北海道新幹線、3両編成を検討

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:20:58.96 ID:Bb+2S2nF0
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:21:24.11 ID:Yiw5YRGl0
もう捨てろよ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:21:30.21 ID:mW5p79/P0
常に7人くらいしか乗ってないし1両編成でいいだろ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:34:17.48 ID:8VF4Z+YX0
>>3
新幹線は最低2両必要だよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:21:52.63 ID:nPBPnvcK0
1車両1人くらいしか乗ってないからな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:21:56.99 ID:uCA3POKo0
無理に作る必要あるのか、そんなの
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:22:05.84 ID:/2tPfLU/0
需要ないのに新幹線通したの??
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:22:44.03 ID:2OZqC2380
アホだろw
諦めて牛車にしろよ田舎もん
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:23:10.96 ID:nJQjrqo70
そしたら運転士のワンマンイケるな
乗降は運転士脇のドアだけでええやろ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:23:11.65 ID:BNXrfurq0
廃線か第三セクターにしたほうがいいよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:23:34.32 ID:u0pltTPz0
年末年始以外は1両編成でいいだろ
後ろに貨物列車でも繋げとけ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:23:56.59 ID:0ieJdTqU0
そこまでして走らせたい意味が本当にわからないな
走らせることより作るのが目的なのはわかるけどひどいな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:24:11.62 ID:YGnlWeA+0
球場ウソポイからの新幹線かよこりねーな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:24:17.95 ID:WRteWzva0
プラレールだって笑われる編成だぞ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:24:32.36 ID:nAXx1hbY0
北海道こそリニアを引くべき
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:27:06.33 ID:34FlcplA0
>>14
雪が厄介だからなんだろうな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:36:01.46 ID:TDODwX5m0
>>20
必殺の超電磁力で溶けたりしないんだろうか?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:29:00.75 ID:BNXrfurq0
>>14
いらんよ
ヒトも住んでない線路全域を保全するようなコストをかける意義がない
エアバスみたいな軽空路でいい
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:24:40.11 ID:n51atR+j0
日本全国に、無駄な空港、無駄な高速道路、無駄な電車がある
いわゆる、自民党の族議員が地元にアピールするために赤字とわかっていても作る
その赤字分は税金で補填される
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:29:16.16 ID:YGnlWeA+0
>>15
経済効果(笑)が口癖だし結果に責任負わないからなんとでも言えて簡単に票が集まるから笑いが止まらないんだろう
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:25:09.95 ID:9JH14l5e0
貨物車両か、ヨーロッパみたいに車/トラック乗せれば?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:26:00.09 ID:n51atR+j0
札幌まで延伸していないのに、赤字とわかっていて無理やり開業した
さらに四国にも新幹線建設するからな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:26:28.98 ID:0stCrHx80
在来線使えよ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:26:35.96 ID:NLVzlbsB0
青函トンネルって車通れるようにできないのかね
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:31:04.86 ID:BNXrfurq0
>>19
輸送コストでは陸運より断然安価な海路の青函連絡船が廃業になるくらい需要のない経路だし
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:27:37.83 ID:XlO1U8wv0
貨物新幹線はよ。船や飛行機に勝てるぞー!
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:28:32.94 ID:dgfANc8h0
3両なら本数減らした方が良くね?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:28:54.41 ID:4XIOFq1H0
まず北海道なんかに住むな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:28:57.47 ID:yyivgQaF0
香川かどっかのアレを思い出したわw
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:29:04.72 ID:yuAGwS3c0
あー、秋田とか山形と同じように函館北斗で編成分離させて函館新幹線(車両はフル、軌道は簡易)を作るんかw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:29:48.56 ID:mZRfwhR+0
池上線みたいだな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:30:42.01 ID:/d+S0eqL0
トロッコにした方が観光客乗るんじゃないかな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:31:29.30 ID:DJTiZZR10
貨物新幹線にすればいいのに
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:35:32.68 ID:BNXrfurq0
>>31
元々新幹線なんかなくても経済や生活が回ってた地域だし、貨物つって同じ道内でなにを回すん?
各地域で産物なんてほとんど変わらんぞ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:31:32.33 ID:zRz0cQX30
敗戦にしろよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:31:35.93 ID:ShzOeelc0
やめちまえよw
まーたJR北海道は赤字垂れ流すのか
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:31:44.66 ID:7YwGmMky0
ミンスの負の遺産。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:32:25.39 ID:fJMdILUq0
道民のプライドだけのために走る新幹線

そんな無駄遣いしてる余裕がこれからの日本にあるか???

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:32:29.09 ID:yuAGwS3c0
これ作ったら
札幌↔函館の「ハイパー北斗」もできるな
青函トンネル以北なんてダイヤがら空きなんやから
ハイパー北斗をマメに走らせたらそこそこの売上確保できそうやん
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:32:47.03 ID:kpezylAo0
またスレタイしか読んでないメン大量発生しとるな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:32:50.23 ID:b6gzG1u+0
函館って新幹線通ってなかっただろ?と思ったら乗り入れする計画あるって記事か
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:33:26.69 ID:jH3K4l9e0
1-2両でいいんでないの
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:36:10.70 ID:zK1CSlam0
プラレールかよ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:37:04.27 ID:2OZqC2380
中抜きしてキックバック貰って補填は税金だからな
関係者は美味すぎて射精してるだろ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:37:31.85 ID:2oECNxWx0
五稜郭あたりまでひいて北へ曲げたほうが良かったんじゃね。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:37:35.02 ID:ntfJe+B90
だから新幹線要らないって言ったのにwwww
普通の観光客は飛行機使う、新幹線派のお前らは旅行しない、誰が札幌まで5時間かけて行くんだよwwwwwwwww
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/11(月) 15:39:18.88 ID:SHgrAEB00
下北半島経由でもう一本トンネル掘ろうぜ

コメント

タイトルとURLをコピーしました