中国激安ティーブランド、日本進出…高級エリア表参道出店に中国人ツッコミ「どれだけ売れば家賃が払えるのか」12/14

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/14(水) 16:02:11.65 ID:XLZZ/czl

中国で人気の茶飲料チェーン「蜜雪氷城(Mixue Bingcheng)」が日本1号店をオープンすることが分かった。場所は高感度なショッピングタウン、東京の表参道だという。日本では「MIXUE」のブランド名で店舗を展開するとみられる。中国のSNS「小紅書(RED)」で12月5日、同社の日本事業を紹介するアカウント「MIXUE.Japan」が準備中の店舗の様子を報告した。

蜜雪氷城はアイスクリームとティードリンクを提供するスタイルと価格の安さで、中国ではZ世代を中心に人気を博している。そのMIXUEが日本進出するとのニュースは、日本で暮らす中国のネットユーザーの間を駆け巡り、大きな話題となっている。同社は今後、原宿や京都などでも続々と店舗をオープンしていく方針だという。

同社は、中国では低価格・地方進出路線を主軸に、フランチャイズ方式中心の店舗展開を進めており、「コストパフォーマンスの王様」と呼ばれている。中国国内の店舗数は同業他社をはるかにしのぐ2万2000店余り。

ネットユーザーから寄せられた“ツッコミ”の声

中国での平均的な販売価格は、ミルクティーが6~8元(約120~160円)、アイスクリームが2元(約40円)。日本1号店となる表参道店もほぼ同等の価格設定で、ミルクティーを約10元(約200円)から、アイスクリームを約2.5元(約50円)から提供するとの情報もある。高コストが見込まれる表参道への出店について、中国のネットユーザーからは「表参道よりも池袋や新大久保の方が適している」「どれだけのティードリンクを売り上げたら家賃が払えるのか」といった“ツッコミ”の声が多数寄せられている。

中国に数ある茶飲料チェーンの中でも、蜜雪氷城は海外出店のペースが最も速いことで知られる。2022年9月に公開された同社の上場目論見書によると、同年3月時点で中国国外ではインドに317店、ベトナムに249店を展開している。このほか、同年11月には韓国にも進出している。

*22年12月13日のレート(1元=約19.7円)で計算しています。

(36Kr Japan編集部)

12/14(水) 15:28 36Kr Japan
https://news.yahoo.co.jp/articles/f49b316bc650f4f4022e0c692449815951624956
レス1番のサムネイル画像

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/14(水) 16:03:42.13 ID:fR6mN8rc
>>1
おたくらがタイヤタピオカ出したせいでタピオカ人気なくなったのに何ほざいてんだコイツラ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/14(水) 16:04:47.86 ID:PqoiHLgg
この値段なら買ってもいいな
(*´∀`*)
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/14(水) 16:21:12.29 ID:0qL95KjE
>>5
場違いな安さは警戒されるぞ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/14(水) 16:05:42.71 ID:HlXzQF7c
かわいそうに即閉店か。オープンしない方がコスパがいいんじゃねえの?w
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/14(水) 16:06:01.20 ID:hh4Ujyi2
ティーグランドに見えた
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/14(水) 16:22:49.42 ID:I4FdfBoF
>>7
狙うはグリーンのターゲット
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/14(水) 16:07:02.90 ID:gZR+mX4x
蜜雪氷城…名前がいいね
もうJapのダッセー店なんて流行らないw
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/14(水) 16:10:16.14 ID:qyLRg+pV
美味しそうだけど
食品安全性はどうなんだろうか
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/14(水) 16:11:37.77 ID:ApGA6d/Q
原価0.01円 いやそれ以下か
そんなん売るんだからくそ高ショバ代でもとりあえず旗艦店は生き残れるでしょ
最低賃金に毛が生えたくらいのでバイト君集めるんだろうし
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/14(水) 16:12:20.57 ID:lDMmkfo6
いまの20-40は中韓に夢中だから流行る
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/14(水) 16:12:47.23 ID:/6RKFeLu
ソープランドに空目した
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/14(水) 16:19:28.26 ID:1Wid4EYJ
>>14
中国激安ソープランド日本進出、高級店表参道に出店、中国人がツッコム、、、、
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/14(水) 16:13:02.46 ID:dYB7quG8
やっすいな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/14(水) 16:15:27.59 ID:SxCS9/Nm
そんだけ安けりゃそれなりに繁盛するんじゃないの?
でも表参道じゃなく大阪の西成とかの方が価格としてもマッチするんじゃないか
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/14(水) 16:15:43.05 ID:aMyclwsg
コスパ度外視の出店
表の顔は食い物店で、裏の顔が中国の秘密警察拠点
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/14(水) 16:16:01.02 ID:RSxbvUl1
身の程わきまえてない自分たちが悪いんじゃん(笑)
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/14(水) 16:21:36.05 ID:t4SwIxZv
なんだチープなお店なのか?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/14(水) 16:22:05.04 ID:wshmQu3Y
駄菓子屋みたいに子供にお金の使い方を教えるような店なんだろう
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/14(水) 16:24:56.81 ID:mm0PU83w
高級ぶるんだろ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/14(水) 16:26:49.69 ID:uHvKRXLr
おま国価格になるから
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/14(水) 16:27:47.14 ID:drDbO9hb
日本のボッタクリ店はどんどん締め出せ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/14(水) 16:29:42.31 ID:sPCaSf6O
まぁ、儲けを出すつもりがない出店だろ、話題性とブランド認知
でも売りが安かろう悪かろう
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/14(水) 16:30:20.16 ID:RSxbvUl1
変にかっこつけないで、交通の要所のエキナカとかにしとけばよかったのにねえ。
以前は百貨店に出店してたような店も、最近あちこちエキナカ出しとるし。
周知性まるで違う。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/14(水) 16:35:15.07 ID:AOt5v8lr
中国の激安ってこええ

コメント

タイトルとURLをコピーしました