
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:25:36.25 ID:tdz45xa99
2023年のドル建ての名目GDP(国内総生産)が確定し、日本がドイツに抜かれて世界4位に転落したことがメディアで大きな話題となっている。
両国の順位逆転について、筆者はBusiness Insiderへの寄稿でこれまでも何度かその可能性を指摘し、2023年11月には逆転の見通しが確実になったことをお伝えした上で、とは言えドイツ経済を「順風満帆、前途洋々とイメージするのは全くの誤認」と論じた。
したがって足元が騒がしいのは、日本とドイツの逆転が統計を通じて確認(追認)された、それだけと言えばそれだけの話なのだが、このドサクサに紛れて危うい主張や議論が(専門家のそれも含めて)幅を利かせているのが非常に気になる。
具体的には、日本とドイツの逆転が「(円安という)為替要因が大きく、4位転落に騒ぎ過ぎ」といった斜に構えた見方や、「普段使わない(多くの日本人の日常には無関係な)ドル建て名目GDPを比べて意味はあるのか」と、比較自体の有効性を問う姿勢がそれだ。
下の【図表1】を見ると分かるように、ドル建て名目GDPはドル/円相場と強い相関関係にあり、日本とドイツの逆転要因を為替(かわせ)に帰結させる認識は別に間違っていない。
しかし、為替の変動が要因だから何だと言うのだろう? そこに何か安堵(あんど)できるような要素があるというのだろうか?
「いずれ円高に戻る」説の危うさ
筆者に言わせれば、為替変動によって順位が(一時的に)逆転しただけ、との見方は現実逃避にすぎない。そのような見方は「いずれ円高に戻る」未来を前提としている。円高になれば、日本とドイツの順位はまた変わるかもしれないじゃないか、と。
しかし、いつどれほどの円高に戻ると言うのか?
2022年春に1ドル=110円台で推移していた円相場は、同年中に140円台まで急落、130円台前半までの反発を経つつも再び円安が進み、足元では150円前後を行き来している。
円安局面はすでに2年持続しており、そこに何かしら日本固有の要因が存在する可能性を疑わない方が無理というものだ。
名目ないし実質実効為替相場(NEERないしREER)の推移を見ると一目瞭然だが、近年の日本円は対ドルにとどまらず、あらゆる主要貿易相手国の通貨に対してまとまった規模で売られている。
円は為替市場で忌避されていると言っても過言ではない。
もし日本経済の「弱さ」ゆえに長期的かつ全面的な円安が起きていて、その結果としてドイツに追い抜かれたのだとすれば、将来を楽観する理由はどこにもなくなる。
期待すべき円高は訪れず、著しく切り下がった水準が円の「ニューノーマル(新たな常態)」になるなら、ドイツを下回る名目GDPもまた日本経済のニューノーマルということになろう。
全文はソースで 最終更新:2/22(木) 8:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8f01fc7ac6c66b6880baefc2fc8ad8fd156a134- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:26:42.26 ID:JGDc2Mk+0
- 2位じゃダメなんですか!
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:27:33.70 ID:QAdSDYfz0
- ヒント:ドイツの人口
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:28:38.68 ID:DkirZIwT0
- もう終わりだよこの国
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:29:51.72 ID:jjdNIKHE0
- >>4
え?
今日、株価史上最高値更新するよ? - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:32:06.39 ID:mX7KnhWk0
- >>7
通貨安だからな、実質実行為替レートがプラザ合意前より遥かに低い現状のヤバさを自覚した方がいい - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:35:25.70 ID:8fk1747r0
- >>7
他の国は当時の何倍にもなってるよ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:28:55.27 ID:2USUxyDq0
- 移民を受け入れて子だくさんなら
日本もGNP大幅アップよドイツはそうやったら
マイスター育成若者が仕事に就けずフーリガンになった - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:29:49.81 ID:g1uBBTJ20
- 日本の株価は4万円近い状況だよ、日本は経済の基礎が強いよ。心配いらない。
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:40:57.60 ID:3ISqXl190
- >>6
バブルだろ - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:42:10.45 ID:QN/L+GWg0
- >>6
ジンバブエも株価は上がり続けたよ - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:46:12.42 ID:+i+RL7fJ0
- >>6
我が家の経済は悪代官にこれでもかと税を取られてガタガタだよ
心配無いのは上級国民だけじゃないの? - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:29:57.32 ID:aJXQbOIa0
- 借金でビルを建てろと?
狂ってる? - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:30:10.77 ID:7JMeTulN0
- まぁ落ち着け
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:30:28.33 ID:VXcUAKun0
- 何が不味いってたった20兆ですむ1%の金利あげする、努力すらしない日銀の政策音痴なんだよ。
円安で順位を落とすとかアホだよ。 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:30:58.82 ID:fKeaWpc+0
- 中国はハリボテ建てまくりの見せかけ
ドイツはEU中から集りまくってる
この上でどちらも内需壊滅状態なのに羨ましいのか? - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:31:16.87 ID:odxSZCxX0
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:31:50.54 ID:NMRknH+d0
- 労働人口は大差ないだろ?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:31:53.57 ID:70ge6hjL0
- GDPはYoutubeでいうところのチャンネル登録者数
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:32:14.02 ID:y81Hai7u0
- ドイツみたいにロシア産エネルギーインフレして移民入れて売春薬物で金を回すのがいいだすか
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:32:14.39 ID:I4vSs5Fh0
- >>1
ネトウヨ、壺を磨いて思考停止(笑) - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:32:22.93 ID:g1uBBTJ20
- 外国のGDP算出プロセスは嘘ばかり、外国のGDP数は信用できないよ。
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:32:31.21 ID:CX9OCf2/0
- そろまあ日銀がカネ刷りまくってますから
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:33:18.59 ID:WwpRzHua0
- 戦争でボロ儲けしてるからだし
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:33:56.14 ID:70FtrWmG0
- 資産ドル全振りだから正直円安はありがたいし、もっと進行してくれたほうが助かります
日本のエリート層はそういう人多いと思うよ
だから日本の転落に特に焦らない - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:34:28.26 ID:/iuK0bSn0
- キチガ維新り教
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:34:45.86 ID:LNe1Ipd50
- 何が言いたいのか分からない
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:34:46.97 ID:wCQBP7DO0
- まぁいいじゃんそういうの
世界は緩やかに崩壊へと向かってるんだよ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:34:54.72 ID:glnZWi3m0
- 貧しい貧しいと言われめる戦前でGDP6位だもの
だって日本は神の国であり死者の国だぞ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:36:07.63 ID:Sb0kH4pC0
- 1人当たり名目GDP(ドル)
2000 02位 39,173
|
2022 32位 33,854 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:36:20.96 ID:+RBIrnFW0
- ドイツの科学は世界一だからしゃーない
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:36:23.28 ID:dKE+K6Aa0
- 欧州のインフレが沈静化したら利下げをする事となりユーロが下がる
利下げがなければ不況になるだけだから避けられないたったこれだけのメカニズムで円高になる要素を説明できそうだが
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:36:59.20 ID:2sVwcBOL0
- アベスガ政権と日銀が組んだ円安政策は国民を貧しくしただけだった
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:36:59.49 ID:70FtrWmG0
- 特に今みたいな円安株高とか、またとない夢の世界だと思う
お陰で資産3億近くまできたし、日本の行く末なんか、どーでも良い - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:38:16.56 ID:aJXQbOIa0
- >>34
まぁこれだがな、先物上げてるし - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:37:26.47 ID:nD5Ud5NO0
- まぁ、GDPの計算方法が国によってまちまちなんだけどね
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:37:38.11 ID:7vCZpM8W0
- じゃあ人口14億の国に抜かれても平気
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:38:34.19 ID:uMopU/FM0
- >>36
それは避けて通れない
2050年予想ではインドネシアやフィリピン辺りも上になる予想でしょ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:38:51.35 ID:skvrtFul0
- 岸田と日銀総裁に言え
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:39:14.59 ID:tdoZxycj0
- 30年停滞してたらそりゃそうなるだろ (´・ω・`)
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:39:18.04 ID:EU7C8S1y0
- 緊縮したくてしょうがないんだな
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:39:18.20 ID:S8Tfi+8W0
- 間もなく第六位に転落するけどな
経済がボロボロで増税続きなのも移民が増えまくってるのもトンキン様の素晴らしい政治のおかげですわ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:39:26.59 ID:QczLQxU90
- ドル換算だと日本のGDPはアメリカの7割近くまで迫ったこともある
為替の影響はそれぐらい大きい - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:39:39.06 ID:dDU2Az9/0
- >1
増税脱税中抜きを政治家が率先してやってんだから何言ってんのレベル - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:39:48.03 ID:04Jr9Eyr0
- >>1
儲かってますか?w - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:40:07.59 ID:kjFLDrZJ0
- 円高でも文句
円安でも文句 - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:40:28.00 ID:9y5oGuOQ0
- 為替抜きにしても騒ぎ過ぎなんだよ
世界3位か4位かでなんか違うんかと - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:40:47.66 ID:SvyxNxrg0
- わかってたら何か変わるとでも思ってる奴がわかってないこと→今更大騒ぎしても手遅れですw
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:41:06.92 ID:xMCgyMPf0
- これからずるずる10位近くまで落ちるんだから無駄な抵抗はやめろ
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:41:07.39 ID:glnZWi3m0
- ヨーロッパほどぶっかけ上がってないから暮らしやすいんじゃない二本
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:41:11.98 ID:B7d64FE00
- スレタイ現代余裕でした
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:41:29.61 ID:2sVwcBOL0
- いまの日本のGDPはアメリカの1/5
無謀な太平洋線戦争を開始したころと同じ
日本の経済力は戦前のレベルまで落下した - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:41:56.13 ID:MzlGhWnX0
- 通貨の高低差は長期的には金融緩和の差で短期的には金利の差で決まる
経済の強さとか微塵も関係ないわ
中国とか金融緩和してアメリカ国債買いまくって人民元安を無理やり維持してだろ - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:42:10.61 ID:glnZWi3m0
- 米国の影響で振れまくる為替
円の脆弱さは問題やなもう少し抗えないのか - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:42:15.42 ID:AY42dFwr0
- 資源に乏しいわが国は貿易黒字世界一を目標としなければならない?
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:42:20.77 ID:0+qoSMmb0
- まだまだ衰退途上なのに騒ぎすぎ
10位以下になってから騒げ - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:43:00.88 ID:XhdZNJIN0
- 一人当たりだとすぐ下がガイアナだっけ?
ガイアナってどこだよ - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:43:10.70 ID:JYb0Hr7u0
- 負のループに入ってるからもう厳しい
バブル崩壊で金は使うべきじゃない方向に向かって物は安けりゃ安いほど良い分化が終わっとる - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:43:12.35 ID:EFYlYG860
- 貧困チャンス
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:43:39.80 ID:IdXZpVw90
- ネトウヨ「円安は国益」
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:43:52.70 ID:TPDxE5Nd0
- ちなみにドイツを抜き返そうと思ったら1ドル130円にならないと無理なのでもう永遠に抜けなさそうだし
1ドル130円でももうドイツに並ばれるくらい経済力迫られてるからどのみち日本が衰退してることに変わりはないという - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:44:49.52 ID:4EWh+lMs0
- 円高にすると財政破綻が加速するからそちらに誘導できないんだ。
今の現状維持政府をまず捨てるしかない。 - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:45:31.45 ID:glnZWi3m0
- 黒潮の輝く日本だから大丈夫だよ
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:45:47.92 ID:M0wViiFT0
- 4位じゃダメなんですか?
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:45:59.62 ID:jwGc4RZC0
- 日本は実質社会主義国みたいなものよ
政治批判すると政治家が躍起になって消そうとするからな
メディアの媒体も全て繋がってる - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:46:00.07 ID:xMS0kvMP0
- 2年前まで110円は円高120円なら円安レンジが完全にワンランク落ちた
今や130円なら円高140円なら円安
だから岸田だけはやめとけと言ったのにお前ら参院選勝たせるから - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:46:32.03 ID:IdXZpVw90
- ネトウヨ「日本には四季がある」
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:46:54.04 ID:5gVeeb7w0
- もうダメか分らんね
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/22(木) 08:46:57.06 ID:CQW6AhDd0
- 外資の食い物
コメント