- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 21:45:19.44 ID:CAP_USER9
『三十九夜』(1936年日本公開)
このアルフレッド・ヒッチコック初期の作品は、ヒッチコックならではの優れたストーリーテリングとどんでん返し、サスペンスによりスパイ映画の規範形成に大きな影響を与えました。
本作の主人公リチャード・ハネイ(ロバート・ドーナット)はどこにでもいるような普通の男で、英国軍に関する機密を盗み出そうとするスパイ組織の陰謀に巻き込まれます。そんな彼は次々に困難な状況へと陥り、入り組んだ嘘から抜け出せなくなっていくのでした。
『北北西に進路を取れ』(1959年日本公開)
本作はアルフレッド・ヒッチコック監督の最高傑作ではありませんが、優れた代表作の1本であることは確かなことです。また本作は、巻き込まれ型スパイサスペンスとして最高の1本でもあります。
当時はコメディ路線で人気を博していたケーリー・グラントは、本作でソ連から米国のスパイと勘違いされるほど口の上手い広告会社の幹部ロジャー・ソーンヒルを演じています。
この作品では、ヒッチコック監督がそれほど真剣に考えなかったことが功を奏し、彼の最も繊細で驚くべきアクションシーンが誕生しました。それは…グラントがとうもろこし畑で飛行機に追われるシーンです。
スティーブン・スピルバーグ監督のキャリアの出発点となり、(『ミッション:インポッシブル』を手がけた)ブライアン・デ・パルマ監督にも大きな影響を与えました。
『007 ロシアより愛をこめて』(1964年日本公開)
「007」シリーズ第2作目である本作。この中で、ショーン・コネリー演じるジェームズ・ボンドは冷戦時代のソ連に命を狙われます。
ボンドは美しい女性に誘われてイスタンブールに乗り込みますが、まもなく自らが暗殺計画の標的となっていることに気づくのでした…。この『007 ロシアより愛をこめて』はコネリーによる2本目の「007」シリーズ作品ですが、本作は史上最高のボンド映画のひとつと言えるでしょう。
古き良きスパイ映画という観点で見まわしても、ジェームズ・ボンドがソ連のスメルシュ(防諜部隊)や凄腕暗殺者のレッドグラント(ロバート・ショー)と対決するこの作品に匹敵するものは、そうそうありません。
『ミッション・インポッシブル』(1996年日本公開)
ブライアン・デ・パルマ監督ほど、爆発が大好きな監督はいません。そんな彼は自らの作品中、最大の興行的成功を収めた本作の中で、板ガム型爆弾で巨大な水槽を爆破するシーンまでつくっています。
ですが、本作で最も印象的なのは、緊迫感あふれる静かな瞬間(トム・クルーズ演じるイーサン・ハントがCIA本部に侵入した際、警報が鳴ってしまわないよう自らの汗の落下を阻止したシーンなど)を生み出すデ・パルマ監督の手腕です。
本作の大ヒットによってシリーズ化された『ミッション:インポッシブル』、今では大人気スパイ映画シリーズとして高い人気を誇っています。
シリーズ第7作目は現在制作中であり、北米の公開予定日は2021年11月19日とのこと。もしかしたら年内に、日本でも公開されることでしょう。
『アトミック・ブロンド』(2017年日本公開)
MI6のスパイであるロレーン・ブロートン(シャーリーズ・セロン)は、同僚のエージェントの殺害に関する調査と、ベルリンで活動するすべての二重スパイが載ったリストの発見のため、壁崩壊が迫るベルリンに送り込まれます。
セロンがクールなシークレットエージェントを演じるという圧倒的魅力に加え、美しい画づくりや全編に散りばめられた80年代ミュージックなど、最初から最後まで記憶に残る1本です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d95f76a00878d2dcf40ceaef9c2e05be8bdba7b4
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 21:46:19.36 ID:AolvGgfi0
- インアナルフェア
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 21:46:29.90 ID:azqAdYtl0
- MIB
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 21:46:53.79 ID:qeVz0h3g0
- スパイの妻
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 21:47:25.63 ID:nM9qIZ0r0
- 我輩はカモである
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 21:48:27.09 ID:5TrjDpGA0
- 裏切りのサーカス
続編作らないのかな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 21:49:06.46 ID:To+NdKQV0
- シャークネードの方がツッコミどころだらけでおもろいわ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 21:49:49.68 ID:scHMKHXu0
- 裏切りのサーカス。相手の顔は見えない。アクションシーンもない。工作シーンすらない。でもあれはスパイ映画
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 21:50:34.57 ID:fUoUjB4X0
- ブリッジ・オブ・スパイ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 21:51:40.42 ID:RP6eDqz20
- コンドルは何位?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 21:52:20.79 ID:9XNgpmE90
- >>1
バーンノーティス
これより面白いの見たことない - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 21:53:21.65 ID:M+xirYgg0
- スパイダーマン
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 21:53:32.30 ID:eQ+r/wYt0
- 3~40年前のスパイ映画なんだけど、キャッチコピーが「二重三重は当たり前」で
CMで観たそのセリフそればっかり記憶に残ってるんだが何の作品か全く覚えてない
誰か知ってる人おらんかね?もう10年以上も気になってるけどネットで調べても出てこないんだよな - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 21:53:48.91 ID:HgR4/mgP0
- 題名も内容も忘れたけど
拷問で金玉をシバかれるやつ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 21:54:51.64 ID:a1ypwnqL0
- 寒い国から来たスパイ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 22:01:44.91 ID:qHFcZSYz0
- >>15
「帰って」が抜けている - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 21:56:00.75 ID:S781F87k0
- エスパイの由美さんはエ口イ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 21:56:07.60 ID:gw15f8gW0
- ジョニー・イングリッシュ
意外とおもろかった - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 21:56:45.92 ID:ceuKjOZH0
- >本作はアルフレッド・ヒッチコック監督の最高傑作ではありませんが、
いや最高傑作でもええやろ。こういう人って絶対「めまい」推しなのよねぇ… - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 21:57:02.73 ID:NgkBJKbq0
- トゥルーライズ
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 22:10:14.88 ID:PNtY/GQS0
- >>19
(*・∀・)人(・∀・*) - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 21:57:15.88 ID:hEHIjCTr0
- ジェイソン・ボーンはないのかよ…
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 21:57:26.59 ID:HhujDquh0
- ドンパチコメディスパイものなら
トゥルーライズ一択だろ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 21:59:27.12 ID:AeSfkmRd0
- 華麗なる賭け
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 22:01:15.57 ID:gxNURJV90
- >>1
ヒッチコックのこれを選ぶ俺って感じ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 22:01:24.84 ID:wNm5N1bj0
- プリンセス・プリンシパル
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 22:01:35.70 ID:4xU6koPB0
- 赤西蠣太
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 22:01:52.75 ID:8n8Fap8n0
- 007シリーズが良い
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 22:02:14.94 ID:HokfC/a/0
- 陸軍中野学校だろ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 22:02:24.32 ID:8xUDsVFb0
- シナモンのいないミッショインポシブルなんて・・・
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 22:03:53.80 ID:HncgmYtE0
- アニメだけど、『ジョーカーゲーム』が面白かった
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 22:03:54.55 ID:xxg1u/5p0
- 裏切りのサーカス
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 22:04:32.03 ID:RWfuYNr60
- アルゴって、ここに含めていいのかな?
面白かったけど - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 22:04:34.52 ID:gk+qzqF50
- ボーンシリーズ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 22:05:58.82 ID:S/zsb+dH0
- ケビン・コスナー追いつめられて
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 22:06:26.14 ID:jpfvVGup0
- マックスフォン獅童の針の目
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 22:06:36.70 ID:Xh97gHFI0
- エスピオナージだなぁ
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 22:06:54.64 ID:w+dMVs6C0
- レスリー・ニールセンのスパイ・ハード
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 22:07:42.63 ID:baQm1ir70
- 追いつめられて
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 22:08:39.68 ID:JU7rEcEl0
- チャールズ・ブロンソンの「テレフォン」
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 22:09:08.61 ID:OnspBQwo0
- 007は私を愛したスパイこそ至高
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 22:09:22.11 ID:9Pj+PMEa0
- 裸の銃を持つ男
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 22:09:26.21 ID:qW+TEtEG0
- 石井輝男監督、千葉真一主演の直撃地獄拳大逆転
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 22:09:48.34 ID:jpfvVGup0
- あーコンドルは5本に入れるな
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 22:09:52.23 ID:pJvmOGbr0
- ボーンかなぁ
顔が嫌いな俳優だったけど好きになれた - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 22:10:27.30 ID:OxFNDQ+U0
- トリプルX
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 22:10:28.38 ID:4iLblGlt0
- みっしょんインポっしぶる
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 22:11:04.84 ID:gxNURJV90
- >>1
名作=面白いではないな
確かに撮影方法とかストーリー展開とか最初にやったのが偉いのは解るけど老舗のナポリタンより高いレベルの食材と技術で作ったパスタの方が美味しい。
ボーンシリーズ見た後にヒッチコック見てもな。
作品評価が高いのは解るけど、初見の子供にはつまらんだろ。 - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/02(日) 22:11:13.69 ID:xwaJllKM0
- マット・デイモンのボーンシリーズだな
何度も観たくなる、史上最高のスパイ映画5選

コメント