凱旋門賞 今年も日本馬惨敗 優勝したアルピ二スタのケツ部分を見て到底日本馬は敵わないと知った

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 16:53:20.29 ID:yaxbya/D0

アルピ二スタ 牝5歳
レス1番の画像サムネイル

https://cdn.netkeiba.com/img.news/?pid=news_img&id=546098

現地時間2日、フランスのパリロンシャン競馬場で行われた第101回凱旋門賞(3歳上・牡牝・G1・芝2400m)は、
好位後ろでレースを進めたL.モリス騎手騎乗の2番人気アルピニスタ(牝5、英・M.プレスコット厩舎)が、
直線に入って抜け出し、その後ろから追い込んだ7番人気ヴァデニ(牡3、仏・JC.ルジェ厩舎)に1/2馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは2分35秒71(重)。

 さらにクビ差の3着に前年覇者の6番人気トルカータータッソ(牡5、独・M.ヴァイス厩舎)が入った。

 日本から参戦した4頭は、1番人気タイトルホルダー(牡4、美浦・栗田徹厩舎)が11着、
12番人気ステイフーリッシュ(牡7、栗東・矢作芳人厩舎)が14着、10番人気ディープボンド(牡5、栗東・大久保龍志厩舎)が18着、
3番人気ドウデュース(牡3、栗東・友道康夫厩舎)は19着に終わった。

 勝ったアルピニスタは、父Frankel、母Alwilda、その父Hernandoという血統の英国産馬。昨年4月から続く連勝を8に伸ばし、
G1・6連勝を飾った。5歳牝馬による同レース制覇は85年ぶり。
https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=208792

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 16:54:24.79 ID:PNXhIHTV0
サイレンススズカならいけた
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 16:56:37.33 ID:yqXqv30p0
>>2
エルコンやオルフェみたいにダートもやれる馬じゃねーと無理
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 16:54:31.49 ID:WmskI4Q80
芝やルール違って外国馬はどこも勝てないのに国際競馬ってやる価値あるのか?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 16:54:59.97 ID:mdgZdwnJ0
なんで凱旋門賞に拘るんだ
基本超重馬場で勝負にならんだろ
そのくせゴミヨンなんか乗せるし
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 16:56:56.33 ID:3l5KLdJf0
>>4
昨日は更にあの天候でどうしようもなかったな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 16:57:42.81 ID:pa0Keeh80
>>4
ダート馬とか重馬場得意な馬の方が良さそうよね
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 17:04:42.70 ID:TjGk3JWt0
>>12
そもそも日本のダート馬は凱旋門に出れない
(´・_・`)
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 16:55:43.65 ID:i9KjgP3E0
なんでわざわざ余所の国に行ってそこの国民の反発を買うようなことするの
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 16:57:09.53 ID:yqXqv30p0
>>5
賑やかしだぞ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 16:56:03.27 ID:Ev4e5dBz0
アメリカの馬も勝ったことないらしい
オーストラリアニュージーランドは
あるんだっけか
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 17:06:50.91 ID:OhLfLqWl0
>>6
へー。アメリカ馬も駄目ならダート馬連れていけ論も怪しいな。
ロンシャンに対応するには長期滞在しかなさそうだな。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 16:56:47.86 ID:KVhgLi590
ただの先入観だろ
こういうこと言う奴に馬名とか成績の情報は一切伏せて評価させてみたい
絶対めちゃくちゃだから
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 16:57:23.93 ID:LG+SDHEf0
すげぇ不良馬場だしありゃしゃーないわ

逆にダート馬連れていった方が良い勝負したんでないかい

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 16:57:59.76 ID:yqXqv30p0
>>11
ダート専門だと距離がネックなんだ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 16:57:44.90 ID:AqSnPg3N0
一番惜しかったのはエルコンドルパサーなのかな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 17:02:59.85 ID:yaxbya/D0
>>13
オルフェーブルも惜しかったというか勝ったと思った

ディープは問題外だったけど

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 16:57:49.37 ID:LfqxxoV00
馬主の好きなようにしたらいい
どうせ損するのは馬主だ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 16:58:44.54 ID:W+gmueDU0
ケツデカは大事
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 16:59:27.94 ID:HQL1+TEi0
ウマ娘?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 17:02:38.69 ID:QyFb7gPF0
>>17
プボが何故かあの界隈で人気でとる
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 16:59:32.32 ID:tRqH7IQH0
1番人気と3番人気の日本馬が11着と19着て恥さらしやないか。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 16:59:34.78 ID:l2sho+fd0
ゴルシならワンチャンあったかな?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 16:59:46.78 ID:3axElc+D0
まだ日本は凱旋門賞勝てないのか
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 16:59:52.79 ID:WqgzLNYg0
凱旋門賞にこだわる理由が分からん
一番のレースじゃないんでしょ?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 17:00:41.63 ID:LG+SDHEf0
>>21
英ダービーやケンタッキーダービーよりもハードルが低いからしゃーない
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 17:01:59.44 ID:X51AQIGq0
>>21
名前が素敵
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 17:04:10.00 ID:8qTLBfZt0
>>21
一番のレースだよ
欧州では
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 17:06:44.79 ID:LG+SDHEf0
>>37
つダービー
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 17:00:27.09 ID:apLux8Bh0
馬も時差ボケや長旅疲れとか
あるだろうし無理は言えない
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 17:00:27.70 ID:yaxbya/D0
ゲートインの時アルピ二スタの馬体が映った瞬間
ダメだこりゃと思った

一般人とガチムチボディビルダーくらいの差がある

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 17:02:06.18 ID:tX86KHqz0
>>23
馬鹿がいる
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 17:00:53.25 ID:QfY5EqQA0
凸凹なスラムで育ったサッカー選手(外国馬)のボールタッチと、キレイな芝の上で練習して育ったサッカー選手(日本馬)のボールタッチの差みたいなものを感じた
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 17:01:43.71 ID:yaxbya/D0
北海道の競馬場を改築して2400M走れるコース作ればなんとか
北海道の芝はフランスの洋芝に近い
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 17:01:56.16 ID:LG+SDHEf0
サウジやドバイのレースは出稼ぎだけど、英ダービーかケンタッキーダービーを取る馬が出たら凱旋門にもこだわらなくなるかもな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 17:02:36.40 ID:Eq5pdVq+0
日本って人も馬も劣っているのか
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 17:02:37.06 ID:3axElc+D0
もう凱旋門賞勝てないんだからソダシ連れていってよ
フラカスに世界一キレイな馬体を自慢しとけ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 17:02:53.40 ID:tRqH7IQH0
冷凍の馬肉で帰ってこいや。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 17:03:52.88 ID:yln8YoLX0
木曽馬の方がかわいい
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 17:03:58.64 ID:fBES/chY0
馬場だよね馬場が全てよ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 17:07:21.91 ID:+8PaRpp/0
>>36
それをわかっててなんでずっと対策もなしに馬を送り続けてんのかね?
日本馬のブランドが落ちるだけじゃねえの?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 17:05:14.26 ID:fBES/chY0
馬場がウ●コだもん
あんなの日本馬ではムリよ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 17:06:59.45 ID:k8C3hd9q0
JRAは凱旋門賞勝たせたいならまず日本のカチンコチンの馬場どうにかしろ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/03(月) 17:07:03.98 ID:LNbS6lRk0
芝が日本と別物すぎる
総合格闘家がボクシングルールでやるようなものだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました