- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/29(水) 09:42:44.49 ID:mNHRZ29V9
京都銀行は27日、行員の働きがいを高めようと、20代の給与を引き上げたり、55歳以上の活躍を促したりする新しい人事・給与制度を10月から始めると発表した。事業承継や相続、信託の相談業務やデジタル化など、高い専門性が求められる業務の増加に対応し、人材の育成と活用をめざす。
人事・給与制度を変えるのは2004年4月以来、17年ぶり。初任給は、大卒で2千円上げ21万円に、短大卒で2万1千円上げ20万円とする。行員約3500人のうち、3分の1を占める20代の給与を手厚くする。すでに勤続年数による「年功部分」は小さいが、30代以降では下がる人も出るため、経過措置をとる。有価証券報告書によると、京都銀の平均年間給与は657万円(賞与、基準外賃金を含む)。
高い専門性を持つ行員を「プロフェッショナル」として認定し、給与を上乗せしたり、転勤をなくしたりして処遇する。とくに55歳以上の行員は「シニア・プロフェッショナル」として活躍してもらう道を設ける。また、支店長や課長職などの仕事内容や、管理職に必要な実務能力などを「職務・役割定義書」で明確にした。
羽渕完司・人事総務部長は新制度のねらいについて、「銀行は長く勤めれば、後から給与が上がっていくと言われてきたが、若いときから知識を身につけて活躍してもらいたい」と話した。(諏訪和仁)
朝日新聞 2021年9月29日 9時30分
https://www.asahi.com/articles/ASP9X7D92P9WPLZB00R.html?iref=sp_liftop_feature2_list_n- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/29(水) 09:43:37.68 ID:L9uVr8Ti0
- 初任給は、大卒で2千円上げ21万円に、短大卒で2万1千円上げ20万円とする
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/29(水) 09:43:56.38 ID:23TVPvSZ0
- そんな事したら株主に殺されるんじゃないの?
日本の会社は役員と株主だけ居ればいいんだよ? - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/29(水) 09:46:30.89 ID:tqxqET1A0
- >>3
給料体系を変更するときに、
若手の給料を増やす代わりに数多いベテランの給料を減らすから
トータルでは人件費は減るぞ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/29(水) 09:44:00.98 ID:r0Z4kvv/0
- 21万円すげええええwwwwwwwww
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/29(水) 09:46:43.62 ID:ByAkDfsC0
- ベースアップ(ベア)とか毎年春闘で言ってるくせに、新卒の給料は30年前と比べてむしろ下がってるからな。ベースアップなんだから、本当なら新卒の給料も、含め全体的にあがるべきなのに、それを誤魔化してきた日本の経営者だからな。
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/29(水) 09:51:54.22 ID:L9uVr8Ti0
- >>6
結局は利己だから自分らがベースアップされるなら下がどうなろうと知ったこっちゃない - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/29(水) 09:55:26.99 ID:sBmFjNfC0
- >>6
新卒の給料が30年前に比べて下がってるとか何を見て言っているの? - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/29(水) 09:56:21.03 ID:Hhu6u7A40
- >>20
統計ではほぼ横ばい
手取りは残念ながら低下 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/29(水) 10:00:08.26 ID:g/8szthl0
- >>22
統計だと1990年より年収で70万円上がってるんだから
手取りで下がるわけねえだろでも日本が安すぎなのは確か
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/29(水) 10:08:32.50 ID:bbyGt/9i0
- >>25
おまい働いたことないだろ?
税金&社会保険料なめんなよ?? - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/29(水) 10:04:45.24 ID:sBmFjNfC0
- >>22
いやだからどこの統計よ
ググって出てくるいくつかを見ても1990年の大卒初任給は16万円台とかの資料ばっかだよ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/29(水) 09:49:00.85 ID:IbIJ83AE0
- 最初だけであとは横ばいなんだろ?w
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/29(水) 09:49:24.66 ID:UppLZl/X0
- 若手の昇給を早めて頭打ちを作る
初任給糞のジャップランドじゃこっちのが良いだろ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/29(水) 09:50:39.41 ID:Bh0x+z430
- 初任給は本当は意味がない。
初任給を30万円にして、2年目から23万円なんてのもあるし。 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/29(水) 09:51:20.85 ID:Sdp3B/oZ0
- >>9
ねーよ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/29(水) 10:04:56.76 ID:6J68elg10
- >>9
不利益変更なんて普通はできないからねぇよ
1年目21万で2年目27万とかは大手だとざらにあるけど - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/29(水) 09:51:07.38 ID:2/wLSagG0
- 45歳定年制が常識に成りそうだな
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/29(水) 09:52:15.04 ID:JDIYTphW0
- >>10
銀行は元々50歳慣例があるでしょ? - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/29(水) 09:53:12.38 ID:nHdbBXXL0
- >>16
メガはそうだけど地銀もなの? - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/29(水) 09:51:20.78 ID:6RkhMCKC0
- 金貸さない銀行なんて早く淘汰されろよ
政府も早くデジタル通貨作って銀行減らせ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/29(水) 09:51:21.62 ID:Hhu6u7A40
- 定期昇給は廃止しましたw
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/29(水) 09:51:38.26 ID:11NkkL3D0
- 若者が来ない、すぐ辞める
まで読んだ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/29(水) 09:52:30.83 ID:AQV4DKvv0
- 高齢者を優遇 大優遇 長生きさせた
ぶっ壊れた国はどこ??日本
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/29(水) 09:54:20.61 ID:Hg8OW53A0
- 初任給21万に衝撃を受けたw
この国はもう終わりだw - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/29(水) 09:56:03.27 ID:ylVtdMRB0
- 岩手に手厚く、って見えたんだけどな。チッ。
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/29(水) 09:58:54.77 ID:g/8szthl0
- アメリカの大卒初任給は年収で500万円なんだぜ
日本安すぎ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/29(水) 09:58:55.46 ID:TWNEiNFe0
- 年寄りはリストラでええ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/29(水) 10:00:12.32 ID:ylVtdMRB0
- もう再就職した元製造業だが、90年代初め18万位だった…こんな事なら地方公務員でもなって置けば良かったと後悔している。ハイテクだの超電導だの…白昼夢だったわ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/29(水) 10:03:12.27 ID:g/8szthl0
- あと新卒看護師の給料は27万円だそうだから
京都銀が安すぎ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/29(水) 10:10:32.21 ID:EDtfnAGu0
- >>27
看護師は夜勤手当でかなり乗せられてるだけで基本部分は20万くらいだよ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/29(水) 10:03:25.45 ID:mhJQQ6VC0
- 若者の賃金上げたらアカン
散財するからダメ
貧しいほうがよく働くよ
賃金をあげようとするから - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/29(水) 10:07:39.57 ID:mhJQQ6VC0
- 賃金は月10万で良い
若者より戦力になる高齢者は10万で満足してるからね - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/29(水) 10:09:58.51 ID:bbyGt/9i0
- >>32
高齢者が10万で満足するなら年金廃止でいいやん
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/29(水) 10:08:07.86 ID:aoQ55kZT0
- 年功序列制度が氷河期世代を作り日本の斜陽国家にした原因やろな
初任給引き上げ、若手に手厚く 京都銀が新給与制度

コメント