中国政府「オーストラリアよ、あんま舐めた口聞いてると中国人民がボイコットするぞ?」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 22:29:37.13 ID:7u3LT5V90

米政治家が「しらじらしいうそ」 中国、コロナ対応めぐる国際批判に反撃

 中国外務省の耿爽(Geng Shuang)副報道局長は記者会見で、「米国の政治家たちは繰り返し事実を無視し、しらじらしいうそをついてきた」「彼らの目的はただ一つ。感染症の予防・抑制措置において対応に不備があった自分たちの責任を矮小(わいしょう)化し、世間の注目をそらすことだ」と述べた。

 さらに同氏は、米国の政治家は「自分たち自身の問題を省みて、新型ウイルスの流行をできる限り早く封じ込める方法を見つける」べきだと主張した。

 中国はまた、オーストラリアからの圧力にも直面している。中国の成競業(Cheng Jingye)駐豪大使が、感染拡大の発端について独立調査を強く求めることは「危険」だと述べ、そうした調査が実施されれば
中国人はオーストラリア製品を買ったり、オーストラリアの大学へ行ったりすることをボイコットするかもしれないと露骨に警告したことに対し、フランシス・アダムソン(Frances Adamson)豪外務・貿易省次官は、同大使を呼び出し発言についての説明を求めた。

 しかし、中国政府は28日、「駐豪中国大使による発言は、オーストラリア側の最近の誤った主張に反応したものだ。オーストラリアの主張を受けて中国国民の間には不満が広がっており、二国間関係にも影響する可能性がある」「発言のどこが間違っているのか?」などと述べ、同大使を強く擁護した。

https://www.afpbb.com/articles/-/3280882?cx_amp=all&act=all

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 22:31:37.75 ID:7Wf9fU7g0
脅迫するのがますます怪しいわけだが
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 22:32:29.47 ID:DsU54UoX0
これにはオーストコリアもニダ笑い
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 22:33:16.03 ID:hkeVcjxt0
声が大きい方が勝つ!
まんまやな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 22:33:24.10 ID:Mu5nSzgw0
この調子で中国が世界中をボイコットしてくれたら
良い世界になりそう。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 22:33:36.80 ID:+04O/z150
オーストラリアの中国人留学生孔子学院に統率されて工作活動してるて問題になってたやん
願ったり叶ったりやろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 22:34:47.98 ID:dlRpemE00
クソ臓器牧場4ねよ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 22:40:11.91 ID:AuQpT92d0
平気で脅してくる国との付き合い方考えないと
日本もな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 23:08:09.85 ID:aCshzz2p0
>>9
安倍と二階がいる限り無理じゃん
野党もほとんど同レベル
今でも中国人が入国して北海道で感染させまくってるのに
野党は見て見ぬ振り
ヤバイよこの国
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 22:40:25.49 ID:osdBoIbN0
中国を国に入れてはいけないんだよ。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 22:42:17.52 ID:v14uRYgO0
世界を向こうに回しての大立ち回り、日本の政府にゃ無理だな
そもそもそういう立場になるのが間抜けなのだが
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 22:42:27.42 ID:C2lbGmgc0
ヤクザ国家は、やる事が違いますなぁヽ(´・∀・`)ノ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 22:43:47.32 ID:5NGHCAXu0
>>13
普通に個人なら恐喝
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 22:47:56.81 ID:98VfKWBo0
なんだ国
腐ってるなあ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 22:51:21.29 ID:86460zJi0
チャイナは大陸から出てくんな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 22:53:52.89 ID:4fv3DpgA0
さーせん。マジさーせん
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 22:56:31.57 ID:gD05BrTY0
穀物輸出を絞ればいいさ、飢えたら泣き言言い出すから
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 22:57:50.60 ID:9KwYCwM10
オーストラリアごときが中国を利用しようとしたのが間違いだったな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 22:59:10.81 ID:XlfEjqMf0
反省するマッカーサー元帥

・真の敵は日本ではなくソ連だった。
・日本軍を支那大陸から駆逐した結果、支那共産党という凶悪な政権を誕生させてしまった。
・アジア地域において日本が半世紀に渡り取り組んで来た反共の義務と責任をアメリカが負うはめになった。

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 22:59:46.06 ID:+BAglPoM0
コロナを地球に巻き散らかしたのに責任を取らないの?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 23:00:06.81 ID:xTl3pvpV0
中国は戦争したくて喧嘩売ってるの?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 23:07:28.15 ID:UdGIHJ500
民主主義国に大量に中国人送り込んで合法的に侵略してるから来なくなった方がありがたいだろ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 23:09:12.38 ID:m6pkAAIl0
世界が大朝鮮たる中国から孤立してる
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 23:09:47.04 ID:4KoLEGUA0
賠償もっと
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 23:11:42.31 ID:jA7OOsXX0
そもそもWHOに上級顧問(Senior adviser)なんて役職あるのか?
検索してもこいつの名前しか出て来ないんだが?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 23:13:59.09 ID:L4NM5SC80
じゃあ対抗して西側諸国でオーストラリア観光しよう
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 23:15:30.11 ID:OisVSK470
日本は省になってるけど他の国は特別行政区になってるね違いはなんだろう
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 23:17:30.46 ID:/6jSemJW0
今世界の首脳が「おい中国をハブにしようぜ」とか相談してるんじゃないの?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 23:20:30.43 ID:tfr1UawU0
>>33
中国は今回のウィルスや遺伝子操作した人間作ったり理性のたがが外れてるから今後も何かやらかすに決まってる。叩き潰した方がいいと思う
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 23:18:17.42 ID:5me/ZKK60
じゃあしょうがないから中国だけで経済回してろ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 23:18:20.68 ID:5/+dbVB70
勝手に孤立してろや
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 23:22:34.03 ID:M4XZacOS0
いいなぁ~
日本もボイコットされたい
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 23:29:57.40 ID:6GU9OD1z0
中国って過去に謝罪したこと一度でもある?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 23:29:58.89 ID:y/CEjZwW0
オーストラリアがおこらしちゃったのか
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 23:56:46.92 ID:7NkQuAFV0
もう誰も中国を信用してないから
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/29(水) 23:59:23.28 ID:WNQ4NjuY0
ボイコットして外国にいる中国人民を全部自国に引き上げさせろ!!
大切な人材を自国へ引き戻すんだ!
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:00:39.81 ID:huoVM+8K0
国を出てからの忠誠心というか服従心というか
動きが祖国愛というよりは工作員のソレに見えるが、、何が根源なのか。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました