参政「宮城県は水道事業を民営化。外資に売った」 宮城「官民連携です。謝罪を」 参政「黙れ」 強い

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:21:37.51 ID:Rix79lgc0

参政代表、宮城県への謝罪拒否 水道事業巡る発言で【25参院選】

参政党の神谷宗幣代表は17日、宮城県の水道事業に関する自らの発言を巡り、県から「誤情報を発信した」として抗議文を受け取ったと明らかにした。その上で「一方的に謝ることはしない」と拒否する考えを示した。大阪市内で記者団の取材に答えた。

神谷氏は13日に仙台市内で街頭演説した際、県の水道事業について「民営化した。なぜ外資に売るのか」などと発言。県は「完全民営化ではなく官民連携事業だ。『外資へ売った』という事実はない」などと反論し、謝罪と訂正を求めていた。

謝罪を拒む理由として、神谷氏は記者団に「運営会社の株の51%は外国に売っている」と主張。ただ、県は51%を保有する最大株主を「国内水処理最大手」の企業と説明している。

参政代表、宮城県への謝罪拒否 水道事業巡る発言で【25参院選】:時事ドットコム
参政党の神谷宗幣代表は17日、宮城県の水道事業に関する自らの発言を巡り、県から「誤情報を発信した」として抗議文を受け取ったと明らかにした。その上で「一方的に謝ることはしない」と拒否する考えを示した。大阪市内で記者団の取材に答えた。
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:22:11.20 ID:DOqwsJs40
キチゲェ党だな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:23:29.19 ID:N6sP9GIG0
炎上商法かよw
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:23:33.29 ID:94E7ZCsQ0
選挙なんで判断は宮城県民がすればいいと思うよ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:23:41.60 ID:Y8qTB6sQ0
宮城県民も目覚めたほうがいいよ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:24:08.81 ID:QB1L+oUC0
事実なんかこれ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:26:44.47 ID:QCxWQMXT0
>>7
51%持ってるのが外国資本の日本法人だって言うのは本当
質が下がったと言われてるのも本当
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:45:18.37 ID:r/cHZXUy0
>>7
ヴェオリア・ジャパン(仏ヴェオリアの日本法人)だったら約25%
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:25:05.93 ID:9bK5N17+0
事業の全部は売っていないが、運営権は期間付で売ったのは事実
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:25:09.74 ID:jzehCN5y0
国内水処理大手は草
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:25:16.81 ID:hshTzcCG0
51%売ってるなら外資に売ったと言ってもおかしくなくね?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:26:00.12 ID:bGsxvDk40
前に問題になってたよね
水源を売ったら国が滅ぶと叩かれてた
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:26:08.29 ID:JR/ScqJD0
もう参政党から県知事選に候補者出して直接対決しかない
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:26:12.70 ID:VDa9/w1u0
売ってますね
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:26:27.96 ID:44BbXZsU0
どちら側でもないけどさ
否定されたら証明するのが言い出した方の務めだよね
色々な利権が外国に売られてるとは言われてたからちゃんと証明してほしいな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:26:48.55 ID:GbF1ieuu0
運営権があるんだから一部売ってるのと同じなんだよ
何だこの知事?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:27:14.51 ID:NbAe79xU0
官民連携とか笑うわ
安くなってねーだろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:27:39.72 ID:3bvZLdxN0
ヴェオリアじゃないの
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:28:49.35 ID:ym39+Mo70
先っちょしか挿れてないみたいな?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:28:54.40 ID:nif4EQOm0
参政党はキチゲェ政党だけど ただ一般論として水道の民営化はやめた方がいいな
イギリスなんか民営化して地獄みたいなことになってるからな
サービス劇低下 料金爆上がり インフラボロボロでまったくいいことなしだぞ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:28:58.08 ID:BPLv2TGX0
なんで水飲むのに外人に金払わなあかんねん
売国奴とはこのことだ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:29:39.96 ID:ilJsF2GG0
外国資本の日本法人なら外資やろ

しかもそれで品質が向上し価格が落ちるならいいけど、それを県民がそう思ってないなら外資に売って利益を得てると言われても否定できんやろ

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:30:31.18 ID:4kdnnOnI0
とは言え売った先に外資がいるのは本当だろ

全部デマにしたい知事が怪しいな

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:31:53.40 ID:0UwZ23cX0
51%はアカンやろそれ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:32:51.80 ID:gghowAeY0
ヴェオリアだっけ
外資だわな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:32:55.25 ID:hshTzcCG0
民営化したら黒字になる理論って何なんだろう?
水道で最適化出来るところなんて殆どないんじゃないの?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:34:00.89 ID:QB1L+oUC0
>>31
下っ端の給与を上げなくていいからだろ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:35:01.95 ID:QB1L+oUC0
>>31
あと値上げしやすい。公共料金だけど自治体か民間じゃだいぶ認識が違うな
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:38:02.94 ID:hshTzcCG0
>>40
電気は民営だけど規制だらけでしょ?
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:39:15.09 ID:QB1L+oUC0
>>48
かわりに補助金だらけのようだが
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:33:03.34 ID:QB1L+oUC0
素直に値上げしろよ
インフレ目標破ってるの国やん
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:33:15.12 ID:wKN44Kwc0
外国資本の国内法人(笑)
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:34:02.42 ID:4IxD1wf50
反論できてねぇで 墓穴掘ったのかwww ((´∀`*))ヶラヶラ

って・・・ 笑いごとではない 由々しき事態 (´・ω・`) 日本の狙われる水

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:34:18.20 ID:u3oPdcQ00
水道局長並みの年収ならまだしも
フランスイギリスの民営って数億数十億だろ
しかも質は低く値段は高いってw
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:34:22.76 ID:CJ23NTmw0
極論すぎなんよな
そういうの一般人
離れていくんだよ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:34:23.46 ID:TAIaCF/d0
わりと参政党正しそう
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:35:07.14 ID:nif4EQOm0
民営化して想像を絶するほど大失敗して再国有化も検討される事態になってるからな
しかもいまさら国有化したところでって話で詰んでる
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:36:37.51 ID:QB1L+oUC0
>>41
どうせ設備は古いんだろ
NHKを民営化して受信料をやめて国家事業で水道のやり直しが本当は必要
次のインフラは水だろ、寿命的に
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:35:15.04 ID:oInJVPQN0
宮城県知事も黙ってれば良かったのに
選挙終わったら蒸し返されるぞ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:35:22.74 ID:rXG+jfhD0
共産やれいわはこういうのに切り込まないから駄目なんだよ…
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:35:28.53 ID:QCxWQMXT0
村井知事は復興利権にどっぷり浸かって人が変わったというのがもっぱらの噂
松本ドラゴンに理不尽に怒られた可哀想な元自衛官の知事だったのに、いつしか土葬墓地推進派で水道を外資に任せるような人に変わった
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:40:07.81 ID:oInJVPQN0
>>44
元々そういう人だったのかねぇ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:37:22.27 ID:oUv3UlYV0
大体水って1番大事な物じゃん赤字でも売ったら駄目だろ。
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:38:01.32 ID:b2BchY4S0
参政党1択だわ。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:38:28.68 ID:QB1L+oUC0
で地方もあと二十年したら維持難しいだろ
団塊、団塊Jrがどんどん減ってどうするんだろう
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:42:42.70 ID:LPhyOW900
>>49
つうかインフラの再整備なんてバカでもわかる未来なんだから最初から積み立てておけば良いのにサボっていた宮城県がアタオカ
その上で外資に売っ払ったんだから参政党に言われたって言い訳出来ないぐらいアホ

インフラを他国に取られるって未来は暗いな

68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:43:45.27 ID:QB1L+oUC0
>>63
だいぶ詰んでる気もするね
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:39:10.43 ID:TZ026HxQ0
なぜ売ったか説明責任あるな
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:39:12.34 ID:nif4EQOm0
水道民営化してしゃぶるだけしゃぶられたあげくボロボロになって経営破綻状態でお手上げだぞ
こんなん詐欺みたいなもんやろw
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:40:37.01 ID:QB1L+oUC0
>>51
まあ意趣返し的には
住民全員引っ越し
水道事業自体儲けゼロみたいな反撃
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:42:30.74 ID:oInJVPQN0
>>58
今は日本人いなくなった自治体に外国人入植しそう
定員割れしたFラン大に留学生入れるみたいな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:39:43.25 ID:nM6UJhMN0
51パーじゃあ売ったのと同じだろ
言い訳すんなよ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:40:11.55 ID:h8r4EhhY0
竹中平蔵が出てくる時点ですぐ答え合わせが出来る
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:40:19.63 ID:dSk6GMKz0
イスラムの土葬を許可しようとしてんのもコイツだっけ?
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:40:36.92 ID:nif4EQOm0
細かい話は別にして水道民営化は絶対あかん それだけは事実
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:41:03.70 ID:6pwsBXFt0
ヤバイ、ヤバイよ、水道ヤバイ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:42:06.06 ID:uZ8xnwWm0
>>1
デマ流したらアカンわな
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:42:26.50 ID:LZiRcyLo0
こいつは水もヤバいけどもっとヤバいのはイスラムの土葬を推進してる事だ
アチコチでやられてみろ
疫病が蔓延すんだよ
人間の腐敗を本当に舐め過ぎ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:43:06.03 ID:tc75Q3J+0
つまり参政党が正解だったと
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:43:12.74 ID:4sLnYgDN0
このクソ知事吊るし上げろよどこの府出身のやつ?
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:43:38.44 ID:d/ZIY7t40
宮城みたいなパヨク県はどうなろうが自業自得だ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:43:39.91 ID:fXQtodBs0
民営化は集金とメンテナンスで水源管理は自治体って言ってるけどどうなんだろな
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:44:33.05 ID:xUV8lkcA0
だから~官民連携事業の中身を簡潔に説明しろよ…。

契約文書を公表しろ。

70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:45:13.56 ID:KMMj8OXI0
外国に売ったのは認めるんだな
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 22:45:46.83 ID:dtR62geL0
やっぱ参政党よな
波動米買います

コメント

タイトルとURLをコピーしました