中国Huawei、サーバ100万台のデータセンター開設。

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 19:19:05.37 ID:M8A6LP5u0


Huawei、中国・貴陽にサーバー100万台のデータセンター開設
2021.09.28 Data Center Dynamics

■500万平方フィートのキャンパスが完成
Huaweiは、中国貴州省に建設中の貴安クラウドデータセンターのフェーズ1を稼働させました。

建設エリアは約48万平方メートル(500万平方フィート)で、3つのサブエリアに分かれています。
第1期工事の51棟はすべて完成しており、9棟はデータセンター施設として、残りは補助施設として使用されます。

2017年8月に建設が開始されたこのデータセンターは、100万台以上のサーバーを収容できる容量を持ち
Huawei Cloud、Huawei Process IT、Consumer Cloudサービスを動かすことになります。
同社によると、この施設のPUEは1.12で、自然冷却だけでなく、地域暖房システムにも接続されています。

またこの施設は、HuaweiのグローバルなITエンジニアおよび社員教育の拠点となり、約600~800人のITエンジニアがサポートやサービスを提供します。

Huawei Cloudは、中国国内では貴安、ウランチャブ市、京津冀メトロポリージョン、長江デルタ、広東・香港
マカオのグレーターベイエリアに5つの主要データセンターを持っています。また、シンガポール、チリ、ブラジル
メキシコ、ペルーでもクラウドデータセンターを開設しています。

今月初めHuaweiは ハーナン・ユーノン・ホールディングス(河南豫能控股股分有限公司) との間で
「再生可能エネルギーを利用した新しい電力システム」の開発に関する協力協定を締結したほか、
河南省との間で屋上太陽光パネルプロジェクトの開発に関する協定を締結しました。

https://cafe-dc.com/design/huawei-brings-one-million-server-data-center-online-in-guiyang-china/
レス1番の画像サムネイル

>PUEは1.12
すごい・・・

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 19:19:44.54 ID:McKpyqsB0
いつ爆発するの
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 19:42:30.87 ID:VXXoA1Xv0
>>2
2で書かれてた
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 19:20:00.92 ID:T33+7YXw0
枝野がここから巻き返すにはどうすれば
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 19:20:25.60 ID:vp+LORYQ0
全世界からデータ収集しないといけないからな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 19:20:28.03 ID:NpqfgiOd0
電気足りんのか?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 19:21:06.98 ID:dqd1b5xn0
発電所も併設だろこれ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 19:21:29.07 ID:wps8tcCr0
>>1
副会長解放のイベントみたいなものか。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 19:21:51.58 ID:A2a1eFdu0
ここ、サーバーもストレージも作ってるからな…。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 19:22:32.88 ID:N8K4YSGI0
ヌキ放題!
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 19:22:35.33 ID:mYwPk7A60
共産党はルート権限
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 19:23:30.72 ID:bU7vds2r0
何を始めるつもり?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 19:26:17.09 ID:ip20dLBj0
すごい電気料金だな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 19:29:39.30 ID:pfts+I7Q0
>>13
昔のサーバーなら電気代凄まじかったが、いまはSSDが使われてるから10年前に比べて電気は8分1以下になっとる。
熱も余りでないから空調の電気代も安くてすむ。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 19:27:31.75 ID:sSHMvHyN0
Appleは19/12/17に宣言した通りiCloudを中国のクラウド貴州に変更したけど、これはiCloudが霞んでしまうような規模だな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 19:27:35.30 ID:faLfyWPD0
国土が小さい日本にはこれは無理だわな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 19:27:44.65 ID:SdFm6KqZ0
中国版エシュロンシステムのデータセンターかな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 19:30:03.68 ID:sWsLTRLT0
>>16
暗号化クラウド用らしい
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 19:28:57.57 ID:5eQA50la0
ここからどう爆発するかまでが大切
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 19:30:30.68 ID:AXeRCCNH0
ここにウイルスばらまいたらどうなるんだろ
中国なくなるかな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 19:30:31.84 ID:wLfKMK010
ジャパネットで売ってて驚愕した
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 19:31:23.59 ID:ltipbg7I0
原発併設必至
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 19:34:33.39 ID:c1zHsS800
火力発電出来なくなって電力足らないのにそんなに電気使って怒られないのか
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 19:34:39.79 ID:IFI+2P0C0
ぎゅいぎゅい吸い上げくん
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 19:35:10.49 ID:vGjqmopz0
盗み放題
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 19:37:05.37 ID:PWUqbBx90
文革とITによる支配がしたいわけか

文革しちゃうと技術者居なくなる気がするけどそこはどうすんだろ

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 19:38:15.63 ID:wgV5xdzB0
もうラズパイでいいよな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 19:41:45.01 ID:OUARFLYE0
デジタル庁が騙されるんだろな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 19:42:56.99 ID:0mM4W1zm0
接続できるのは週末の1時間じゃないのか
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 19:43:34.83 ID:4gCTLNzd0
そして監視されるんですね

コメント

タイトルとURLをコピーしました