今回の一件で日本は民主主義に向いていない国ってよく分かったよな

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:45:52.82 ID:eROupyNj0

新型コロナウィルスをめぐる騒動で、政府の対応に不満が噴出している。マスコミは「対応が遅い」と非難し、野党は政局の具に利用して攻撃している。
 たしかに、初めてのことだから、混乱し、もたつく場面がいくつもあった。
しかし一方で、法と官僚というふたつの壁が邪魔になっていたことも事実だ。
 新型コロナ発生国の人びとを入国拒否しようとしても、法務省は「法的根拠がない」と、強く抵抗したようだ。
 出入国管理及び難民認定法第5条第1項第14号には「日本国の利益または公安を害する行為」を阻止するために入国を拒否できる、とある。
これは、テロリストを想定していて感染症を含んでいない。だから、政府は拡大解釈をしたのだ。超法規的処置と言える。
 つまり、現行法では対処できない事案が発生したわけで、これは立法府(国会)の怠慢と言ってもさしつかえない。国会議員や政治家たちの想像力の欠如でもある。
モリカケや「桜を見る会」に固執した野党の責任も大きい。超法規的処置が頻出すれば、法治国家は崩壊する。

天皇を利用した「藤原氏」の報いに学ぶ「危機管理」の要諦 国際人のための日本古代史(123)
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/05070530/?all=1

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:47:24.19 ID:FJ12g2ib0
え!?、民主主義だと思ってたの?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:48:01.15 ID:ldzwtbWL0
>>3
そりゃ形式上民主主義ってことになってる以上民主主義的儀式は色々やってるだろ
なら民主主義国家よ、一応
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:47:51.75 ID:KHHMK6s90
アカは敵だとよくわかった
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:48:11.88 ID:CRy8jjTT0
中央官庁国家だからな。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:48:20.61 ID:Vpk5WVD60
>>1

お巡りさん、こいつがウイルスです
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:48:27.14 ID:8vLsEAo10
日本は世界でも珍しい「成功した社会主義国家」だよね
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:51:02.55 ID:WVT4daaJ0
>>8
だったじゃね
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:51:35.14 ID:dmTlNB0L0
>>8
基本的になんかあるたびに「政府がなんとかしろ」だからなあんまり自立心が無い
その代わり割と言うことは聞くが
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:53:12.93 ID:BagtUKU40
>>8
国民総中流社会は本当に上手く回ってた
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:53:29.52 ID:DkMPGspJ0
>>8
おねだり主義だろ。社会貢献尊重なんてどこにもない
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:54:23.77 ID:7DOho1gi0
>>8
資本主義の悪いところだけ取り入れて衰退した
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:49:29.02 ID:nytpSbZt0
いうても民主主義になってから150年だからね
あと100年もしたらまともになるんじゃない?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:49:31.54 ID:R4tDk1dn0
テレ朝でWHOの上級顧問とやらを呼んで
「日本のコロナ対策はリーダーシップ不足だ、この人に権力をよこせ全員にPCR検査をやる」
的な内容やってて頭痛くなったわ、おおよそテレビがやれる主張としては最悪の部類、アホが同調したらどうすんねん

専門家会議全否定かよ!そっちに取材しろや……

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:49:41.08 ID:+rMPnRHZ0
学校の休校「要請」ですら
「あり得ない!!!」
と騒いでいた蓮舫など野党。

こういう、国家が一致団結して走ろうとする足にしがみ付き妨害しようとする
人間のクズどもが野党に居る限り、難しいわな。

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:49:45.93 ID:50NqDsIU0
今回の件で浮き彫りになった問題点は改善しないとね
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:49:56.83 ID:fRPISRwK0
むしろ民主主義じゃない国ほど上手く対応してるだろ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:54:05.05 ID:+rMPnRHZ0
>>13
その通り。
そのうち、全国民のDNA情報を力業で吸い上げて医療的知見を蓄積した中国などに、
人権wの進んだ民主主義国は情報を乞う様になる。
「え?まだ民主主義とかやってるんですか?w」
って時代になる。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:49:58.23 ID:kHof4r0q0
権力が憲法守ってないし
上級不起訴で法の下の平等もないし
実質日本は独裁国家ですよw
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:50:37.82 ID:z9cndxT30
少なくとも戦争なんか絶対しちゃいけないってことだけはわかった
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:50:40.42 ID:BagtUKU40
日本は君主制か社会主義が最も向いてると思うよ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:55:09.84 ID:XGOmLS5J0
>>16
日本人は権力に対して無駄に迎合的だからな
お上の方針に従順して従わない奴は誰に言われるまでもなく攻撃する
自粛警察が良い例だわ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:50:49.10 ID:qmBGIpeQ0
上手くいってるじゃん
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:51:10.11 ID:Vy9BwlIb0
私権制約する緊急事態宣言とか絶対に許さない
戦前ガー独裁ガー

って騒いでた奴らの事は忘れないよ

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:51:22.33 ID:MCuYSFSU0
> 法務省は「法的根拠がない」と、強く抵抗したようだ。
>
法的根拠を考えるのが官僚の仕事じゃないんですかね
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:51:26.87 ID:d/b44gE70
というか民主主義が危機対応に向いてないのでは
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:55:24.99 ID:O6LeFyaU0
>>21
独裁のほうがその時点では最善と思われる手をさっさと打てるからね
一番いいと思うのは賢明な君主国家だろうけど代替わりが難しいからなあ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:51:33.71 ID:a4+YIGix0
憲法を柔軟に改正できるようにしないと生き残れんね
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:51:37.97 ID:O6LeFyaU0
とにかく女に投票権与えたらだめだ、国が亡ぶ。
立候補するのは自由だが投票権だけは与えるな。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:52:04.01 ID:2wUT60xK0
日本は台湾に統治してもらったほうがいい
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:52:22.40 ID:90YWiXCc0
日本が好きなことできる国だと言うことはわかった。
悪くいえば、我がままが通せる国というか。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:53:16.07 ID:/BVB8Mrc0
>>1
お前には向いてないだけだろw
強制力と権限の分割はやはり無いとダメってのはよくわかった
馬鹿に首輪は必要
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:53:23.83 ID:rG12QfDO0
人に民主主義が向いてないんだろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:53:32.66 ID:tUMF1V5z0
立憲君主党や共産党にそこそこ議席あるからって事?
そういう理由なら納得なんだけど
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:53:57.01 ID:i3Uwviy20
危機対応の法整備が出来てなかっただけだろ

法整備をさせないよう必死に妨害してた特定野党がいたのも事実だけどさ

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:54:13.52 ID:7R1pmAYZ0
でも現実的に、通常時にこういった問題を議員が自分たちで議題にあげるのは難しいだろ
法解釈も絡んで来るし、本当に怠慢だったのは司法側、特に法律学者なんじゃないのか
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:55:08.31 ID:Vy9BwlIb0
>>34
そもそも憲法改正しないと無理
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:54:31.04 ID:w0OJiwXX0
アカは敵
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:54:58.15 ID:krVPNIBC0
逆に強制しなくとも自粛でいいんだから
世界一自由民主主義が実践できる国じゃん
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:55:00.17 ID:d0+ug9yz0
緊急事態に民主主義が合わないだけだw
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/07(木) 09:55:13.03 ID:jFrxBOdH0
緊急事態条項の議論をしようか

コメント

タイトルとURLをコピーしました