1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:07:31.59 ID:V59XH9XQ9
公明党が自民党との連立政権から離脱する考えを表明した。衆院選で両党の協力関係が解消されたら、自民や公明、野党第1党の立憲の議席数はどうなるのか。2024年の衆院選で、投票日(10月27日)に朝日新聞社が実施した出口調査の結果から試算すると、21の選挙区で勝敗が逆転。比例区では公明の議席が減り、全体の議席数では自民と立憲が伯仲することになった。
全国の集計結果をまとめると、ふだん支持している政党を公明と答えた割合は5%だった。選挙区の有効投票数の5426万票余にあてはめると、公明支持層の票は約271万票となる。この公明支持層のうち、選挙区で自民の候補者に投票したと答えた割合は58%で、約157万票に上る。
仮にこの計157万票が、自民の公認候補がいた266の選挙区で単純に失われたらどうなるのか、個別に試算した。
実際には、自民は132選挙…(以下有料版で,残り704文字)
朝日新聞 2025年10月15日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASTBG329YTBGUZPS003M.html?iref=pc_extlink
※関連スレ
【産経新聞試算】公明の連立離脱で自民は衆院選挙区での勝利2~4割議席減 [ぐれ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1760469756/
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:08:15.27 ID:gyb2exhM0
はいはい、オールドメディア、オールドメディア
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:08:23.56 ID:JJImcFGQ0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
公明党が自民連立離脱することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
公明党が自民連立離脱することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:08:27.96 ID:JJImcFGQ0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
高市か玉木が総理になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
高市か玉木が総理になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:08:55.21 ID:sOc8wrwm0
埋もれてた保守票が掘り起こされて自民党は2/3確保する見通しだよ
これだからオールドメディアはさぁ
これだからオールドメディアはさぁ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:09:52.18 ID:iF/LbMhL0
小選挙区は立憲が伸ばしそうだな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:10:21.98 ID:sa/bLe4I0
高市早苗
“私は、可愛そうな女”
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:11:07.59 ID:DhDAECnL0
>>9
それ静岡のどこかの市長とか、群馬のどこかの市長とか(ry
それ静岡のどこかの市長とか、群馬のどこかの市長とか(ry
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:10:53.43 ID:XgsA+Plb0
>>1
物価高に集中しろバカ
日銀利上げしろカス
物価高に集中しろバカ
日銀利上げしろカス
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:13:34.74 ID:UeM/OaB50
支持率見る限り立憲が増えることは無いだろ
公明の選挙協力がなくなった自民の議席は国民民主と参政党にまわるだろ
公明の選挙協力がなくなった自民の議席は国民民主と参政党にまわるだろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:16:56.88 ID:RNz3rlOR0
>>13
問題は多数を占める1人区で1位の自民が1万から2万ぐらい減れば2位の立憲が何もしなくても逆転する区だらけなんだよな
問題は多数を占める1人区で1位の自民が1万から2万ぐらい減れば2位の立憲が何もしなくても逆転する区だらけなんだよな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:13:43.41 ID:SZISd4O/0
261→196
昨年のゲル総理総裁爆誕で愛想を尽かした票のカムバックを加味してないやん
減る要素だけ加算とか、アホくさ~
昨年のゲル総理総裁爆誕で愛想を尽かした票のカムバックを加味してないやん
減る要素だけ加算とか、アホくさ~
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:14:41.24 ID:EaVh+FBf0
単なる引き算を試算とのたまうのは片腹痛い。じゃあ野党統一候補を立てたなら自民以外の票を合計するのかよと。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:14:46.55 ID:x8FJ8frq0
進次郎が勝つと言ってた
またかね
またかね
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:16:15.76 ID:XU+zJbKK0
朝日新聞ガンバレ😘
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:17:17.21 ID:22IZOcxJ0
危機感から自民党に戻ってくる人多数出ます
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:17:22.03 ID:2OzD/gnT0
この前の参院選、むしろ得票自体は立憲の方がガタ落ちしてたはずだが
この期に及んでメディアがこぞって支持率下げようとしているが選挙には通用ししない
この期に及んでメディアがこぞって支持率下げようとしているが選挙には通用ししない
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:18:09.32 ID:TLQVMQsJ0
前回の衆院選で懲罰的な意味合いで自民から流れた票がどこへ行くかだな
自民は公明分はマイナスだろうが、立憲も減るだろうな
前回棚ぼたで増えただけだし
自民は公明分はマイナスだろうが、立憲も減るだろうな
前回棚ぼたで増えただけだし
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:18:20.34 ID:dbmL2qBx0
アカヒw。願望記事全開かよ。
立憲が伸びるわけねーよ。
立憲が伸びるわけねーよ。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:22:33.82 ID:Dc4lG02l0
>>25
産経も同じく自民壊滅の結論
なんなら産経試算の方が悲惨
産経も同じく自民壊滅の結論
なんなら産経試算の方が悲惨
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:18:46.20 ID:/5DEQlpJ0
学会員の無料選挙手伝いに依存
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:18:46.93 ID:lW7i5dTy0
反自民の左翼は既に立憲共産党に投票してるから増える要素無い
自民党は石破で大量に減った分と高市で石破だと0に近かった無党派層の支持上がってる
創価票が全部立憲共産党に変わればの話
自民党は石破で大量に減った分と高市で石破だと0に近かった無党派層の支持上がってる
創価票が全部立憲共産党に変わればの話
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:19:00.44 ID:uIHCyizc0
ネトウヨは都合の悪い試算を無視するからな
結構ちゃんとした根拠あるのに
大戦前と一緒
結構ちゃんとした根拠あるのに
大戦前と一緒
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:19:07.65 ID:rwUiimI30
都民ファがもう一回国政政党目指したらどうなるんだろ
少なくとも東京では自民と、大阪では維新とバチバチなんだろ公明党
少なくとも東京では自民と、大阪では維新とバチバチなんだろ公明党
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:19:56.92 ID:TLQVMQsJ0
立憲は国民民主や維新にちょっかい出してる場合じゃないんよ
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:45:06.03 ID:ZJyHa0vr0
>>31
むしろ立憲は今しかチャンスがないんじゃない?
現状、立憲は支持率に対して衆議院議員が多い状態
むしろ立憲は今しかチャンスがないんじゃない?
現状、立憲は支持率に対して衆議院議員が多い状態
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:19:57.75 ID:UxQmQccz0
議席予想は高橋洋一にやらせろ
アイツはこれの精度だけはメッチャ優秀
アイツはこれの精度だけはメッチャ優秀
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:21:07.45 ID:rwUiimI30
自民党は国会議員より地方議員の方が震え上がってるだろ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:21:14.50 ID:Z1gcHzFp0
これで責任問題になってないの笑える
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:21:16.49 ID:c4sQdlua0
自民党から公明党が離れて自民党支持に戻る人
公明党から自民党が離れて公明党に戻る学会員
両方がいるんじゃないの
公明党から自民党が離れて公明党に戻る学会員
両方がいるんじゃないの
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:22:39.41 ID:Sp2ptEYZ0
ソーカ嫌いで連立組んでから自民に投票しなくなった層がかなり居るはずですが無視ですか?
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:28:39.65 ID:Dc4lG02l0
>>38
その人たちって26年間もどこに入れてたん?
ずっと左派系野党に入れ続けていたというならそんなのただのド左翼じゃね
その人たちって26年間もどこに入れてたん?
ずっと左派系野党に入れ続けていたというならそんなのただのド左翼じゃね
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:23:45.67 ID:8u3Jlsvb0
あの石破政権時衆院選で検証するのが既に意図があるやろ
さすが「支持率下げてやる」のオールドメディアやな
さすが「支持率下げてやる」のオールドメディアやな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:24:30.50 ID:jlzt0+qm0
懲りないなオールドメディアは
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:25:23.77 ID:13o+BCiW0
新聞、テレビは野党政権樹立を期待して躍起に報道するが
今回もオールドメデイアの負けで終わると思う
未だにメデイアの煽動が民意に大きく働くと思ってること自体
世の中が見えていない
今回もオールドメデイアの負けで終わると思う
未だにメデイアの煽動が民意に大きく働くと思ってること自体
世の中が見えていない
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:25:57.37 ID:BZ2Pp6Zg0
願望に沿って数字を拾ってきただけか
これだからオールドメディアは信頼できない
これだからオールドメディアは信頼できない
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:26:26.83 ID:RRSCskgx0
選挙区ごとに誰か一人は当選するんだから
自民の票数が減れば2位だった立憲に抜かれる選挙区があちこち出てくるというだけの話
こんなのにオールドも願望もない
自民の票数が減れば2位だった立憲に抜かれる選挙区があちこち出てくるというだけの話
こんなのにオールドも願望もない
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:29:37.93 ID:RNz3rlOR0
>>49
自民、立憲の1位2位以外の票は全部死に票になるからクソみたいな選挙制度ではある
恐ろしく単純な算数が成り立つ
自民、立憲の1位2位以外の票は全部死に票になるからクソみたいな選挙制度ではある
恐ろしく単純な算数が成り立つ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:26:58.63 ID:i8KVUqGv0
斉藤も、普通に裏金議員でした(笑)
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:27:03.24 ID:/JbPf4I+0
公明票が移民党から抜けた試算であって野党に投票した試算じゃ無いからな デマウヨが公明刺激して野党に投票されたら移民党は第二党に転落する 更に弱った移民党を参政党が追い詰める
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:27:10.14 ID:i8KVUqGv0
オールドメディア(笑)(笑)
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:27:22.86 ID:YIc7eyVv0
高市が首相になったら
野田は不信任を出さないと許されない雰囲気になってきたなw
野田は不信任を出さないと許されない雰囲気になってきたなw
メディアは立公連立政権を支持している
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:27:33.84 ID:nzL/yD4q0
小選挙区で自民と立憲の二択しかないとこはそうなるかもしれんが支持率見る限り前回立憲に入れた票がそのままとは思えんね
支持率や参院選の結果見る限り比例は第4位の立憲がそんなに躍進するとは思えんし自民や立憲の議席が国民民主や参政党にがっぽり移ると思うわ
支持率や参院選の結果見る限り比例は第4位の立憲がそんなに躍進するとは思えんし自民や立憲の議席が国民民主や参政党にがっぽり移ると思うわ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:29:16.00 ID:4O9w1/xq0
>>56
小選挙区は大政党が有利な仕組み
参院選はそうじゃないから小政党が勝てた
小選挙区は大政党が有利な仕組み
参院選はそうじゃないから小政党が勝てた
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:28:20.40 ID:8gLUsWTb0
>>1
自民党高市応援団が言及しないのは、公明党がいなくなったことで無料で年中働いてくれる人間がいなくなる事
お前らはビラ配りやポスター貼ったり、名刺持って一軒一軒を挨拶回りするのかって事
野党はそれをやってきたけど、万年与党だった自民党が今更そんなマネ出来るのか、理解してないよな
自民党高市応援団が言及しないのは、公明党がいなくなったことで無料で年中働いてくれる人間がいなくなる事
お前らはビラ配りやポスター貼ったり、名刺持って一軒一軒を挨拶回りするのかって事
野党はそれをやってきたけど、万年与党だった自民党が今更そんなマネ出来るのか、理解してないよな
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:28:26.44 ID:W60tOeYK0
カルト票が無いと当選出来ない議員に価値あるの? 早く落選させて実力のある議員当選させようぜ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:30:55.04 ID:rpraCyp00
むしろ157万票しか自民党に乗ってなかったというのに衝撃なんですけど
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:32:05.93 ID:4O9w1/xq0
>>63
当落線上のその票は無視でないやろ
無かったらみーんな落選よ
当落線上のその票は無視でないやろ
無かったらみーんな落選よ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:34:11.47 ID:Alg4neoi0
立憲の議席は今だけのもの、前回衆院選で自民が自滅して
他の政党の準備が間に合わずに棚ぼたで議席数が増えただけ
他の政党の準備が間に合わずに棚ぼたで議席数が増えただけ
もう一度選挙やったら良くて前の議席数の98,下振れすると60議席前後まで激減する
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:36:29.41 ID:4O9w1/xq0
>>66
小選挙区制なのにどうやって勝つのさ
小選挙区制なのにどうやって勝つのさ
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:37:16.31 ID:jHvEOyB/0
そもそも公明党に遠慮して候補立ててなかった選挙区に当然自党の候補を持っていくだろうしなんの参考にもならん算数だよ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:37:20.39 ID:+TFJ1Cvw0
オールドメディアの試算なんかあてになるか
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:37:21.33 ID:+QibY9/d0
石破と高市じゃ支持層が全然違うから無意味な計算
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:39:12.46 ID:QI1dsJiR0
小泉絶対的優勢とかの報道していたなあ笑
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:39:58.66 ID:L9Oe/XMj0
朝日の妄想ね
高市は減税等の景気対策打ってから解散するよ
それ考慮してないだろ?
よくそれで社会人務まるな
高市は減税等の景気対策打ってから解散するよ
それ考慮してないだろ?
よくそれで社会人務まるな
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:40:27.36 ID:Y8A3U6aI0
立憲民主は自民二軍だから自民党と一緒に沈んでいく。
オールドの皆さんはそれがわかってない。
オールドの皆さんはそれがわかってない。
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:41:34.25 ID:74ZsIOLc0
公明離れて自民に戻ってくる票だってあるでしょ
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:45:11.45 ID:JNGlIDe00
>>81
小選挙区で奪われる議席のがずっと多い
比例票で若干上積みできても、現実には国民民主や参政に流れる票のほうが多くなる
老害麻生支配で裏金萩生田とかやってんだから、無党派とか若い層はよってこない
小選挙区で奪われる議席のがずっと多い
比例票で若干上積みできても、現実には国民民主や参政に流れる票のほうが多くなる
老害麻生支配で裏金萩生田とかやってんだから、無党派とか若い層はよってこない
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:42:34.94 ID:Ywzjqwu60
前回自民に入れなかった俺は高市なら入れていたw
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:43:13.88 ID:VFsSlJNK0
岸田→石破で500万票減ってるんだよな
これがどれだけ戻ってくるかにかかってる
これがどれだけ戻ってくるかにかかってる
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:43:28.19 ID:o0pMQo8e0
立憲が伸びる要素が見当たらないんだが
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:44:00.01 ID:S26yTCbr0
カルトの組織票なんて民意無視した麻薬だろ
こんなもんもっと早く潰しておくべきだったんだよ
どっぷりと薬漬けしてきたのが悪い自業自得
こんなもんもっと早く潰しておくべきだったんだよ
どっぷりと薬漬けしてきたのが悪い自業自得
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:45:27.51 ID:RNz3rlOR0
>>85
30年近く打ってきたヤクとかもう血液と変わらないだろうな
抜いたら死ぬ
30年近く打ってきたヤクとかもう血液と変わらないだろうな
抜いたら死ぬ
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/15(水) 08:45:19.54 ID:+XCmlA3G0
岸田の呪
こいつのせいで自民大幅議席損失
何処までも足を引っ張る疫病神
こいつのせいで自民大幅議席損失
何処までも足を引っ張る疫病神
コメント