- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:18:47.32 ID:E4EpUXdV0
中国の次世代制御可能核融合研究装置「中国還流器2号M(HL-2M)」が4日、
四川省(Sichuan)成都市(Chengdu)で完成し、
初の放電に成功した。
核融合の研究分野で中国が世界のトップクラスに躍り出たことを示す。核融合のエネルギー発生原理は太陽が発光、
発熱する原理と似ており、
地球上でのクリーンエネルギー模索を目的とする
制御可能核融合研究装置は「人工太陽」とも呼ばれる。AFP通信
https://www.afpbb.com/articles/-/3319973?act=all&;cx_part=carousel&cx_position=1&pid=3319973002- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:19:04.44 ID:E4EpUXdV0
スゲー- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:19:14.41 ID:rEeAdqT/0
- ぐぇ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:19:17.96 ID:E4EpUXdV0
ブラックホールができる- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:21:30.09 ID:WwUcvSBb0
- >>4
? - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 04:29:22.06 ID:uAFqzGrE0
- >>4
どっかが地球上でマイクロブラックホールの実験しようとしてなかったかね - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:19:24.82 ID:90coU9170
- 凄すぎるわ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:20:19.02 ID:vkAAplkd0
- 爆発しそう
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:21:22.20 ID:28RlJk8U0
- はいはい研究炉
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:22:27.85 ID:gVODhUk80
- ツアリーボンバー並の爆破が起きて日本に迷惑かけんなよ…
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:27:19.35 ID:/udqvKex0
- ちっちゃいな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:30:19.28 ID:UshgahyG0
- 世界の終わりの始まり
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:30:49.01 ID:oQQ0+b+O0
- こう、国の成果だって喧伝する品物の実態が
個人研究製作レベルの代物だって事実を
人民はどう思うんだろうね - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:30:57.86 ID:zNVEXwqi0
- 砂漠でやれよ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:36:31.79 ID:iQOQHO0Z0
- できたできた詐欺2 w
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:37:37.31 ID:UshgahyG0
- 暴走・爆発して四川省がまるごと消失するとかありそう
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:39:11.59 ID:wiotsVBc0
- まず何秒間維持できたんだよw
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:44:19.19 ID:MNAtPFQc0
- オーソドックスなトカマク型だな
日本のヘリカル型がかっこええんやで - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 03:06:43.92 ID:cfm149ui0
- >>18
そうやって文句ばかり言ってるから中国に追い越されるんだよ。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:44:50.07 ID:vKrr/RSt0
- 中国を侮るわけじゃないし最近の日本が若干まずいのも認めるが中国もここに来てどうも色々焦ってる感が出始めてるな
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:48:33.72 ID:doMExCHb0
- 爆発しそうなデザイン
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 02:49:08.64 ID:0LKvHuXZ0
- ケーブルが凄いことになってるな。
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 03:05:14.55 ID:cfm149ui0
- 中国すげーな。
西側諸国が束になって何兆円も使って作った巨大な施設は結局
どうなってるんだよ。
続報が全くないぞ。 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 04:02:08.06 ID:aBq2J7TM0
- >>22
写真みただけでこりゃまともなもんじゃないとわからないのか?
こんな小さいサイズで発電させたって商業利用できるレベルじゃないのがすぐわかる。
どうみても実験炉レベル。まともに動くかどうかもわからない。 - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 04:08:11.36 ID:cfm149ui0
- >>36
現実を突きつけられてもイチャモンつけて
頑なに認めないほど悔しいんですね。 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 03:06:05.19 ID:QiIHhiG20
- 後のビッグバンである
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 03:11:06.29 ID:lI7wwJwk0
- 人間が太陽を作ろうなどおこがましいとは思わんかね?
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 04:03:29.32 ID:aBq2J7TM0
- >>25
なら核爆弾を作ったときも、「人間が原子核をいじるなどおこがましいとは思わんかね」と言えば良かったなw - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 03:25:12.44 ID:V5mvMfQX0
- お家芸の爆発はいつですか?
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 03:35:30.81 ID:Y+ibII5k0
- 核融合炉って最後の商用発電が1番難しいのが罠だった。CERNコケたらほんまにオワコン
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 03:36:50.17 ID:QbqmCJ2s0
- 出来た詐欺記事のあとに実績データが記事になったためしがない
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 03:50:33.86 ID:cfm149ui0
- >>28
バカだな。
詳細な事報道したら真似されるだろ。
成功したと報道するだけで良いんだよ。 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 03:42:55.62 ID:ygudhQpLO
- ITER計画はどうなった?
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 03:51:59.10 ID:cfm149ui0
- >>29
モンジュと同じで失敗で湯水の如く無駄金が使われてるんだろうな。 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 03:56:23.70 ID:UshgahyG0
- >>31
核融合よりも先に錬金術を実用化すれば解決 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 03:53:56.00 ID:Fer0TkpS0
- ヨシ!
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 03:54:54.47 ID:37EAGAVs0
- 日本「私はどうやらとんでもない化け物を生み出してしまったのかもしれない…」
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 03:55:49.95 ID:MuPH7Az40
- 核融合と核分裂を繰り返せば永久機関ができるな
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 04:04:44.87 ID:8ISDKOJr0
- 爆発云々言ってる奴いるけど現に原発爆破して世界に放射能を現在進行形で垂れ流してる日本人が言っても…って感じだよね
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 04:07:24.17 ID:Ma1dWh5m0
- あれ?日本はもうなかったっけ?
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 04:10:55.68 ID:cfm149ui0
- >>39
あるけど、実用には程遠いお遊びレベル。
何億度をコンマ何秒達成しましたで新聞記事になるレベル。
いったいそれで何ができるんだと小一時間問い詰めたかった。 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 04:17:45.04 ID:mTiInwgI0
- 中国がこういうのやり出すと嫌な予感しかしない
事故起こしたら最悪 安定して実用化しても世界にとってはマイナス ろくなことになるイメージがない - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 04:20:37.41 ID:wRh3T5d20
- 研究炉で草
核融合も日本が世界最先端だからね(笑)
5年後に大阪大学のレーザー核融合炉が世界で初めて実用化されるからね(笑) - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 04:23:41.02 ID:6HL26fLA0
- 核融合もお湯を沸かすのは変わらんのよね
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 04:26:46.25 ID:vnt29LKo0
- レーザーの技術は日本とアメリカから
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/28(日) 04:30:37.54 ID:UzkWBUS60
- なんか作りがちゃちいんだが大丈夫か。。w
中國が核融合炉を稼働させる(画像あり)

コメント