北海道 ヒグマ非常事態宣言「夜、人と思って声をかけたらヒグマだった ススキノに出没しても驚かない」

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 18:15:22.46 ID:7z7cebm70


札幌大通公園にも?クマ出没注意!もはや非常事態宣言レベルか  ハンター減少で頭数倍増  

 北海道のヒグマ目撃件数が過去最多ペースで増加中だ。5月末までの段階で700件以上が報告され、
先月には道北の朱鞠内湖で釣り客がヒグマの食害に遭って死亡する事件が発生。今月17日には札幌市西区で
電気柵のしてあった幼稚園の敷地にヒグマが侵入しているのが確認された。北海道は今年度3例目の「ヒグマ注意報」を発令した。

 ヒグマのプロファイリングを得意とする北海道猟友会砂川支部長の池上治男氏は、こう警鐘を鳴らす。
「ヒグマの数は尋常じゃなく増え、都市部も田舎も関係なく北海道全域が危険地帯。砂川では夜に住宅街を散歩中、
暗がりで人だと思って声を掛けたらヒグマだったというウソみたいな話も起きている。
郊外の山とつながる緑地帯が多い札幌市でも、中心地にある大通公園に突然ヒグマが現れても不思議じゃない」

 歓楽街すすきのと直結する大通公園にヒグマ出没とはとっぴな話に聞こえるが、
2021年6月には絶対出るはずがないと思われていた札幌市東区の住宅街にヒグマが出没し、住民4人が襲われた。
そもそも札幌市は豊平川や創成川など、山とつながる移動に適した緑地帯は多く、人間さえ恐れなければエサも豊富。
山を追い出された個体が迷い込みやすい条件がそろっている。

 そのヒグマ総数も1990年に「春グマ駆除」をやめてから右肩上がりで増加し、当初5000頭と言われたヒグマは
現在1万2000頭近くにまで倍増。結果、山にヒグマが飽和し、追い出されて人里近くへと進出する個体が増えた。
今年から頭数管理のため「春期管理捕獲」を始めたが、“熊撃ち”と呼ばれる熟練ハンターの減少で、
今年はわずか20頭しか駆除できなかったという。

 そんななか7月から北海道は夏の観光シーズンを迎えるが、「観光客に北海道を楽しんでもらいたいが、
そのためにはヒグマの危険性を周知すべき」(池上氏)。

「北海道全域に“ヒグマ非常事態宣言”を出して、もっと大々的にヒグマの危険性を知らせるべき。
知床では観光客がヒグマを見つけて車から降りたり、果てはツーショット写真を撮ろうとするなど危険な状況が繰り返されている。
たとえ車に乗っていても、軽自動車くらいなら簡単に横転させられるし、
本気で襲ってきたらガラスを破られる可能性があることを理解してほしい」。
北海道を訪れる一人ひとりがヒグマへの危険性を理解した上で行動することが必要だ。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/266956

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 18:19:36.69 ID:r1btXnU80
ヒグマとツーショット撮るバカはほっとけ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 18:19:53.36 ID:QVbqg/x70
ヒグマさんを指名しても良いんか
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 18:26:22.85 ID:ZpWTC9Xd0
最低だなレオナルド熊
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 18:26:44.77 ID:Vd0et0N60
札幌の住宅街でリーマンが普通に歩いてたら四つ角でヒグマに襲われてたもんな
北海道だけは絶対ムリ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 18:27:57.62 ID:5sk7KbBV0
すすきのにクマとかそれ違うクマやろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 18:29:52.41 ID:nbH9krfR0
今こそ駆除の報酬増やしてガンガン駆除すればいい
生業、熊ハンターみたいに
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 18:51:23.69 ID:EvUd10uf0
>>10
どんどん捕まえるでぇ!
byマッポ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 18:33:27.48 ID:RagHyZBO0
クマを駆除するな!言ってる連中の家族がクマに襲われたらどうなるの?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 18:33:51.46 ID:hx4rcYgp0
21世紀の日本でも獣に食われるかもしれない日々を過ごす人々がいるんだな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 18:34:35.14 ID:MPDBXtuE0
春の駆除を永年継続決定はよ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 18:41:31.10 ID:Jk3k3D8g0
クマ:車なんて紙装甲ですw
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 19:30:11.45 ID:Vd0et0N60
>>15
ランクル+カンガルーバーでぶち当たったら勝てない?

というか、ヒグマバーを作れば良いのでは

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 18:42:14.94 ID:0z77Orf20
熊の着ぐるみ着たロシア兵が攻めてくるぞー
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 18:43:05.02 ID:3g//SdQD0
hunt餌みたいに市街地で人が食われまくる映画作れるかな?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 18:45:11.37 ID:sPerY5oC0
ヒグマとツーショット写真撮りたがる馬鹿とか本当にいんのかよw
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 18:51:59.10 ID:EvUd10uf0
>>18
HIKAKINとかやりそう
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 18:50:45.06 ID:rMPMoAa80
飼った中でも護身用にはフレブルが最強だな
背後から狙いすまして滑空してくる猛禽類を避けて叩き落としたりもする
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 18:52:34.60 ID:rhXJSe4R0
さっききまぐれ天使に指名なしで入ったらヒグマが出てきた
これマジよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 19:15:52.53 ID:5UnIlGdW0
>>22
隣の痛快OL通りはまだある?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 18:55:15.18 ID:L3ZMn7k50
去年はドングリが豊作の年だったから、熊増えると思ったけど予想以上だなあ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 18:58:06.80 ID:sNqRfmNB0
この事態を招いたのは熊を撃ったハンターに言いがかりをつけた道警の責任にしか見えん。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 19:00:03.05 ID:kRGdZBgq0
>>24
まぁ道警が悪いわな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 19:42:36.80 ID:ByrOZKYS0
熟練ハンターの減少ではなく
猟友会に金払わなかったり警察が猟銃の使用に制限かけたりしてたからだろ
結果当然のごとくこうなった
>>24
ほんとこれよ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 19:51:18.59 ID:Vd0et0N60
>>42
じゃあ警察が進んでヒグマと戦わなくちゃな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 19:03:06.76 ID:IbOKpaks0
フリーで来店するクマ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 19:03:17.59 ID:WoXbKTA80
ハンターは減る一方なのにぼやぼやしてたら手遅れになるんじゃ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 19:04:31.68 ID:1w0eM0kz0
アルフィ~森の中
熊3Pしちゃった
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 19:04:41.30 ID:ZFXYNj7n0
ヒグマがそんなにいるとは
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 19:08:36.22 ID:8EgAcjNS0
クマ、ソープで豪遊
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 19:11:25.67 ID:7z7cebm70
ライオンや虎はまず獲物の首をひねって完全に仕留めてから食うけど
ヒグマは獲物の生死にかかわらず真っ先にやわらかい腹部付近の内臓から食ってくらしいから
意識があれば地獄と聞いたな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 19:16:08.48 ID:Exp4oBJi0
個体数が激増しているのですかね。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 19:19:22.55 ID:0D/uKm330
槍くらい持たせてほしい
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 19:19:53.76 ID:+slMau5K0
そんな華奢なヒグマはいねえ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 19:25:35.14 ID:bAA/9JFv0
市街地近くは流石に駆除しろ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 19:31:00.68 ID:Vd0et0N60
>>38
市街地だと逆に発砲規制があるらしい
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 19:38:26.55 ID:TTOFvwG+0
屯田兵はヒグマと戦いながら原野を切り拓いたのにその子孫はヒグマに怯えるしかない腑抜けしかいないのか
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 19:50:20.90 ID:KHI4UdEv0
そろそろ熊嵐の二の舞が起きるな。
誰か殺されてもアイゴ団体やらパから、
自衛隊は暴力装置、怖いから呼ぶな、熊さんがかわいそう、
と喚き散らされ、
ビストル片手の日本人警察官が次々死亡する痛ましいケースは容易に想像できる。
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 20:19:25.43 ID:XaPaSL9y0
なぜ熊を狩りつくさないのか
熊を絶滅させていれば救われたはずの命が多くある
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 20:19:39.85 ID:KcnQYaer0
閉店後のホームセンターでヒグマと一緒に閉じ込められたら何で戦えばいい?
お前らのお勧めを教えてくれ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 20:34:31.50 ID:F26cll3e0
>>46
チェーンソー
ゾンビにも有効
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 20:29:19.54 ID:rUiJ3sUx0
本州でもツキノワグマが里まで下りてきてますよね。
いずれ、温暖化の影響にされるのだろうな。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 20:34:02.44 ID:YBNJEVtp0
ある日 森の中 クマ3P

コメント

タイトルとURLをコピーしました