健康保険料が値上、年収400万円で48万円、給付金10万円の使い道は決まりましたね

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:21:27.57 ID:zn75sDty0

国保料 値上げ続々

国が圧力 213市区町村で
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-05-11/2020051101_04_1.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:21:54.72 ID:KqoAYOce0
10万円貰って48万円納付w
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:22:28.07 ID:OooWXJst0
>>2
いや
そんな奴はもともと30万払ってるやろー
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:22:17.10 ID:k5fJz0xU0
社保なんで
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:23:37.37 ID:xU9QzGQ70
>>3
健保組合か
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:22:21.17 ID:0NGWS4oj0
高すぎワロタ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:22:26.55 ID:ZMQnDIk50
Yeah! たぶん年80万?以上は払ってるわ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:22:36.99 ID:1i8L8Jgk0
給付金じゃ足りないじゃん
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:22:43.90 ID:pGVBXcIN0
ふーざけ…あっ、組合の保険だわ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:22:56.13 ID:c9/yBZ6E0
値上げしすぎだろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:23:09.71 ID:784x1h9B0
基礎年金と健康保険料と介護保険と雇用保険の無料のほうが良くないか?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:23:11.97 ID:+n+KLgkA0
コロナは保険適用外にしろ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:23:21.77 ID:+JuOmrgZ0
公務員にならないと中流になれない国か・・・・
長期的には衰退するだろうな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:23:34.41 ID:WZ0vDqZ/0
もはや破綻してるだろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:23:55.89 ID:dKS3Y0Ai0
さっそく回収か
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:24:00.75 ID:zuShJ73k0
飲食店やばそうwww
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:24:22.52 ID:784x1h9B0
社会保険のベーシックインカムのほうがいい
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:31:18.19 ID:T+rIG5AL0
>>17
意味分かってる?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:24:26.87 ID:jFFZuHNO0
こりゃコロナショック直撃の個人店はみんな死ぬな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:24:26.95 ID:ny2klkUi0
えええ?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:24:31.89 ID:YWszi7ig0
マジでクソ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:24:58.09 ID:ny2klkUi0
なんだ赤旗かよw
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:30:53.07 ID:x72NLIWk0
>>21
赤旗の数字は嘘着かないイメージ
その代わり論評はめちゃくちゃ偏ってる
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:36:59.70 ID:MPOMv9+F0
>>48
この間知った格言で、

「数字は嘘をつかないが、嘘つきは数字を利用する」

ってのがあるがまさしくそれ

91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:39:44.45 ID:EWg2OgRv0
>>48
企業の「実質法人税率」の表は赤旗だっけ?
利益額が連結で、法人税額が持株会社単体の詐欺表
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:25:07.57 ID:6BjfCPMl0
さっそく回収にかかってんな 糞国
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:25:40.02 ID:i2TvunYc0
国保って主に個人商店だろ。
コロナで死にそうになってるのに値上げの追い討ちかよ。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:28:43.66 ID:Y/FUfy3C0
>>23
まぁコロナ減免あるんだけどね
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:33:53.53 ID:+Ac/q9kf0
>>23
そりゃ死にそうな人の保険は高いよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:25:55.27 ID:3C1XuLYX0
厚労省潰せ
医者とずぶずぶ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:28:48.32 ID:0aMtR1fV0
>>24
製薬会社ともズブズブで、天下り先なんだぜ。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:25:56.01 ID:8gYE82vH0
社保は大丈夫なの?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:25:56.18 ID:VGCwISig0
保険と年金とNHKに殺される
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:25:58.16 ID:McsWdcfP0
俺厚生年金だから関係ねーやと思ったが
計算してみたらそん位払ってたわ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:26:25.07 ID:SLmr+LTA0
赤旗吹いた
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:52:23.06 ID:wxEqCO/w0
>>28
マーマレードジャムか何かか?(違
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:26:25.63 ID:uMqO2jMM0
日本の医療費が安くて高品質とか言っている奴は間違いなく、その馬鹿高い健康保険料の恩恵を受けている医療関係者か、それに騙されているアホ
日本の医療は異常に高く、低品質
これが現実
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:26:28.16 ID:J29qSvYr0
自営業をマジで殺しに来てるなw
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:31:07.27 ID:+KMJ5pqW0
>>30,33,35
どゆこと?
なんで自営業がダメなの?
みんなおんなじじゃん?
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:31:44.45 ID:PkXXMuEF0
>>50
社畜は社会保険だろ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:32:33.39 ID:bXJS+MHx0
>>50
社畜保険に入れない自営業なんかが入るのが国民健康保険
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:39:34.28 ID:V/BcdAt80
>>30
自営だけどちょろまかしてるから余裕
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:44:08.40 ID:za80ZCcQ0
>>90
あんまりがんばると税務署くるぞw
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:26:36.80 ID:K9Bun7gm0
そもそも感染リスクの高いパチンコとか行ってるようなやつは給付金も健康保険も対象外にするべきなんだよ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:28:03.48 ID:8giKrC5U0
>>31
国保に入ってる奴は今まさにコロナで死にそうなわけだし、パチンコ行ってる余裕なんてないだろ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:26:41.62 ID:rtR+uXV00
自殺者が増えるな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:27:05.10 ID:meIlHbhM0
これ、自営業全滅するんじゃね
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:29:47.36
>>33
自営業なら建設連合国保がいいぞ
どれだけ稼いでも保険料は固定だからな
業種は嘘ついてもばれないからw
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:28:23.52 ID:3erMxQE80
自営業悲惨すぎだろ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:28:39.14 ID:jm7IpoHV0
時期が悪い
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:29:07.57 ID:z3448xxE0
完全に殺しに来てるな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:29:45.61 ID:BIOYby230
これもう破綻してるだろ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:29:56.03 ID:2etIJIkW0
追い討ちかよ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:29:58.11 ID:5Y+M//DL0
自●するくらいなら
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:30:10.12 ID:2nR5TIJ60
海外の高福祉みたいに年齢と比例して保険料とか決めて行った方がええんじゃなかろうか
日本が医療リテラシー低いのは確かだよでも今のタイミングは良くないだろうけど
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:30:22.76 ID:Y7K5/9570
闇は深い
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:30:35.40 ID:pGVBXcIN0
世界単位での間引きが始まってるな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:30:51.96 ID:zQubEJz80
この時期にか
タイミング最悪すぎだろ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:31:02.90 ID:CcDgnA7Y0
まあ半分会社もちやからな
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:31:12.88 ID:DbyPxHep0
まさに御役所仕事
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:32:18.42 ID:dmBaRg1n0
給料減り
当然に税金は上がり
物価は生活に必要な物は上がる
日本人は奴隷
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:32:31.60 ID:ZsYIhZGY0
今回の一件、第一号被保険者であるところの自営業者が金銭的に一番被害甚大だろうに…
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:32:31.98 ID:Dp+Z4HuK0
年収400万で国民健康保険は少数派じゃね?
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:46:29.00 ID:+11sZkLS0
>>56
融資視野、事業展開広大路線では
一番、その位で申告しちゃうでしょうね。
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:32:32.65 ID:eGS9i+SB0
医療費は間違いなく上がるからな
そりゃ健康保険料もあげないと
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:33:06.96 ID:Jk1J1EYt0
笑うしかないな
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:33:25.51 ID:kppD1PxD0
従業員ゼロの個人商店も一応は社長だからな。
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:34:06.62 ID:Vs7NFrff0
自営業どうすんだよ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:35:23.51 ID:EWg2OgRv0
>>62
法人成りしましょう
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:34:35.83 ID:3C1XuLYX0
医者利権を許すな
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:34:37.14 ID:EWg2OgRv0
共産党「社会福祉をもっと充実させろ!!!」
   ↓
共産党「健康保険料を値上げするとは許さん!!!」

池沼なん?

65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:34:45.58 ID:SLmr+LTA0
ぐぐったら東京都は0.03%の値下げとかなってるけどよくわからんな
届いたら考える
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:37:27.97 ID:0J0Bqgpe0
>>65
納税できないほどの困窮者は保険料激安かゼロ
生活保護受給者でなくても
所得沢山ある都民は滅茶苦茶払ってる
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:34:47.63 ID:1Fs2Bsge0
手取じゃなく額面で請求くるからな。
恐ろしい
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:35:10.21 ID:B0qYEXbc0
やっぱり給付金もらっとかなあかんな
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:35:26.11 ID:930pXEuw0
コロナの被害を受けてない自営業だが既に高杉なのにまだ上がるのか
やる気なくすわ
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:35:33.40 ID:h8Pnry6I0
社保には関係ない?
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:35:39.44 ID:za80ZCcQ0
実質税金みたいなもんでしょ
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:35:49.43 ID:7T1UxJy/0
国保って自営業くらいじゃないか?
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:37:01.22 ID:CcDgnA7Y0
>>72
無職もだよ
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:39:54.24 ID:UYgoHKQA0
>>78
無職なら月6000円位なんじゃね?
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:44:25.51 ID:CcDgnA7Y0
>>93
ずっと無職ならな
去年それなりに貰ってた無職は地獄
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:51:15.51 ID:UYgoHKQA0
>>116
うちの会社なら辞めても数年は希望すれば会社の社会保険入れるけどな。
というか、俺なんか風邪も何年もひいてないし、5年に一度位歯医者で見てもらって軽く治療で済むから絶対損してるわ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:35:57.42 ID:SCW73poR0
サラリーマンは稼げないけど、安定してるわ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:36:10.30 ID:YNGjVuiD0
この程度で済むと思ってるのか?w
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:36:15.50 ID:T+guVTeW0
高齢者が8割死ぬとあらゆる社会保険料が格段に安くなるから、コロナは国にとってビッグチャンスだったのに
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:36:32.10 ID:wHvy2ymu0
日本はコロナでも若者の将来見殺しにして年寄りほとんど死ななかったから、
医療費高止まりだな。
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:37:03.32 ID:UYgoHKQA0
年金3号廃止 例外なく今受け取ってるカスの議員年金も廃止
遺族年金増額不可にすればいい
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:37:48.42 ID:WyJdbA0a0
配って回収とかもうこのくにオワテルワwww
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:38:14.21 ID:ZsYIhZGY0
減免の申請でまた役所がパンクしそうだな
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:39:46.27
>>83
国保に減免は無いぞ
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:43:17.64 ID:BDiqzjfu0
>>92
離職事由が倒産とかなら7割減とかあるみたいだよ
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:43:55.07
>>106
軽減と減免は意味が違うんだぜ
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:38:16.63 ID:mq9TeKQ50
>>1
なあ、だったら定額給付金配らないで保険料から差し引けよ
こいつらほんとバカじゃないのか
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:39:16.62 ID:YNGjVuiD0
>>84
それだと「10万円配って20万円回収」ができないじゃん
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:38:32.17 ID:kzbC/oDC0
店舗やってる自営は自粛要請の直撃食らって国保値上げか
泣きっ面に蜂とはこのことだな
なんとか生きて欲しいわ
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:39:03.48 ID:ugB+yYcP0
国民健康保険の方が高くなるようなら同業者の組合の保険を検討するわ
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:39:22.10 ID:Fk+YMtpB0
働いても働いても裕福にならん国、それが日本。
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:39:29.77 ID:GGbGH6vv0
退職したサラリーマンの保険料を働いてる自営業が負担するふざけた仕組みになので国保は高い
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:40:37.61 ID:N1m9KXMm0
笑い話じゃねー

これからの若者が不憫すぎる

96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:40:40.89 ID:h4ULalGH0
公務員で良かった笑笑
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:40:46.03 ID:Lez3KSn50
外国人の分ですね
彼ら払ってないですから
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:41:06.95 ID:i+oAKj9A0
保険料値上げして中国人のコロナ治療は無料の大盤振る舞い外国人の高額治療も垂れ流し 舐めんなよ自民党!
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:41:22.76 ID:pzHOXlH40
組合保険だと何が違うの?一応組合保険証なんだけど
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:41:23.04 ID:aOYEzU7M0
自営やフリーランスでも入れる健保あるし逃げ場はあるのです
まあバカ正直に払うアホはいないと思うけど
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:41:42.71 ID:KLWuxqAI0
公務員は窓口業務等はパートにやらせて自分達は隠れてる。
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:42:21.54 ID:495atXIg0
400万では貯金も出来ない未来は無いのに
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:42:28.30 ID:4dH7a3pq0
そもそもお前ら年収300万だろ?w
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:43:35.22 ID:sI/4dVd20
>>104
失礼な
240万だ
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:43:56.99 ID:dO65/nkZ0
>>104
三百届かねーわ
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:45:40.54 ID:n1GXpne50
>>104
年収300万円ってアルバイトをフルタイムでこなせば到達するだろ…
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:46:37.88 ID:4dH7a3pq0
>>120
まじか?w 田舎じゃ無理だわwww
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:49:04.87 ID:CcDgnA7Y0
>>120
バイトで月25万はハードル高い
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:50:15.51 ID:4dH7a3pq0
>>133
バイトでそんだけ稼いでると 税務署的には社員 つまり 正社員扱いだもんな
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:52:32.75 ID:LFMHhShd0
>>104
非正規だけど何とか年収350万
賞与が大きい
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:43:03.93 ID:rl6UT++f0
ますます少子化が進むね
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:43:39.49 ID:avLvAOmY0
国保はマジで高いわな
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:43:44.48 ID:3FVk7Rym0
このタイミングでかよ
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:44:01.79 ID:i+oAKj9A0
国民を騙し金を搾り取る自民党
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:44:05.89 ID:4Hay8BkU0
ヤバ過ぎやろこの国
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:44:11.00 ID:8GoH88IX0
何なのこの国
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:45:24.21 ID:EM1UXrAJ0
共済なんでどうでも
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:45:34.65 ID:CcDgnA7Y0
まあ今年は去年より収入激減したした世帯には国保の支払猶予あるのは
確実らしいんで
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:45:36.38 ID:DWcU7PvZ0
国民は消費税上げるのには大反対するのに健康保険料値上げは何も言わない
働く世代苦しめるこっちの方が声上げるべきなのに
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:50:48.71 ID:jyemIudA0
>>119
その分消費税下げろよつう話だろ、消費税の逃げ口上福祉がつうけどこっちこそ
目的税そのものみたいなもんだしな。国保だけでなく雇保料も対象年齢の上限
なくしてるから実質上がってるし、コロナ関係なく
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:46:06.54 ID:l4MiBz3V0
強制値上げ
アメリカみたいになってくんの
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:46:07.16 ID:LIrkviTt0
記事にある国保の増加額はマジなの?
結構えげつない額上がってるけど
これもう人によっては引っ越し考えるくらいじゃないか
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:46:08.87 ID:SlUSKFw00
国保は年収200万でも高収入に分類されるんやろ
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:46:12.12 ID:x0NKSA3C0
所得ゼロだから関係ないわ
正直者は馬鹿をみるな
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:46:24.67 ID:H4NVCLgV0
もう国民は安倍と自民党老害幹部、財務省に◯される
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:46:41.25 ID:i+oAKj9A0
声を上げずおとなしいだけの国民は政府の食い物にされ続けるそして外人様に垂れ流しJAPAN
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:47:01.50 ID:05V4P+vr0
なんだ、国保か。
元々赤字でほとんどが税金投入してるんだから、値上げもやむなしじゃね?
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:48:03.25 ID:rl6UT++f0
外国人天国な国だ
日本にいる日本人が一番馬鹿を見るぞ
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:48:29.76 ID:M8bjIl/R0
自営でも入れる保険組合がいっぱいあるじゃろ
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:48:59.18 ID:H9k3QeLY0
底辺対無職の地獄のようなスレ
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:49:05.80 ID:CJd4UUX20
国保の一番の恐ろしいところは今から2年前の景気が良かったときの年収で算定されて請求がくる点だ。

今現在コロナで金がないとか関係ない。
キッチリ取り立てられる。

135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:49:09.63 ID:dqx6rjKT0
コロナが老人一掃してくれれば全てまるっと解決なんだが
口が裂けても公言できないよね

そこへ行くとコロナを乗り越えたアメリカは若返りそうだな

136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:49:17.96 ID:4dH7a3pq0
まぁ 年収400から600位までは結婚しないと大損する税率だよな
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:49:23.36 ID:jgS5+ilR0
たかが年収400万からの月4万て凄いよ
なんちゅー国だよ
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:49:35.66 ID:Fj2tQfPb0
サラリーマンなら普通社保だろ?
国保なら関係ないわー
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:49:39.16 ID:9b+THSDF0
地方自治体は泉佐野みたいにもっと商売やって
「市民税無料の街!国保無料の街!」とかやって流入を頑張ればいいんだよ。
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:49:56.19 ID:uimj1j0m0
マジなら爆破したほうがいいよ
語るだけ無駄
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:50:33.21 ID:JS7S9/530
ワイ、6月から業界の組合国保に加入
月当たりの保険料が半額に
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:51:32.95 ID:9b+THSDF0
みんな日本はそこそこ医療先進国やと思ってるでしょ。
外国からお薬や医療機械を買いまくってるだけやねんで。
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:51:54.56 ID:oeBzDmw10
1割以上持ってかれるってすげーな
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:52:20.86 ID:h23DNvTC0
国保はもっと取れ
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:53:12.85 ID:CvXKpDDZ0
接骨院という名のマッサージ屋が問題
保険適応やめろ
ナマポと老人が毎日通う
ナマポは無料
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:54:54.52 ID:v5WMNXZk0
>>150
それでいて、漢方を処方から外すとか議論してるのな
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:53:13.86 ID:9+TjLEpi0
自粛ばっかやってたらこうなるわな
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:53:29.09 ID:0JR3/vx00
検査は受けられないのに保険料は値上げw
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:53:36.48 ID:b+4avI1n0
いつそんなに使うんじゃぼけ
民間保険会社に払う方が得やわ
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:54:10.51 ID:R4cwAWFO0
去年の10月から自営業やめたやつどれくらいいるんだろ
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:54:21.88 ID:MjPMluQY0
マジかよ赤帽最低だな
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/12(火) 23:54:55.46 ID:Pxgr6bXs0
ちょろまかして金額抑えるか、組合国保の方が安かったらそっち行けばいいし、こんなのまともに払ってる奴に自営業は厳しいんじゃなかろうか

コメント

タイトルとURLをコピーしました