切り札の「銀ザケ切り身」を失いふるさと納税3分の1に、業者の生産ラインが近隣市に移動…千葉・勝浦市

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/01(日) 21:30:12.11 ID:DmzSKNh8

2025/06/01 17:31

 千葉県勝浦市の昨年度のふるさと納税寄付金額が、前年度(23年度)の約3分の1の16億6588万円に激減したことが分かった。
照川由美子市長が29日の定例記者会見で明らかにした。人気の返礼品「銀ザケ切り身」を失ったことが原因とみられる。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20250531-OYT1T50170/

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/01(日) 22:04:49.02 ID:StVt0nrI
業者にしてみれば、ふるさと納税分を失うデメリットもあるのに、工場を移転したということは何か嫌な事があったのだろうな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/02(月) 17:03:29.90 ID:1LE4ZlvC
>>3
移転先で「ふるさと納税やりたい」って言えば楽勝だろ
実績もあるんだし自治体が断る理由もない
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/01(日) 22:28:10.91 ID:fKydPaLb
32億の30%として10億も売れてたのか
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/01(日) 22:47:16.84 ID:+fDwox1J
勝浦とか市として死活問題じゃね?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/02(月) 00:07:25.68 ID:42hnGc21
>>5
人口は1万4千人台にまで激減
しかもその1割は卒業したらすぐにいなくなる国際武道大の学生さんたち

過疎化すごいんよ
人が集まるのはガストとベイシアだけ

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/01(日) 22:53:30.33 ID:ZSXi07Jy
なんで勝浦で銀鮭?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/01(日) 23:21:38.80 ID:arh3ypZK
なら、勝浦市で銀鮭切り身を作ればいい
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/02(月) 00:04:13.69 ID:lhFEzYXX
勝浦タンタン麺を推せよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/02(月) 00:11:51.53 ID:dSwui5ua
じゅんぺいのひりたて新鮮ぷりぷりうんこなめんなよおめえら💢💢💨
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/02(月) 00:14:21.12 ID:SeBvNb/E
勝浦はなめろうじゃないの?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/02(月) 03:34:44.51 ID:Am4NMsqQ
銀鮭なんてスーパーで普通に安く買えるじゃん
なんでわざわざふるさと納税で
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/02(月) 05:52:02.93 ID:Xvof2OCw
>>12
すげー安いというかお得だった記憶
2キロ?で一万円の納税額のきおく
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/02(月) 05:32:02.45 ID:efUdN/Ow
日本人を劣化させた意地汚い制度
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/02(月) 06:00:47.31 ID:6hUhOoJ5
もういい加減にふるさと納税は縮小廃止しろよ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/02(月) 07:30:29.81 ID:5jT3HTP+
歪な制度だな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/02(月) 08:42:16.90 ID:7BUIYfdz
>>1
アホみたい
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/02(月) 09:44:37.90 ID:wKHP9koa
余所者からの寄付金を頼りに行政やってたらダメだろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/02(月) 09:49:05.02 ID:e1fQG4P0
ざまあwwwww
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/02(月) 12:32:26.94 ID:9W9ltcTa
ラー油ラーメンでいいじゃない
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/02(月) 12:37:17.26 ID:sAOup+2a
>>20
辛いだけで美味しく無いんだよアレ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/02(月) 12:57:17.91 ID:qsdDNQKr
工場1つが移転しただけで消えるものが地元の返礼品なのか?薄っぺらいな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/02(月) 13:18:20.34 ID:7lup8YW8
辛子明太子だってタラコは北海道のだからな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/02(月) 13:27:45.98 ID:+ywiUVCo
ふるさと納税というとひがみの貧乏人が寄ってくるw
貧乏人スレ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/02(月) 16:34:59.29 ID:YkHMDcC1
「工場移転しても取引継続」なんて密約してたら、各地で産地偽装が発覚したので取りやめとかだったらオモロイのに
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/02(月) 16:50:44.74 ID:75Eu8tw9
同県民としては住みたいけど
とにかく遠い・・・
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/02(月) 16:55:19.85 ID:A/FvDIfI
知らんがな職員のま●こが詫びヌーでも
すればいいんじゃないの
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/02(月) 17:59:09.56 ID:TBEVVw1Y
勝浦に引っ越したいんだよね
あの地域欠点ある?あんま沿岸だと塩害ありそうだが
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/02(月) 22:17:07.83 ID:p7ZhdKNn
南総に移住するなら消防団に入れっぺ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/02(月) 22:20:59.07 ID:p7ZhdKNn
猛暑日が少ない。車は必要だっぺ
留守中にごんぎつねばりに玄関に野菜、魚が置いてある場合は、挨拶や返礼しないとムラハチ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/02(月) 22:23:00.39 ID:p7ZhdKNn
移住するなら房州弁マスターは必須
よいじゃねさ

コメント

タイトルとURLをコピーしました