令和の時代は会社員が500円の弁当を食うだけで金持ちらしいな。

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/21(月) 21:08:37.91 ID:kvX5QZgi0

「すき家」牛丼に髪の毛混入→店員呼ぶも想定外の事態 店舗責任者「マニュアル度外視の滅茶苦茶な対応だった」…広報も謝罪
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7ded150d556d4f1b78c2b93d87bfa16b0fa52dc

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/21(月) 21:09:54.52 ID:GQRk6Gfi0
そらそうよ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/21(月) 21:10:29.98 ID:tyP73b4d0
記事度外視の無茶苦茶なスレタイだな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/21(月) 21:34:25.92 ID:KYb1Fx4i0
>>3
だなw
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/21(月) 21:11:25.28 ID:t5GCmqcl0
高校は1日800円貰えるからそれで三浜茶と沖縄そば100円と300円弁当

これで残りは貯金

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/21(月) 21:11:26.63 ID:HAqKVlQ00
ニートだけど昼は1500円くらい
夜は5000~10000
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/21(月) 22:22:28.11 ID:yloTuwnw0
>>5
ニートってべつに金があるやつがなれるからな、仕事しているやつより上級なのよ
社会経験もなければ稼ぎもない親に世話になってるニートはただのひきこもり
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/21(月) 21:11:29.97 ID:PLsw+zOV0
いつもコンビニのPBカップ麺とコロッケだわ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/21(月) 21:13:18.42 ID:bNZ7nrdA0
昼飯500円なんて、自民党からしたら「もっと搾り取れるじゃんw」って話じゃねぇの?
なにせ国民の窮状無視してフランス旅行。。。じゃなかった視察だっけ?数時間の。
行っちゃうような連中だもんな。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/21(月) 21:13:27.31 ID:U6bLlU3G0
ゆうて平成も昭和もそんな昼飯に金使ってなくね
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/21(月) 21:15:31.99 ID:V0QY+7Wb0
朝は食パン、昼はカップ麺、夜は半額弁当
これで食費抑えている
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/21(月) 21:28:55.05 ID:pMjoC3Em0
>>9
栄養不足で20年後に深刻な代償を払うパターン
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/21(月) 21:45:57.53 ID:dLZxev7p0
>>9
大阪なんだから安くて上手い店がいくらでもあるんじゃないの
今までの嘘だったの?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/21(月) 21:18:01.53 ID:hGH8YbY90
ワンコインランチほんと見なくなった
650円が最安値
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/21(月) 21:20:20.45 ID:w85S9sTj0
最強は松屋優待券
750円で売られてるが1300円位のが食える
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/21(月) 21:20:20.95 ID:vnkJWh750
ワンコインランチとかもはや絶滅したよな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/21(月) 21:21:57.42 ID:bZmgxr+Z0
給料上がらんなぁ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/21(月) 21:22:21.82 ID:u2DNY7RS0
時々行く市民センターのカフェのワンコインプレート
チーズオムレツ、ウインナー、サラダ、パン(デニッシュかクロワッサン)、ドリンクでコスパ良かったのに卵高騰のせいでオムレツがだし巻き玉子になってたよ(´・ω・`)
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/21(月) 21:23:37.56 ID:M9If8kR20
外食とかは高いので弁当持っていく
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/21(月) 21:24:03.04 ID:sSYPNuOl0
500円の飯で騒ぐ方もみっともなくねえの?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/21(月) 21:24:56.73 ID:lbB+EqHv0
自民党に殺される
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/21(月) 21:53:24.92 ID:fscWAH4B0
>>1
弁当は金持ち🍱

わしはサンドイッチ一個かおにぎり二個かの
二者択一

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/21(月) 21:59:33.66 ID:aVluKWob0
>>21

嘘乙

時々ならともかく、毎日そんなんで体もつかいな

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/21(月) 21:55:00.81 ID:vIhJ74SR0
会社から昼飯補助440円出てる
それオーバーしたら損した気分になる
仕事中以外の飯ならいくら使っても何も思わないのに
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/21(月) 22:02:37.26 ID:cX857Nzt0
玉子屋500円だぞ。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/21(月) 22:10:27.97 ID:ZkW/JQkH0
俺、普通に昼抜き何だが…
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/21(月) 22:15:19.77 ID:o1GGsO9u0
お昼はうどん・蕎麦に一品付けて3百円でお釣りがくる、食堂を使おう
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/21(月) 22:16:11.92 ID:npJd2e8E0
弁当持ってくよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/21(月) 22:20:51.32 ID:iOtr6kKf0
失われた20年の頃はまだデフレだったが、岸田インフレ下での500円は厳しいぞ。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/21(月) 22:35:29.10 ID:Gtrh05MT0
ほっともっとのチキン南蛮弁当が500円ピッタリだったな

コメント

タイトルとURLをコピーしました