北海道で小2女児が熱中症で死亡 倒れたとて北海道にエアコンの効いた涼しい部屋とかあんの?

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 17:32:00.03 ID:i4qtA9Ni0

熱中症疑い “小2女児” が死亡 体育の授業後に倒れる… 北海道伊達市 最高気温33.5℃ 統計開始以来で一番の暑さ

北海道伊達市の小学校で22日、2年生の女の子が熱中症の疑いで倒れて死亡しました。

 消防などによりますと22日正午前、伊達市の伊達小学校で「体育の授業が終わって移動中に急に倒れて意識がない」と教師から消防に通報がありました。

 倒れたのは2年生の女の子(8)で、熱中症の疑いで病院に搬送され死亡しました。

 当時、女の子は4時間目の体育の授業でグラウンドでボール投げをしていて、その後、校舎に戻るため体育館を通った際に倒れたということです。

 死因が調べられていますが、伊達市の22日の最高気温は33.5℃で統計開始以来で1番の暑さとなっていました。

 北海道内では22日午後4時30分の時点で、札幌市や小樽市などで熱中症疑いで少なくとも19人が搬送されています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c62df767de1c4590df0de0612b3ac264e188194

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 17:33:11.16 ID:XlS90BeC0
北海道は水飲むの禁止とかなんだろうな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 17:34:41.14 ID:ZUAUBBwP0
冷房の効いた体育館じゃないと厳しいだろう
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 17:36:46.89 ID:b4nA8oye0
いつまでもマスクしてるから
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 17:41:51.36 ID:PWtmXG+n0
ウチの田舎は小中全部の教室にクーラーついたよ
去年やったから何とか間に合った
今年やろうにも作業員集まらんだろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 17:45:49.91 ID:S0fobMP30
北海道でエアコンだのクーラーだのは贅沢品だからなぁ…
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 19:08:13.96 ID:fFSEPJRU0
>>6
流石に北海道でもここ20年以内の建築でエアコンが無い家は稀だぞ?
それくらいの年代の家は高気密高断熱で冬は暖房が効きやすくて暖かいけど熱がこもって夏は暑い
もちろん高気密高断熱だからその分エアコンは効きやすいけどエアコンなしだと軽く4ねる
あと北海道の窓は二重窓ってのも昭和の頃の話
今は複層ガラスだよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 19:18:29.35 ID:i4qtA9Ni0
>>26
へぇ。北海道に居ないと知らない現実だな。
でもエアコンじゃなくてクーラーでいいんだろ?
冬場なんて室外機雪で埋まって暖房なんて使わないだろ?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 17:49:15.36 ID:f6+v15Zi0
子供熱中症にさせた教員は刑務所送りでいいよ
ひとごろしだろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 17:54:30.02 ID:70WFX7rn0
北海道も夏は猛暑なのに北海道は涼しいから大丈夫とか思ってる阿呆な本州の連中多いしなぁ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 17:58:15.63 ID:DBiYDdOm0
33℃で?笑わせないでくれよ…
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 17:58:51.72 ID:Dj3E0oKz0
近年はふつうに35℃を越えるようになった
さすがにもうエアコン無しは厳しい
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 18:01:03.32 ID:/rILOJsj0
夏に外の体育とか要らんよ
リスクの方が多いし、そこまでしてやる意味ない
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 18:16:57.85 ID:D+6NzFlk0
>>11
九州(に限らないけど)は夏休みだから体育の心配なんか要らないしね
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 18:01:35.65 ID:1KKRq5Ew0
北海道で熱中症の時代かよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 18:09:10.51 ID:6Jyb9qNM0
何で2時間も体育やってるの?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 18:12:17.49 ID:+D7fyn5B0
体育館でやってもクーラなしだし
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 18:15:35.64 ID:Cpl+Rfwu0
函館の姉んち居間にだけエアコンつけてるそうだが
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 18:28:41.52 ID:XM3F+vDA0
七飯町の町役場は、町長室と助役室にしかクーラーが付いてないと友人が言っていた
30年くらい前
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 18:40:01.83 ID:RPa7mSyA0
北海道住みだけど明日から3日間、熱中症対策で午前授業で帰らせるってメールあったわ。
この事故があったから慌てて対策取ったのかね。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 18:41:41.97 ID:RPa7mSyA0
つーか、こんな日に外で体育とかやらせるなよ。
座学にするとか、時間割入れ替えるとか、柔軟な対応できんのか。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 18:42:02.94 ID:d2COnwFo0
真夏に体育の授業で死ぬなんて親は無念だろう
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 18:45:33.34 ID:6Z/s8AFN0
北海道は夏休みが短くて、冬休みが長いのか
地球温暖化で夏休みも長くしないといけないな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 18:54:07.84 ID:zw6yhBHI0
水ぶっかけろ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 19:00:37.87 ID:XM3F+vDA0
北海道あるある
夏のスポーツ大会で自販機の暖かい飲み物が売り切れる
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 19:01:16.68 ID:r6+TsQIZ0
業務スーパーすずちぃ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 19:02:47.27 ID:4TMbmHe40
涼しいムロなら有る
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 19:22:01.03 ID:Ccmpq+xV0
寝不足だったとか朝ごはん食べてなかったとかなんか他の要因もあるんじゃないの
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 19:24:30.52 ID:hrodRDT10
今日は富良野で37度ちかくあった地域もあった
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 19:24:58.93 ID:LRkxaljL0
暑くなるのが分かっていて3時間目4時間目にスポーツテストだぞ?
頭おかしいだろ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 19:26:54.77 ID:8Ri9noEU0
オフィスとか商業施設とかにはエアコンあるけど公立学校にはないでしょ
賃貸は新し目の物件にはエアコンがつくようになった
でも新しめって人件費や建築資材の高騰もあるのか、家賃が高い
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 19:29:36.44 ID:fFSEPJRU0
>>33
公立学校にエアコンは北海道ではまれだね
ちょっと前の真夏日は夏休み中だったから良かったけど今回は学校始まってるからね
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 19:33:12.38 ID:rWzc1f4x0
水風呂入ろうぜ

コメント

タイトルとURLをコピーしました