借金、食費、小遣い額まで…個人情報提出を半強制 九州地方郵便局長会

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/08(日) 09:00:53.11 ID:tHtzohQu9

九州の小規模郵便局の局長約2千人が所属する九州地方郵便局長会(事務局・熊本市)が、横領など不祥事の防止を名目に、個人の借金額や「お小遣い」を含む家計収支の詳細、家族の職業まで記入した書類の提出を会員の局長らに求めていることが7日、西日本新聞の取材で分かった。会員の局長からは「半ば強制的に提出させら…(以下有料版で,残り1494文字)

西日本新聞 2023/10/8 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1134540/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/08(日) 09:01:04.15 ID:JZLLwJia0
ルールを守っていく大人たちの姿を見せて行きたいって思ってますので
どうか、どうか落ち着いてお願いします
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/08(日) 09:02:40.53 ID:7w0K0Y9X0
田舎ってすげえなw
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/08(日) 09:04:48.00 ID:OzbrQXhd0
>>3
自治会の負担額を決めるのに収入を調べられる地区もあるらしいぞ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/08(日) 09:06:29.76 ID:Mrep/83P0
社員が借金してるかチェックしたくなるんだろうけど
田舎だから歯止め掛からず暴走したな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/08(日) 09:07:40.71 ID:RZEf0sik0
特定局長はどんだけちょろまかしてんだよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/08(日) 09:08:29.80 ID:Mw9lnp0V0
今時なにしてんだか
昭和初期かよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/08(日) 09:09:31.34 ID:kYNPxBUj0
ガ●ジ枠あるからな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/08(日) 09:10:05.79 ID:fIHtmbOD0
生活保護者にちゃんと家計簿作らせたほうがいいんじゃないか
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/08(日) 09:22:59.74 ID:1YyKNe/G0
>>12
誰もそんな話してないぞどうした馬鹿
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/08(日) 09:12:57.58 ID:YbUHa1Vw0
金扱う郵便局員に住宅ローンでも『借金ある』とか、上司は知ってないと困るやろ。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/08(日) 09:27:10.64 ID:7w0K0Y9X0
>>13
横領対策とは「全てのヒトが魔が差すことがある」という性悪説に基づいて制度設計(内部統制整備)するものであって
リスクの高い職員を把握して見張ったり遠ざけたり(人権侵害)するものではないのよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/08(日) 09:13:21.00 ID:8hqFjLK50
事務局「借金王を決める為には必要だったんです。」
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/08(日) 09:14:07.24 ID:eDwB8fXV0
小規模独裁国家みたいなもんか
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/08(日) 09:15:57.97 ID:km2MOTGR0
金かかるけどCICとかで情報開示請求すりゃいいやん
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/08(日) 09:16:03.36 ID:uG4Lndyc0
>>1
郵便局は金融機関として個人情報には一番気を使っていると思ったのに、実際には逆なのかよ。
すごく期待が裏切られた気がする。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/08(日) 09:16:10.38 ID:VWblNlvc0
田舎は勝手に決めたローカルルールが法律より絶対だから
住みたいとは思わない
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/08(日) 09:17:10.75 ID:TDxwQmTC0
小泉が衰退し始めた日本経済そっちのけで政治リソース使いまくって郵政民営化したけど結局ぶっ壊せてませんでしたとさ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/08(日) 09:17:24.29 ID:wvnnuIE30
さすが田舎
人との距離感がバグってるね
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/08(日) 09:18:40.36 ID:pX7cJL7P0
民間でも管理職登用時は探偵入れて身辺調査するからねw

人事しか知らない狂気

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/08(日) 09:21:08.26 ID:eDwB8fXV0
田舎の掟って恐ろしいな監視しまくられてるらしいし
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/08(日) 09:23:36.89 ID:OzbrQXhd0
>>22
隣組に加入しないとごみも出せないからね
あれはもともとナチスを手本にしてつくったもんだろうな
大政翼賛会のグループだから
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/08(日) 09:38:47.12 ID:mUPkvdsw0
税金や公共料金支払いする時とか
窓口の人間に金渡すより
セブンイレブンのレジのほうが
100倍信用できるものな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/08(日) 09:53:25.38 ID:zoufcRnV0
一人に任せきりにするんでなくてダブルチェック体制とか監査をきちんとやればいいだけなのに
発想の方向性が異常
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/08(日) 10:15:47.98 ID:0gSv7ybt0
局長会のみならず九州の郵政は色々とおかしい組織です
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/08(日) 10:19:13.47 ID:HHhhYU0x0
局長級の話じゃん
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/08(日) 10:51:48.22 ID:aiqNpbBj0
統一信者なのかね?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/08(日) 11:00:34.49 ID:Y0UA1J+h0
>>1
警察では当たり前

コメント

タイトルとURLをコピーしました