千葉・東庄の障碍者施設 58人の集団感染 入院措置はとらず

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:19:30.95 ID:EAPiz9Qi9

千葉県は28日、同県東庄町の障碍者福祉施設「北総育成園」で新型コロナウイルスによる58人の集団感染が発生したと発表した。

 40代の女性職員1人の感染が分かり、この女性を除く職員と症状のある入所者計92人の検査をしたところ、さらに57人の陽性が判明した。内訳は利用者26人と職員31人。
県は入院措置はとらず、医師を派遣して治療に当たる方針だ。

 また、県内の医療機関に入院していた患者1人が死亡したほか、同施設以外では男女4人の感染が新たに判明した。【宮本翔平】

毎日新聞

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200328-00000041-mai-soci

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:19:44.23 ID:iYYCOz6N0
植松の祟りじゃ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:20:01.15 ID:OFqJ0wum0
そら入院は無理やろね
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:20:28.66 ID:Y7XAUQj30
検査で医療崩壊とか言ってた国賊は4ねよ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:20:33.17 ID:95Mpli530
入院させないのは差別じゃね?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:23:11.04 ID:v5dxF9Ir0
>>6
ベット無ければ仕方ないだろう。 職員も含めてだし
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:26:12.11 ID:95Mpli530
>>21
そもそものベッドが人口の割に少なすぎでは?
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:37:18.19 ID:CqNhx5O50
>>6
いや、知的なのか身体なのかに関わらず入院させるよりも医療スタッフを送り込んだ方が治療がやり易い
病院より遥かに彼らに適した施設なんだから
ヤバくなったら救急車で送り出しゃOKだしな
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:41:14.31 ID:dqPG4MxJ0
>>6
残念だが、心優しい美少女(10代)と醜く生に執着する死にかけのジジババは対等になりえないことくらい、お前が一番よく分かっとるやろ?
208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:43:36.16 ID:yIFe4KS60
>>6
その施設自体が入院みたいなもんだろw
313 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:54:17.25 ID:w5b4n+Pt0
>>6
それこそ差別だろ。
平等に行こうぜ。
315 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:54:34.24 ID:5Dfk0m9F0
>>6
トリアージでしょう
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:20:45.00 ID:xcP1Z9cW0
むしろ観戦してない人を避難させないと
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:20:45.22 ID:tgg5aOgS0
まぁ全員入院させるだけの病床ないよね
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:21:35.01 ID:JE3Sqw8D0
>>8
管理が難しい
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:41:14.80 ID:R4en3/Aj0
>>8
72床しか
コロナ感染者用の病床数がないから
愛知県はすでに
キャパオーバー。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:20:56.39 ID:PVvX3QuV0
とりあえず大型扇風機設置して風の道を常に作っておけよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:21:06.75 ID:HU8KKvzc0
「北総コロナ育成園」

に改名せえ!

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:21:36.82 ID:GT42sz0h0
そりゃ入院したら
普通の人に危害及ぶだろw
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:21:49.82 ID:I0uTbqJJ0
軽症者隔離のモデルケース
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:25:38.77 ID:ueKOyGlp0
>>13
初めてのケースになるね
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:27:25.59 ID:6RTG01fk0
>>13
そっかそうなるね
施設内には宿泊する設備はあるからそこに留まれるだろうし
どうかここに派遣される医療関係者が感染しない事を願うよ
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:36:49.79 ID:cCNHEHVm0
>>54
ホントにそれ
こんな戦場に向かう医療従事者には頭が下がる
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:21:50.95 ID:kISjz5be0
絶対他人に罹患させるなよ
大人しく家で寝てろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:22:12.50 ID:JE3Sqw8D0
アビガン投与してOK
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:22:25.94 ID:aHUrYIco0
これやべえなその家族とか入れたらスーパーウルトラクラスターじゃん
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:22:31.51 ID:XNG0U5zT0
ダイプリの経験が生きるといいね。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:22:49.87 ID:LAzO8vpr0
いきなりこの人数を入院させられる病院はないよな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:22:54.46 ID:+uCMykec0
障碍者だから、こんなひどい扱いにするの?
千葉県民は、植松と思考が似てる
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:28:14.52 ID:JE3Sqw8D0
>>19
そうは言っても無理なものは無理
施設で管理するしかない
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:29:16.65 ID:5sB7y1Tm0
>>19
この場合、わけもわからず知らない個室に連れていく方が気の毒だ。
188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:41:25.45 ID:hUKUmCY10
>>19
入院して勝手に歩き回られたら困る
無菌室とかICUとかおかまいなく入って咳エチケットなんか守らないんだよ
218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:44:21.05 ID:kouLcBbP0
>>188
障碍者に医療破壊を後押しされるわけだな
219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:44:25.71 ID:RLlhfW/E0
>>19
お前が面倒見ろよ
現場どれだけたいへんかわかっていってんのか?
いうこときかねえーんだよ
253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:47:19.18 ID:Eq+R9lCV0
>>19
中学生は書き込むの禁止
307 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:53:17.21 ID:NpgQvJSG0
>>19
普段居る場所に居られるんだからこっちのが優しいよ
軽症なら入院したって特別なことするわけじゃないんだし
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:23:05.67 ID:3hU5vsCL0
また帰国者の職員がばらまいたとかじゃないの?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:23:24.31 ID:jivIOByE0
派遣される医者も感染するだろうなあ
英雄だな
頭が下がる
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:27:57.45 ID:ELcfRMA90
>>22
防護服着てアビガンとか効果的と言われるもの飲んでいたら、大丈夫かも知れん
医師だから副作用や飲み合わせは分かるだろうし
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:34:19.94 ID:1FFFbLjw0
>>58
アビガンに予防効果あんの?
膵炎の薬は予防的に使えるかも?って記事見たけど
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:23:40.78 ID:yr1ex0/k0
入院できないんだ
ベッドがないんかな
重症の人くらい入院させればいいのに
かわいそうや
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:26:43.78 ID:GT42sz0h0
>>23
入院もできる
ベットもある

勝手に歩き回って他人に移すとかあるので普通の病院では不可能

65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:28:57.41 ID:yr1ex0/k0
>>49
じゃあせめて標準的な治療は受けさせてやってほしいよな
医師が出向くのかわからないけど
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:30:06.52 ID:GT42sz0h0
>>65
>県は入院措置はとらず、医師を派遣して治療に当たる方針だ。

そうすると書いてある

91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:31:52.05 ID:jmqjSoeU0
>>75
施設ならベッドもあるからか
これ以上増えないでほしい
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:32:26.33 ID:yr1ex0/k0
あっid変わってた
>>91
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:23:43.04 ID:Ia0vaF4O0
人権無視だな
アベシンゾウのやりそうなことだ
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:36:55.85 ID:czIBjhx50
>>24
拘束されたり鎮静かけられるほうが人権無視じゃね
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:23:43.42 ID:S1yNPIlb0
可哀想だけど入院は無理

病院内ウロウロしちゃうし
暴れたりもするから

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:23:44.16 ID:xpucE9qC0
入院させないのは大正解だな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:23:46.52 ID:Ak4CnBsq0
障碍者とか処理しよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:23:50.30 ID:a08kLLbL0
この施設を隔離病棟にすりゃ良いもんな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:23:58.44 ID:qgry4bTA0
隣町だけど、いっそ周辺含めて一度封鎖して欲しい。
車移動の地域だから、2週間封じ込めば感染者炙りだせるだろ。
田舎だからこそやって欲しいわ。
294 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:51:42.21 ID:bv6uQw1X0
>>30
つ自警団
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:24:09.77 ID:O4/PBrJV0
なんで介護施設じゃないんだよ!
悲し過ぎるだろこんなの!
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:24:11.13 ID:mTIAbYoh0
職員もここにとどまるのかな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:24:32.09 ID:kAHYYCSw0
>>32
もう病人おいて逃げてそう
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:27:22.53 ID:91pme77r0
>>32
感染者は当然入院
残った職員も健康観察で自宅待機だろ普通は
じゃあ、誰が入所者の世話するのっ??
どうすんだろね
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:34:43.89 ID:aSgsV0Pz0
>>52
植松を世話係にすればいいのでは。経験者だし。
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:42:26.45 ID:91pme77r0
>>125
少なくとも感染拡大は防げそうだな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:24:31.66 ID:ClJ4MDTp0
クラスタを追うと、数百人になるんじゃないのか。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:24:37.36 ID:2+/0d8M60
本物の池沼の恐ろしさを知らない人はすぐ差別するなとか言うよな

ある意味仕方ない殺人した殺人犯のがマシなくらいだよ

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:24:54.58 ID:jk2/cs0G0
植松がウキウキでコメント出しそう
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:25:07.66 ID:ClJ4MDTp0
障碍者施設なので、入所者の交流は少なそうだから、職員からばらまいた感じだろうね。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:25:19.45 ID:5sB7y1Tm0
仕方がない
知的障碍者は、環境が急変すると暴れだしたりするから
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:25:47.66 ID:AbgGH6Eh0
そりゃーまぁ、重症化していないのだから、施設内でそのまま隔離だろうな。
当たり前の措置だろ。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:25:47.60 ID:I5lLTEOL0
ど田舎にあるからこそ、出来ることだな。周りに建物あったら、難しいよな。
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:26:13.57 ID:vLAzwWwZ0
感染してない人が何人いるんだろ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:26:20.82 ID:zk4jYOXP0
まあこのままここの施設を病院にするのがいいね
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:26:31.34 ID:JtIWGtqa0
これはどうしようもないな、、、

最悪な事態だわ、辛すぎる

48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:26:35.14 ID:dc7WQa/f0
医療者派遣した方が簡単で安全だろうな
障碍者のケアもしなきゃいけないし
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:26:50.86 ID:iz/2kVYE0
これは一回看護士をコロナにかからせて復帰した人に看護させるしかないな
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:30:33.69 ID:0SIGF+b10
>>50
カツオライブの高知看護師を派遣しよう
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:31:52.05 ID:ZDO1NwEE0
>>79
退院してるしクビになってるけど
むごいこと考えるな…
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:27:18.98 ID:kQULw/fQ0
面倒見る職員がまったく足りない状態になるけど
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:27:22.59 ID:D1ZfIwHG0
この判断は正しいと思うわ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:27:25.97 ID:23xud+TJ0
施設感染の強みだな
医師はフルアーマーで
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:27:34.20 ID:DmBnjmLx0
わろさ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:27:34.50 ID:Nvwr0NW70
入院措置は取らず、か
確かにこうするしかないね
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:28:13.42 ID:6OcRadoG0
色んな薬の人体実験するつもりですか?
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:28:23.70 ID:5sB7y1Tm0
想像だけど、そんなに高齢の人は多くないんじゃないかなあ
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:29:15.64 ID:JE3Sqw8D0
>>61
80歳の人が感染してる
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:28:40.71 ID:sh070MsB0
インフル社員が増えたので逆に健康な人を休ませてインフルの奴を出社させた会社ネタみたいに

もうここを汚染上等で使うわけか
かかってない人を逃すわけね

63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:28:47.60 ID:AH7w9sWU0
感染症患者は入院させなあかんって東京都は会見していたが
まあ緊急時だからしょうがないか
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:28:55.81 ID:B7aWQEFO0
近くには性風俗で賑わう神栖あるからなwヤバいだろ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:29:02.11 ID:WoKWRxSe0
そもそも病院みたいなもんじゃん
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:29:05.25 ID:tzzomp6W0
施設職員がそのまま仕事するということだな
大変なことだ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:29:22.48 ID:8s0SHwAJ0
植松ーーーっ!!
早く来てくれーーーっ!!
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:31:46.93 ID:wSv/rX680
>>71
不謹慎極まりない
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:29:34.70 ID:YtfQbIon0
施設にいるんだからそのままでいいじゃん
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:29:41.25 ID:cXSVfuKV0
こんなのホッといて職員は一刻も早く逃げてほしい
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:29:49.65 ID:xO2Cs2Nz0
入所者全滅だな
スゲーことするぜ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:30:15.80 ID:AH7w9sWU0
森田手伝ってこい
316 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:54:35.31 ID:3vOTZYQT0
>>76
息を止めて森田
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:30:25.38 ID:5KDyuead0
上手くコントロール出来ますように
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:30:27.07 ID:sGG6XDqZ0
検査せんのに崩壊とな?
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:30:56.48 ID:16sQKADk0
30人発熱して入院させないのか
信じられないスピードで悪化する可能性があると言ってたが
これも医療崩壊だよな
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:33:34.65 ID:SGP2wytL0
>>80
発熱だけなら十分軽症
何の問題もないと思うが
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:36:02.94 ID:M1zqkf5L0
>>80
準医療施設みたいなもんだし、
そもそも軽症は今でも自宅待機も使ってるからな
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:31:05.00 ID:ZDO1NwEE0
逆転の発想かもしれん
悪くはないな
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:31:08.33 ID:iVL19gwy0
人間以外でも感染するんだな
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:31:14.96 ID:C0l3lnjn0
成田からだな。
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:31:19.15 ID:eF1/6Ccg0
途中で誰か気づかんかったんか?
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:32:50.19 ID:JE3Sqw8D0
>>84
職員の感染も多いし施設の衛生管理に問題が無かったとは言い難い
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:31:26.85 ID:/gjxjifM0
えさはだれがはこぶ?
バラまくと群がって食うのか
まあ隔離だけはよろしく
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:31:30.22 ID:Y3isvGcf0
もともと隔離施設みたいなものだろう
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:31:41.38 ID:lRtNegQv0
普通じゃない人がコロナに感染してしかも大人数の職場とか働くとこじゃないよな
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:31:44.01 ID:ZhUeN7nK0
手洗いが不十分だって言われるんだろうな。
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:31:44.63 ID:/rkhd+1D0
千葉 アウトだろ!

森田失策知事!

93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:31:53.09 ID:YJGMPGcn0
植松チャンス発動したな
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:31:59.96 ID:DLOyNF7T0
もう封鎖しても意味ないなコレ
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:32:02.67 ID:Ch4Fljje0
これから高齢者施設や病院のクラスター化が止まらなくなるよ
もう日本は本格的やばくなってる
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:32:24.41 ID:Q5WVqDfx0
派遣される医者(T_T)
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:32:25.83 ID:Y7DugFjn0
職員もかなりやられてるな
あーあ
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:32:26.92 ID:23xud+TJ0
重症患者も同じ扱いなら問題だな
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:32:28.09 ID:SGP2wytL0
名古屋もそうだったけど、軽症者は自宅隔離を原則って、
こうやってなし崩し的に始まるのなw

どなたかも書いてたけどいいテストケースになる。
知的に入院は現実無理だろうし。1人2人ならまだしも。

101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:32:30.42 ID:UCsJ7dQ20
誰が介護するの?
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:32:32.96 ID:RkTL+NAs0
飯とトイレの介助
する人いるのかな
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:34:04.09 ID:/gjxjifM0
>>103 植松が手を挙げています。どうしましょう
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:32:42.32 ID:iUemWOoB0
えらいこっちゃえらいこっちゃ
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:32:42.64 ID:q0RFf4Vv0
森田さん・・・
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:32:54.48 ID:Y7DugFjn0
どーすんの、これ
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:33:08.72 ID:tC+Xx7FP0
植松は正しかった事が皮肉にもコロナのおかげでわかったな。
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:33:08.59 ID:XRomPaaw0
都市部は検査機関が進んでいるから感染者が露呈するけど、
田舎は検査していないだけでは?
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:33:06.83 ID:/gjxjifM0
中国なら簡単に済むのに
大変ですね
熱で消毒とか崩れて埋葬とか
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:33:22.74 ID:4Wb8u/li0
施設自体が半分病院みたいなんじゃないか?
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:33:26.66 ID:LXjJyRPX0
障碍者施設の集団感染はどこで起きてもおかしくないからモデルケースになるな
むしろ入院させない措置を判断したのは賢明
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:33:45.03 ID:9mDKg1bl0
陸のダイプリ2世
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:34:00.22 ID:j2+ii9AC0
50人くらいでベッド足りなくなるってどういうことよ
ベッド増やしてなかったの?
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:36:55.83 ID:l0rfhJIS0
>>116
今はまだベッド余裕あるかもしらんが
これからどんどん運び込まれるだろう重傷患者のために
空けておいたほうがいいだろ
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:37:53.32 ID:JE3Sqw8D0
>>116
ベッドは2倍に増やしたけど成田帰国組に取られてる
知的障碍者なので感染が理解できず病院内で移す側になりかねない
そんなリスクを取るより慣れた環境で医者派遣の方が現実的
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:39:33.53 ID:LXjJyRPX0
>>116
200床くらい空いてるけど帰国者と都民用に残してる
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:34:09.88 ID:QQImLNLW0
指定感染症の患者を入院させないって事は、
厳密に言えば法律違反になるよね?
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:35:04.55 ID:RkTL+NAs0
>>118
知事の指示ならOK
256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:47:26.97 ID:QQImLNLW0
>>130
そうなんだね。
東京名古屋大阪も何れそうなるだろうね。
273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:49:29.44 ID:/hzU8J4i0
>>256
名古屋はもうそうなってる
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:34:10.15 ID:dJR7C78Q0
利用者の数に対して職員がすごい多いな
つまり手のかかる厄介者か こんなの普通の病院に入院させられるわけねーわな
206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:43:21.73 ID:uRRH89X00
>>119
つまり、この障碍者の生活費以外に
232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:45:22.40 ID:uRRH89X00
>>119
つまり、この障碍者の生活費以外に
一人に付月50万ぐらいの人件費が発生してる。
これなら植松がやった事は社会保障費の削減で大手柄だろうにな。
251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:46:57.06 ID:/gjxjifM0
>>232 くそを拭いてまわる職員より
こいつらの方が収入が多いということ
267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:48:42.09 ID:HmhhfE490
>>232
俺去年jkと円光して捕まって会社クビになって月13万生活保護もらって生活してるけど自分なんかまだましなんだな。
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:34:12.48 ID:uG7GybgG0
元々入院施設みたいなもんだからなあ
職員は可哀想だけど丸ごと隔離するしかない

呼吸器が埋まってきたらイタリアみたいに
80歳以上の老人と、手洗いできず唾飛ばさず黙ってられないレベルのガ●ジは線引きして切るとか
今のうちに決めといた方がいい

121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:34:16.50 ID:RkTL+NAs0
保護者が通って
飯とトイレの世話しないと
どうしようもないだろうな
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:34:32.84 ID:nPL7j6/40
いきなり茨城の県境、千葉の端っこで出たな
油断だと思うよ
こんなのどかなところまで来るわけないと思ってたろう
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:39:04.73 ID:SGP2wytL0
>>123
割と近くの匝瑳ってとこで感染者出てるんだよね
ただそれは原因分かっててエジプトのナイルクルーズだったはず
ある意味そこと関連性があれば安心なんだろうけど
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:40:39.94 ID:LXjJyRPX0
>>168
匝瑳と東庄だと生活圏が違うんだよね
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:43:10.07 ID:zslK2X7L0
>>180
同じじゃね?どっちも香取市か旭市辺りに買い出し行く感じだろ
243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:46:28.32 ID:LXjJyRPX0
>>203
香取市と旭市も生活圏が違う
323 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:54:59.66 ID:DN3qor4zO
>>203 たぶん、そう。職員三方から来てると思う。保健所管轄が広いから、どうしようもない。森田知事は、選挙でるな。
214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:44:04.60 ID:SGP2wytL0
>>180
千葉県民だけどあっち方面は詳しくないから教えてくれてありがとう
当該職員のお住まいは香取市(要は大体佐原)だもんね
277 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:49:53.44 ID:HhYRU5gQ0
>>123
入所者が施設から外出してなければ職員か、面会に来た家族がキャリアでは?
287 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:51:06.53 ID:LXjJyRPX0
>>277
船橋市の施設だから家族は船橋在住だろうし可能性はあるかもね
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:34:34.36 ID:8sqn6vCX0
いいなーうらやま
俺もコロなもらいてー
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:34:46.12 ID:8vpPHXZR0
そのまま隔離施設になるもんな
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:36:36.29 ID:/gjxjifM0
>>126 近隣の人たちガクブル
もしこの近所でコロナったらここに放り込まれるわけね
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:34:56.49 ID:lJu339uA0
確かにもうここを隔離施設にした方が早い
これからまだまだ陽性に転じる患者が出てくるだろうね
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:35:03.14 ID:KJ5Id1By0
森田wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:35:10.39 ID:xdw70+nv0
検査を絞ってきた結果がこれ
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:35:17.05 ID:+P+19GNx0
医療崩壊始まったな
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:35:19.29 ID:pqBYD9sL0
障碍者はあっさり見殺しだな
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:36:04.51 ID:uG7GybgG0
>>133
真っ先にアビガンや各種薬の治験に協力してもらえばいい
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:37:14.27 ID:SGP2wytL0
>>139
確かに
親権者?保護者?の同意をとればアリなのかな?
本人じゃなきゃだめーとか言われそうだな
296 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:51:57.38 ID:pqBYD9sL0
>>139
普段から他の薬飲んでる可能性高いから、難しいかな
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:35:20.26 ID:uMJtqF2o0
もう感染爆発してんじゃんw
誰だよ日本人は清潔で特別だから他の国みたいにならないってホラ吹きまわってたゲリゾーの雇われはwww
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:39:40.32 ID:fL9+BBw60
>>134
高熱出しても、おかまいなく出勤しちゃう特別な国やぞwww
今回もそのパターン  キチゲェ大杉ww
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:35:23.38 ID:d/m5zLfk0
障碍者だし下手に移動すると暴れたりするかもしれないしね。
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:35:55.25 ID:TGv9+Xin0
これはマジやばいね。本当に感染爆発が現実味を帯びてきた
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:36:00.45 ID:+3Utsh050
つか持ち込んだ奴誰だよ
職員の誰かだろ?
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:42:11.86 ID:dJR7C78Q0
>>137
食材や用品なんかを納入している出入りの業者とかの可能性もあるかも
322 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:54:55.89 ID:k5n3enO10
>>137
感染経路は不明だが
病院関係者検査のきっかけになったのは調理師のおばちゃんの発症から
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:36:10.81 ID:AyBWtK820
意思疎通ちゃんとできるの?
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:36:13.18 ID:IkBElpEJ0
自分で排出したりお尻拭いたり手を洗ったりできない人もいるのかも
もしそういう人が感染したら一気に爆発するよね
放置するわけにはいかないし。
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:36:23.39 ID:mywtpmbP0
検査で医療崩壊
やらなくても崩壊するときが来るのに、貴重な時間を無駄に
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:36:28.11 ID:ln5mfHkm0
これを機会に日本でも安楽死が認められるようになればいい
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:36:29.59 ID:cwaMe7XZ0
比較的軽症なんだろ
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:36:39.34 ID:F9imL4+d0
感染の爆発は決まっているようなもんだから
障碍者とジジババは切り捨てるしかない。
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:36:43.09 ID:Ie5ZsiEw0
おまえらホントに植松好きだなw
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:36:55.82 ID:/hzU8J4i0
入院させないのはナイス判断だわ
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:37:12.14 ID:kQULw/fQ0
医者派遣はいいけど暴れたりせずおとなしく医者が診察できればいいけど
障碍者の人たちマスクちゃんとできるのかな
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:38:10.58 ID:/hzU8J4i0
>>154
ベッドに縛り付けるしかない
完璧な医療は無理
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:37:12.51 ID:xx8hSU+n0
障碍者施設では
CTとかも撮影できないけど
見殺しでいいよね?
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:39:16.88 ID:NgCRI2Mz0
>>155
アビガンとシクレソニドは投与してあげます
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:37:32.73 ID:DHJHmtB60
派遣される医者は大変だ
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:37:33.09 ID:NgCRI2Mz0
感染職員は住み込みで働け
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:37:34.42 ID:FCnRDRFR0
障碍者はこれを機に
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:37:43.47 ID:YQYOlUIN0
そっとしておこう
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:37:57.17 ID:gapTQeU80
そのまま隔離できるのが救いか
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:38:11.68 ID:T2vq1ALR0
障碍者が突然隔離されたら理解出来ないでパニックになるから仕方ないだろう
日常の事も満足にこなせないわけだし
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:41:04.28 ID:WoDIHXJQ0
>>165
もし知的や精神的障害なら
出歩いたり発声時の飛沫で隔離どころか
感染が逆に広がるわいな
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:38:31.96 ID:J8TK79JA0
職員の半数が感染して欠勤するのに誰が世話するんだ?
190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:41:50.58 ID:NgCRI2Mz0
>>166
タイブリ方式
感染と非感染ゾーンに分ける
プレハブやコンテナ設置で
感染者も働け
212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:43:52.07 ID:J8TK79JA0
>>190
この手の職場は離職率高いのに普通に辞表書くだけだろ
226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:45:07.57 ID:NgCRI2Mz0
>>212
安倍がまともな頭ならそれ相応の報酬は出す
239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:46:13.27 ID:bv6uQw1X0
>>226
安倍はまともじゃないからな
252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:47:10.64 ID:fypvfgYB0
>>212
ただ、この施設出身というだけで他で採用される事はないだろうな
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:38:54.92 ID:WoDIHXJQ0
与圧状態のベッドで身動き最低限
個室も難しいだろうし
…まあ障害の内容によっては難しいかろうな
下手すりゃ医療関係者に被害がでるし
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:39:16.89 ID:/gjxjifM0
植松に殺された家族の言い分からして
家族が面倒を見に行くべき
行けよ!
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:39:20.74 ID:5KDyuead0
無症状陽性職員は、そのまま働け?
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:39:22.15 ID:tzzomp6W0
障碍者の身内と残った職員で見るんだろうな、たぶん
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:41:22.01 ID:164EszKs0
>>172
身内はやらないから預けてるんだろw
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:39:23.54 ID:el8DKZgC0
施設は鍵付きの個室なんだから病室より隔離しやすいよ
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:39:25.75 ID:/hzU8J4i0
基本的にはベッドにそのまま縛り付けてSpO2だけチェック
下がるような奴がいたら搬送
これでいい
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:39:37.98 ID:G/5V5QjT0
>>1
入院させろよ
千葉は植松なのか?
204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:43:17.08 ID:JE3Sqw8D0
>>176
現実的に無理だから
どうしてもと仰るならお届け教えて下さればお届けしますよ
223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:44:51.35 ID:yIFe4KS60
>>176
既に入院してるだろw
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:39:57.90 ID:tO1c8Nhg0
障害にも身体や精神や知的と色々あるからなぁ
303 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:52:48.96 ID:E8RJmjZ40
>>178
施設の名前で検索位しろよ
「知的」障碍者専用の施設だと当の施設自体が銘打ってる
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:40:17.79 ID:LTcCeVtb0
誰が面倒みるの?
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:40:45.71 ID:kQULw/fQ0
入浴の手伝いもあの防護服着てやるのは大変だぞ
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:42:14.94 ID:TGv9+Xin0
>>181
入浴は当面無理だろう。体を拭くので対応するんじゃないかな
200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:42:59.81 ID:el8DKZgC0
>>181
感染者は全身清拭でええやん
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:41:11.00 ID:1kW9yCPW0
高齢者は諦めろよという位だったらアビガン予防投与しろよ。特に老人ホームとか高齢者福祉施設。病院の集団感染。
RNA転写阻害薬だから、軽症の内に投与すれば軽く済む可能性が高いし、地獄を見なくて済む。風邪やインフルにも効く。
高齢者なら妊婦居ないんだから副作用の心配ないだろ。イタリアみたいにモルヒネ投与するしかないよりよっぽど良い。
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:41:36.92 ID:5EWyVoB20
建物後とコンクリートでかこっちゃえよ
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:42:11.88 ID:nszAk3460
>入院措置はとらず
だってすでに入院中
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:42:16.16 ID:1FFFbLjw0
派遣されるのは自衛隊の軍医とかかな
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:42:58.16 ID:/hzU8J4i0
>>194
そうかもね
一般の医療機関では対応できない
災害対応にちかい
228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:45:15.47 ID:1FFFbLjw0
>>199
誰が行くにせよ健常者と違って意思の疎通取るのも難しいだろうから大変だろうな
ある意味ダイプリより対応苦労しそうで頭が下がるわ
244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:46:41.24 ID:/hzU8J4i0
>>228
殆んど寝たきりみたいな重度の施設なら逆に楽だろうけどね
下手に動かれたらかなわん
まあ全力の救命は求めないだろう、感染拡大を防ぐ方が主眼になりそう
195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:42:23.45 ID:vRD6RB1d0
はじまったねロンバルディア化
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:42:37.40 ID:S1yNPIlb0
これは対応が難しい

職員は感染してるからね    

198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:42:39.20 ID:4yn9rc8T0
見殺し
238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:46:08.43 ID:Jy8xM9vf0
>>198
お前はこんな大量の障碍者を病棟に送り込んでそこの医療従事者への負担を考えたことすらないだろ
お前も感染して死んでくれ
202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:43:09.82 ID:LTcCeVtb0
これはもう地獄のような現場になりそうですね
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:43:21.05 ID:4gbQJq3f0
東庄町の人は茨城にくるなよー
207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:43:35.24 ID:G82//OdH0
まあ重度障碍者向け施設なら
そんじょそこらの病院より
よほど設備はしっかりしてるだろ
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:43:41.89 ID:3NKrJzTI0
これが「小中学生50人」なら個別全力医療でしょ?

どこが植松と違うんだよ

280 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:50:25.51 ID:p5N1QDv10
>>209
仮に全寮制だった場合にはやはり集団隔離になると思うぞ
施設設備の問題であって差別には当たらんだろう
310 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:53:27.25 ID:WoDIHXJQ0
>>209
いや、子供でも重症や既往症がなければ入院もケース判断でしょ
感染力があり、特効薬のない、肺炎症状(程度もばらばら)なんだから

前提にある感染拡大のリスクと天秤にかければ公平じゃね?

311 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:53:38.60 ID:hUKUmCY10
>>209
コロナの知的障碍者が病院の中を歩き回ったら他の患者が危険だから
210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:43:42.98 ID:15/hZaug0
重症者はどのくらいいるんだろうか
なんとか千葉全域に広がらないよう食い止められるといいが
まあ確認できてないだけで既にあちこちでクラスター発生してる可能性はあるけどな
211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:43:43.32 ID:4rpsyC7H0
さすが千葉だよね。即座に東京に追随してきた
213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:44:02.54 ID:A3kJ5JZc0
>>1
メガクラスター→オーバーシュートの流れ
215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:44:16.93 ID:lzBOlaIa0
植松がやりきれなかったことをウイルスがやるのか
216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:44:18.42 ID:oAuA0Ups0
そもそも入所施設なのだから設備整ってるだろう
海外なんか夜戦病院だぞ
220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:44:35.42 ID:/hzU8J4i0
いつから高齢者や障碍者を全力で救命するフェーズだと錯覚していた?
221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:44:37.71 ID:xYk0A5iQ0
自宅療養して家族に感染、その家族が
無症状期に外出してスーパーやコンビニで
ウイルス撒き散らす
222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:44:45.70 ID:WoDIHXJQ0
問題は介護や保育関係者のモラルが低過ぎること、最も警戒しなければいけない立場だって認識に欠けることだな

40代の女性ってとこまで共通してるけどこの方はどこで拾ったのかね
また国外旅行だのライブハウスだのなら頭の大切なネジが飛んでるわ

224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:44:51.94 ID:fqd8UwZQ0
まあ入院は無理だよね
ずっと眠らせるとかしなきゃ普通の病院じゃ介護もできないから危ないし
225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:44:58.56 ID:Fy7CtUDq0
感染症対策おかしくね?

インフルエンザだって怖いだろうに

227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:45:14.84 ID:bv6uQw1X0
これはもうダメかもしれないね
229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:45:16.62 ID:QDmfiuQ60
これ感染経路は食事なのかな?
262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:48:06.89 ID:1FFFbLjw0
>>229
経路気になる
加熱されてれば食事そのものの感染リスク低いかなって思ってたから食事はあまり神経質になってなかったんだけど
278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:50:02.14 ID:SGP2wytL0
>>262
ふつーに接触じゃないの?
230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:45:18.15 ID:yAtw3QW/0
今後、陽性患者の障碍者のお世話は誰がするの?

もうすでに感染している職員がするの?

249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:46:51.51 ID:NgCRI2Mz0
>>230
YESタイブリ方式
264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:48:33.56 ID:SGP2wytL0
>>230
DP号の例からすると職員がやるしかない
日本では初の事例だから手探り手探り考えながらやるしかない

オレも千葉県民で中国みたく給料10倍くらいくれるなら
オレがやってもいいんだけどな(割と本気)

297 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:52:04.94 ID:J8TK79JA0
>>264
こういうケースが増加するとモラルに依存したやり方は見殺しにするしかない
イタリアスペインは職員が逃げ出して遺体が通報もされず施設に置き去りになってる
231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:45:20.16 ID:ZSBb21Op0
イタリア式
モルヒネ大量投与による
安か
233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:45:27.40 ID:7PxOz2pg0
千葉は明日か明後日には2位になるやろな
234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:45:32.73 ID:/gjxjifM0
「あうあう、ゴホゴホ」とよだれ垂らして咳をしながら、走り回る。
いうことなんか聞かず、あばれ
食べ物、くそをそこら中になすりつけて
250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:46:56.69 ID:el8DKZgC0
>>234
身体だけの障碍者もいるから誤解や偏見はほどほどにな
235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:45:35.18 ID:S1yNPIlb0
医療スタッフと新たに障碍者の面倒見る人が必要
236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:45:47.41 ID:LTcCeVtb0
ここで身内が差別だと国を相手取って訴訟起こしてくるはず
240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:46:13.58 ID:jOB37etz0
入院する病院ないんだろ、そろそろ体育館に隔離・・・・
242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:46:27.18 ID:uNkwhVN60
元々隔離施設みたいなもんだろ
どう感染したのかちょっと調べりゃ解りそう
245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:46:47.87 ID:HCIYTAqw0
なんで陰圧対応してないの?介護施設も障碍者施設も陰圧を義務付けしなかったのは政府の怠慢だろ
265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:48:35.64 ID:HtpEN1lB0
>>245
場所がない
千葉の病床はそんな余裕ない
272 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:49:28.59 ID:LXjJyRPX0
>>265
千葉は250床確保して50床位しか使用してない
289 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:51:12.49 ID:GT42sz0h0
>>272
一般人用に取っておかないとな
イタリア方式
281 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:50:27.70 ID:HCIYTAqw0
>>265
だから最初から陰圧室の設置を全ての施設に義務付けしとくべきだったろ
陰圧病床が無いのは、余裕がないんじゃなくて、作らなかっただけ、政府の怠慢だよ
271 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:49:26.55 ID:fypvfgYB0
>>245
陰圧室なんてちょっと大きいと言われる総合病院でもなかなかないのに
施設では不可能に近いんじゃないか?
246 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:46:47.97 ID:EKyyrhRk0
入院で病院徘徊ですか?
247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:46:49.48 ID:kQULw/fQ0
重度の障碍者ってよだれだしまくってたりだろ?
食事の介護も大変、どうすんのかな
248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:46:51.12 ID:0o0E3Ga/0
入院すらできない障碍者レベルなのかな
254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:47:21.14 ID:KEALzGRu0
海外みたいにそこまで重症じゃない人は体育館みたいな所に収容するようになるの?
255 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:47:24.68 ID:LTcCeVtb0
緊急事態宣言でニートのおまえらに赤紙届くよ
276 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:49:52.19 ID:NgCRI2Mz0
>>255
全国の感染して退院した奴らに届く
抗体持ってて働けるとか貴重なヒーロー並みの戦力だ
293 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:51:33.61 ID:LTcCeVtb0
>>276
おまえ天才やな
給料は優遇してやろう
257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:47:41.60 ID:hUFYyjek0
入院させなかった判断はよくやったな。
とりあえずいいモデルケースか出来たわ。
258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:47:55.38 ID:HtpEN1lB0
収容施設がないからね
260 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:48:01.27 ID:mjkhOanP0
周辺いれれば2位ねらえるな
261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:48:01.67 ID:/UwMFRKo0
周りにバリケード築いて、誰も外に出すな!!
263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:48:17.16 ID:yIFe4KS60
こりゃ職員は24時間体制でみないとダメだろうな
普通の人より手がかかるのにコロナなんて
291 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:51:19.69 ID:S6tQFsr20
>>263
しかも感染リスク高そうだね
手洗い苦手だろうしあっちこっちべたべた触るのでは?
305 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:52:55.17 ID:yIFe4KS60
>>291
まだ知能障害じゃなければいいだろうけど
知能ならもう無理だな
299 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:52:26.84 ID:TYMb8WRQ0
>>263
カオス…

制御難しそうてうそりゃ蔓延する

266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:48:38.73 ID:bzjS/Tcf0
人権派弁護士がアップを始めているだろう・・
268 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:48:54.31 ID:LTcCeVtb0
全員感染させればいいと言った橋下に責任とらせよう
270 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:49:24.07 ID:AbgGH6Eh0
朝日新聞「コロナは痛快だ!」
274 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:49:32.00 ID:iUemWOoB0
誰が面倒見るの?
放置でもいいけど
306 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:53:00.76 ID:vtqtoNFo0
>>274
職員も待機になるから面倒みるひといなくなりそう
275 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:49:35.93 ID:TYMb8WRQ0
>>1
トリアージ

職員と施設利用者とは色が変わってくると思う

279 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:50:16.17 ID:yIFe4KS60
俺が職員ならもう会社いかないな
熱あるとかウソ付いて
282 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:50:33.35 ID:wWqFkwvz0
千葉の田舎でこれって成田空港関係で広まったとかかね。
300 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:52:38.79 ID:A8REc2Wg0
>>282
ここら辺あんま成田空港関係のヤツいないよ
観光にも来ないし働いてる奴はもっと近くや西側に住んでる
283 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:50:32.54 ID:91pme77r0
失礼な話こんな所に送り込まれたら自衛隊もやっとれんでしょ
こんな時の為のDMATじゃないのかね
看護のプロじゃないと無理だわ
308 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:53:17.33 ID:JM2v3tpi0
>>283
え、自衛隊が看護するの?
消毒作業とかは自衛隊がするかも知れんが、診療や看護は医療者が行うと思ってた
319 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:54:50.95 ID:LXjJyRPX0
>>308
自衛隊にも医師や看護師はいる
河野が頼まれてもないのに空港の検疫所に送り込んでる
284 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:50:35.90 ID:JM2v3tpi0
この施設のHPが見れないんだけど、グループホームなら寝泊りできる設備もあるから、そのままそこで療養させる方がいいな
285 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:50:53.48 ID:DAqE3JKg0
そのうち医療関係者の手が足りなくなって
原発の作業員並に金にものを言わせて
人集めそう
286 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:51:02.45 ID:dO9k2GXq0
感染した職員は入院させてやれ
288 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:51:06.52 ID:HNf/Yddv0
日本を破壊し続けてる池沼安倍も入所しろよ。
安倍こそ最強の池沼だよ。
290 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:51:18.28 ID:W9T57V4V0
お粗末だなあ
295 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:51:53.44 ID:soSKOyj10
入所者は個室にいるみたいだから、そのまま隔離するのが最善策だろうね
301 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:52:41.65 ID:/yeCcUqE0
入院させないとか大丈夫なんかい
場所が変わるとパニックとかになるのかな
302 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:52:46.48 ID:GT42sz0h0
これ職員やめるだろw

ただでさえなり手がいないところなのに
刑務所の囚人ぐらいしか無理じゃね?

仕事したら刑期1年減で

304 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:52:51.38 ID:ysHstftN0
パワー継続池沼に引っ掛かれたり殴られたりして出血して即感染

こんなんやってられんわな

309 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:53:18.27 ID:Qv928Mwt0
これは頭いいな
集団感染したらこうすれば医療崩壊は回避できるな
312 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:53:59.35 ID:B58l2RP40
老人ホームならそのままそこで治療したほうがいいものなぁ
314 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:54:33.80 ID:DIumZlCZ0
666千葉がんセンター
318 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:54:46.46 ID:qKda3kMJ0
行動力すごくてパワー系が感染したらすごいんだろうな
暴れて・・・
320 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:54:53.47 ID:YiPRozvU0
コロナウィルスに死刑判決
321 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:54:53.99 ID:DMby2K6s0
職員集団自決の命令下ったよ
いよいよ始まった
昭和の悪夢
324 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:55:01.67 ID:mjkhOanP0
職員もわいせつ目的の変質者であるのが普通だがな
325 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/28(土) 21:55:08.88 ID:rA27mNez0
北総育成園は、
昭和49年社会福祉法人さざんか会(船橋市)により、開設された障碍者支援施設(定員75名)です。
現在日中は生活介護事業ですが、
開所以来の理念である「働くこと生きること」の毎日を送っています。
「共に育ち、共に生き、共に老いる」、仲間を思いやり、お互いの心を育てながら40年の坂道を登ってきました。
現在の平均年齢は53歳、60代70代の方も増えました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました