- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 16:59:37.54 ID:wMZZ2I9g9
フランス政府、燃料価格高騰を受け給付金支給へ
(フランス)https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/10/d31533f3027a5498.html
2021年10月26日
フランスのジャン・カステックス首相は10月21日、民放テレビTF1に出演し、
税・社会保険料を引いた手取りの月収が2,000ユーロ未満の国民に対し、一律
100ユーロの「インフレ給付金」を支給すると発表した。燃料価格の高騰に係る家
計負担を軽減するのが狙い。約3,800万人が給付の対象となる。
当初、燃料課税の一部減税や燃料消費への補助金の支給を検討していたが、前者
は財政負担が大きく、後者は施行が難しいことなどから、低所得層向けの一律給
付金の導入を決めた。
支給は、2021年12月から開始される予定。受給に関わる申請は不要で、給与所得
者は事業主を通じて、個人事業者は社会保険料徴収機関(URSSAF)を通じて、
失業者はポールアンプロワ(ハローワーク)を通じて支給される。
同措置の財政負担は、2021~2022年に合わせて約38億ユーロに達する見込み。
カステックス首相は、38億ユーロのうち10億ユーロはエネルギー製品の値上がり
に伴う付加価値税の増収分で賄うとし、財政赤字は2022年の予算法案に定めたG
DP比5%の枠内にとどまると説明した。
首相はまた、エネルギー価格の高騰を受けて、2022年4月までの期限付きで導入
したガスの規制料金凍結について、冬の需要期を過ぎても天然ガス価格の低
下ペースは予想以上に緩やかなものになるとして、2022年中は凍結を継続する
意向を示した。
なお、電気料金については、2022年初に改正する規制料金の上昇率を、電気料
金に上乗せして徴収する電力最終消費税(TIFCE)の課税水準を調整すること
で4%に抑える措置を打ち出している- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 17:00:01.61 ID:wJ5nai5z0
- 枝野がー!悪いかー!
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 17:01:34.03 ID:BCdtWdPZ0
- これが先進国だ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 17:01:36.64 ID:BosSS25S0
- 一方、自民公明は
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 17:01:59.99 ID:WisOjiEs0
- フランス人は初めてのセックスでは声を出さない。これ豆な
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 17:02:01.61 ID:O226JzvG0
- 日本も日本海側とか寒冷地手当給付した方が良さそう。
このまま冬に入ったら光熱費節約志向で高齢者の心筋梗塞とか
死者めっちゃ増えるぞ。 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 17:02:17.26 ID:zdcrbWy50
- 枝野がもう悪すぎる
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 17:02:32.53 ID:Yg6t1+5n0
- 注目は対応が早いという点だな
日本は何をするにしても遅い - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 17:02:35.03 ID:9d4rX58T0
- 国士様が蛇蝎の如く嫌ってるフランスです
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 17:02:47.99 ID:0II5ACWW0
- 月収26万ぐらい?
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 17:02:55.01 ID:BCdtWdPZ0
- 日本も電気代の請求を一ヶ月だけ上限10000円分値引きしてくれりゃいいんだよ
繰越無しで - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 17:03:09.53 ID:GrAlKcbl0
- よけいインフレにならんか?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 17:03:10.38 ID:5qTf77NZ0
- ショボイ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 17:04:03.19 ID:4kI9ziYk0
- よそはよそ
うちはうち - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 17:04:26.12 ID:OS7MbCrT0
- 日本でやったら「新たな分断がー」とか言われちゃう。
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 17:11:19.52 ID:EqpxVIJh0
- >>16
フランスでは分断がーってならんのかな - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 17:05:56.73 ID:lSCdOJgT0
- 日本の目的がよくわからない給付金支給とは大違い
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 17:06:36.07 ID:K0GIIzaW0
- 英仏はすごいな…
北海道や日本海側の燃料費、国内マンゴーのためにカネ配るべきだろ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 17:06:41.22 ID:qxqSTTiS0
- 一方
弱者放置でジョーカー続発のジャップランドw - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 17:06:57.58 ID:JRA7//Za0
- 日本は税金下げろよ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 17:06:58.42 ID:aTckrO8l0
- 吊り上げといてよくやるよ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 17:07:43.78 ID:yURJphJG0
- 年収48000ユーロで大体600万円ぐらいに12000円渡すだけ。
明らかに日本の方がマシじゃん - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 17:08:00.19 ID:WKVDkZRV0
- 余計インフレするんちゃう?
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 17:08:53.84 ID:zDc0WJ0a0
- >>25
すぐ使ってしまうならそうだけどジャップに渡したら貯蓄してただろ?
ならインフレしないから大丈夫 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 17:08:35.63 ID:CHJu7t8c0
- ひろゆき「頭悪い」
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 17:08:35.90 ID:4MLpogQt0
- あーたしかにインフレ給付金は良いかも
日本政府も参考にしたほうがいい - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 17:08:35.92 ID:LoXDDLIX0
- こんな少額だと、配るコストの方がかさみそう
政府がIDと口座情報おさえてるんかな
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 17:10:07.10 ID:4MLpogQt0
- >>28
マイナンバーカードに口座を登録してる人だけに配ればいい
コストはそれで最小限に抑えられる - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 17:08:44.51 ID:5iX30ENt0
- 向こうの物不足考えたら足らん上に支払い自体が
されるかどうか分からんようなもんだな - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 17:08:54.05 ID:pDF9Y0vL0
- 底辺ジョーカー対策
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 17:10:31.08 ID:5iX30ENt0
- >>31
韓国人テロとは違う上にフランスはすでに暴動が恒常化してるんでなんの意味もない - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 17:09:20.91 ID:BCdtWdPZ0
- 奴隷思考のバカばっか
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 17:09:31.17 ID:Y9RVaMBj0
- 日本は公務員共働きラインや
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 17:10:00.70 ID:zp4xSejY0
- >>1
13,000円くらい?
ショボい - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 17:10:16.85 ID:ExuMuheK0
- 大国フランスだから出来る話で小日本はいつの間にかお話にならない状況に
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 17:10:25.37 ID:MQh1ojGm0
- 人口の半分以上が月収2000ユーロ未満ってとこには反応しないのね
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/15(月) 17:11:27.87 ID:J0DBi10L0
- 原発があるフランスでも値上がりしているのかよ
再生エネが出力不足で
天然ガスで発電して
高額になってる国はあるけど
仏政府、燃料価格高騰を受け月収が2,000ユーロ未満の国民に対し一律100ユーロの「インフレ給付金」を支給へ 約3,800万人が対象

コメント