信濃毎日「自衛隊の宇宙作戦隊は危険。専守防衛で他国の衛星機能を妨害する行為が許されるのか」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:16:35.34 ID:ND+HbFhD0

社説 宇宙作戦隊 前のめりがはらむ危うさ

 航空自衛隊の「宇宙作戦隊」が発足した。

 東京の府中基地を拠点に、隊員約20人で始動。当面は日本の人工衛星を保護するため、宇宙ごみや不審な衛星の監視に当たる。

 政府はその先に、他国の衛星通信を電磁波で妨害する技術の実用化、米軍によるミサイル防衛への協力強化を見ている。憲法や専守防衛との整合性を巡る議論は、なおざりのままだ。

 防衛省は将来、隊員を100人ほどに拡充する構えでいる。米軍や宇宙航空研究開発機構(JAXA)と監視情報を共有するシステムをつくり、2023年度から運用する。26年度までに独自の監視衛星も打ち上げる。

 米国は昨年12月、陸海空と並ぶ独立軍として1万6千人規模の宇宙軍を新設した。中国とロシアは他国の衛星を攻撃する「キラー衛星」、衛星からの電波を妨げる兵器を開発しており、トランプ大統領は宇宙を「新たな戦闘領域」に位置付けている。

 既に極超音速ミサイルを宇宙から破壊する研究に着手した。小規模衛星も増発し、中ロの兵器の探知能力を高めるという。

 日本の国会は1969年に「宇宙の平和利用」を決議したものの08年成立の宇宙基本法で非軍事原則は破られた。安倍晋三政権下の15年には、安全保障の確保を重点課題とする新宇宙計画ができ、18年の防衛大綱に宇宙専門部隊が明記されるに至っている。

 専守防衛の観点から、他国の衛星の機能を妨害する行動が許されるのか。米国の軍事戦略にどこまで付き従うのか。

 十分な検討がない中、河野太郎防衛相は「米国の衛星が攻撃された場合、日本の存立危機事態に当たりうる」と踏み込んだ。
作戦隊発足の際も「宇宙をはじめとした新たな領域でも、わが国の優位性を確保することが重要」と前のめりな発言を繰り返している。

 安倍首相はロシアのプーチン大統領との会談を重ねてきた。中国とも「成熟した関係を築く」とうたっている。防衛面では米国に極端に依存し、中ロへの敵対姿勢をあらわにするのでは信頼関係は築けない。国内の民生用衛星までが標的になりかねない。

 1967年発効の宇宙条約は、天体の軍事利用と、大量破壊兵器を地球周辺の軌道に乗せることを禁じている。国連はいまも軍拡防止を訴え続ける。こうした取り組みの先頭に立ち、過熱する米中ロの競争に歯止めをかけることこそ日本の役割であるはずだ。

https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20200524/KT200522ETI090008000.php

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:16:58.24 ID:EckrNWzF0
軍靴の足音が
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:19:01.36 ID:+a0g2BQj0
日本人を舐めるな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:19:49.81 ID:i5/HOWOG0
意味不明だけど何目線かはよくわかる
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:20:10.22 ID:GkrZJvuw0
民意で問えば?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:20:19.76 ID:WK87Q4+I0
はやぶさじゃあなくて隼攻撃機を宇宙配備で
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:21:23.42 ID:USRgtQFx0
だから私は、
信濃毎日新聞を
購読するのです。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:21:31.16 ID:Cx56u7qx0
憲法に専守防衛の文字はないよ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:22:02.77 ID:E60Le2w50
そもそも主権国家において専守防衛を是とする発想自体が間違い
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:23:02.51 ID:NrJrI0Iq0
読んでないけど自国の領土を射程に収める攻撃衛星は専守防衛の対象って話?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:23:12.41 ID:tynl7dqh0
目に見えなきゃ攻撃だと理解できない人?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:23:43.98 ID:JlNS2Jeu0
>>1
糞茨城消えろや
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:24:06.59 ID:DEvBswT60

 
 本当にカムサハムニダ 
 
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:24:32.04 ID:5/cPjeeA0
こいつらの周りだけ軍靴の音多すぎだろ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:30:46.92 ID:E60Le2w50
>>14
パヨクはぐんくつの幻聴に日々苛まれている聴覚異常または精神異常だから仕方がない
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:24:37.89 ID:AFi3fFtb0
どう足掻いたって第三次世界大戦は免れない
他国に配慮なんてしてたらシナに占領されちまうぞどんどんやれ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:26:14.76 ID:67BH5WF+0
なんで日本だけ丸腰にしておきたいの?
憲法9条なんてアメリカが代わりに防衛してるだけの虚構だろ。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:31:53.84 ID:E60Le2w50
>>16
そもそも日本国憲法の本質が占領基本法だから
占領地には軍備も交戦権もいらないよねってだけの話
専守防衛だの平和主義だのは本来全く関係が無い
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:26:39.44 ID:EiH2s+LS0
真の防衛は殺られる前に殺るんだよ。相変わらずのお花畑
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:26:45.52 ID:pQc4PwZ+0
20人て、少なっ
デブリ監視するだけやなぁ
もっとちゃんとした部隊を作れないのか
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:27:27.12 ID:gN7MzZ720
許されるよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:27:57.81 ID:CXqfckue0
専守防衛はやめよう
防衛できてないから
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:28:17.98 ID:h+wySew50
中共も同じこと言ってたような?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:28:19.07 ID:vljqoZVp0
CHINAの?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:28:59.00 ID:PeB9e/l40
中国と全く同じこと言ってんな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:29:13.08 ID:a+5A8UY10
黙れ志那のスパイ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:30:19.47 ID:TWQmKkcD0
ん、中国の機関紙かな?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:31:57.98 ID:rh5q0pWT0
この記者は防衛という言葉を辞書で調べた方がいいんじゃないだろうか
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:32:37.41 ID:q1XPzzoz0
何者なんだ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:33:58.20 ID:Y+++R+cO0
どこが危険なんだ?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:36:23.52 ID:rDPPYYvt0
他国の衛星が安全だとでも思ってるのか
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:37:11.31 ID:u5SsKrM10
信濃毎日とかどこの田舎新聞だよ
お呼びじゃねーんだよクソどもが引っ込んでろ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:37:31.27 ID:4oeDIA3c0
太陽の風、背に受けて
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:38:48.31 ID:vkxGPdqD0
少なくとも宇宙人がいたとしたら 地球人よりはるかに発達してるだろうから太刀打ちできんだろ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:39:31.38 ID:gIcDcx/60
五毛党?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:40:02.30 ID:i376nJMs0
支那の毎日新聞か
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:40:05.30 ID:ElzfgZ4r0
論点はそこじゃないだろ。
宇宙の平和利用が形骸化してることと、そもそも宇宙空間は日本の領空にあたるのかってことだ。
この辺の議論しないで、なし崩し的に物事が決まってるのはおかしいだろ。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:41:50.28 ID:kSW+rmW00
長野でしょ日教組が強いとこ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:41:51.41 ID:EIii3+/A0
うんち我慢してる時っての何故かちんこ膨らんでるよな?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:42:40.52 ID:Oy3Pr5Q90
憲法との整合性とか言い出したら自衛隊の存在そのものから議論しなきゃだろ
そこは硬性憲法だからしょうがねー
リアリストになれよ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:43:17.62 ID:gZlSfjwT0
攻撃されたら壊せばいいだろ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:44:48.61 ID:v+rV2jUE0
わかりやすいシナから目線
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:45:43.46 ID:ua2GKWgu0
>>1
専守防衛は本土決戦を強いる狂気の政策
憲法改正は自衛隊創設時点で済ませておくべきだった
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:46:38.11 ID:1CJHz6pQ0
この新聞のおかげで長野はすっかり左翼に支配されたわ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:47:05.25 ID:TBdF/KZ40
今日のおまいうその2

ここまで中共と足並みそろえて、恥も改分もないな、こいつらw

51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:48:18.10 ID:lDFypOjy0
やられっぱなしじゃマズイだろ?
だから、そこは憲法改正に導くのがスジってもんじゃないの?
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:48:43.16 ID:BEjJGClx0
支那に言えよ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:49:29.01 ID:iLOv74eY0
うっかり祖国目線
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:50:10.03 ID:pk+xCekU0
SECOMして何が悪いの?
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 23:50:14.13 ID:H+CNGdlq0
さすがアカの巣窟長野県

コメント

タイトルとURLをコピーしました