- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/30(火) 18:30:09.08 ID:hvRCwRkd0
■「(母親に)“私の時代は楽だった”って言われて」
『母親の人生が羨ましい。好景気で就職先選び放題で、高級ディナーとかカラオケとか行きまくって、夏は花火、冬はスキーデートして
豪華な結婚式、新婚旅行はオーストラリア。都会に建てた一軒家。今も専業主婦で、趣味は韓ドラ鑑賞とピアノ』集まった“いいね”の数は10万超。
バブル時代を過ごした母親に対する娘の羨望のつぶやきです。
投稿したのは、50代の母親を持つ19歳の女子大学生。投稿主 大学生1年生(19):
「(母親に)“私の時代(バブル世代)は楽だったけど、いまの時代は厳しいから、勉強とかいろいろがんばれ”って言われることが多くて。
親の時代って羨ましいなと思って、何気なくツイートしました」そもそも『バブル世代』とは、1980年代後半のバブル景気時代に就職した世代。
ディスコで女性たちが舞い踊り、街ではタクシーを捕まえるのも一苦労。結婚式では、ゴンドラを使う豪華な演出など羽振りの良い時代。
「アッシー・メッシ―」などの言葉も生まれ、人気のレジャーは「高級リゾート」。コメンテーター 平野ノラ:
私小学生だったんですよ、バブル時代。周りにいた親だったり大人が本当にキラキラしてて、輝いてたんです。私もこういう大人になるんだって思って生きてたんで。https://news.yahoo.co.jp/articles/e0270b10620c86fd625360d73915a3297eac891a
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/30(火) 18:34:58.12 ID:F/w/FFIr0
- 団塊世代とバブル世代が日本をぶっ壊した
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/30(火) 18:39:47.52 ID:Ug+fu2xa0
- >>2
バブル世代の上だろ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/30(火) 18:40:12.38 ID:jhFiPQ+50
- >>2
働かない氷河期世代が現在進行形で破壊してる - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/30(火) 18:35:41.97 ID:5OZIBcEU0
- じゃあ日本総出で山上徹也になるしかないじゃん
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/30(火) 18:37:18.80 ID:rk7kGk1k0
- >>1
ってか会社見学(訪問)に行くと当たり前のように交通費出してくれたよな
だから1度の上京で数社を回るとぶったけ金が稼げた - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/30(火) 18:37:20.82 ID:Fnf6ehxD0
- 浪人、留年してない51だけど結構求人少なかったな。
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/30(火) 18:37:51.85 ID:dbOpTsFo0
- とにかく六大学取れって
大手企業人事部がMARCH学生を取り合いしてた - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/30(火) 18:37:55.37 ID:HtXUh9wE0
- 50ならバブル終わってるだろ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/30(火) 18:40:07.69 ID:TJK3igrz0
- >>7
終わった直後だったけど俺みたいなボンクラ高校最下位卒でも上場企業入れたんだよな
当然肉体労働部署だがw - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/30(火) 18:55:56.02 ID:D6598+Zo0
- >>10
いまでも都内底辺実業高校から川崎の味の素行ったり兵庫のど底辺工業高校から川重とか日鉄入ってるよ
Fランじゃ会社説明会の参加すら無理なのにね - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/30(火) 18:58:00.66 ID:ULiiL/GU0
- >>26
運動部、遅刻欠席なし、成績優秀が条件だけどな - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/30(火) 18:46:24.58 ID:9VPlPoFa0
- >>7
高卒で社会に出てギリギリかな。
でも高卒やといい思いはなさそう - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/30(火) 18:39:23.22 ID:yw7sLVch0
- 50でバブル最後とか高卒やんか…
とりあえずおつかれ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/30(火) 18:40:44.97 ID:D4Jd79lC0
- 50歳なら氷河期世代だよw
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/30(火) 18:43:14.70 ID:izFTfZTu0
- バブル世代っておかしな言い方だよな。
たった4年間で世代も何も無いだろ。
それを言うならバブル期に就職した世代じゃないかと。 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/30(火) 18:48:09.57 ID:ULiiL/GU0
- >>13
中卒、高卒、専門短大卒、大卒、院卒、中途採用と幅広い - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/30(火) 18:57:15.33 ID:izFTfZTu0
- >>20
年齢関係無いよな。 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/30(火) 18:59:36.04 ID:ULiiL/GU0
- >>27
バブル崩壊前に義務教育終えてる世代はみんなチャンスあった
それ以下が氷河期世代 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/30(火) 18:45:48.74 ID:AQ6lZzLw0
- ワイ52歳。在学時まで企業から最高に手厚い待遇を受け(交通費や会食無料は勿論、拘束旅行で国内の良い所と海外まで行かせてもらった)、グループで1万人採用していた一部上場企業に入社。
入社初年度1992年(平成4年)度にバブル崩壊が本格化。追い出し部署に配置転換され退職に到る。後から公務員を目指しておけば良かったなあと県警の試験を受けたりもした。 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/30(火) 18:46:56.03 ID:sYIihY7c0
- カラオケボックスが一時間3000円
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/30(火) 18:47:13.85 ID:u9Rad73y0
- 三倍の倍率を突破して院試に合格したおかげで氷河期世代に入りました。
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/30(火) 18:50:25.53 ID:vpKbo5Jg0
- >>18
もうすぐ崩壊するって言われてたろ
俺は最後の年だったから絶対留年しちゃダメだって言われてた
野村総研だけがまだまだバブルは続くって言い張ってたけど - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/30(火) 18:59:40.79 ID:u9Rad73y0
- >>21
あの頃すでにテレビも新聞も捨てていたし、
自ら就職活動なんて聞いたこともなかったから、研究していれば接待されるもんだと思ってた。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/30(火) 18:48:02.52 ID:VIjLWkDR0
- 都内大手電機子会社のプログラマだったけど
高卒高専卒は北海道と九州が多かったな - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/30(火) 18:50:38.42 ID:eHFO2gne0
- 高卒だけど、三菱商事に派遣されてそこで知り合ったOLがいまの嫁
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/30(火) 18:51:18.40 ID:n46bxKYB0
- 内定者を海外旅行に連れてったらしいな
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/30(火) 18:54:21.11 ID:b+UE6/xG0
- パブル崩壊した頃に就職活動してたけど
話に聞いてた拘束旅行とか派手なのは無かったが
その後の時代に比べたら遥かに恵まれてたな - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/30(火) 18:54:21.32 ID:p6eP6MA80
- バイト少しがんばれば50万以上稼げた。
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/30(火) 19:02:57.51 ID:oouTc36h0
- 50歳でバブル体験してるのは高卒とか中卒だな
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/30(火) 19:05:41.80 ID:PS04Ief80
- でもお前無職だろ
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/30(火) 19:06:19.22 ID:tTa4p+yX0
- 1990年1991年1992年入社が1番バブル
俺は50歳で最後のバブル世代だが確かに大企業へは志望届け出すだけで入社できたな。

コメント