
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 20:56:00.22 ID:JrzlFZwi0
10月11日から始まった政府による旅行需要喚起施策「全国旅行支援」を巡り、一部の消費者から「宿泊料金が上がっており、便乗値上げではないか」という声が上がっている。斉藤鉄夫国土交通相は「便乗値上げは需要創出支援の趣旨を逸脱するもので認められない」と火消しに乗り出した。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 20:56:33.19 ID:EimRnTjT0
- おせぇよ。
馬鹿なのか。 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 20:56:39.75 ID:DcyAuFUs0
- 宿泊料3倍くらいになってる
旅行はもう行けないわ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 20:57:13.51 ID:aKRxpQEb0
- 大コケ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 20:57:47.98 ID:jm3ssbJh0
- 旅行する人への支援じゃないからな
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 20:58:31.54 ID:HZoZCHcb0
- 出張で使ってるいつものホテルが倍になってる
旅行者は良いけど仕事で出かける身としてはたまったもんじゃないんだけど
まぁ4ねよ岸田 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 21:00:05.08 ID:KjnU4VYk0
- >>6
会社から金でるfだろゴミ虫が。
安いホテル泊まって差額ちょろまかそうとしてるおまえが悪い。 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 21:00:44.03 ID:HMQkDTVF0
- >>6
ほんとこれ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 20:58:42.69 ID:0Ptx6n490
- スクリプトおせーぞ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 20:58:50.10 ID:I4RKhyIr0
- 旅行支援で需要が回復したら値上げするのは当然だよね
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 21:01:20.83 ID:kzl/4BMR0
- >>8
値上げで需要回復?
頭沸いてんのか - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 20:59:14.32 ID:0Ptx6n490
- 単発IDコロコロ(東京都)を見るスレ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 20:59:26.46 ID:UgpPLkRf0
- いつも使ってた3千円のやっすいホテルが7千円にまでなっててわろす
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 21:00:19.99 ID:0Ptx6n490
- 日経で草
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 21:00:56.90 ID:eV/x12/u0
- 客が来ないから値下げしてただけでしょ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 21:01:01.56 ID:IdxFPA1p0
- 宿泊施設が潤ってるんだから大成功じゃん
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 21:01:51.22 ID:eoFaFGq90
- >>16
しかも財源無くなって増税 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 21:01:17.14 ID:nqaVxLsn0
- 何をやっても裏をかかれるな
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 21:01:21.50 ID:ov/cDo4P0
- 前はお一人様歓迎だったのに
今はプラン消してる旅館もある - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 21:01:44.77 ID:3y+Pt8Tp0
- 旅行支援使わずに旅行予定だったけどこういう話が出てるから年末年始は日帰りで適当に楽しむわ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 21:02:12.58 ID:1NatXpoB0
- インバウンドでまた調子に乗るのかコイツら
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 21:02:17.24 ID:g9Hzvlsk0
- 飲食旅行業はがめつすぎだろ
給付回収しろ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 21:02:35.78 ID:H7IM0bHR0
- あの鳥何とかってクソ旅行ジャーナリストはどう言い訳するんだ?
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 21:03:14.94 ID:7sr0XFS30
- もともと金土日の宿泊費は上がりやすいだろ
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 21:06:34.77 ID:QXvTxJKD0
- >>26
平日まで上がってんだよ自民党のせいで - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 21:03:29.44 ID:or5tDM7z0
- 自分らでチャンスを潰していくスタイル
そして泣き付く - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 21:03:41.41 ID:z8lqna5l0
- 予算が消化されて、ほとんどの地域で終了しているのだから大成功だろ
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 21:07:28.74 ID:PXvfzN2p0
- >>28
税金つぎこんで、利用者はぼったくり料金
マジふざけんな - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 21:04:11.25 ID:Ds18nO+u0
- インフラですから
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 21:04:16.44 ID:rczPAQeB0
- サービス業が潤っても俺たちの生活は良くならないなら無駄な税金使わずサービス業潰してしまえ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 21:04:57.33 ID:vSIswKS+0
- 日本人は強欲
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 21:05:00.17 ID:mel7qrlv0
- 今まで死んでたんだから許してやれよ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 21:05:02.53 ID:9+A6xhbt0
- だから救済なんてしなくていいんだよ
すぐ調子に乗るんだからあいつら - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 21:05:09.90 ID:EkYunm3S0
- 自民党はいい加減にしろ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 21:05:28.43 ID:1NatXpoB0
- この年末は飲食は厳しいだろな
宴会なんか無いだろうし原材料は値上がり凄いし
結構潰れそう - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 21:05:46.76 ID:cuQ1My0r0
- またコロナ増えてきたし旅行支援も12月までだ。そろそろ息切れやな
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 21:06:05.24 ID:gIaMjsST0
- だから潰せばいいんだよ税金を使ってまで生き延びさせる価値はない
半分くらいが適正だろ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 21:06:38.95 ID:HmWrlQJs0
- 宿代数倍にしたところのリストアップ欲しいな
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 21:07:06.31 ID:faIVLVBR0
- 5000円上げてきたところ多いよな。
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 21:07:20.31 ID:kNE0YHocO
- (´・ω・`)じゃいいや 温泉親と行こうかと思ってたけど
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 21:07:20.82 ID:dCLbMdxs0
- >>1
便乗値上げって馬鹿なのか?そもそもコロナで価格が下がってて
早割で安かっただけなんだから直線の予約は値段上がるに決まってんだろバカwww - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/17(木) 21:07:43.96 ID:0Ptx6n490
- あ、間違えた(東京都)
コメント