- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:06:46.22 ID:UA0Q/jIM9
新型コロナウイルスの影響で、企業の業績が悪化していることから、大企業の従業員らが加入する健康保険組合で作る健保連は、今後、保険料収入の減少が見込まれるとして、来年度の収支が6700億円の赤字になるという推計を示しました。
健保連=健康保険組合連合会によりますと、新型コロナウイルスの感染拡大で、宿泊業や飲食サービス業などを中心に企業の業績が悪化し、保険料収入の減少が見込まれるということです。
その結果、来年度2021年度の健保組合全体の収支は、6700億円の赤字となるという推計を示しました。
また、いわゆる「団塊の世代」が75歳以上になり始める2022年度には、これまでの想定よりも3300億円悪化した9400億円の赤字が見込まれるとしています。
このため、保険制度を維持するため、75歳以上の後期高齢者の医療費の窓口負担を低所得者に配慮しつつ、早急に今の原則1割から2割に引き上げるべきだとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201105/amp/k10012697181000.html
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:07:58.11 ID:FwPn1DFD0
- ホンマでっか
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:09:21.20 ID:ox3j5blh0
- コロナは国費だし通院は減ったのに誰が使ったんだ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:13:14.63 ID:NMgN6Enl0
- >>3
支出が増えたんじゃなくて収入が減ったんだと - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:09:37.43 ID:XYKWY/dg0
- 菅義偉は団塊だな
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:09:38.52 ID:Uknp9A2H0
- 病気減らしたいならGMOの食品表示を義務付けろ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:11:12.91 ID:HcOEdUcI0
- コロナのおかげで行く必要が無いのに病院に行く人が減ったんじゃなかったっけ?
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:11:17.97 ID:ioZMhA1q0
- 殆どがシナ人の医療費だろうね
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:11:52.68 ID:KSMgSS6/0
- 一律3割負担にしろや
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:12:33.49 ID:kIoZR1bC0
- 集金屋やろ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:12:37.57 ID:O3hd7LzA0
- 老人に全部吸い付くされるなw
日本人みんな大人しすぎる - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:13:17.92 ID:3vV52x6E0
- 元々けんぽ民は病院行く暇もないから医療費は変わらずなのね
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:14:10.97 ID:ayL8lXBq0
- コロナに労働者不足に団塊世代か
トリプルプレーで制度自体オワコン化一直線だな - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:16:16.69 ID:aVBh1WUJ0
- 実は何百万人も解雇されてたんか?
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:16:40.39 ID:tlk+4sfm0
- 保険旅行で使われとるんでしょ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:16:46.84 ID:bsfavNTJ0
- 消費税に注目してるけど他の税金や社会保険料爆上げ中だからな
少子高齢化は本当に救い用のない病だ
移民を入れまくるしかここまで酷くなると手だてが無い - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:19:02.79 ID:wea2OnL20
- >>17
勘違いしてるが社会保険って移民が帰国すると
今まで収めた金を返金するんやで?
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:16:58.88 ID:SwKTlDSl0
- nhk料金あてろ
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 21:23:49.86 ID:p7B7/02q0
- >>18
あいつ等、日本人じゃないからなw - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:17:12.80 ID:GibXz6dy0
- 老人を支える勤労者が減っていくのだから、早晩、破綻だろう
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:17:32.83 ID:m+r7llog0
- 社保だからな
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:18:19.45 ID:1hOv4R460
- 会社の業績が悪化しても保険料は変わらないだろ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:18:57.34 ID:+Hm7X29G0
- 健康保険料って労働者の給与ベースで決まってるんじゃなくて会社の業績で決まるの?
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:19:52.03 ID:l6CmGCPM0
- 健保連って事は大企業が独自に作る組合健保だろ?
企業側から毟り取ればいいよ。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:21:58.36 ID:kwL4QgZB0
- え?コロナで収入が減った人が3割程度って前にスレ立ってたんやが
なんで?減り過ぎやろ?どういうこと? - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:24:23.75 ID:eP9UjvqM0
- 偏向NHKは収支がマイナスの時だけ報道して
国民をあおり
増税しやすい意識付けをする黒字の報道も同じにしろ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:25:25.76 ID:vSuD5nQn0
- 軽症状の病気や怪我は医療費負担上げて、重度の場合だけ軽負担になるように段階を持たせればいいんでないの?インフラもそうだけど取捨選択していかないと、これからはどうにも回らなくなるでしょ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:26:28.09 ID:l1YSZ0bL0
- 保険料と年金いっぱい取られてて(他にも何か控除とかって取られてるんだが)
30万円の稼ぎが手取りで20万円以下って変? - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:28:05.37 ID:lqtU6HQk0
- >>30
財形とかやってなくてその金額なら
控除項目1度見直そうよ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:28:24.50 ID:+Hm7X29G0
- >>30
何に取られてるかわかんねえのに答えなんか出るわけねえだろw例えば独身社員の社員寮で家賃が天引きされてたら手取りは少なく見えるが
それは普通の社員が手取りから家賃を支払ってるのと何も変わらんぞ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:33:46.19 ID:pw/nEkMm0
- >>30
総支給額30万円ならどんなに住民税が高いと仮定しても控除合計はせいぜい6~7万円、
手取りは23万円以上になります。法定控除分以外の何かが控除されていませんか?
例えば社内積立金、親睦会費、前借返済金、食費、寮費、罰金、制裁金、求償金など
(この中には勝手に控除してはならないものもありますが・・・) - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:27:55.64 ID:pVvlQCV/0
- 外人が使うのはどうなん
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:28:46.89 ID:aU3PpRy80
- >>32
もう、一年はいない
どこの国から書き込んでるの? - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:27:57.50 ID:aU3PpRy80
- 株価がこんなに高くて、経済は一部は落ち込んだけど
全体としては、右肩上がりなんだから落ち込むわけ
ねーじゃん
誰かが使い込んだの鉄板だな - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:04:48.89 ID:NMk75yg60
- >>33
株価が上がってるのは、不況の前ぶれなんよ - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:29:18.24 ID:1bVgHyLD0
- 残業なくなったから保険料も減ったんだよ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:33:42.89 ID:W/WvePZz0
- >コロナ影響で
嘘つけ移民の影響だろ
パンク状態なのに移民党が移民を日本人同様に保険加入出来るようにしたからだろ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:35:02.85 ID:JXtWwne60
- コロナで病院へ行かないのに赤字なのか
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:06:10.82 ID:NMk75yg60
- >>40
保険料収入の減少。
1ぐらい読んで - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:40:22.56 ID:IhU8y83w0
- こりゃ、またいくつか組合健保潰れ倒して協会けんぽ行になる企業続出だな
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:42:10.00 ID:NHR2BKCy0
- >>41
なんか真っ黒くろすけに焦げ付いて解散もままならん組合かなりあるって話だが… - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:45:25.00 ID:KNdpI1pF0
- ゴールデンウィーク中に1週間入院手術したら、約190万円が保険でさっ引かれて支払ったのが約11万円だったわ。本当に保険はありがたい。
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:54:05.72 ID:uYPGGoB50
- 外人の治療費までタダにしとる場合じゃねーぞ
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:56:03.29 ID:hBUheaFD0
- でも一方的に金もらう弱者の取り分は減らせないんでしょ?
ならいつもの納付保険料見直しだね!
さあ幾らあがるかな?
ちなみにコロナの影響すぎても値下がりしません - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:58:42.98 ID:j6QFUmUs0
- もうネズミ講と一緒だな、早いもの勝ち
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:00:33.86 ID:l7kMpJ8d0
- 大阪は若者賛成多数だったが年寄りに否決された。
菅さん2割負担すらできないかもしれない。 - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:02:08.51 ID:KX7NaDzR0
- まだ1割負担だったんだ
なにトロトロしてんだか - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:03:09.52 ID:NImX8v390
- お年寄の整形外科受診が激減、成る程ですね。整形をサロンの様に定期通院で利用していた人の中にはコロナを躊躇ってそれなら整形は行かなくていいや、ってありそう。
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:05:35.55 ID:cREt8AH40
- 健保は、その半分を高齢者用の拠出金で国に納めている。
残り半分で運営してるから苦しい。
基準額は春に決まってるから、国にたくさん収めたか、労働者が減ったかのどちらか。 - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:05:51.33 ID:K2GdlSZq0
- 今まで積んだ金があるだろ
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:06:15.34 ID:UJWlDSLO0
- 今年は年収250万行かないのに保険料は三倍になりました。
何なんでしょうね、この重税国家は。 - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:08:11.40 ID:NMk75yg60
- >>54
去年の収入で計算するから
今年の給与は関係ないよ。 - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:09:31.25 ID:UJWlDSLO0
- >>56
ありがとう。
今年は給与取らずでやり過ごしてます。
自営なので。 - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:06:56.42 ID:K2GdlSZq0
- もう働く意味すらないな
街で老人殺した方が早い - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:08:50.36 ID:q2U8H0TN0
- 数年間一度も病院に行ってないから返せよ保険料
返せ - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:19:24.40 ID:+JA7v40U0
- 払えるなら3割でええやん
払えないならナマポでええやん - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:20:58.56 ID:x3VGaShq0
- 同期の女の子で初配属が健保組合って子がいたな
ああいうのはどういうとこ見て人事してるんだろう? - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:36:17.79 ID:+BFZRuSq0
- 今までの消えた年金とかもっと追及して
関係者らに補填させりゃあええがな
有耶無耶にすなよ - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:57:41.49 ID:1n0Z3j/60
- おい、今年は一度も病院に行ってないぞ!
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 21:02:20.07 ID:Q/xTKGVu0
- 国民健康保険がなくなるのも時間の問題
勿論年金も生保も
これが竹中の望む社会 - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 21:02:47.82 ID:Bj1z84kK0
- 無駄にいっぱいいる職員を減らすとか
無駄に地価の高そうなところに建ってるビルを売却するとか
無駄に豪華で全国にある保養施設を売却するとか
いろいろ圧縮できることはあるだろうに - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 21:06:22.60 ID:Q5t+0TN/0
- こういうのこそ徳政令カードという名の国債発行でチャラにしてやりゃいいじゃん。健康保険は日本国民みんなのモノでしょ。
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 21:25:03.14 ID:1LSuRczy0
- しょうもないことで病院に行く老人をぶん殴って良いと法改正するだけでタダで解決できるのに
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 21:40:27.08 ID:0ljpG9Qt0
- >>70
それはかなり減ったぞ
にも関わらず足りないって話だ - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 21:42:35.58 ID:4mEFoKRH0
- 赤字なら保険料上げればいいだろ。国保や協会けんぽは10%を余裕で超えてるし
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 21:49:50.11 ID:cLCaWRbu0
- 高齢者ほど高負担にすべき
生活保護受けるなら親族の財産没収しろ
拒否なら安楽死制度
冷たいようだけど今の日本には必要不可欠 - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 21:54:21.75 ID:wXMLrBza0
- 無いものは払えん それでも払えで険悪になって
一揆になるってのがお約束の流れだからどこでくいとめられるか
健康保険組合 コロナ影響で来年度収支は6700億円の赤字と推計

コメント