1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 10:26:13.76 ID:5Gaa4HRi9
私立大の合格者が支払う入学金は、入学を辞退した場合に返還すべきか否か。中日新聞社が中部9県の私立大に入学金の取り扱いについて聞いたアンケートでは、受験生の経済的な負担軽減に理解を示しながらも、少子化が進む中で学費収入の減少を懸念し、身動きが取りにくい大学の実情が浮き彫りになった。(酒井博章、芝野享平、服部桃)
「入学金の返還は(大学の)収支に関わる大きな問題。すぐに対応することは難しい」。岐阜県内の大学の関係者はこう語る。
国からの運営費交付金が主体の国立大と違い、私立大は入学金や授業料、施設設備費といった学生からの納付金が収入の多くを占める。急速な少子化に伴って入学者が定員を下回る「定員割れ大学」が全体の半数を超す今、入学金減少の影響は小さくない。中日新聞社のアンケートでは、約7割の私立大が辞退者に入学金を返還しないと回答した。…(以下有料版で)中日新聞 2025年11月16日 05時10分 (11月16日 05時10分更新)
https://www.chunichi.co.jp/article/1164826?rct=aichi
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 10:27:06.18 ID:aKlwv27k0
2なら竹中平蔵逮捕
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 10:27:57.71 ID:yd5975u70
実は入学金払った段階で色んな学内手続き進めてるんよな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 10:28:06.40 ID:NEIvSmzo0
この国大学も腐ってるよね
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 10:28:44.02 ID:bvJGx/CI0
企業みたいに合併併合して整理すれば?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 10:28:52.57 ID:7JXjwzN+0
少子化厳しいからねぇ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 10:29:04.72 ID:+q8ui3yz0
大学は無駄に多すぎる
半分くらい潰したほうがよい。
半分くらい潰したほうがよい。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 10:29:19.45 ID:Yfm0LqNY0
詐欺的ボッタ必須なレベルなら廃業させたほうが社会のためじゃねえの
辞退者多数ってことは必要とされてねえってことだし
辞退者多数ってことは必要とされてねえってことだし
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 10:30:09.10 ID:ltf/tMSV0
そんな学校は潰れてしまえ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 10:31:06.61 ID:kKDSw53p0
ぶっちゃけ私立学校は民間企業と同じだろ
需要がなければ、そして組織を維持する財力も人脈もなければ廃校にするか、都道府県か市町村に譲渡して公立学校化するしかないだろ
需要がなければ、そして組織を維持する財力も人脈もなければ廃校にするか、都道府県か市町村に譲渡して公立学校化するしかないだろ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 10:31:13.63 ID:5ZB4R5PC0
子供のためとか嘯いて天下り先生き永らえさせてるだけ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 10:31:25.02 ID:/Jc2M9Bi0
手付金みたいなもんで、それで実際にそいつが入学できる準備進めてるんだから、返還しろって言われる意味がわからない
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 10:32:38.34 ID:Lp1hGOVV0
減らせばいい
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 10:33:22.13 ID:CmAGBF+20
800の大学
300の短大
今も開校待ち大学は多く申請数は40
わけがわからない
300の短大
今も開校待ち大学は多く申請数は40
わけがわからない
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 10:39:40.31 ID:8S5X1rSN0
>>14
くっそ少子化の時代にわけわからんな
低レベルな大卒は余計に日本を衰退させる
くっそ少子化の時代にわけわからんな
低レベルな大卒は余計に日本を衰退させる
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 10:33:43.91 ID:ABDqHihW0
真っ当な商売で利益上がらないなら潰せ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 10:33:50.70 ID:x4DKQ4580
入学金を辞めて合格確定金にすれば返還せずに済むな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 10:33:56.84 ID:SIUv8uZp0
大学は官僚の天下り先だからなかなか減らせないね
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 10:34:27.16 ID:+kAbjFKQ0
何かの記事で私大の3割はいらんとか
もう無理じゃね
もう無理じゃね
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 10:38:14.68 ID:8S5X1rSN0
>>18
日本の大学の半分以上が要らないと思う
聞いたこともない大学とか
低レベルな名ばかり大学は廃校にしていいと思う
日本の大学の半分以上が要らないと思う
聞いたこともない大学とか
低レベルな名ばかり大学は廃校にしていいと思う
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 10:35:23.57 ID:CmAGBF+20
戦艦大和のように潰せないのかもな
いったん動き出した大学新設をとめるのは長崎新幹線建設を中止するくらい困難だ
いったん動き出した大学新設をとめるのは長崎新幹線建設を中止するくらい困難だ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 10:36:50.15 ID:4ohmUS+90
学生がろくに勉強しない大学とかいらんよな
男女交際の場になってるんでは…
男女交際の場になってるんでは…
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 10:38:24.90 ID:75qAbqGY0
岐阜県内に残す価値のある私立大学があるの?
野球部がルンペンアタックしてたところしか知らないけど
野球部がルンペンアタックしてたところしか知らないけど
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 10:39:26.22 ID:9tFqyydc0
知らねえよ
商売だろ?勝手に潰れとけよ
商売だろ?勝手に潰れとけよ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 10:40:15.90 ID:5HMffmr00
国公立とMARCH未満はいらない。大学いくレベルじゃないのに猫も杓子も大学行くのがおかしい。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 10:44:02.10 ID:Rcg7e9YV0
>>25
受験産業の偏差値()で区分とか
ますます推薦枠が増えるだけやぞ
受験産業の偏差値()で区分とか
ますます推薦枠が増えるだけやぞ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 10:41:14.64 ID:ehunxBgV0
施設負担設置金とか返さなくても言い逃れできる名称に変えておくくらいの知恵もないのによくも最高学府だなどと自称できたもんだな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 10:41:21.32 ID:ObqhfYFH0
外国人8割みたいな学校も既にある
何がしたいのか
何がしたいのか
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 10:43:19.53 ID:RvVfspmX0
他の業種と同じように、よそとの経営統合と合理化を考えるべきだろうね
我が校の伝統が〜、とか言ってる場合じゃないと思う
我が校の伝統が〜、とか言ってる場合じゃないと思う
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 10:45:45.40 ID:KPCvRqic0
大学を畳む時代が来た
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 10:45:47.42 ID:9EvJgYjH0
潰れどきだよ




コメント