1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 01:32:30.50 ID:Ga8eivAw9
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddcc94112f85ed380653217d414a31dc6142bf62
伊沢拓司、自民と維新の連立成立濃厚も「国民一人ひとりの声がないがしろにされてる、後回しにされてる感は…」
19日放送の日本テレビ系報道番組「真相報道バンキシャ!」(日曜・午後6時)では、自民党と日本維新の会が20日にも連立政権合意書に署名する見通しとなり、21日の首班指名選挙での高市早苗新首相誕生の可能性が高まったことを報じた。
同番組では、この日、大阪市内で常任役員会を開いた維新が政策協議の対応を吉村洋文代表と藤田文武共同代表に一任することを決めたことを報道。
コメンテーターで出演のクイズプレーヤーでタレントの伊沢拓司はMCの桝太一アナウンサーに「自民と維新が連立しそうな見込みですが、どう受け止めてますか?」と聞かれると「急転直下という形ですけど、各党の支持者の方が何を思うかですよね」と、まず発言。
「自民党内からも政策に関しては疑問の声も出てますから、そういったところで果たして今後の運営が大丈夫なんだろうかとか。そもそも(議員)定数の削減はより議論されるべきところなはずなんですけど、政局が政策より優先された結果として、このペース感で決まってしまうというのは、う~ん、どうにも不安が残るなあという形だと思いますね」と続けた。
さらに「自民党は参院選のマニフェストで経済を強くというのと地方を元気にというのを掲げてましたけど、このまま行くと、経済政策にはだいぶ時間がかかるし、定数減らすとなると地方の声も届きづらくなるといったところで、ちょっと優先度が下がってくる」と指摘。
「政局というのは見てると面白い部分はあるんですけど、我々、国民一人ひとりの声がないがしろにされてる、後回しにされてる感は否めないと思いますね」と話していた。
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 01:32:43.70 ID:c+Ld5P+Z0
伊沢よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 01:32:58.87 ID:C3wIjb9V0
>>1
物価高に集中しろバカ
日銀利上げしろカス
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 01:37:11.41 ID:SDpZk0JW0
>>1
日本は議会制民主主義じゃねんだ
お前みたいなこっぱの意見なんか求めてねんやで
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 01:37:26.75 ID:Utp+C/2E0
>>1
議員定数の削減が政局で決まるって凄い事やってるよな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 01:40:16.66 ID:puMoeMKV0
物価高対策より企業献金より議員定数削減の話で国会が終わりそうだなw
ま、高市はアベノミクス堅持で積極財政を明言してるから物価高はより深刻なものとなるだろう
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 01:41:51.76 ID:GfOz28Ly0
維新にペコペコの高市なんて最悪だろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 01:43:11.67 ID:JBPm00g00
国民1人1人の声なんて聴いてたら一生何も出来ないだろ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 01:43:16.14 ID:1RDn1VMJ0
頭が良くてクイズが得意だからなにか偉そうなこというのかと思ったら
普通の一般国民の意見でちょっと安心した
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 01:55:24.21 ID:rTp0rNDz0
>>11
薬にも毒にもならない存在感のないコメンテーターだよな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 01:56:16.00 ID:1qEa22uy0
>>11
東大出でこんなレベル?て思ったけど賢いから庶民レベルまで落としてんだろうな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 01:43:47.33 ID:VH7Nmq740
んなもん選挙以外でどうしろと
1億人居るんだぞ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 01:47:27.80 ID:m9k+t+lD0
議員の数減らしたらもっと国民の声は聞こえなくなるやろなぁ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 01:56:53.22 ID:rTp0rNDz0
>>13
議員の数を2倍とか5倍にしたら今より国民の声が届くんかね?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 02:03:08.75 ID:m9k+t+lD0
>>18
増やし方によるわな。比例増やすのか選挙区増やすのか。その他なのか
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 01:54:32.31 ID:mTEJwTfs0
議員定数とか既に徐々に減らしてるし企業団体献金は減らすのなら国が配る金増やさなきゃいけないし国民の生活と直結しない話で駆け引きしてるのは確か
記者がぶら下がりで何でその事を詰めないのかも意味わからない
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 01:56:03.92 ID:uK/FGIhM0
クイズだけやってろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 01:57:31.30 ID:QXZJh0d90
テレビに出演して意見を求められると左翼っぽいこと言いたくなるんだろうな。場の雰囲気とかもあるし
とりあえず自民、維新を批判して立憲寄りなこと言ってれば賢く見えるしな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 01:57:51.06 ID:/oUxirY+0
まあそんなくだらないことより先に社会保険料引き下げだろとは思ったが
議員数削減とかクソどうでもいい
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 01:59:32.16 ID:L0LgJTB30
勝手に国民を代弁するなよ。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 02:01:17.31 ID:puMoeMKV0
議員定数削減なんて政党支持率3%の維新の公約であってもほとんど国民の関心事にはなってないからな
自民党としては支持層が被る参政党を削れるからありがたいが
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 02:02:21.09 ID:DGgSy87q0
芸能でもスポーツでもなくない?ニュース系のとこでやんなよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 02:02:54.43 ID:fkZOmsRa0
まあまあ多数派の善良な日本国民の意見と一致しているんじゃないの?どこ見てるの?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 02:04:42.70 ID:FMX70oao0
>>1それは何処の党でも同じ野党だけにがなれば被害は甚大。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 02:05:24.25 ID:VH7Nmq740
ちゃんとカネ稼いで安全に暮らせて好きに発言できてるヤツが
何を後回しにされてると思ってるんだろう
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 02:05:34.12 ID:qoqx2gxi0
>>1
言わされとるの?
こいつ頭良かったはずなのに
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 02:05:41.62 ID:/oUxirY+0
もし玉木なら明確にガソリン減税廃止だったのに
残念
大阪が副首都とかもどうでもいい
大阪に住んでないし
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 02:06:02.50 ID:FMX70oao0
>>1それは何処の党でも同じ野党だけになれば被害は甚大。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 02:14:07.75 ID:zZqQ7zTN0
じゃあどうしろってのこいつは
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/20(月) 02:14:28.70 ID:Ks8HmmLQ0
マスコミに連なるとね
コメント