円が…日本が…失った力を取り戻してきた…!!

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/11(火) 18:38:59.66 ID:WAzRG9Ed0

11日の東京外国為替市場の円相場は急伸し、1ドル=140円43銭まで上昇した。6月16日以来、約1カ月ぶりの円高ドル安水準となった。日米の金利差縮小を意識した円買いドル売りが優勢となった。

円急伸、一時140円43銭 1カ月ぶりの円高ドル安水準
7/11(火) 18:07

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/0fcfc07c197d831bf2cf3096b7a20d1267e535b2&preview=auto

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/11(火) 18:40:05.76 ID:h1IO34pP0
まさかの
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/11(火) 18:40:42.31 ID:h1IO34pP0
まさか書ける?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/11(火) 18:42:53.07 ID:ab1zy2xC0
いけ!80まで!
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/11(火) 18:43:46.22 ID:ZzLU5eaO0
3年前に買った外付けHDD
同じものなのに今の方が3年前より高いってヤバ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/11(火) 19:12:28.96 ID:9P/u+91U0
>>5
HDDの進歩って3年くらい止まってるイメージなんだけど
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/11(火) 18:44:41.30 ID:kER3z4UO0
1ドル50円になるとかの情報動画があったぞ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/11(火) 18:55:17.59 ID:DcOSQ4pu0
>>6
紫の婆さんはまだ元気なんかな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/11(火) 18:46:08.24 ID:nbGev2w80
俺たちのフトコロにゃ嬉しい話ではあるのだが

海外投資家による日本株買いは円安のおかげだっつーから
どっちがいいのかわからなくなったぞ

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/11(火) 18:48:46.75 ID:+BfByeeQ0
>>7
安いうちに全部買ってもらおうぜ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/11(火) 18:51:51.80 ID:jbHAVECf0
>>7
キャピタルと為替で二度おいしい状況やな
しばらくは上がりそう
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/11(火) 18:53:14.85 ID:sMIW6NDe0
グッチもエルメスも値上げした
海外ブランドは皆んな上がった

円高に振れても下がることはない

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/11(火) 18:53:36.06 ID:WAzRG9Ed0
消費者にとっては円高しか勝たん🥺
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/11(火) 18:58:05.67 ID:l6GXCw/c0
安倍の後遺症はまだ治らんのか
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/11(火) 19:02:42.45 ID:xB8iT4V90
日米金利差縮小と景気後退の思惑により投機マネーが逆回転して年度末にかけて多少円高に向かうだろう
そして、恐らくそこが最後の円高局面となる
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/11(火) 19:03:15.80 ID:0AWZvHFG0
金利差だから仕方がない 輸出企業はウハウハだし
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/11(火) 19:10:57.20 ID:w3+1NIkw0
パヨ算だと日本の国力が3%上がったってことだな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/11(火) 19:11:43.27 ID:qs24juiA0
1ドル78円になったら起こして
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/11(火) 19:13:28.27 ID:mP5OTaYE0
ドルがインフレで価値失うと円買いになる

円建てで年収1000万円超えてもアパートに住めないとか異常だろ

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/11(火) 19:16:23.21 ID:YD3YltNl0
煽りが多いから割とあっさりまた150とかになるんだな
ひろゆきのマネしかいねーから、ここ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/11(火) 19:19:24.43 ID:mP5OTaYE0
>>20
アメリカは利上げよりインフレ率高いからそうなると円高になる
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/11(火) 19:26:53.14 ID:YnycifWP0
円高のハードルも随分と下がったもんだな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/11(火) 19:26:53.69 ID:u4Y0x73X0
株が下がりっぱなしなんだが…
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/11(火) 19:31:19.42 ID:mieQM2lA0
>>26
パフェッパフェッパフェ(笑い声
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/11(火) 19:27:17.76 ID:cNgKJnTl0
正月は125円くらいだったけどな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/11(火) 19:28:28.87 ID:UBExwsHP0
政府に買われて死蔵されるより市場に流れてたほうが再起がある分だけマシだよな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/11(火) 19:33:22.29 ID:j4mc9eEM0
銀行から金を少し引き上げた途端に(笑)
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/11(火) 19:36:32.29 ID:ZQ9OP8Ub0
130円代へ戻しそう
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/11(火) 19:45:03.66 ID:6dhzVqRv0
円は安いほうがいい
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/11(火) 19:46:58.99 ID:g9dBDvzw0
まじめに働かないで親のすねかじりや国にタカってきた連中だけこれから苦しむことになる
良い時代になったもんだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました