元アウディのデザイナー、少子化なのにミニバン買う日本の車カスに苦言。車内広くてもチャイルドシート

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:37:33.82 ID:vF/K6RYH0●

休日は家族でミニバンに乗って大型ショッピングモールに出かける――地方都市でよく見る光景だ。
日本で人気がある自動車のタイプはセダンから「ミニバン」に変わり、実用性が何より重視されている。
だが、ミニバンの利用者が増えたことに自動車メーカーの元デザイナーが
「ミニバンばかりの自動車の風景は美しくないし、乗っている人もかっこよく見えない」と苦言を呈し、ネット上で物議を醸している。

「お父さんが子どもたちの運転手」
注目されているのは2014年9月12日に公開された、日経ビジネスオンラインの連載
「『ダサい社長』が日本をつぶす!」に登場したカー&プロダクトデザイナー・和田智さんのインタビュー記事だ。
和田さんは日産自動車とアウディを経て、現在デザインスタジオ「SWdesign 」の代表取締役を務めている。
記事では日本とドイツの両方でデザイナーを経験した立場から、日本のデザインの問題点を語っている。
連載2回目で日本の売れ筋の車種が「ミニバン」ばかりという話題になったときに、和田さんはこう訴えた。
「僕は言いたいんです。『日本のみなさん、ミニバン乗るの、やめませんか?』」
その理由について和田さんは、近所の少年野球の子どもらが父親の運転するミニバンでグラウンドに送られてくる様子を見て、
「お父さんが子どもたちの運転手に成り下がったように見えた」という。
そこには幼少時に自身が父親の運転するスポーツカー「べレットGT」を目にしたときのような憧れがなく、
「今のミニバンには、『かっこいい』という原風景を子どもたちに与える力はない」としている。

 http://www.j-cast.com

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:38:14.87 ID:b2CjEtEr0
空気を運んでます!
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:38:37.78 ID:bIYHq4XC0
>>1
日本人皆殺しアウディ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:39:47.47 ID:fEg0QOio0
こいつが明照寺?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:39:54.79 ID:WBkyBDm80
現代はGoogleやAppleが世界を支配する
速い車がかっこいい時代は終わったんだわ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:40:08.69 ID:UyjhMmn70
日本人「今時セダンとかだせぇ、昭和かw」
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:52:10.85 ID:jTax0fSs0
>>6
お前だけやろ?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:40:19.04 ID:PdexbY/x0
需要が無くなっただけの無能
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:40:26.63 ID:OeaqFgWp0
負け犬の遠吠えwww
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:40:37.33 ID:gUTtojBZ0
アウディってミニバンあったっけ?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:40:40.75 ID:mSQ6DAdP0
ミニバンとプリウスはやべえやつって隔離できてるんだからいいのよ
そんなやつらにアウディはもったいない
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:41:04.50 ID:XGR++CWe0
家族居ると物乗せるのに便利なんだよ
箱なんか広いに越したことねーわ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:41:36.68 ID:6Rt3tK2N0
全く同意。 ミニバンはカッコよくない。
1人しか乗らないならバイク乗るべき
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:42:15.87 ID:3fB91GR80
旦那 163cm
奥さん152cm
チビガリ眼鏡の小学生一人

これでデカいミニバンを欲しがる理由が解らん。

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:42:31.05 ID:8+n3gV4P0
ミニバンって広くてすごくいい
けれどトーションビームとFFって最悪
誰だよ最近のトーションビームは優れてるとか言った奴
FRセダンから乗り換えだとギャップがすごいわ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:43:28.90 ID:WdcCvlMc0
バンは物運ぶ商用車にしか見えん
乗り心地がーとか言うけどセダンの方が全てにおいて乗り心地が良い
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:47:43.11 ID:LRl+Wk6C0
>>15
チャイルドシートに子供抱き上げて載せるのに、車高の低いセダンが選択肢に上がるかねぇ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:43:35.36 ID:FDpIVC5n0
ミニバン買う人たち、本当に考えて買ってんのかな?って事は常々思ってるわ

5人以上乗ることなんてそうそう無いし、燃費も良くないし税金も高いし、運転してて楽しくもないだろ
それこそ5人乗りのセダンじゃダメなのか?

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:43:52.87 ID:vxWQltk30
ミニバンも流行らんだろ。
現実は軽バンだらけ
アウディや日産みたいなクソ車と違って
実用性と経済性の選択
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:43:54.64 ID:0RZetllm0
冷蔵庫二タイヤつけた見た目だからしゃーない
あとカッコいい車は乗り降り大変やしね
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:44:16.12 ID:LTzkhHKP0
好きな車に乗っているだけ
悪いことしてないよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:44:28.27 ID:axAeUTYF0
インサイト買ったけど後部座席せまいのな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:44:32.63 ID:5NMgi47W0
スライドドアが便利なんだよ仕方ないだろ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:44:34.33 ID:y5JEmCY70
>記事では日本とドイツの両方でデザイナーを経験した立場から、日本のデザインの問題点を語っている。

いつもこれしかやってない

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:44:43.09 ID:snr1E7Pe0
よく分からん
セダンなら運転手に見えんのか
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:45:04.34 ID:rRQNpU3G0
ミニバン買っても空気運んでるようなもんだし
軽が小回りも良くて1番合理的
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:45:08.85 ID:n0YnrN7k0
センスある車買うから家とガレージも用意してくれ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:45:24.36 ID:wXv3Ok4B0
コイツは、スポーツカーとミニバンのどっちが実用性あるか分かる脳みそはあるの?
スポーツカーはカッコいいが実用性は皆無
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:45:51.55 ID:Z2s0/Q3v0
子ども3人の5人家族ですけど。よく5人で乗りますが。別に自分のために乗る車じゃなくて家族のためってだめなんですかね?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:46:06.28 ID:WaPs43Ge0
10人乗りハイエースで通勤してるけどなにか?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:46:09.79 ID:/sHGrMCg0
ミニバン乗ってる人って時代についていけてない人達のイメージ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:46:23.27 ID:woXwS0JX0
売れたモン勝ち
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:47:07.41 ID:4AYDVJT20
まあこいつの立場ならそういうよね
車にブランド感じないと商売にならないから
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:47:23.40 ID:phc+VFUr0
アウトドアやること想定して
デカイ車買うが
ほとんど行かずレンタカーで充分というオチ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:47:39.68 ID:hc7f5tU00
車売ってないやつが言うならまだしも
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:47:56.58 ID:nC0Ko7p90
アウディーは意識高い軽が乗る車
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:48:33.23 ID:vKJE6TYd0
格好いいミニバン作れば解決
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:49:22.84 ID:/sHGrMCg0
>>36
でもミニバンがかっこいいって25年前の話でとっくに終わってる気がするんだけど
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:48:49.52 ID:PhIigHHX0
イキった運転ばっかりのアウディよりいいわ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:49:07.62 ID:UtNY1PTE0
売れる車作れよ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:49:07.74 ID:UyjhMmn70
アウディのお店とかいまだにゴルフバック置いてるんだよなぁ
滅茶苦茶ださい
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:49:13.63 ID:mEV/aULv0
今時、セダン乗ってる方がダセえ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:49:19.20 ID:E0bppgt60
あのタイプRの漫画を見りゃ分かるw
嫁に車選びの主導権を取られすぎ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:49:29.68 ID:iyRuuI0E0
だからといってアウディがカッコいいとはならないんだよなぁ…
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:49:33.00 ID:fHqXV9Zd0
一般的にFFとFRの区別も付かない人間が多い 
車に興味がないんだよ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:49:50.88 ID:9ZEbCbZl0
仕方なしにミニバンってなるだけだしな。
別にミニバンだから何か便利になるってわけでもない。
車にこだわりなんて無いですよってアピールするためにミニバン。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:50:08.08 ID:qrmUM+Fv0
というかそういう車を買う人は庶民がミニバン買えば買うほど俺だけは違う感を演出できていいんじゃないの?
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:50:17.06 ID:1+osZZY/0
ハイエースが気になってる
個人で普通に乗っても変に思われない?
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:50:59.97 ID:WdcCvlMc0
>>47
土建屋かレイパーが乗ってるんだろうなぁって感じ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:51:00.19 ID:qrmUM+Fv0
>>47
あ、ハイエースするんだな、って思うよ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:50:20.60 ID:isSWhgFJ0
流行り廃りがあるんだから好きな車乗せてやれよ。
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:51:03.66 ID:TXht4cBj0
じゃあかっこいいミニバン作る努力してよ
機能的でない車なんかいらんわ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:51:30.52 ID:F8dEwp0l0
ミニバンの本場だったアメリカじゃミニバンが衰退してSUVに取って代わられたんだろ?
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:52:25.14 ID:/sHGrMCg0
>>52
アメリカでミニバンってアストロの事だからね
もう古臭くてしょうがない
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:51:33.99 ID:nTiazu240
災害時の仮の避難所にミニバンもいいかと思うようにはなった
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:52:33.02 ID:WzuxvkrH0
欲しい車買えば?
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:52:41.16 ID:w6N9D7fp0
アウディだけはない
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:52:53.63 ID:VphLb9Sq0
四角いぽっこりファミリーカーがあるから
それとは違うスマートな高級車に価値がでてくる
みんな同じような形にしたマツダの不人気みればわかるだろう
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:52:55.46 ID:0gKvzJYu0
車なんて好きな物乗れば良いだろ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:53:27.05 ID:vKQBySI10
成り下がり上等
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:53:56.02 ID:9ZEbCbZl0
セダン減税やらクーペ減税やれば良い。
販売低迷してるとこには税制優遇で刺激策打つのは政府の責任。
すぐやらないのは怠慢と言ってもよい。
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/03(月) 08:54:04.77 ID:XmoSdmdZ0
アウディのデザイン格好いいよな
デザインだけならBMWやメルセデスより上

コメント

タイトルとURLをコピーしました