費返納を😡😡😡😡😡
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:05:25.05 ID:o3qMVD+30
>>1
物価高に集中しろバカ
日銀利上げしろカス
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:06:22.80 ID:l2oHGY9W0
そもそも日本の国会議員は多くない
歳費も経費含めてだから高くない
身を切るなら政党助成金を廃止するのが一番簡単
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:06:54.05 ID:EQ7++MVU0
もうダメだなこの党
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:07:34.27 ID:V26fV6S+0
参政党に入れる知能がそこまで見てるわけないから平気だろ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:07:42.74 ID:WsbeMpxZ0
今までの参政党バッシングはむしろ味方になってたが、これはかなりヤバいぞ撤回しないと詰むレベル
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:07:46.99 ID:T+mNFy1g0
つまり、どういうことなんです?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:14:46.82 ID:iDiqcDfR0
>>10
記事にある通りだよ
比例だけ減らすってのは新興勢力潰し
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:08:32.82 ID:HseQE0ah0
ほんとに身を切る改革ってやつ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:08:38.35 ID:+DNqmbOK0
どんなアクロバティックな弁明をするのか楽しみだなあ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:09:32.06 ID:wGN7Endl0
定員が減ると統一教会が困るだろ😡
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:09:32.95 ID:l2oHGY9W0
国会議員歳費は2500万
政党助成金は一人当たり4000万
歳費が高すぎる~とか言ってる奴らはなんなん?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:09:55.90 ID:EPBqoPnJ0
矛盾してると捉えてるのは日本語理解できないアホだからでしょ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:10:04.30 ID:BHODC9mv0
2万円のことか?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:10:24.04 ID:l2oHGY9W0
参政党がなぜ議員減らせと言ってるのか意味不明
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:18:50.30 ID:7uRdcTTy0
神谷は下手な事喋るとボロが次々と出るんだから壊れたスピーカーのようにスパイ防止法の事だけ喋っとけ
お前らにはそれしか期待してない
>>17
票を集める事だけ考えた有権者ウケ狙いの公約だからでしょ
自分達の本音じゃないからすぐにこういう風にボロが出る
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:10:32.76 ID:CZfxBYya0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
高市が総理になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:10:33.41 ID:OC84kod20
参政党は嘘つきだからな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:11:23.59 ID:EPBqoPnJ0
反対してんのは比例だけ減らして小選挙区そのままにすることだし
嘘つきだの言う事変わるっていってんの日本語理解できないゲェジなだけじゃん
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:11:27.02 ID:UrW+8l8x0
自民と維新の合意事項は小選挙区比例代表並立制の廃止と中選挙区制の導入の検討だったはずだろ
中選挙区制を導入せずに比例だけ定数を減らしたらおかしいから反対するに決まってるじゃん
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:39:11.73 ID:EQUXwiXM0
>>21
減らしてから検討しろよw
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:12:51.41 ID:d0JqnDbD0
>>1参政党なんて境界認知をだまして議席を得れるような政策を主張していただけだよ。
あんな政党に騙されるのは子どもか知能がおかしい人だけ。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:23:28.74 ID:LUrml9bp0
>>22
どこを支持してるの?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:13:15.50 ID:cUf3F2+I0
酸性だぞ?
まともな事を期待する馬鹿いんの?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:13:30.08 ID:RdAQnZ7k0
何をやり出すか分からない外国人がうろうろしている内は参政党の需要はなくならない
高市がスパイ防止法で躊躇するようならケツを叩いて後押ししてやればいい
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:14:06.40 ID:PnrFX6nW0
こんな参政党に騙されてはいけない
でも信者には届かないんだろうな
囲いこまれてるからなぁ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:14:17.32 ID:+BXNIzR10
比例じゃないからっていう言い訳はできそうだな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:15:52.25 ID:fJhwxrx+0
新興政党は大変だな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:16:58.18 ID:9ycdz4Yg0
自分達が小選挙区で勝てる力を持ったら削減しても構わない、それまでは許さんって事か
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:21:47.90 ID:UrW+8l8x0
>>29
参政党は中選挙区制にして全体の定数を削減しろと言ってる
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:17:45.70 ID:C7mH1X3Q0
参政党支持者が矛盾とかわかるわけねーつってんだろwww
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:17:59.14 ID:Cvgk6UZg0
>>1
選挙制度も変えながら削減ってことだろ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:18:17.99 ID:NEX/lCrM0
>>1定数削減できれば公明党がいなくなった分のインチキ穴埋めがしやすいし他党の方がダメージ受けるからな
もう選挙の為の策略を組むゴミみたいな政党は皆殺しにするべきだろ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:18:24.17 ID:P24ZlSCL0
参政党もだがチームみらいも議席危うくなるのはいかんな
チームみらいは新しい形の政党として期待してるからね
これから進むデジタル社会で絶対存在感増すって期待してる
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:18:48.05 ID:UrW+8l8x0
小選挙区比例代表並立制は廃止して中選挙区制を導入すれば定数削減で参政党は賛成だろ
自民維新が検討とか言わずに中選挙区制にすると言えばいいだけ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:18:51.01 ID:a4L02nvZ0
ニワトリは三歩歩くと忘れるから
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:19:19.46 ID:l2gTQjnI0
こいつは何を考えてるのか分からん😡
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:19:43.05 ID:l2gTQjnI0
山本太郎と変わらんわ(笑)
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:19:53.81 ID:llAJ9XVy0
やはり参政党はダメか…
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:20:00.38 ID:gNlBSare0
これからは少数派が選挙や議論って手段で世の中変えるのは無理ってことなんでしょう
選挙や議論以外の方法を考えないと
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:20:57.20 ID:69yZ/XQg0
参政とか泡沫政党はその場の雰囲気で良さげな事言ってるだけだしな
何の責任もないから楽なもんよ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:21:46.04 ID:O3+MAnDc0
以前に、民主党と自民党はは80議席の削減で合意している
参政党も公約で3割の議席の削減を主張している
国民民主も議席の削減に賛成すると言っている
議席を削減するのに何も問題ないようだね
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:25:38.69 ID:UrW+8l8x0
>>43
議員定数削減自体は何も問題ない筈だが、何を減らすかだよね
比例も小選挙区も廃止して中選挙区制導入なら参政党も賛成でしょ
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:42:45.33 ID:JgVrMIPr0
>>43
問題はないが「なにを削るか議論が必要」でずーと止まってる
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:22:52.69 ID:3JK6bSlv0
神谷信者が可哀想にw
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:23:52.09 ID:+BXNIzR10
中選挙区制小選挙区制より選挙制度を根本から見直さないとダメな時期になったんだろう
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:24:20.68 ID:MGAWdLOg0
比例を削減してもいいけど、そのかわり小選挙区制をやめて中選挙区制にしたらいい
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:24:59.84 ID:jGLCinw10
YouTubeで大宮公園のピース君見てからビールでも飲むか
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:25:02.69 ID:N0vZQ/vs0
設定忘れてたな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:25:45.75 ID:bE6Y3ba80
維新が最初から議席多い政党ならそうなんだろう
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:25:53.28 ID:t00O/UCp0
参議院選挙のように、各県単位で選挙、比例重複なしにすればいいよね
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:25:54.13 ID:2EdRGzmR0
こんなチンカスどもに理解できるわけもない
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:25:55.75 ID:S9/ET5sV0
>>1
別に矛盾してないだろ
議員定数削減するなら小選挙区も比例も平等にしないと一方的に自民と維新、立憲がホルホルするだけ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:26:23.92 ID:SbLefC8B0
この党アホしかいないからHPに堂々と間違った情報書いてることよくある
低偏差値向けの政党
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:26:36.45 ID:HSwoWRSz0
高市首相誕生で参政党はもう必要ない
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:27:04.00 ID:Y2Rq9TWg0
あらら
ボロがでてきたね
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:27:05.42 ID:VQ/5FIfZ0
昭和の時代のように保守革新の二大政党制にすればいいよね
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:27:34.24 ID:if2oMAKI0
比例ゾンビは死すべき
慈悲はない
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:31:03.98 ID:UrW+8l8x0
>>60
比例も小選挙区も廃止すれば比例ゾンビは存在しなくなるね
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:34:28.88 ID:if2oMAKI0
>>73
比例ゾンビが死ぬならそれでもいいと思うわ
むしろ
と言うか比例を個人名だけにしてくれればそれで良い
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:27:37.15 ID:AW2rGI2w0
自民参政維新は国民の敵
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:27:38.72 ID:KR2CMzpu0
次の選挙の時には参政党はなくなりそう
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:27:40.59 ID:fymCscIR0
>>1
バカだから
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:27:46.02 ID:SbXgi9QJ0
比例でしか当選できないようなやつは議員になるなよ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:27:56.81 ID:LUrml9bp0
参政党を嫌ってる人って、どこを支持してるの?
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:28:59.45 ID:Cvgk6UZg0
>>65
共産とか立憲とか社民とかれいわとか
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:35:25.65 ID:LUrml9bp0
>>69
やっぱりそういう系だよね。
主張が朝鮮マスゴミと同じ。
よっぽど都合が悪い様だ。
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:28:28.61 ID:owaE0/300
比例区のみの削減に反対してるってことだろ
小選挙区(1つの選挙区から1人しか当選しない制度)だと
自民党とか大きな政党に有利になるんだから別に矛盾してないだろう
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:28:40.18 ID:yLPt9yn80
公約に中選挙区制にして議員削減と書けばいいものを
単純に議員削減とか書いておくから
比例で削減するとか言われたら矛盾とか言われる
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:28:43.26 ID:w20e/a450
俺様が勝つルールでないと認めん!
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:29:30.34 ID:KJKnkwez0
参政党なんか令和の民主党なんだから言うだけで何もできないしやるつもりもない、政権なんか取ったら公約について責任取らされるから与党になんかなりたくない、主張は違えど発想は立憲民主党の劣化コピーみたいなもんだろ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:30:18.07 ID:r/Nfi9Kh0
国会議員の定数是正って昔から国会でも取り上げられてたけど中選挙区制に戻すとか無いから口だけで変わらんだろうな。神谷は焦ってるみたいだけど。
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:30:24.36 ID:kImn2U/k0
毎週地方議会で議席取ってるし、参政は、もう比例無しでも生き残れるだろう
百田党や共産のことを心配してやる必要なし
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:32:32.27 ID:tKeY7PsZ0
>>72
そりゃ、市町村議会は選挙区無くて定数多いから。
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:32:31.93 ID:CJpXNxbk0
バカすぎる
当選したいがために調子いいこと言っておいて結局これだよ
踊らされたもかわいそうだわ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:32:43.35 ID:RnbcLD1D0
カメレオン政党なんだから右でも左でもポリシーなんてないのよ
人気の政策集めてあれもやるこれもやるって言ってるだけで実行する気なんてハナからない
取り敢えず議員増やして政党助成金集めて金持ちな有名人になりたいだけ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:33:02.95 ID:OOC3M6FC0
>>1
まあ、自民党一党独裁になれば、右と左に勝手に分裂するだろうから、好きな方に抱き付けばいいじゃん。
北朝鮮のような選挙制度でなければ、なんとかなるさ。
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:33:21.28 ID:MOKf54AX0
おまえら必死すぎるな(笑)
さすが5ちょんねるステマ部隊だ(笑)
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:33:24.22 ID:P24ZlSCL0
参政党は高市総理誕生の功労者やろ?
参政党が伸びてなかったら自民党でも保守派は
埋もれてたし、また進次郎とか選んでたよ
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:33:28.06 ID:umbUHKlV0
3割じゃないから…
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:35:13.09 ID:/K66J1eP0
緊急で回しているwwwww
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:35:21.27 ID:HMEV4TKU0
減らされたならそれでも当選できるくらい票を集めればいいじゃない
簡単な話だ
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:36:22.89 ID:xFEv1wVa0
>>83
ほんとそれだよね
自民も弱くなってるし前より当選しやすいでしょ
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:36:24.16 ID:uApc1XP00
一言で言うと、自分たちの有利な削減はOK、不利な削減は反対、だろ
政治はみんなそんなもんだ
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:37:28.99 ID:EuXQBnJI0
>>1
国会議員数3割削減かぁ
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:38:05.59 ID:RnbcLD1D0
神谷って中卒だっけ?
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:38:06.57 ID:8+bIllxS0
完全小選挙区制だったら移民問題が次の衆議院選挙まで持ち越しだっただろうから難しいところだ
参政党の功績は大きい
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:38:07.84 ID:8J5tRFgS0
比例狙い撃ちだからね
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:38:09.04 ID:doVuLj+E0
これもすぐ廃れていくんだろうなあ。
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:39:10.53 ID:NowzrLc40
議席削減の議論が進んでいくとこれ更につっこまれるだろうなw
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:40:47.43 ID:f3BG/ubg0
人口に比例して選挙区決めるならいいよ
田舎減らしてな
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:41:17.99 ID:fzF+SV/30
参政党は大風呂敷広げすぎたんだよ
あとから修正していくのは大変
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:41:48.67 ID:/P1Rxe940
衆院の比例は全廃して中選挙区のほうがいいかもな
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:42:21.95 ID:wWh377m/0
自民クソ参政党マンセーしてたのに高市になった途端自民マンセー参政クソって節操なさすぎやろ
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:42:27.71 ID:wVCLRNFL0
それでも支持率が大して変わらないんだから
一旦洗脳されてしまうと刑事事件で逮捕でもされない限り目が醒めないってことだな
馬鹿は死ななきゃ治らない
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:43:17.40 ID:R74HfBmR0
削減する方法が違うって言ってなかった?また切り取り?
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:43:48.50 ID:oUrOQZxx0
比例だけから削減したら参政党は死ぬからな
参政党の3割削減は小選挙区から?
自分達の議席は守りたいけどたどうの議席はどうでもいい
似たもの同士だよね、他党の批判する資格あんの?
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:44:51.40 ID:8IRr7Ikl0
これサイトに説明あって矛盾してないぞ
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:46:54.23 ID:nA3u71zT0
比例だけ減ると困るのが参政と公明とれいわと保守とみらい
コメント