北電の伊達火発、23年度中に休止 運転開始から40年超、設備老朽化で  (北海道新聞)

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/25(水) 08:55:14.03 ID:K/lYadzP9

北電の伊達火発、23年度中に休止 運転開始から40年超、設備老朽化で
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/791804

🔒会員限定記事

2023年1月25日 01:00(1月25日 07:58更新)

 【伊達】北海道電力が2023年度末までに、伊達火力発電所1、2号機(伊達市、総出力70万キロワット)を休止する方針を固めたことが24日、分かった。運転開始から40年以上が経過し設備が老朽化したためで、月内にも正式決定する見通し。火発の中では苫東厚真火発(胆振管内厚真町、総出力165万キロワット)に次ぐ出力の中規模発電所で、道内の電力需要の約14%を担っているが、電力の安定供給に支障はないとみられる。…

この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。

残り:579文字 全文:784文字

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/25(水) 08:57:27.58 ID:uEojaPpU0
凍えて眠れ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/25(水) 09:00:28.99 ID:VgBDqwVa0
原発より安全対策をしっかりしている火力発電所って・・・・・
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/25(水) 09:03:56.26 ID:Us73wvkz0
火発でさえ40年で終わるのに、原発は本当に大丈夫なのか?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/25(水) 09:08:21.43 ID:g1gcjz1W0
>>4
メンテ代が全く違う
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/25(水) 10:03:22.50 ID:wCFDQqc80
>>4
新設しようぜ!
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/25(水) 12:28:36.67 ID:mzcBfxXt0
>>4
読売の社説によれば
原発は未来永劫使えるものらしいw
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/25(水) 09:04:15.25 ID:HIcPicde0
CO2排出量の少ない最新石炭火力でタ張再興出来ないの?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/25(水) 09:12:52.51 ID:u2249iOn0
>>5
そもそも夕張炭鉱は大赤字で倒産して閉山
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/25(水) 09:05:52.43 ID:IRrR1C+N0
伊達なら発電してないのか
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/25(水) 09:07:03.79 ID:dotD5mj80
>>6
眼鏡ですかw
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/25(水) 09:14:47.44 ID:69M14b+20
>>6
ちょっと何言ってるかわからない
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/25(水) 09:22:39.09 ID:IqKqB2yd0
>>12
知能ゼロだな!お前
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/25(水) 09:09:08.31 ID:O3AYwozp0
よし!今こそ泊原発再稼働!
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/25(水) 09:10:23.29 ID:ATLCcmsT0
早く泊原発動かせや
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/25(水) 09:18:45.48 ID:ER1KG/SU0
道民が何十人死ぬか、使い続けろよ、命がかかってるんだから。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/25(水) 09:22:07.67 ID:3MedK/lm0
ふつう40年経たら老巧化してるよな

誰だよ60年越の原子炉許可したのは

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/25(水) 09:24:06.20 ID:3MedK/lm0
雪嵐発電とかやれば
北海道なら毎年きてるだろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/25(水) 09:24:40.12 ID:ER1KG/SU0
道民の命より反原発の日本共産党。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/25(水) 09:40:54.78 ID:Yyal9obm0
ラ・ペルザ送電線でサハリンと繋げることで互いに補完することが可能になる
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/25(水) 09:46:23.00 ID:HOXgWkcm0
この辺活火山凄いから地熱やれないの?
25年に一回噴火してメチャクチャになるから温泉地としてもどうかと思う
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/25(水) 12:29:52.98 ID:7jPSC6KR0
>>20
日本秘湯を守る会が全力で妨害します。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/25(水) 10:11:05.92 ID:xBOy+oS00
>>1
原発は、60年稼働だっけ?
その60年の上限も無くすような事を言ってたよな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/25(水) 10:25:47.18 ID:1HlEE7Xc0
北海道電力が日本で一番高いのにまた値上げだろ

さっさと泊原発稼働させろや!

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/25(水) 12:12:25.50 ID:GdCTEWm10
発電所から送電ってエネルギー損失考えたらどうなん?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/25(水) 12:15:36.24 ID:KwYh/Yld0
騒動起こした火力発電所か
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/25(水) 12:27:22.96 ID:buPF2XXc0
北電って北陸電力じゃないの?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/25(水) 12:29:08.72 ID:WZGzwM/g0
雪嵐発電でいいやん、風速100mでたえろ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/25(水) 12:32:04.20 ID:xBOy+oS00
原発の耐用年数?を60年にしたけど
去年末頃から期限無くすとか言い始めたぞ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/25(水) 12:32:32.76 ID:DJX49eRP0
いいから原発さっさと再稼働しろ
反対してるのは例外なくキチゲェしかいないんだから

コメント

タイトルとURLをコピーしました