
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:16:38.90 ID:j26c23969
https://news.yahoo.co.jp/articles/db0cbb93b841bc20f3fadee99050727c77bdd421
9/28(土) 16:02お笑いコンビ「9番街レトロ」のなかむら★しゅんさんが、自身のXで "マイナンバーカードをめぐる難題" に直面したことを明かしました。
なかむらさんは「財布紛失してマイナンバーと保険証を再発行するために役所連絡したら」と、よすがになる本人確認書類をまとめて紛失したことを明かしました。すると、役所からは「『再発行には身分証が必要でまず身分証を作ってください』言われて」という返事。
そこで「『身分証なしで作れる身分証ってなにになるんですか』って聞いたら『ありません』言われた」と、役所側の冷淡な対応に「とりあえずめっちゃしんどい」と実感を吐露しています。
すでにマイナンバーカードと健康保険証の一体化は進められており、運転免許証との一体化も来年3月から開始するとのことで、今回の事象は「本人確認書類をマイナンバーカードと一体化した後で紛失したら、どう回復させるべきなのか」という、置き去りになっている問題を端的に示しています。
フォロワーからは「複数の身分証明書を同時に持ち歩いてはいけない、という教訓」「マイナンバーカードと免許証も統合されるみたいですけど、これは絶対やめた方がいい」「マイナンバーカードには顔認証ついてるんだから、住所・氏名・生年月日・登録電話番号で、本人の住民票がある市役所にはマイナンバーカード再発行出来るシステムを入れるべきだと思う」など、意見が百出。また、「郵便物とか年金手帳とか身分証明できそうなものかき集めて、保険証→マイナンバーカード→免許証の順でどうにか復活」「マイナポータルログイン→資格情報を確認することができますので、まずはマイナポータルを確認して
全文はソースをご覧ください
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:17:01.40 ID:DvLmivoS0
- 中村俊輔か
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:19:16.11 ID:ll0SpfSv0
- 指紋とか目の虹彩とか登録するようにしたらいいのにね。
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:30:39.23 ID:lO6JiuLi0
- >>3
そうなるともう物理カードすら不要だわな
窓口で指紋ピッとやるだけだし - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:19:37.37 ID:Oc38XD/G0
- また嘘松なの
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:20:04.56 ID:R9wZSyet0
- 印鑑証明や住民票でいけないの?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:20:07.63 ID:wkGNoQIB0
- カードレス社会なんて日本人には夢のまた夢
マジで - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:20:46.22 ID:oOdMBKmg0
- 自分宛のハガキとかあれば出来るんだが
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:21:03.68 ID:TTpW3dEk0
- 粗忽者はどうしようもないな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:21:09.41 ID:ZXagvT4R0
- 頭使え
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:21:42.65 ID:SwAu7BUl0
- パスポートでいいやろ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:21:56.66 ID:8BL5l+DU0
- ほんとひどいな、自民のやる事はw
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:22:32.53 ID:5Y5AnrFb0
- 問題点をさんざん指摘されてたのに改めなかった河野太郎が無能なだけ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:22:43.93 ID:/NEQmOAm0
- 昔は公共利用金の領収書とかで行けたけどペーパーレスになってそーゆーのもないしな
無理くね? - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:22:56.59 ID:y+sUNHbs0
- ホイホイ再発行出来れば移民に乗っ取られる
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:23:03.49 ID:SnO0NG460
- >>1
恐ろしいシステムだな
マイナンバーカードなんて家の金庫から出したらアカンやん - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:25:25.33 ID:130/3CiY0
- >>15
マイナンバーカードと暗証番号の紙を
一緒にケースへ入れてる人も居るわ - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:29:36.41 ID:SnO0NG460
- >>24
誕生日とか覚えやすい番号を暗証番号に受け付けないとか聞いたから実は俺もメモ書きにして挟んでるわ
今のところ持ち出す事はないが - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:23:35.03 ID:jnjQMDxR0
- 悪魔の証明か
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:24:21.61 ID:IWJuMyHg0
- 簡単にできたらそれはそれで偽造とかの犯罪につながる
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:24:30.10 ID:pPPFvre/0
- 太郎はブロックばっかりしてないでちゃんと現実見ろよ
だからあんな惨敗するんだよ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:24:57.59 ID:wV0k2Cr50
- 別れてるからこそ便利なこともあるからなー
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:25:07.01 ID:wkGNoQIB0
- 運転免許証を再発行したらいいだけなのにな
アホやろコイツ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:26:44.97 ID:gPIiRcsX0
- >>21
運転免許証ない人はどうするの - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:26:48.80 ID:fv2wBKjR0
- >>21
免許書の再交付にも身分証明が必要だろう - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:29:38.05 ID:nj46fUsU0
- >>21
免許再発行も住民票と銀行通帳でやったけど、住民票とるのに身分証明書が必要で
同じ世帯の親連れて区役所行って親の免許証で住民票とった - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:25:09.67 ID:fv2wBKjR0
- 免許証まで統合されたら身分証明の手段がますます無くなる
マイナンバーカード自体が取得できなくなる - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:25:23.39 ID:iPyzGeHU0
- 証明するの難しいから生体認証も紐づけしないと無理だな
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:27:18.15 ID:Uhk4zxyw0
- 俺が俺であるために身分証明書がいるんだよな…
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:27:29.28 ID:j4PDhbAg0
- 年金手帳は持ち歩かないだろ?
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:29:10.26 ID:qA5/KiKk0
- >>28
年金手帳は公的身分証にはならないので不可とりあえずパスポートぐらいしか一般の人は無くなる
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:29:24.37 ID:fv2wBKjR0
- >>28
年金手帳なら身分証明が2点必要(例:健康保険証+年金手帳) - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:27:31.70 ID:ET2ydEGt0
- 人気なのか若手なのかも分からない
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:27:52.00 ID:SnO0NG460
- マイナンバーカードに提出する顔写真も結構ファジーなモノでOKって役所が認めちゃったから顔認証とデータベースの登録してあるものが一致しないケースも出てくるだろうな
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:27:58.17 ID:wkGNoQIB0
- スマホに入れときゃいいだけやんか
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:28:02.15 ID:8Qt3Hbrm0
- マイナポータルのパスとか覚えてない
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:28:09.53 ID:/XYB9X3t0
- 誰よ
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:28:21.52 ID:io4aMghH0
- この体たらくで免許も統合とかぬかしてるからな
マイナ関連にかかる費用は今後全部自民議員共のポケットマネーでやれよ
そうすりゃ横抜きもなくなりもう少しまともなカード作るだろw - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:28:23.64 ID:DQKvnGU40
- 細かい問題点への指摘を誹謗中傷と同一視してブロックしまくってたからな
あんなんで政治家名乗るな - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:28:31.45 ID:3iY7qSji0
- でも証明書無しで再発行が可能になれば
背乗り外国人が紛失と嘘をついて再発行手続きで取得可能になるんじゃね - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:28:40.03 ID:yH9GAZz90
- 財布に免許証→わかる。
マイナンバーカードと保険証入れてる意味がわからない。
なくしたら終わるのわかるでしょ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:28:57.30 ID:vrGNSFYU0
- 何のための顔認証と暗証番号だよ
その場で再発行できるだろ
別の身分証なるものを要求する意味が分からない - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:29:14.07 ID:lRX9hs0w0
- スマホがあるやん
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:29:46.65 ID:pKO+iMXI0
- マイナで
河野太郎は完全に死んだな
2%って笑笑 - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:29:59.05 ID:yH9GAZz90
- 国内で身分証明出来るモノ
免許証
マイナンバーカード
パスポートこれらを同時になくすと割と詰む。
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:30:02.27 ID:8BL5l+DU0
- マイナンバー紛失したら税金取るのもやめてくれればいいのにw
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:30:28.42 ID:xEV+5Doq0
- もうペットみたいにマイクロチップ埋め込むしかないよ
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:30:33.38 ID:2cPovXiB0
- また政府の無能が晒されたのか
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:30:35.43 ID:HS1WAZGc0
- 最終的にマイナンバーが本人というのが理想なんだろうな
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:30:44.11 ID:SnO0NG460
- >>1
もうすでにこのなかむら★さんは背乗りされてるかもなぁ - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:31:00.11 ID:H/DMHu8n0
- アメリカ人はどうしてるの?
ドラマで死体の身元の確認に使ってることが多いけど - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:31:05.22 ID:wkGNoQIB0
- そもそも無くしたのは自分なんだから四苦八苦で済んで万々歳やんけ
アホかこいつ - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 16:31:08.87 ID:hsa+ZSzz0
- 身分証はいずれマイナンバーカードだけになる
紛失したらアウトwww
コメント