俺はいつも湘南新宿ラインや東京上野ラインはグリーン席だったがな。

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/16(月) 16:13:13.19 ID:5dmCS6ns0

"赤ランプ"のまま下車…頭の痛い「グリーン車タダ乗り」問題 中央線導入でJRが直面する「ジレンマ」とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/f268940d916819b256b49b64b0777c85f2eb0c68

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/16(月) 16:17:14.55 ID:9DT7z6Bo0
なるほどハゲか(´・ω・`)
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/16(月) 16:17:41.93 ID:Vppg77T60
ジュース売らないでいいからグリーンの監視をしてくれよ
正直者が………
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/16(月) 16:58:12.37 ID:NG19W4lX0
>>4
バカを見ろよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/16(月) 16:19:07.97 ID:seJKODKA0
ああ これはよくいる
グリーンアテンダントの人が廻って来ない区間知っててやってるんだろうよ
セコいね
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/16(月) 16:21:01.60 ID:7MWPhcbz0
東京上野ラインの西端は沼津
みんなよろしく頼むぜ☆
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/16(月) 16:25:13.96 ID:sv7k9rV20
京都→東京 東海道本線18きっぷの旅のとき
乗り換え2~3分でホームの隣の島へ階段下って上がって移動しなきゃいけない、かつ18きっぱーが大量にいて混みあうので
ホーム上のグリーン席販売機であれこれやってる時間がない。やむを得ず車内清算のお高い額を出した

上記の経験を踏まえモバイルSuicaを導入、今年の同経路の旅は事前購入でスマホを天井にピッとやって無事完了

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/16(月) 16:28:59.12 ID:J2JFYpw30
>>1
普通車の座席に緑のシートを敷いて座ってそう
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/16(月) 16:30:25.41 ID:W4FuF6pv0
Suicaアプリでグリーン券買うとき購入完了まで30秒くらい待たされて不安になる
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/16(月) 16:31:54.11 ID:SzYgMS+B0
>>1
グリーン席じゃなくてグリーン車だよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/16(月) 16:35:07.65 ID:fsJOaxk90
たまに乗ると席の上の天井にSuicaをタッチするのを忘れる
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/16(月) 16:36:00.00 ID:y8y9QL3H0
まあ中央線は民度低いからな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/16(月) 16:36:42.41 ID:7f/ylgX20
グリーン車いらねーわずか5駅くらいで利用しねえし
グリーン車があるから混む
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/16(月) 16:37:05.76 ID:nYGEucjd0
常磐線や総武快速、横須賀線で利用する
平屋か2階席で下は利用したこと無い
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/16(月) 16:39:03.62 ID:AO/JaZaj0
ヤッたもん勝ちだよな
バレてもおk,バレなきゃもっとおk
掛かるコストは真面目なユーザー負担でな
悪貨は良貨を駆逐する、割とまじでずる賢い人ほど得するし楽する社会だよな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/16(月) 16:39:21.60 ID:UyAHO0ws0
毎回トイレを座席代わりにしてずっと籠もってる奴いたわ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/16(月) 16:45:02.37 ID:wowN0ZcJ0
この前横浜に帰ったとき!横須賀線でやってるやついたわ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/16(月) 16:46:41.62 ID:wUdBrBe10
大宮、さいたま新都心間でグリーンに乗るとかいうブルジョワプレイをしてみたい
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/16(月) 16:54:56.63 ID:d4/zyb300
熱海以西で何か来た記憶は無いな
昔静岡までグリーンに乗ったがあまりに寂しくて結局途中で普通車に移動した
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/16(月) 17:02:28.59 ID:k8OlT2yD0
田舎区間でガラ空きの二階席の静けさが好き
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/16(月) 17:04:32.96 ID:7MWPhcbz0
清水あいりのギャグ 「湘南新宿ライン」
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/16(月) 17:07:09.91 ID:Sdj27Hn40
>>1
検札こなけりゃ普通にそうなるが??グリーン券持ってても。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/16(月) 17:10:55.06 ID:IBAxfV3D0
リーマン全員夜勤にしろ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/16(月) 17:17:07.44 ID:ddHs7q0G0
高崎線か
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/16(月) 17:57:40.92 ID:m70Qz7tv0
>>1
上野東京ラインだよ。
糞朝鮮人童貞秋田49歳。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/16(月) 18:00:43.52 ID:o3bfqe/Y0
これで通勤5方面はすべてグリーン車連結になるのか
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/16(月) 18:11:21.19 ID:MWWDtuBH0
この前宇都宮から横浜までグリーン車に切符で乗ったがアテンダントが回ってきたのは浦和付近だったな、だからそれまでずっと赤ランプの下だった
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/16(月) 18:42:48.80 ID:r3+yIyb10
キセル推奨かよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/16(月) 18:47:30.51 ID:IIPsfxpI0
鴻巣からグリーン席で帰ってきて新宿で降りたらグリーン車は立ち客大勢なのにその後ろの普通車はガラガラだった、ってのは見たことがある。

コメント

タイトルとURLをコピーしました