住信SBIネット銀行や武蔵野銀行などの地銀でシステム障害 ATM出金などできず

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 13:42:50.91 ID:BFCAjDNF9

【速報】住信SBIネット銀行や武蔵野銀行などの地銀でシステム障害 ATM出金などできず 
https://t.co/thR32iDcU8

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 13:43:21.21 ID:uEO/coZf0
引き出しできるよね?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 13:46:29.34 ID:tjJNwMDP0
>>2
できない
今日中に40万別の口座に移さなきゃならないのにマジ困った
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 13:47:26.66 ID:YiQzHhQl0
>>9
分散しとけよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 13:48:18.56 ID:wq3TXrHY0
>>9
とりあえずどこからか借りて引き出せるようになったら一括で返せばいいんじゃね
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 13:48:46.49 ID:OCSd/VDw0
2022年に地銀とシステム共同化するって言ってたけど
>>9
送金は?
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:54:57.52 ID:uqryXFkD0
>>9

おれ5000円しか財布にないが
今月十中に直らないと餓死するな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 13:43:21.65 ID:wq3TXrHY0
コロナか
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 13:44:00.53 ID:CUnTUmuV0
脱いで詫びろ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 13:44:01.07 ID:w2YMsGz50
どさくさに紛れてサイバーアタックか?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 13:44:25.85 ID:tHdoUbAD0
サーバーかネットワークか、どっちだろう?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 13:45:21.87 ID:8NrTbMz10
IBMのシステム使ってるとこやな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 13:45:46.08 ID:YtXIaniP0
Xデー来るか
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 13:47:45.76 ID:DWagrgjB0
3連休中に何やらかしてくれてんねん
この時をわざと選んだか?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 13:48:40.78 ID:YtXIaniP0
>>11
みずほなんかGWに止めるし
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 13:50:00.18 ID:DWagrgjB0
>>13
みずほw
あそこは頭おかしいからw
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 13:48:50.41 ID:FzvchQ8D0
新型肺炎関係で資金繰りヤバい?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 13:48:54.56 ID:wndw6a760
俺の預金は大丈夫か
自動振り込みが25日なんだけどちゃんと振り込んでくれよ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 13:48:58.26 ID:zDYRO9xI0
また掃除のおばちゃんが電源コード抜いたんでしょ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 13:50:22.97 ID:0tkScIpD0
>>17
猫リセットだよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 13:51:28.62 ID:OZa9WKAE0
>>17
NHKのニュースでも電源が落ちたのが原因、みたいな話をしてたな
掃除のおばちゃんも一言確認してからコンセント抜いてくれたらいいのにな
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:33:38.38 ID:Zwx22IvX0
>>17
冗談抜きでそれが原因かも
今の日本企業は現場を軽視しまくってるからなあ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 13:49:46.67 ID:uEO/coZf0
これハッキングされたかなんかで、取り付け騒ぎなるから回避する為ATM封鎖したろ!
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 13:50:17.85 ID:lS3U/bVq0
ほら来たカレンダーの設定ミス
今年から設定された祝日だからどこかのシステムは落ちると思った
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 13:50:25.07 ID:OCSd/VDw0
住信SBIネット銀行によりますと、23日午前10時前から取り引きのシステムに不具合が起き、インターネットを通じたほかの銀行への振り込みや、提携している銀行のATM=現金自動預け払い機での現金の引き出しなど、ほぼすべての取り引きができなくなっています。

銀行によりますと、入金や出金など取り引きに関するデータの管理は日本IBMのシステムを利用していて、このシステムの電源が何らかの原因で切れた状態になっているということです。

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 13:53:34.11 ID:oONviC6J0
>>22
掃除のオバちゃんやっちゃったかw
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:03:50.48 ID:FjO56maZ0
>>22
電源が切れるとはまた衝撃だな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:14:38.07 ID:skkfH+8O0
>>22
障害内容としてはちょっと聞いたことない障害(笑)

えっ?嘘だろ?
外部電源だって系統別で2重にして、無停電装置もあって、なおかつ非常電源用発電機だってあるだろ?

えっ?w
装置の機材でも二重化してるだろ?

えっ?ww

109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 15:02:27.44 ID:nohz9Wjr0
>>52
電源は二重化してても、必ずしも物理的に完全に別になってるとは限らない

通常は死んだりしない建物の大本にあるクソデカイ電気ケーブルやコイルが壊れたりすると全滅ってのは、稀だけどある

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 13:51:12.72 ID:OCSd/VDw0
オンラインサービス全滅か
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 13:51:50.93 ID:FzvchQ8D0
IBMもすっかりダメシステム屋になったな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 13:52:10.03 ID:F1m1cY1e0
止められた?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 13:52:39.85 ID:+iy8UedQ0
近いうちに全国でシステム障害になりそうな気がするんだがw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 13:52:49.92 ID:YtXIaniP0
IBMの社員がテレワーク中でやらかしたんだな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 13:53:06.29 ID:YW8M9Lci0
ころな
SBIは信用で金
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 13:53:24.20 ID:3ECzRuvL0
>>1

ふざけんな
今日のフェブラリーステークスで100万円儲かってたのに
損害賠償だ

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 13:54:12.32 ID:oONviC6J0
IBMも緊張感ないなぁ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 13:54:48.66 ID:OCSd/VDw0
paypayとかのチャージも出来なくなってるだろうな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 13:55:37.57 ID:e/2I4T8q0
株価なんかあるなこれ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 13:56:24.25 ID:KUnDjM+p0
新型コロナウイルスがネットワークに入り込んだようです。

感染防止のためネットワークケーブルにマスクを装着しておりましたが 防げませんでした。

これより復旧作業としてネットワークケーブル及びATM等の機器にアルコールを注入いたします。

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:02:27.49 ID:xpJUc98k0
流石にDCに置いてるやろうし、物理故障かね?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:04:26.22 ID:2mkGbynR0
SBIも地銀も引き出せなかったわ
現金使わないけど賠償しろー
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:05:56.39 ID:0DL+HZHk0
>このシステムの電源が何らかの原因で切れた状態になっているということです。

「ログオフ」と「マシンの電源を切る」の選択を間違えたんだろうw

40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:06:22.38 ID:+Nw6rInX0
火曜日までにはちゃんと復旧してね
ハイブリッド預金だからなんか怖いよ
ごちゃごちゃになってそうで
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:06:56.76 ID:ESIpyTyM0
経営者が横柄な銀行が狙われたポイ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:07:31.92 ID:9zZX+68W0
UPSすら買えないのかよwww
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:08:31.24 ID:Wgpu0fhX0
SBIはスルガでポシャったものを横展開したんやで。その時の名残りがかなり残ってて面白かった。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:08:58.38 ID:KUnDjM+p0
いくら物理故障と言ったって
普通、電源ユニットなんて2重3重に冗長化されてるし
それぞれの電源系統は異なる電源系統から取られてるし
そもそもそのストレージ自体が冗長化されてるし
そもそも多摩センターが落ちてもその系統自体が冗長化されている。

はずだ。

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:10:53.26 ID:e/2I4T8q0
>>44
普通に考えて電気じゃないのに電気系統って言ってるんだろな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:11:07.89 ID:Jwt40yGV0
落ちたことで災対に切り替わらないとかどんだけクソシステムなんだよ。

今どき電源多重化、クラウド時代のシステムの可用性考えたら有り得んのだが。
よっぽどシステムがレガシーなのか。

47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:11:43.07 ID:i/RqHmNI0
車で1時間かけてアウトレットに買い物来てるのに
デビットも使えなくて現金も下ろせなくて詰んでる
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:20:49.63 ID:vvuGnCL10
>>47
デビット利用可能な2行ぐらいに分散しとけよ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:26:14.97 ID:8qiPrGkg0
>>47
クレジットカード複数枚あるだろ普通
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:13:40.51 ID:k1g/F2CJ0
野心だけは強いw
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:13:51.53 ID:Wgpu0fhX0
これ海浜幕張のIBMの拠点がコロナでやられてるんじゃねーか?
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 15:00:46.71 ID:9RRICJ+/0
>>50
ATMと、サーバーにも マスク付けてあげないとね
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:14:29.00 ID:/+yjQUCQ0
どこの個人サーバーだよw
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:15:11.63 ID:egvFnSsX0
>>1

朝鮮か在日コリアンかな?

54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:15:38.63 ID:VelAAx7+0
ウイルスキタ――(゚∀゚)――!!
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:16:11.46 ID:rJ6pP+su0
2020年2月23日12時現在、「住信SBIネット銀行」「八十二銀行」「山口銀行」「山形銀行」など複数の銀行で、ATMが使用できないなどのシステム障害が発生しています。

■住信SBIネット銀行の障害情報

重要なお知らせ

ただいま当社が利用している日本IBM社のデータセンター障害により、以下のサービスがご利用いただけません。
大変ご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。

58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:18:10.56 ID:pTf4AYPq0
>>55
その地方銀行もSBIと同じIBM使ってるこらシステム統合なのか
統合呼び掛けの理由が分かった

後はIBMがチョンボしなけりゃいいのか

64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:22:15.55 ID:OCSd/VDw0
>>58
移行後は日立の予定
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:47:56.96 ID:P5xkXViS0
>>55
他人事かと思ってたら俺のメイン口座も含まれてるじゃん……
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:17:22.57 ID:Ee7iyIVR0
8の複勝買いたかったのに
悔しい
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:17:25.11 ID:1pUmC8w80
おいおい、手数料無料残ってるから連休中にコンビニATMで出金しようと思ってたのに何してくれてるの
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:18:37.01 ID:KUnDjM+p0
ただ一つ考えられるのは
電源を落とさなければならないような状況に陥ってる可能性だ。
データセンターで火災を検知すると自火報と連携してシャットダウンを飛ばす仕組みもある。

そうなるとセンター全体がおちるけど、
けいはんななどに系統逃がすと思うけど。

60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:19:33.81 ID:1pUmC8w80
残高しょぼくても複数銀行に分けたほうが良さそ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:19:35.57 ID:KUnDjM+p0
いんちき ぼろ ましーん
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:21:15.00 ID:xFWoAHMM0
wakeupパケット送ろうw
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:28:57.65 ID:3U3DcD/80
ここは住宅ローンとかなのかな普通個人はこんな銀行使わないよね
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:36:58.11 ID:kAVchjf90
>>66
むしろ個人が選ぶネット銀行No.1だろ…
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:39:45.47 ID:S9xOe45E0
>>66
都銀に相手されない層が使う銀行だな
富裕層はまず使わない
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:51:14.11 ID:xLBxHA7H0
>>75
sbiは米国株式投資なんかやる富裕層の御用達だけどね
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 15:12:53.11 ID:S9xOe45E0
>>88
富裕層は普通に野村證券使ってるわ
こういうところって情報くれるしな
ネット系は使えない

例えば「米国で不動産を探してるんだけど・・」なんて相談に対応できない時点で
ネット系は金融機関として全く使えない

136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 15:22:59.07 ID:0+Osiifh0
>>121
不動産は不動産屋やできみ
株屋で家は買えへん
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 15:03:53.32 ID:bT+iv4q90
>>75
そうかな?
SBI証券使ってる人なら普通に選択肢に入ると思うけど。
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:46:16.25 ID:TKpqs5wP0
>>66
最近少なくなった他行振込無料があるから使うぞ住信
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:29:04.25 ID:yeehQqu+0
馬券買えない
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:29:16.95 ID:pIPP7ahU0
こんな長時間電源落としっぱなしでいなきゃいけないって何故
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:30:09.12 ID:3U3DcD/80
おまいらは進んで飛び込めるよな(´・ω・`)
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:31:49.81 ID:E9j+QD0r0
日本IBMのデータセンターか。
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:57:40.50 ID:lZDcAd4/0
>>70
アマゾンかマイクロソフトに変更だな
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:35:24.86 ID:o04CZe+K0
25日に入金予定なんだけど
ちゃんと振り込まれるかな
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:37:59.45 ID:EFTbnkUg0
pringにチャージできる?
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:40:19.74 ID:xydjfakt0
こういうのはたいていサイバー攻撃
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:40:35.99 ID:3UEHMW6m0
県民の県民による県民のための銀行
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:40:43.28 ID:hZ8Hd6BX0
メンテの為サーバの電源落とそうとして間違えて別のサーバの電源落としちゃたとか
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:40:48.05 ID:xydjfakt0
PayPayは安定してるな。さすが中国資本だ。
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:42:05.88 ID:KUnDjM+p0
住信 SBIは法人口座として、 中小企業の成金社長がここの銀行に一つは口座を持っている。
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:44:06.89 ID:lE8Ab0rs0
重要なサーバーシャットダウンしてて草。
コロナの影響でRDPで繋いで、ログオフとシャットダウン間違えたか?
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:45:57.65 ID:zuRwaCdu0
祝日の設定をしてなかった?
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:47:37.61 ID:TKpqs5wP0
考えられるのは今年からの祝日だろうけど
仮に平日設定になってるとこに誰も出社しないとこんなトラブル起きるものなのだろうか
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:49:22.02 ID:nNcFmuIn0
データセンターの電源障害って最近の例を見ると電源設備更新作業で起きてるよね
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:50:42.51 ID:wEnoAstOO
おまいら、新型コロナはコンピュータには感染しないからな
なんでもかんでもコロナのせいにすんなよ
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:53:21.16 ID:62eR5mLH0
やっぱり口座は二つないと怖いな
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:54:15.22 ID:xFWoAHMM0
自分の配当入金口座や
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:56:01.61 ID:CTEaKLUK0
>>1
5ちゃんでは、このニュースが下位で、櫻井よしこが大ニュース

やっぱり貧民ネトウヨの吹き溜まりは事実なんだな

108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 15:02:04.11 ID:kqtiXW+P0
>>92
普通の人間は、銀行口座もクレジットカードも複数枚持ってて
これだけ、なんて人間はおらんやろw
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:57:46.83 ID:IAJvBDf00
IBM側のサーバーが動かないけど理由は判らんって・・・・・

どんだけIBM不親切なんだよ。

95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:57:54.25 ID:rzrWbvok0
この障害で馬券が買えず無駄金を使わなくて済む奴も多いだろうな
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:58:01.78 ID:ct+JfGOy0
われらがグンマー銀は最強だぜ!
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 14:59:27.87 ID:FjO56maZ0
2ちゃん、5ちゃんでシステム障害系のスレは基本伸びない
レスを眺めて適当な事言ってんなーという中の人は結構いそうだけど
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 15:01:10.85 ID:62eR5mLH0
>>97
みずほのは好きだぞ
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 15:00:18.01 ID:dlJ8qLM+0
IBMとか、過去の超一流は段々と存在感が無くなって来てるな。
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 15:06:59.57 ID:ERkM/Qph0
>>98
日本IBMが慶応とちょんでボロボロになっただけで
本家はそこまであれでもない
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 15:00:46.32 ID:IxKy9I1O0
またかよ…
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 15:00:57.50 ID:pIPP7ahU0
まさか今日中に復旧しないとか無いよね?
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 15:01:27.41 ID:5lfQSV+E0
ここにもコロナウイルスの影響が
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 15:01:40.24 ID:THVeDIzI0
>>1
迷惑料1円な
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 15:02:32.87 ID:KN78/4g/0
預金封鎖のリハーサルかと思った
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 15:03:24.12 ID:h2oW4sU80
北尾がいきってたからな まあこうなるわな
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 15:04:00.85 ID:pT2AVic60
なぜか三菱東京UFJ銀行のパス弾かれる
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 15:05:53.25 ID:ERkM/Qph0
SBIは役員に竹中がいる金融機関だよ
あとは悟れ
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 15:06:14.18 ID:d7jo3iJa0
カードローン使ってると金融事故発生して
今日返済が明日なら利息も増えるししゃれにならんのでは
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 15:06:53.82 ID:9x0Z/DSX0
どんなフェイルセーフ機能もおばちゃんの前には無力
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 15:13:09.68 ID:CaUn4AAA0
コロナのせいだな
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 15:13:31.14 ID:0t6GMVlY0
きっとワトソンが解決してくれるさhahaha
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 15:14:28.83 ID:G+1UX6Ig0
ケーブル踏んだらサーバのコンセント抜けた系か
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 15:15:39.31 ID:V39N7bXH0
システムは、停電でもバグでも、一定期間ダウンはありえーるから、現金もいるな
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 15:16:11.56 ID:n7w7DjwQ0
決済の危機の時にシステム障害で時間稼げるな
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 15:16:44.83 ID:0VvFUpcL0
>1
集団ストーカー構成員の銀行口座凍結始まったか?
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 15:16:51.83 ID:u5hAz6+m0
ざまあwww
弱小銀行なんて使ってイキるからだ。
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 15:22:44.90 ID:9x1CsXvS0
>>128
じゃあ どこの銀行だったら良いか
教えてください
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 15:17:06.95 ID:CTEaKLUK0
>>1

銀行は複数持つ

キャリア複数とWiFiで接続障害の回避手段を確保する

少なくとも、WiFiとキャリアで複数のパスは確保

130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 15:17:24.33 ID:KO0B9PuW0
てか普通に簡易預金封鎖っしょw
システムトラブル以外でも薄っすらやってるじゃん
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 15:17:29.51 ID:tDVUpRB40
エスビーアイなんか潰れりゃいーのに
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 15:19:59.15 ID:E9j+QD0r0
電力設備だけでなく電力会社からの受電ルートごと二重化しないとダメだ。さらにデータセンターを地理的に分散だろう普通は。
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 15:20:57.68 ID:Xt++yriZ0
1箇所データセンター死んだだけで他の銀行もダウンとか
もしかして脆弱
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 15:22:05.32 ID:tFFDVRCW0
現金だってシステム障害で引き出せなくなるんやから
やっぱりキャッシュレスで問題無い。
手もとに現金幾らか用意しておいて。
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/23(日) 15:23:39.73 ID:/RjSo6HB0
システムが古いんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました