中国外務省「香港は中国の内政問題。外国が干渉すれば即反撃」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:19:46.91 ID:1O6fdO/V0

香港国家安全法、外国が干渉すれば対抗措置取る=中国外務省

[北京 27日 ロイター] – 中国外務省は27日、中国が制定を目指す「香港国家安全法」を巡って外国が干渉すれば必要な対抗措置を取ると警告した。

トランプ米大統領が前日、国家安全法について米政府は強力な対応を準備しており、週内に発表すると述べた。

外務省の趙立堅報道官は定例会見で、大統領発言について問われ、「われわれはいかなる外国の干渉も受け入れない。外部勢力が香港に干渉する間違った行動を取れば、対抗措置を取って反撃する」と指摘。「この問題は純粋に中国の内政問題だ」と強調した。

https://jp.reuters.com/article/china-parliament-hongkong-mofa-idJPKBN2331A2

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:21:04.92 ID:jSfDvLPL0
2ゲット
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:21:12.08 ID:ap8nsh3b0
中国が忠告ってかw
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:21:42.94 ID:uBK4d9Wx0
むしろクソ支那が香港の内政干渉してるんだが
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:22:43.72 ID:OL1msq830
まあ確かに内政干渉だわな。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:25:39.19 ID:txLCFgfl0
>>5
違う。内政干渉じゃないよ

一国二制度は香港が中国に返還されるときの国際社会との約束なんだよ
それを一方的に中国が破るなら、国際社会に突っ込まれて当たり前の話

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:27:00.60 ID:OL1msq830
>>10
そんなもん、欧米列強がこれまでやって来たことを考えたら、言えたもんじゃない。
そんなもん、ヘタレ日本の発想。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:30:56.20 ID:txLCFgfl0
>>14
これまで19世紀20世紀の過去にやったことを遡及して現在の国際法で裁かれるんですかーw

現代の国際法と国際秩序でもって、現代のことは決定されるという、ごく基本がわかってない五毛さん

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:33:20.11 ID:OL1msq830
>>26
そんなもん関係ない。
やったことは事実として残る。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:36:05.79 ID:z977qnYx0
>>30
おい五毛
その下手くそな読点の使い方を直さないと日本人になりすませないぞ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:38:25.32 ID:txLCFgfl0
>>30
香港の租借は当時として正しかったし、1997年の香港の返還だってキチンと約束に基づいて行われた。
じゃあその後の香港の統治も約束に基づいて行なえという至極当たり前のことが理解できない五毛さんw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:32:31.05 ID:z977qnYx0
>>14
分かりやすすぎ
もっと隠せよ無能五毛
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:34:53.71 ID:2PHz6zWK0
>>28
今は八毛だよ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:41:49.31 ID:YGPRqRjG0
>>10
国際社会ではなくて英国じゃないの?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:22:46.14 ID:zX/BvgEQ0
天滅中共だぞ😡
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:23:56.48 ID:JP0m2f6p0
イギリスとの約束を破るな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:24:37.13 ID:ndWN7lMr0
内政干渉?
その前に英国と50年は香港に共産主義を持ち込まないと約束したんじゃないのか?
まだ20年くらいだぞ。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:25:58.18 ID:OL1msq830
>>8
英国がこれまでやって来たことを見れば、英国に中国を非難する資格などない。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:24:44.30 ID:We2p5CRT0
滅びろ中国共産党
菌平失脚
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:25:43.64 ID:dapmgVqT0
シナは論外として、ブリカスが悪い
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:26:13.34 ID:4gpYGs8S0
光復香港
香港独立
天滅中共
時代革命
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:27:09.20 ID:ANJvja6Y0
一国二制度の前提だぞ。
それを中国が放棄するなら、内政も糞もねえわ。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:27:31.67 ID:HzsiIoYf0
日本人は皆香港加油だぞ頑張れ香港
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:28:12.03 ID:1QwriLP90
非人道的行為に内政も糞もない
習近平、中国共産党をこの世から駆逐せねばならない
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:28:22.33 ID:EC7WIziB0
アグネスチャンの内政干渉けしからんしな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:28:36.69 ID:2hryLeB30
米国が米国の国内法で香港との取引をどう扱うかも
米国の内政問題だけどな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:28:42.34 ID:v9Z/FdRR0
アグネス!
助けてあげて!
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:28:42.97 ID:iCrriaks0
民主化が怖いか?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:29:03.85 ID:ZPAm8aim0
イギリスは文句言う資格あるぞ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:30:01.72 ID:Hz9v9Ce40
約束を破ったら報いを受ける
当たり前だろ?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:31:17.16 ID:9wjHMsJc0
トランプがなんかでかいことをやらかすって臭わせてるらしいな
2、3日待て
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:32:31.46 ID:JDQ87cdZ0
これは戦争になりそうだな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:33:51.31 ID:0tyijuyI0
約束を守らないのって中国と韓国くらいだろうなw
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:35:29.55 ID:OL1msq830
まあ終わったことを蒸し返されて未だに金を払って謝り続け、領土取られても取り返す気もない、日本人には国際法だのなんだの言う資格はないな。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:35:53.09 ID:Ut/PYc/P0
中国こそが内政干渉してるよな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:36:41.16 ID:V0cI+dlG0
香港台湾同時決起しないと
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:37:00.07 ID:MGFH7lkd0
50年おとなしくしてろや

               早漏野郎

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:37:13.91 ID:OL1msq830
英米が約束守ってきたのか?
五毛しか言えないわけだ。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:37:27.67 ID:saSmyDpT0
返還しないで睨み利かせてた方がよかったんじゅね?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:38:16.89 ID:ZZlnzQLS0
外務省って戦争する窓口だっけ?
その内軍から潰されるんじゃね?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:38:53.46 ID:2hryLeB30
外需で食ってる中華がその相手に反撃してどうするんだろうねw
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:38:56.20 ID:OL1msq830
97年に浮かれてたのが悪い。
香港をなんとかしたいと言う気があったのなら自業自得でしかない。
英米に約束だ、条約だの言う資格などない。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:39:50.36 ID:jRy2copX0
>>44
そうだな。
実力行使しか無いよな。
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:42:21.02 ID:OL1msq830
>>49
その通り。
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:39:02.91 ID:rpC7bkSe0
中国が約束を守ると思った方が悪い

俺は10年ももたないと思ってた
20年以上も守った事が信じられんわ

46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:39:10.13 ID:BYC4/qto0
>>1
管理出来てないんじゃん(w
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:39:11.87 ID:jRy2copX0
外貨稼いでる香港人が香港の自立を諦めて他国に移ればそれで済む話なんだけど、そりゃ愛着あるよね?
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:39:30.28 ID:H5sqlkUG0
香港って中国だよな?
なんでアメリカが出てくんの?
意味わかんねえ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:40:04.90 ID:EedlViDd0
一国二制度なんてやっちゃダメですよって自ら宣伝しているようなもんだろ馬鹿だろう中国って
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:40:25.65 ID:afuLZ1zT0
なんだ宣戦布告とは穏やかじゃないな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:42:10.89 ID:H5sqlkUG0
つうか中国が気に入らないやつは香港から出てけばすむ話でわざわざデモまでやらかして
第2天安門事件でも再生したいわけ?
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:42:23.08 ID:M85OIPqm0
どんどんやれ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:42:29.48 ID:bJdRrhQt0
英国は返す必要なかった香港島を取り返せよ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:43:08.94 ID:OL1msq830
大体50年後はどーなんだと。
それが早まっただけのこと。何の問題解決にもならない。
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:44:00.64 ID:Cwkoc7BC0
香港が完全に中国の一部になったら香港の意味無くね?
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:44:07.61 ID:E9V+a8pL0
その内沖縄県庁に「内政干渉!」って言いそう
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:44:27.85 ID:0tyijuyI0
あの頃はあと50年もあれば中国は民主化すると思ったからね。
天安門事件のあとにすぐに経済制裁を解いたのがまずかったね。
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:44:42.20 ID:OL1msq830
英国はインドでも同じことやったろ?
中国に何をか言う資格がどこにあるんだ?
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:44:50.42 ID:M3WBVNVX0
人権侵害と内政干渉はどっちが強いのか
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:45:47.85 ID:a1hJFPjU0
もう包囲されまくりジャン
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:46:06.48 ID:OL1msq830
米国はインディアンとの約束をどれだけ破ってきたのか?
よく他国に約束だの何だのと言えたもんだ。
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:48:23.74 ID:txLCFgfl0
>>65
アメリカ合衆国がインディアンとの約束を破ったとはなんのことを言ってんの?
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:49:43.99 ID:OL1msq830
>>68
インディアンテリトリーで調べれば?
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:52:22.31 ID:txLCFgfl0
>>72
それはアメリカ国内の問題だろ
当然アメリカ人には責める権利があるだろ

中国がしたのは50年は取り決めに従って統治するという近代の国際的な約束
それと200年前のアメリカ国内の問題を同列に語られても話になるかよw

78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:54:19.02 ID:OL1msq830
>>77
約束に違いはない。
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:57:11.15 ID:txLCFgfl0
>>78
じゃあお前がインディアンとの約束を破ったアメリカに国際的な正当な裁きを与えたらいいじゃんw

今の国際社会は、約束を破った中国に正当な裁きを与えるだけだから

84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 23:01:30.52 ID:OL1msq830
>>81
オマエも中国にやればいい。
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:58:58.93 ID:J7+ky/QO0
>>68
インディアンとの平和条約の一方的な破棄の事じゃない?
それはwikiにも書いてある事実で、何十もの地域で結んだ条約を次々に破棄して一方的に侵略して虐殺してる
人類史上最悪の大虐殺
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:46:14.30 ID:H5sqlkUG0
香港人ってあまり好きじゃないよね。
尖閣諸島のときは中国と一緒になって日本を攻撃してたくせに
自分たちがあぶなくなったら日本助けてか。
都合がよすぎるにもほどがあるわ
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:48:25.39 ID:mpWsvDYX0
>>66
まあまさに中国人じゃん
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:46:30.93 ID:xsKj2SV70
まーた支那工作員が暴れてるのか
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:48:42.73 ID:3kgse4EL0
人権問題やら食料エネルギー環境問題に関しては内政干渉なんて成立しない。
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:49:32.88 ID:JpXg9l/c0
ほほう
とりあえず世界を舐めてるな
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:51:29.88 ID:ulHFY0mS0
ていうか中国人は香港欲しがってないし。
中共の勝手な暴走。
「中国は~」とか言わずに「我が党は~」と言って欲しい。
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:51:38.66 ID:5n2LFkRJ0
どう考えても香港は日本の一部
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:51:54.21 ID:yO1TOs1M0
日本人として香港加油! そしてUSA!USA!USA!
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:52:14.36 ID:2MupFXut0
紅天已死
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:55:03.52 ID:wNp/UFhI0
尖閣諸島は日本の領土です、靖国神社は日本の神社です。内政干渉するなよ
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 22:55:46.47 ID:VQ2EPg/m0
パコリーヌー!はやくきてくれーっ!
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 23:02:22.86 ID:nan1DdTo0
>>1
この中国の主張は正しい。内政干渉をすれば人民解放軍が出動する。
香港問題は習近平国家主席の一存で決める。
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 23:03:12.15 ID:qjTjH10O0
五毛いい加減にしろ
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 23:04:19.58 ID:QLimnlER0
何寝言ほざいてるんだよ人類の恥国家は
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 23:05:30.23 ID:MHBDz/8s0
さすが人類の敵。かっけーな(´・ω・ `)
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 23:05:45.67 ID:w6I3guIF0
他国の内政に干渉してる中国が言うのか
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 23:06:58.61 ID:ZTcPMyAZ0
ここで試されるのは
欧米が香港を守る為にどこまでやるか
中国共産党にしてみれば香港自治など
自らの体制を危うくする要素以上の何物でもない
一国二制度なんて単なる方便だったからね
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 23:10:02.12 ID:4eBmGqKs0
>>1
まぁ国際社会から孤立して生きていけるならそれでいいんじゃないの?
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 23:11:35.82 ID:+NPb6+qR0
香港は中国嫌だってよ
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 23:12:23.78 ID:VMMJNMdD0
反撃したら倍返し
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 23:14:56.95 ID:JTb2/Sic0
支那人さぁ、戦争に勝ったこともない猿の分際で調子乗りまくってるから本来のポジションに戻った方がええで
敗戦国の日本にすら全く歯が立たなかったわけやし

コメント

タイトルとURLをコピーしました