- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/05(日) 10:29:50.39 ID:3610d4Db0
北海道を主戦場とするコンビニエンスストアの「セイコーマート」(以下、セコマ)が8月に創業50周年を迎えた。
道内に1000店舗以上を展開し、道民に愛され続けているセコマ。その人気の秘密をジャーナリストの山田稔氏がレポートする。* * *
毎年のように北海道を訪れている。そのたびにセコマの店舗をのぞき、道内産の商品を探すのが楽しみの一つだ。今年もいくつかの気になる商品を購入した。「北海道産とうもろこしでつくったトルティーヤチップス」「増毛町産洋なしゼリー」「北海道メロンソフト」などなど。
手ごろな価格で地元産を使用した商品を楽しめるので、実は道外から訪れる観光客にも人気となっている。ちなみに同社によると、この夏のヒット商品は「Secoma京極の名水ブラック珈琲 無糖」(本体価格100円)、北海道産乳原料100%使用の「Secomaバニラバー」(同70円)などだという。
北海道のコンビニでは3軒に1軒がセコマ
今や道民ばかりか、全国からの観光客にも支持を集めているセコマだが、その第1号店がオープンしたのは1971年8月10日だった。
酒の卸をしていた創業者が、米国で成長していたコンビニに目を付け、札幌市内に1号店をオープンしたのがスタートだ。創業者はその後、酒屋に声をかけ続けたが100店舗になるまでに10年かかったという。ちなみにコンビニ最大手セブンイレブンの創業は
1974年だから、現存するコンビニの中ではセコマが最も古い存在である。現在の店舗数は1173店。北海道1081店、茨城83店、埼玉9店となっている(8月末現在)。北海道にはセブンイレブンが1005店、ローソンが679、
ファミリーマートが241店を展開している(各社のHPより)。道内においてはセコマが4社の中でもっとも多く、シェアは約38%に達する。
ざっくり言えば、北海道のコンビニの3軒に1軒がセコマということだ。全文
https://www.news-postseven.com/archives/20210905_1688614.html?DETAIL
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/05(日) 10:30:56.98 ID:igG1Coiy0
- 茨城県のローカルコンビニかと思ってたわ
弁当がデカくて美味かった - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/05(日) 10:31:29.23 ID:Q/UlQZHM0
- ホットシェフのかつ丼うまいし…(´・ω・`)
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/05(日) 10:31:38.26 ID:CzU8LCgv0
- お弁当が旨い
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/05(日) 10:32:01.54 ID:fDlgG5+M0
- 酒の品揃えがいい
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/05(日) 10:39:14.00 ID:nIAvRDwN0
- >>5
基本は酒屋さんだからな - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/05(日) 10:32:11.93 ID:9udWwzHE0
- ホットシェフ以外の弁当オニギリがまずいのとATM置いてる店舗が都市部以外では少ないのが弱点
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/05(日) 10:32:35.28 ID:FcQPeecm0
- でたーセイコマートまじ愛されすぎだろどこにあんだよ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/05(日) 10:33:40.79 ID:0Pz+rwU30
- 人気かどうかは知らんけど知名度は高いと思ってる
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/05(日) 10:33:47.01 ID:mUU7DFbB0
- 性交マート?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/05(日) 10:34:33.58 ID:UP29YYGU0
- 札幌あたりだと他の大手コンビニも多そうだけどな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/05(日) 10:34:56.71 ID:toqqCekm0
- 西日本にも進出してほしい
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/05(日) 10:34:57.52 ID:3kl4Wz/A0
- ぜひ名古屋にもきてほしい
弁当、惣菜もここで賄えるんだろ? - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/05(日) 10:35:02.41 ID:xYWX2BWe0
- 安いよね
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/05(日) 10:35:36.84 ID:obZgLSfS0
- 家の近くにあるけど行ったことないぞ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/05(日) 10:36:07.34 ID:K3cSvky30
- メロンのアイスとか美味しいよね
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/05(日) 10:37:08.37 ID:3B/SJcNJ0
- 弁当はまずいぞ。
店内調理のおにぎりはおいしいよ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/05(日) 10:37:36.41 ID:OerPAnkj0
- バス旅で生駒がセコマの弁当にしたら大川がウジウジ言ってたのを思い出す
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/05(日) 10:37:59.53 ID:NRS1+P210
- 実家のところも初めてのコンビニはセイコーマートで酒屋からの転身だったわ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/05(日) 10:38:37.74 ID:b9xNVSnq0
- 単純に安いから
ペットボトルのドリンクなんて1本10円くらい安い
あとビニール袋無料 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/05(日) 10:38:41.81 ID:xRbA5clB0
- ジャスコまで115キロだから。
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/05(日) 10:39:40.41 ID:p3JB6h720
- ナイトショップいしづちまだ残ってるらしいね
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/05(日) 10:39:52.56 ID:lEArFAtY0
- ジンギスカンの必要なものはぜんぶ揃う
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/05(日) 10:40:12.92 ID:XyEy+ynC0
- 埼玉のジワ減りが悲しい
春日部1軒 越谷3軒が消滅 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/05(日) 10:40:38.54 ID:/t+D9yE40
- 埼玉県内に5か所点在してるのは
チェーンに加盟するメリットあるのかね? - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/05(日) 10:41:08.17 ID:nIAvRDwN0
- 見切り品は半額にしたりするし
PBのドリンク類が美味しい - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/05(日) 10:41:21.01 ID:DKLvqfR80
- 実際行くとただのしょぼいコンビニ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/05(日) 10:41:28.18 ID:vWoD8KsQ0
- セコマしか選択肢がない地域にいたことある
セブンが進出して若者は24のセブンに行くようになった - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/05(日) 10:42:09.65 ID:eNmiYxuo0
- サラダがにがい
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/05(日) 10:42:25.59 ID:EVqBmOzF0
- ウエルシアと提携して商品展開してるじゃん
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/05(日) 10:42:28.84 ID:LHvKN8or0
- セコマなのかセイコマなのか
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/05(日) 10:42:45.37 ID:nJeCOcW90
- 旅先で食べるとこがなくてコンビニ飯になると悔しいけど
セコマのホットシェフだと許せる
何なら嬉しい - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/05(日) 10:42:54.81 ID:fTUJt++d0
- 一回行ってみたい
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/05(日) 10:42:56.85 ID:12z2lTt/0
- 東北行った時にセーブオンとかいう謎のコンビニあったな
北海道のコンビニ「セイコーマート」 なぜ道民にも観光客にも人気なのか

コメント