個人所得、3割の自治体がバブル超え 日本、空前の好景気到来へ

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 16:08:39.07 ID:z15jIZNl0

個人所得、3割の自治体がバブル超え 東北・九州で多く
データで読む地域再生

個人所得が増えている。2022年度の個人住民税の課税対象所得は9年連続で増加し、全国の約3割にあたる494市区町村がバブル期を上回った。賃金上昇に加えて株式や不動産の売却益も寄与した。都道府県で上昇率トップの山形県は、道路網の整備などで工場進出や特産の農産物の高付加価値化が進み、住民の所得を押し上げる。

総務省が公表している個人住民税(所得割)の課税対象所得を納税義務者数で割って1人あたりの所得…

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC289JZ0Y3A820C2000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 16:09:00.46 ID:cQ1C8LO70
はい
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 16:09:24.98 ID:E1cDbjI80
バブ味を
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 16:09:42.97 ID:GqO6Vysh0
NAMAPOチョソコーだけが社会のお荷物やねw
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 16:09:53.33 ID:RuNOnDwi0
自営の補助金のせいじゃないの?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 16:10:52.34 ID:7fzAGtFa0
バブルのサラリーなんて全然低かったよ、自営らだろ金回り良かったのは
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 16:11:10.69 ID:5rRPsIQt0
早く庶民にも実感させてくれよ
ロシアのせいだとはいえ、食料品だけでも高騰を何とかしてほしい
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 16:15:10.92 ID:txvrhepo0
>>8
儲かった人が身を削ったら今までと変わらん
お前の給料が上がらないと
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 16:12:06.29 ID:7fzAGtFa0
24時間戦って158000円だろ。バブルは無償残業だし。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 16:14:32.66 ID:WQL8LxiU0
そんな事はどうでもいいから早く滅べよバカキムチ!
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 16:15:03.38 ID:EHKXDPuJ0
民間企業で働いてる一般人には関係無くて草
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 16:15:24.94 ID:FTSa/56W0
公務員たけが肥え太るギリシア状態な日本
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 16:16:02.23 ID:/zrX+HfH0
もう生活保護なんて廃止していいだろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 16:16:11.81 ID:RhOZTtQj0
なお可処分所得
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 16:16:40.29 ID:PBJp0YKF0
実質賃金がね…
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 16:16:51.06 ID:FsDn5/Nl0
物価が違うから
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 16:17:23.97 ID:orOfakPg0
景気良かろうと無能が貧乏なのは古今東西代わることのない真理だぞ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 16:17:49.51 ID:EXerQ2j40
コンビニでカップヌードル270円だからな
量も味も落としてこの価格
終わりだよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 16:19:59.09 ID:k4aM2A+t0
インフレ円安
2008年一ドル80円
2023年一ドル150円
政府の円安政策で日本人の預貯金が税金と外国へ吸い取られていく
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 16:20:19.63 ID:sqOvs2/o0
自治体と蜜月してる土建屋とかだろ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 16:21:04.87 ID:AITRCBBT0
スマホ通信料が安くなる前はガチ貧乏はネットで愚痴垂れることなんてできなかったし
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 16:21:53.38 ID:OmNpFzG/0
神格化されてるけどバブルって実態はこの程度だったのかもな
みんな借金して見栄を張り合ってただけか
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 16:22:44.88 ID:jB//p57G0
いや30年前の所得やぞ
それ上回ってなかったらおかしいちゅうねん
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 16:23:39.45 ID:ToTn9zu60
税金に集まるコジキだけ優遇してりゃそうなるわな
国民を奴隷か何かと勘違いしてるわあいつら
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 16:25:04.49 ID:KGs7IoV70
給料は上がりまくってる
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 16:25:23.82 ID:rV5KIDcS0
努力も我慢もしてなかったヤツはそりゃ増えないわな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 16:26:16.01 ID:IfoRAspF0
冗談でしょう?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 16:27:11.74 ID:lklgQ4Ye0
コロナバブル来てるよな
給料も上がってるしまじでこのまま行ってほしい
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 16:29:03.85 ID:LCUks1oo0
庶民が好景気を実感できるのうになるまでタイムラグがあるからな
最近は実感し始めたくらいでまた何かしらあってどん底に落とされるけど
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 16:32:12.82 ID:NPsY1V9f0
マジかよ全くそんな好景気周りで見ないんだが
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 16:37:00.35 ID:d3tZ9eYO0
でも物価爆上がりで貨幣価値が明らかに下がってるよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました